■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:03:13 ID:IGoeSyfy0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1228488572/l50
関連スレ 駅窓口営業時間を語るスレ
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1225118240/l50

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

774 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 10:31:54 ID:bOHWhJAW0
>>770
まとめサイト管理人様

下館駅の画像の件、ダブらせてしまいまして申し訳ありません。
お手数ですが削除していただきますようお願いいたします。

775 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 11:53:10 ID:WzVFeD+ZO
3/8
八丁堀M1

事務室のカレンダーによると17日からMR32導入です。

776 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 16:14:43 ID:SohvNcIzO
本八戸駅A1
http://imepita.jp/20090308/583760
ここ1ヶ月以内に置き換えられた模様。

777 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 16:33:39 ID:8CeI1TSoO
777

778 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:36:00 ID:wHN4vCL40
JR九州旅行 博多支店

まとめサイトでは感熱になってますが、店内カウンターでしょうか?
目的の列車が満席で発券してないのですが、
コンコースに面した窓口(ハイカウンター)はMR20のようでした
確認出来る人いたら再確認お願いします

779 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:46:50 ID:VmRAe3te0
MEXで券面のプレビューみたいなのが画面に出てるのを見たけど、あれは何?

780 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 17:55:52 ID:J3KuJopqO
>>738
3/6現在、VP八王子はMEMでした

画像無くてスマソ…

781 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:04:39 ID:B60JzbA4O
>>761
二年ぐらい前に池袋地下の西武観光にはJR回数券を発券できるって書いてあったから会社によるのでしょうか?
(ちなみにVPも回数券を買えない店もありますね) 

びゅうプラザ松戸の画像です。1と書いてありますが端末は一台だけだそうですhttp://imepita.jp/20090308/647420

782 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:46:23 ID:5gm9Rbz1O
>>781
西武観光はMR31、いわゆるマルス端末を置いてるから回数券可
JTB・近ツリ・日旅・トップツアー・農協観光は独自の旅行業端末の機能としてマルスシステムに接続してるだけだから、取り扱い内容に制限がある
ただ、一部店舗にはMR11なりMR31なりのマルス端末があるから回数券可の場合もある

783 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:49:41 ID:5gm9Rbz1O
追伸
VPに関しては、びゅうネット端末で回数券が出せないんだと思われ
需要の多いとこにはMEM等が併設してあるから大丈夫だし、なくても駅窓で買えってことだろう

784 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:55:50 ID:WzVFeD+ZO
>>779
MEXと限らず、感熱マルスは黒・赤リボンが無い代わりに発券・控除・払戻内容がマルス本体に記憶されます。

発券内容のプレビューも出来るので誤発行の時に役立ちます。
ちなみに印刷も出来ます。

785 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 18:58:14 ID:jMscLt9C0
>>783
この前、びゅうネット端末しかないVPで新幹線回数券を買っていた客は居たが。
ただし回数券類はクレカ決済不可であわてて現金を下ろしてきてたしw

786 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:06:28 ID:ZPswCZIL0
>>781
JTBなどの独自の回線?を使っている会社では回数券は発券できないようで、
そのような端末で発券された切符は下のほうにえらく長ったらしい数字とか記号が表示されるのですぐにわかると思います。

その他の端末では回数券は発券できると思ってましたが、例外もあるみたいですね。

787 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 19:07:11 ID:5gm9Rbz1O
>>784
MR32には赤リボンは入ってますが…MEXは知らん
>>785
新幹線回数券は普通回数券じゃなくて特企券だよね?

788 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:22:49 ID:B60JzbA4O
>>765
今のところ吉祥寺と日野も画像無しなので近いうち報告します

789 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 21:49:40 ID:w/XJ5fSO0
VP秋田もMEMだったぞ。

後でうpする。

790 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:06:59 ID:5gm9Rbz1O
>>715
また間々田か…

791 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:18:54 ID:w/XJ5fSO0
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230010_20090308221810_6008.jpg
VP秋田MM2

792 名前:名無しでGO!:2009/03/08(日) 22:19:01 ID:COW7GZgR0
拝島駅A1

793 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 00:08:32 ID:YV00RZKW0
そういえば京急の品川駅構内にMV40あるよね、確か。

794 名前:784:2009/03/09(月) 00:45:01 ID:yoCv+aV3O
>>787
西のMR32は赤リボン装填されてないんです。

795 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 04:01:42 ID:eHCKu2iXO
>>788
東中野と武蔵野線の新小平から新座も画像無しなので、暇を見つけては突しよう

796 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 07:50:57 ID:JqqrtT4HO
>>794
じゃあ、熱転写の控除のときは手書き…?

797 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 08:00:12 ID:HsIdnk3IO
徳島県内のPOS駅感熱になってました

798 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 09:59:16 ID:7NfVMhHHO
四国は端末設置全駅感熱にするつもりなのか?

799 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 12:00:02 ID:ruKJ9C9O0
>>798
四に限った話じゃないだろ。

800 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 15:19:31 ID:eHCKu2iXO
新秋津A1
http://imepita.jp/20090309/551050

801 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 15:43:21 ID:5NMpcKyyO
古川駅A1
http://imepita.jp/20090309/562800
東中野駅@1
http://imepita.jp/20090309/563050

802 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 15:52:49 ID:eHCKu2iXO
日野A1
http://imepita.jp/20090309/571070

803 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:06:12 ID:JqqrtT4HO
爪が痛そうに見えるが、大丈夫か…?

804 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 16:58:48 ID:kcV3u0oS0
爪は噛まないほうがいいぜぃ

805 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:11:40 ID:eHCKu2iXO
>>803
見苦しくてスマソ。一応ビタミン採ったり工夫しているんですが、昔からこんな感じて…

府中本町A1です
http://imepita.jp/20090309/653720

806 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 18:33:16 ID:eHCKu2iXO
>>804
はい、気を付けます…

あと改札内から覗いただけなので画像無しですが、稲城長沼と稲田堤は従来の端末でした。

807 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:40:17 ID:ifxCRVKxO
JR西日本

安土駅W1
http://imepita.jp/20090309/695660

篠原駅W1
http://imepita.jp/20090309/695660

南草津駅MV1(MV35)
http://imepita.jp/20090309/698690

南草津駅のみどりの券売機は、2月下旬に設置されました。

南彦根と南草津のマルスは、MR12のままです。

808 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 19:48:51 ID:ifxCRVKxO
篠原駅W1

http://imepita.jp/20090309/699570

こちらです。

809 名前:名無しでGO!:2009/03/09(月) 20:02:24 ID:CV+cZW8r0
蛙スレにもありますが、
新宿駅南口改札内MV35新設。(2台)

今のところ、改札内窓口閉鎖のお知らせといった類はない。

810 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:19:50 ID:9E3B969ZO
>>793
昨日京急乗ったときに駅員に聞いたら京急構内には無いと言われたけど

811 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 00:33:17 ID:o8Po93BaO
>>807-808
223系?車内から乙。

812 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 01:11:53 ID:+ewJuvQoO
タリバン

813 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 08:16:23 ID:9E3B969ZO
新座A1
http://imepita.jp/20090310/296711

814 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:06:10 ID:9E3B969ZO
北千住びゅうMM1、確かマルス端末が二台あったと思う。(今回は左側)

http://imepita.jp/20090310/470690

815 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:12:13 ID:KrzvuRM10
栗橋も画像なし

816 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 13:39:30 ID:9E3B969ZO
金町びゅうは@1です
http://imepita.jp/20090310/491070

817 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 14:51:05 ID:9E3B969ZO
稲毛びゅうMEM
http://imepita.jp/20090310/533860

818 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 15:55:44 ID:8+SjDLF70
・蛙スレより、館山駅MV設置済
・外房線スレより、勝浦駅MV(MV35)設置済

画像無しで、未確認。

819 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 15:59:13 ID:9E3B969ZO
茂原びゅう
http://imepita.jp/20090310/573770

820 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 16:34:39 ID:n/F24T3u0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n74092664
駿豆線の修善寺以外にもマルス入った?

821 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 16:38:27 ID:G451dtHf0
>>820
マジかorz
ということは踊り子常備特急券あぼーんかよ…

822 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:11:53 ID:9E3B969ZO
http://imepita.jp/20090310/654240
舞浜A1

823 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:32:51 ID:9E3B969ZO
千葉みなとと葛西臨海公園は変化無しでした。

824 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:49:42 ID:sO9drnB7O
まとめ管理人さん、これから発行箇所表記やるの?

825 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 18:53:11 ID:JcybA8hmO
四国の高松駅は未だに全マルスMR20

826 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:06:55 ID:8+SjDLF70
ttp://blog.livedoor.jp/kuninaka_mai_k/archives/51553720.html
西千葉駅A1

827 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 19:47:16 ID:00eEYDuiO
>>820-821
これは鉄道駅じゃなくて旧・伊豆箱根トラベルじゃないかな?
何年か前に鉄道本体に吸収されたと思ったけど。

828 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:04:18 ID:G451dtHf0
これってどこ?MR31らしいんだが…
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k114496771
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g70960502
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k109401080
(JT)刈谷MR5
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w36040642

829 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 20:15:48 ID:ZmyhN9F2O
>>820
これは駅ではないね。
伊豆箱根鉄道の駅のマルスは発券に際して制限がある。
連絡運輸までしか発券しないのは当たり前だが、企画券はもちろん発券不可。
発券箇所に、四角囲みの「伊」が付いていることから伊豆箱根トラベル?やね。

830 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:35:01 ID:MW0gJGCI0
>>824
どうしようかね。
三沢で数字が入ってないのとかイレギュラーもあるし、
残したがいいかなと思って。
なんか端末の枝番を必要としてる人もいるみたいだし。

831 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 21:37:18 ID:wTm8oyg/O
三鷹まだMEM
変わりそうで変わらないな

832 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:00:25 ID:8v4pVKSD0
>>819
千葉支社にしては珍しく茂原VPはJR券単独を結構嫌がっていた。

833 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:05:32 ID:sO9drnB7O
>>830
MEX・MEM・POSは結構ランダムだからね
いっそのこと、公開メモを枝番一覧に変えてしまうとか…?

834 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:13:15 ID:dUtdYyPIO
VP茂原は俺も断られましたよ・・「ウチは旅行商品専門の旅行
会社なんで、JRのきっぷだけはあっちで買って貰えますか?」
ってね。「こっちで売れない理由があるんですか?あっちはあん
なに混んでるのに」と列が出来ている窓口を指して言ったら仕方
無さそうに「今回だけはこっちでも売りますよ」と言われて茂原
→横浜を買い求めたら「これ位のきっぷなら次からは紫色の機械
でも買えますから、そっちでお願いします!」とぶっきらぼうに
言われた・・

835 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:16:16 ID:G451dtHf0
>>830
仙台・郡山・新潟とかも発行箇所の表記が特殊だしね。
>>834
束はいつから旅行会社になったんだよと小一時間。
それなら銭ゲバ社長はSuicaで荒稼ぎするのを即刻停めろとでも言ってやりたいな。

836 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:17:36 ID:MW0gJGCI0
>>833
枝番一覧は東京のMV一覧とか以前ここに投稿があった分は
載せてるけど、端末が多い駅はすごく長くなるから別ページ
に分離予定。

>>834
そんなあなたに
つ びゅう商品券

837 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:18:24 ID:TCRMEr900
>>834
VP木更津は窓口が混んでたら「VPでも買えますよ〜」って案内してくれる。
自分から行っても普通に販売してくれるよ。

838 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:41:04 ID:EQBCE/br0
補充券は俺も断られましたよ・・「補充券は障害者のお客様用の
切符なんで、普通のきっぷは券売機で買って貰えますか?」
ってね。「補充券で売れない理由があるんですか?券売機はあん
なに混んでるのに」と列が出来ている券売機を指して言ったら仕方
無さそうに「今回だけは補充券でも売りますよ」と言われて茂原
→横浜を買い求めたら「これ位のきっぷなら次からは券売機
でも買えますから、そっちでお願いします!」とぶっきらぼうに
言われた・・

839 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 22:51:03 ID:tqwm3YMu0
糞ツマンネ

840 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:16:04 ID:gUnfjq6p0
新しいコピペが誕生かよ

841 名前:名無しでGO!:2009/03/10(火) 23:21:55 ID:MW0gJGCI0
VP新橋MM2
http://jr-mars.dyndns.org/upload_file/230087_20090310232023_8019.jpg

842 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 01:35:02 ID:oPLc1UHE0
834>所詮バカヲタ

843 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 03:47:12 ID:jkIbvYxyO
>>836
商品券でも断る支社が存在する事はご存知かい?

総武線の浅草橋・東船橋・新検見川とかマイナーな駅が残ってますね。
後程確認に行こうかな?

844 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 07:49:06 ID:I9HFO83S0
>>843
某ハマ支社か?w

845 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 10:52:18 ID:PgxZF5mt0
>>843
言葉足らずでスマソ
VPでJR券を断られる件ではなく、MVに案内されるって時には
びゅう商品券で、という意味でした。

846 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 11:43:38 ID:IJgC8o4iO
いつも利用してる浜支社VPは指定とか出してくれるけどなぁ…
JR券みたいな造りになってるカウンターあるし

847 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 12:56:49 ID:4gK3NBO8O
ハマ支社のVPの中でも、ハマの中心にあるVPだけはJR券のみの客にも良心的。

サザンな駅のVPなんて入口に堂々と「当店は旅行商品のご相談・お引き取り
の窓口です、JR券のみの扱いは致しませんのでみ
どりの窓口又は便利な指定券券売機をご利用下さい」と立て看板が出ていて頭
からJR券のみの顧客を拒絶宣言してる。みどりの窓口は二窓しかないし、朝
以外常に一窓しか開けてないから慢性的に混んでる。

848 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 13:36:25 ID:KPBuTY4YO
3月10日
観音寺MR20
新居浜、伊予西条、今治MR32

849 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 14:28:09 ID:w5O6SXKkO
中庄…MR12(中庄駅#)
姫路幹乗換…MR12W(姫路駅W10)
ちなみに改札外の窓口は未確認。

850 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 15:57:12 ID:wc8aB8zq0
館山はMV35
安房鴨川・佐原もMV導入済(ともにMV35)

既出勝浦等を考慮すれば、恐らく銚子も導入済でしょう

851 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 16:29:32 ID:jkIbvYxyO
>>844
大宮支社でも商品券なら窓口で使ってくださいと案内されたよ。
ここと横支社(横浜駅除く)に収集目的の為に出向くなら交通費の無駄だよね。

あと新しくMV設置された駅は券売機か切符の画像アップしたほうがいいですか?

852 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 16:32:22 ID:wc8aB8zq0
まぁあった方が良いかと。

853 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 18:55:51 ID:jkIbvYxyO
東所沢駅A1
http://imepita.jp/20090311/680550
一人勤務だから忙しそうでした

854 名前:武蔵野線八王子支社エリアは全駅確認済み:2009/03/11(水) 19:13:50 ID:jkIbvYxyO
http://imepita.jp/20090311/691350
新小平駅A1

855 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:15:04 ID:IJgC8o4iO
北府中も?

856 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:29:18 ID:z7etnQSf0
>>855
>>571

857 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:35:45 ID:4gK3NBO8O
>>851
ま、ハマ支社は一般の窓口でもBグリーン券拒否したり、次は指定券券売機を
使って下さいだとか案内する糞支社だからな。

858 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 19:55:59 ID:jkIbvYxyO
武蔵境駅の北口右側の窓口はA2(左側は整理中で購入出来ず。南口閉鎖のお知らせは営業時間スレにポスターをアップしました。)
http://imepita.jp/20090311/716210

859 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 20:21:28 ID:jkIbvYxyO
吉祥寺の真ん中の窓口はA3(左側と真ん中が通常窓口、右側が臨時窓口で三台ともMEX)

860 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 20:28:26 ID:jkIbvYxyO
>>859
http://imepita.jp/20090311/731690

貼り忘れ

861 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 21:52:55 ID:IJgC8o4iO
吉祥寺の通番は更新しても相変わらず滅茶苦茶なのか…

862 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 21:58:19 ID:jkIbvYxyO
>>823
浅草橋も変化無しでした。

863 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:07:50 ID:lYJDgJOq0
>>861
吉祥寺に限らず、なんかMEXの表記って統一性がない
基本は「A1」なんだろうが、「A」もあれば「A-1」もあるし「-A1」も…

864 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:12:58 ID:bsRxOCXMO
MEMもそうだったじゃないか

865 名前:名無しでGO!:2009/03/11(水) 22:18:16 ID:IJgC8o4iO
>>863
俺がいいたいのはそうじゃなくて…
左から1、2、3…ってのがよくあるパターンだけど、
吉祥寺はその順番がMEM時代から滅茶苦茶だったんだよ

866 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 00:23:12 ID:v9UMmo/Y0
2log〜の中の人です。
明日から17日までの予定で旅行に行くのため
消えた画像があったら再うpお願いします。

867 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 05:21:28 ID:+WKnA3SgO
新潟駅はMEX?それともMR32?

868 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 06:13:16 ID:sOiBINeDO
新潟駅はMEX
聞く前にまとめサイトを見ましょう

869 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 10:37:47 ID:D5izxLQyO
名鉄観光って感熱入ってる?

870 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 11:03:58 ID:niZpyOCpO
名鉄観光は全支店感熱
MR31

かなり前からありますよ。

871 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:32:14 ID:KEHdpqNB0
3/14より
富士急線河口湖・富士吉田・都留文科大前駅でJR券取扱開始
・大月発着の特急券等(指定席含)
・ホリデーパス、都区内りんかいフリーきっぷ(大月発着)

872 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 16:35:03 ID:vIDhPLaI0
>>871
MR31導入フラグ?
やっぱ最近指定席連結のJR直通列車が運転することがあるせいかな。

873 名前:名無しでGO!:2009/03/12(木) 17:16:54 ID:IGIxOQBgO
南千住まだ更新せず。

196.43 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)