■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3

1 名前:初代スレ1:04/05/25 11:50 ID:XQRNcGoi
皆々様、当スレお引き立てありがとうございました。
ひきつづきよろしく。

過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

358 名前:名無しでGO!:04/07/12 01:04 ID:/ZG5a5c6
>>348
1.に関してですがセット券発売日は朝7時から事前受付で整理券もらって午後3時以降に受け取りの駅がほとんどです。
これは東京、新宿も該当します。事前受付自体は発券開始ぎりぎりまで受付しています。
人気のあるライナーは事前受付しないと買えません。
逆に人気のないライナーだと発売開始日以降でも買えますが。
藤沢だと毎月800人前後が事前受付しています。
>>352
7号車はセット券と藤沢の当日券の両方の枠になっています。
もともと数席分は当日券枠です。残席が少ない時に買うと7号車に割り当てられませんか?
セット券自体も7、8号車と9、10号車のふた枠に分かれています。
ただし発売開始日はどの駅がどの号車で販売するかは決められています。
キャンセル分を買ったり、違う駅で買ったりするとセット券でも割り当て号車が違うことがあります。
>>355-357
下りのマルス発売分で売れ残った分はそのまま空席で発車してしまいます。
券売機とマルスとはリンクしていないのでしょうがないですね。
券売機は乗車列車に対して発売していい席数を券売機にあらかじめ入力しておいて、その席数しか発売できないようになっています。
もちろん毎日こんな作業はやっていませんが。

上り当日券がなぜマルスで売られてないのかは分かりませんが、多分これをやってしまうとまたこのために行列ができてしまうからでは
セット券もありますし、今の購入方法も定着しているのもありますね。

286.48 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)