■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201-

■■■■連絡運輸取扱基準規程の改正■■■■

1 名前:名無しでGO!:02/07/20 11:52 ID:84pY9yl8
が7月1日に行われ、JRと連絡会社線との連絡運輸区域の大幅な縮小が実施された
ようですが、詳しいこと知ってる人教えてください。
あと、この規程はどうすれば閲覧できるのですか?
(束とかのタコ駅員や「グレーカウンター」では断られそうですが)

14 名前:名無しでGO!:02/07/23 20:05 ID:cTDCqqgJ
>>13
ワイドの周遊区間内は特急自由席に乗れたのだが。
また、ミニにしても、普通急行がなくても、乗車券部分だけでも十分に元が取れ
るほど安かった。

ワイド・ミニの(JR側にとっての)一番の問題は有効期間が長くて、JR側の(潜在
的な)利益を脅かすと言う判断が働いたためだと思う。

確かに、発券に手間ばかりかかる普通・寿周遊券は廃止も止むを得ないと思うが、
ワイド・ミニに関しては、単純にJRの増収目的で廃止したとしか思えない。

同じようなことが、最近のアルペンルートにも言える。ルート周遊券時代にはダン
トツの売り上げを上げていたアルペンルート、現在では(需要がなくなっている訳
でもない)首都圏のアルペンきっぷの設定がなくなっていることからも、利用者に
無駄な手間と費用を押し付けようとしている意図が見え見え。

59.37 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)