■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201-

■■■■連絡運輸取扱基準規程の改正■■■■

1 名前:名無しでGO!:02/07/20 11:52 ID:84pY9yl8
が7月1日に行われ、JRと連絡会社線との連絡運輸区域の大幅な縮小が実施された
ようですが、詳しいこと知ってる人教えてください。
あと、この規程はどうすれば閲覧できるのですか?
(束とかのタコ駅員や「グレーカウンター」では断られそうですが)

106 名前:圭織ヲタ3号 ◆Kaori69M :02/08/18 01:38 ID:cTR9ochv
>>105
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/2206/saka/kippu.jpg
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/6800/6816.html

107 名前:名無しでGO!:02/08/18 08:21 ID:tuAP6t7a
>>106
審査担当に怒られますね。
酉ならできなくは無いでしょうが。
束で旧国鉄線の伊勢鉄道通過連絡関係も発券してくれる場合もあります。
S駅では千代田線通過連絡の定期券をJRカードで発券した事例もあります。
…ということは、マルス上では連絡社線のC制制限はかかっていないと思われ。
もっとも、通常発券CS振替でいくらでも出来ますが。 その場合は乗車券類
は後からゴム印になりますよねん。

59.37 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)