■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2

1 名前:前スレ 1:04/02/05 00:45 ID:fM4CBvgh
皆々様、前スレお引き立てありがとうございました。
ひきつづきよろしくどうぞ。

前スレ

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

895 名前:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/05/11 10:34 ID:MlCLu6Oi
近鉄回数券カードについて 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 5月10日(月)00時19分58秒 210-248-129-193.jp.fiberbit.net
こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
私は、最近奈良方面に行く機会が増えましたので近鉄回数券カードを使っていますが…不便ですねえ。私は阪神の回数券カードも使っていますので主にそれと対比したいと思います。

1.価格設定・回数
これが大きな違いです。阪神の回数券の場合、時差が6回 土休日専用が7回で何れも普通券5枚分の価格なのに対し、近鉄回数券カードは時差が12回 土休日専用が14回で何れも普通券10枚分と、割引率が変わらないものの買い易さに差があります。

2.有効期限
阪神の回数券カードは発行日が属する月から3ヶ月後の末日ですが、近鉄回数券カードは発行日から3ヵ月後です。一番極端な例では、1/1に購入した場合阪神では4/30までですが、近鉄回数券カードは3/31までとなり、1ヶ月の差が生じてしまっております。

3.きっぷへの引き換え
阪神の場合券売機できっぷに引き換えた場合そのきっぷは自社線各駅でカード券面の有効期限まで使えますが、近鉄回数券カードの場合は引き換えた駅のみで引き換えた当日でしか使えません。これにより回数券の事前のばら売りがやりづらくなっております。
また回数券のメリットとして、乗車する度にきっぷを買う手間が省ける(券売機に行く必要が無い)事が挙げられますが、近鉄の改札機の無い駅の場合回数券利用者でもその都度券売機に通う必要があり不便です。
到底全駅に改札機を設置する事は不可能な訳ですから、回数券カードとは別にきっぷ式の回数券を発行すべきと思います。はるか昔に全駅に改札機を設置した阪急でさえいまだにきっぷ式の回数券を残している(回数券カードと並存する形で)だけに尚更です。
また近鉄の各案内を見ますと、「改札機の無い駅では事前にきっぷに引き換えて乗車する」旨の案内がありますが、それでは柏原等のように引き換えさえ出来ない駅ではどうなっているのかの案内は一切なされておらず案内がずさんに思います。

896 名前:daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :04/05/11 10:36 ID:MlCLu6Oi
けなしてばかりというのも何ですので優れている点も
阪神の回数券は券売機でしか発売していませんが、近鉄の場合は券売機だけで無く窓口でも発売しております(まあ昔は各社共窓口売りだったはずですが)。券売機で回数券を購入する場合どうしても操作が煩雑になりがちですので、窓口でも発売し続けている事は良い事だと思います。

阪神の西大阪延長線が開業され次第、近鉄と阪神の回数券の仕様が統一されると思われ当然使い勝手の良い阪神方式になると思われますが。


Re:近鉄回数券カードについて 投稿者:ズンベロドコンチョ  投稿日: 5月11日(火)00時03分52秒 210-248-129-193.jp.fiberbit.net

こんばんは、ズンベロドコンチョでございます。
>阪神の場合券売機できっぷに引き換えた場合そのきっぷは自社線各駅でカード券面の有効期限まで使えますが、近鉄回数券カードの場合は引き換えた駅のみで引き換えた当日でしか使えません。

この違いを更に掘り下げて見ていきたいと思いますが、阪神の場合引き換えた時点で乗車駅が印字されない為、次のような使用も可能です。
140円区間のばら式回数券で入場し(この時点で初めて乗車駅が印字される)280円区間へ乗り越した場合不足額は140円ですが、その140円を別の140円区間のばら式回数券で精算する事も可能です。
これにより1回の乗車で2枚使う事により、例えば時差回数券(普通券5枚分の運賃で6回使用可能)使用の場合たったの3回の乗車で使い切る事が可能で回数券購入時に生じる「有効期間内に使い切れない」という精神的な障害が少なからず除去されます。

これに対し近鉄回数券カードは先述の通り、きっぷに引き換えた時点で乗車駅が印字される為上記の使用は不可能です。
有効期間も阪神に比べ短く、更に時差回数券は12回、土休日専用回数券は14回と阪神回数券カードの倍もあり、こういった観点においても「近鉄回数券カードは使い辛く不便」である事が言えます。

いやービックリ致しました みなと鉄道スレPart55 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1084215686/

269.32 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)