■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2

1 名前:前スレ 1:04/02/05 00:45 ID:fM4CBvgh
皆々様、前スレお引き立てありがとうございました。
ひきつづきよろしくどうぞ。

前スレ

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

613 名前:名無しでGO!:04/04/12 02:14 ID:tt/hDSsN
>>610
長くなるから まず 特急券は,乗車区間が,JR東海のみだから
JR西日本は,自社の販売手数料+クレジットカード取扱手数料を差し引いた額をJR東海に払う
で JR西日本は,販売額全額をカード会社に請求
でもってカード会社は,カード取扱手数料を引いた額をJR西日本に払う

乗車券は,3社が絡むので複雑 分配方法は省くが,特急券とほぼ同じ
ちなみに ビューカードをJR西日本で使用した場合
ビューカード扱いではなくVISA等の提携カード扱いとなり
請求書は,JR西日本→VISA又はJCB等→JR東日本→利用者へと流れる。
この時のクレジットカード取扱手数料は,VISA等の収益になると思われる。
パーセンテージについては知らないが,5%程度と言われている。
これに旅行会社等が絡むと更に複雑 だからJRでも航空会社でも
ネット+自社ブランドカードを使って自社分がそっくりはいる方法を採りたがるわけ
つまり あなたの質問の答えは,5%程度で,これはJR東海が払うのではなく
切符を発売したJR西日本が,カード会社に払うということです。
(この場合のカード会社とは,ビューカードの場合VISAとかJCBとかの右下のブランド名の会社)

269.32 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)