■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3

1 名前:初代スレ1:04/05/25 11:50 ID:XQRNcGoi
皆々様、当スレお引き立てありがとうございました。
ひきつづきよろしく。

過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

746 名前:名無しでGO!:04/08/15 16:55 ID:h67L4Oln
>>745
今日の時点であるかどうか知らんが、
俺が持ってる数年前の別表には通過連絡も載っている。

747 名前:名無しでGO!:04/08/15 16:55 ID:VIs8o1Mj
[愛知環状鉄道]
通過連絡運輸設定区域
岡崎-高蔵寺 経由
通過連絡範囲は、 [浜松-刈谷間各駅] と [中津川-勝川間各駅] の相互間

だそうです。

748 名前:671:04/08/15 22:14 ID:nmdiLFVI
>>729
>>730
>>741
なるほど、珍しいものではないんですか。
東C、学割がなかったら定期券サイズになったかも知れませんね。
ただ手書きだとタコ駅員に連続1・2とも有効期間2日と書き込まれそうな予感。

749 名前:名無しでGO!:04/08/15 22:34 ID:3g2Tlkuj
波田陽区風に・・・

普通周遊券(今はもう無い)を阪神地区のJTBに申し込んだら
モロ嫌な顔され、一週間くらいして「出来たよ」という連絡を受けて
行ったら放り出して「ウン万円・・・」って言うじゃなーい。


・・・でもアンタ、ルートめちゃくちゃ間違ってたから。残念!

正式な周遊券と侘び状、旅行券(五千円)持って上司謝罪、斬り!



拙者、船車券はすべて掛け捨てで未乗車なので、切腹!


懐かしいきっぷだけど、JTBは逝ってよし!

750 名前:名無しでGO!:04/08/15 22:42 ID:Q7xGArU0
東Cだから一括発券せず何回引っ張っても(5万円未満なら)サイン不要なのにな。
ただのC制だとサイン回数減らすために一括発券でやってしまうが。

751 名前:名無しでGO!:04/08/15 23:37 ID:cdpXgPkz
(いき)東京→岡山、(かえり)高松→岡山→東京
という乗車券を買いたいのだが、何か割り引き等ありまつか?

752 名前:名無しでGO!:04/08/15 23:44 ID:/t7+WRlu
>>751
東京都区内→端岡の往復割引切符を買い、帰りは高松駅で210円の切符を買って乗る。

753 名前:名無しでGO!:04/08/16 00:33 ID:H6QzoKZl
なるほど! tnxでした!!   781〜800km:10,500円 かぁ。

754 名前:名無しでGO!:04/08/16 00:52 ID:hPGQvXRh
>>753
JR四国加算額170円を忘れているよ。

755 名前:名無しでGO!:04/08/16 01:49 ID:wP3Plj3n

闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
        闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!
闇入札誌が禿しく見鯛ZE!!

756 名前:名無しでGO!:04/08/16 13:18 ID:HoYGiBaw
>>637 >>640
亀だが、大垣夜行時代と勘違いしていたみたいだ_| ̄|○
その頃に読んだ汽車旅相談室が元ネタだからなぁ。

757 名前:名無しでGO!:04/08/16 15:41 ID:9mC2JGvL

タタ愚痴、夏休み?

758 名前:名無しでGO!:04/08/17 02:49 ID:W3LbR5qE
青森人です。名古屋に行こうと思うのですが、
実際にこのようなきっぷは買えるのですか?
ttp://www.doconavi.com/cgi-bin/rou-tt.cgi/route/time?S1=%C0%C4%BF%B9&S2=%CE%EB%BC%AF&S3=%C4%C5&S4=%B5%B5%BB%B3%28%BB%B0%BD%C5%B8%A9%29&S5=%C0%C4%BF%B9&FX=11111&Y=2004&M=8&D=20&PA=3&PE=2&LIM=1&TIM=1&RT0=%C9%BD%BC%A8

759 名前:名無しでGO!:04/08/17 07:49 ID:jw628+/8
>>758
この場合、1枚にまとめての片道乗車券は買えない。往復+連続+片道にすると安い。
(連続2枚よりも安いが、この場合の連続区間と名古屋市内は、各券片において途中下車前途無効)

往復:青森←→名古屋市内 23,040円 経由:東北・八戸・新幹線・東京・新幹線
(名古屋の1つ関西線に入った「八田」までが名古屋市内)

連続1:八田→河原田 1,770円 経由:関西・河原田・津・紀勢・関西
連続2:河原田→四日市 190円 経由:関西
片道:四日市→八田 460円 経由:関西

760 名前:名無しでGO!:04/08/17 09:02 ID:kBKroZfM
>>758
こっちのほうが安い
青森−下庄(東北、八戸、新幹線、東京、新幹線、名古屋、関西、紀勢) \23,620
河原田−下庄(伊勢鉄道、紀勢) \680

761 名前:760:04/08/17 09:05 ID:kBKroZfM
もちろん、上は往復、下は片道
下庄は亀山の次の駅

762 名前:名無しでGO!:04/08/17 09:31 ID:TxLT/YCK
>>760-761
河原田→下庄の乗車券は、青森周辺は連絡運輸範囲外だから買えないような気がする
となれば、びゅうプラザか旅行代理店で河原田→津の船車券と津→下庄の乗車券を購入するか。
(河原田は無人駅だから、連絡乗車券を買うなら最寄り有人駅は南四日市か加佐登か?
 四日市は売ってくれるかも知れんが、あの名古屋は…)

しかも、この場合「みえ」を利用するから河原田には停車せず
そのまま伊勢鉄道に入る。先に購入してないと乗越精算になる?
(そうなるといくらの差額精算になるんだろうか?)

763 名前:名無しでGO!:04/08/17 12:27 ID:LzDLHqzV
>>762
「みえ」車内で払うのは河原田〜津の伊勢鉄道運賃では(別途片道?)。
で、一旦津で降りて下庄までの切符を買って乗ればいいと思う。
(もし津が目的地の一つなら必然的に降りるだろうし)

764 名前:762:04/08/17 14:41 ID:TxLT/YCK
>>763
スマソ、乗越精算ではなく方向変更でした。
なんで、差額精算はいくら?と書いたのです。

河原田→下庄(関西・亀山・紀勢経由、400円)と河原田→下庄(伊勢鉄道・津・紀勢経由、680円)の
差額280円だけ収受されるなら別にいいんだけど、往復割引が効いている時は
片道運賃との不足分まで請求される?とか思ったので。

765 名前:名無しでGO!:04/08/17 17:53 ID:tZEq8/+s
なんか、普通に青森⇔河原田の往復割引乗車券を購入して、
往路は津で伊勢鉄道の運賃を払って乗り越し、復路は津→河原田の乗車券を購入して
乗るのがよさそうだが…

766 名前:名無しでGO!:04/08/17 17:58 ID:tZEq8/+s
最初から全区間の乗車券が必要なら、>>762の言うとおり、河原田発にすると
通過連絡運輸じゃないただの連絡運輸は東海周辺に発売駅が限定されている。

だから、青森⇔南四日市、南四日市→下庄(伊勢鉄道経由)、下庄→南四日市(亀山経由)の
乗車券を買えばいいのだと思う。

767 名前:名無しでGO!:04/08/17 17:59 ID:tZEq8/+s
>>766
下庄じゃないや。阿漕だorz

768 名前:762:04/08/17 18:26 ID:TxLT/YCK
>>766-767
そうか、通過連絡運輸にしてしまえば6社相互駅区間でOKか。d楠

769 名前:名無しでGO!:04/08/17 21:34 ID:c4Xn6Xfb
乗車券は乗車券、料金券は料金券へ乗変が可能だよねぇ

指定券が余ったら快速エアポートに変えるとキャンセルするより多く戻ってくるって話は有名だけどさ
指定券を博多南線の子供の特急料金に乗変することは可能なの?

770 名前:名無しでGO!:04/08/17 21:37 ID:Ejx+rVLF
>>769
指定券は原則として指定券にしか変更できないから無理

771 名前:名無しでGO!:04/08/17 21:39 ID:c4Xn6Xfb
だめか・・・

第248条 普通乗車券、急行券、特別車両券、寝台券、コンパートメント券又は座席指定券を所持する旅客は、旅行開始前又は使用開始前に、
あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、1回に限つて、当該乗車券類から同種類の他の乗車券類に変更(この変更を「乗車券類変更」という。)
することができる。ただし、次の各号に定める乗車券類の変更については、これを同種類のものとみなして取り扱うことができる。

(1) 普通乗車券相互間の変更
(2) 指定急行券以外の急行券相互間の変更
(3) 自由席特別車両券(急行・自由席特別車両券(A)を含む。以下この条において同じ。)相互間の変更
(4) 指定券(急行・指定席特別車両券(A)、急行・寝台券、急行・コンパートメント券及び急行・座席指定券を含む。以下この条において同じ。)相互間の変更
(5) 指定急行券以外の急行券又は自由席特別車両券から指定券への変更

772 名前:名無しでGO!:04/08/17 21:40 ID:89u/ebJD
昔はバス指定券に変更するという荒業もあった。

773 名前:名無しでGO!:04/08/17 21:41 ID:c4Xn6Xfb
>>770
速&即レスサンクス
それにしても束の旅客営業規則はトップから見つけにくい位置にあるね

774 名前:名無しでGO!:04/08/17 21:47 ID:bxjM5Vqj
指定券が余ったとき、もしたまたま1ヶ月以内の閑散期に例えば東京→名古屋などで
新幹線に乗る予定があるのなら、使う予定の新幹線特急券(東京→名古屋)を買うのと同時に、
余ってる指定券を急行かすがの名古屋→四日市(四日市じゃなくてもどこでも良いけど)の
乗継割引の「急行券・指定席券」に変更して、後で払い戻せば良い。
「急行券・指定席券」を払い戻すときは指定席券にのみ手数料がかかり急行券は
無手数料だから、指定席料金(閑散期の乗継割引は150円)を除いた金額が返ってくる。

775 名前:名無しでGO!:04/08/17 22:07 ID:add9zjxb
名古屋市内の最後の駅って春田じゃないの?

776 名前:名無し:04/08/17 22:22 ID:txrnVA5w
>>774
急行券・指定席券を持っていてその急行が発車した後でも急行券部分の
払い戻しが出来るんでしょうか。また変更する場合、急行料金との差額
精算になるんでしょうか。

777 名前:名無しでGO!:04/08/17 23:38 ID:Ejx+rVLF
>>774
まあ乗継割引にしてくれると思うけど、同時購入が本来の前提でつ。

>>776
強制関連発売された普通急行券も2日間有効だから、翌日までならそうでつ。

778 名前:名無しでGO!:04/08/18 00:07 ID:qOBoM6ol
>>769-770
幹自特なら博多南線の自特に変えられるけどね。110円得
しかし、大抵の場合駅員にマークされる。
○宿なんて、「博多駅でやって下さい」って思いっきり断られたんで
○窪でやった。「払****円」って書いてくれたけど。

779 名前:名無しでGO!:04/08/18 00:24 ID:Y9jwCIu0
「ふたりの北東北・函館フリーきっぷ」は、
指定席も金額内ですよね。
もし指定席の新幹線に乗れなくても、指定席が無駄になるだけで
自由席のある違う新幹線に乗れちゃうんですか?

780 名前:名無しでGO!:04/08/18 00:28 ID:jxFFT/2l
>>772
松山高知急行線w

781 名前:名無しでGO!:04/08/18 00:32 ID:oSIpDKLt
>>779
そのきっぷはJR東日本管内に住んでいないので知らないが、
一般原則として、指定席乗車可能な企画乗車券は自由席にも乗車可能。

782 名前:779:04/08/18 00:40 ID:Y9jwCIu0
>>781
ありがとうございます!

783 名前:名無しでGO!:04/08/18 03:00 ID:SbofCLum

>>781

タタ愚痴だったら、その場合差額がかえってくるYO!

784 名前:名無しでGO!:04/08/18 22:17 ID:gdZXOTlM
質問厨スマソ
view suicaで、乗車券類45000円程を東の窓口で買おうと思ってるのれす。
分割払いできるのは知ってるのですが普通の買い物のようにボーナス一括はJRの窓でもできるのですか?

785 名前:名無しでGO!:04/08/18 23:37 ID:BnmjMBzG

「タタ愚痴グループのものだが」と一声かければ、なんぼでも融通きくで!

786 名前:名無しでGO!:04/08/18 23:49 ID:WYTNTRIR
本スレで相手にされなくなって久しいタタ愚痴厨がこんなところに降臨していたのか。

787 名前:名無しでGO!:04/08/19 00:14 ID:zvzXtxq/

このスレはタタ愚痴を語るスレになりますた

788 名前:名無しでGO!:04/08/19 08:21 ID:jJYwjMUe
>>787
頼むからやめてくれ

789 名前:名無しでGO!:04/08/19 10:14 ID:T+7P45u3
「新幹線名古屋往復きっぷ」について質問させてください。
行きは豊橋→名古屋で使うとして、
帰りは名古屋→新横浜までのぞみで帰りたいのですが、
この場合は豊橋→新横浜までの追加料金を払えば使えるのでしょうか?

790 名前:名無しでGO!:04/08/19 16:47 ID:dnNoufDP
この前と言ってもだいぶ前だが
東京支社の駅で競馬開催の最寄り駅、船橋法典までの往復乗車券頼んだら断られた。
片道380円の区間で帰りは券売機混むから頼んだのによ。

この駅員の対応は正しいのですか?
往復だぞ?片道でも回数券でもない!素人だと思ってナメやがって!

791 名前:名無しでGO!:04/08/19 18:52 ID:iiTKUbjv
>>790
出札がDQN
漏れなんて東京駅ラチ内窓口で船橋法典までを片道・現金で買ったよ。
それに、片道乗車券は指定口座しか発売していない(というよりない駅がほとんど)だから
2日間有効にしたい場合(往復・連続)は窓口対応でないと無理。

C制購入だと窓口でしか買えないので断る訳にはいかない。
(カードで少額決済を加盟店が断る行為は、カード会社から禁止されてる
 ま、DQN出札だとそんな事知らないだろうが)
でも、カード決済は手数料を引かれる事もあって
安い運賃だと嫌がる出札も少なくない(作業がめんどくさいのもあるが)。

792 名前:名無しでGO!:04/08/19 21:14 ID:MT57MhBE
高崎線の上尾から八高線の用土までを検索すると
このような結果(経路1・2)になるのですが、
このような切符の買い方(JR運賃を通しで計算)はできるのですか?
駅すぱあとでも同じ検索結果です。
http://transit.yahoo.co.jp/search?p=%cd%d1%c5%da&from=%be%e5%c8%f8&sort=0&num=0&htmb=result&kb=NON&chrg=&air=&yymm=200408&dd=19&hh=21&m1=00&m2=01

793 名前:名無しでGO!:04/08/19 21:21 ID:hBX/4g9F
>>789
okでつ。

>>792
昨年に熊谷〜寄居間の連絡運輸は廃止されたので、打ち切り計算です。

794 名前:792:04/08/19 21:27 ID:MT57MhBE
そうですか、できないのですか。残念です。サンクス。

795 名前:名無しでGO!:04/08/19 23:12 ID:PHxUItVX
東京〜新大阪の夏休み限定ひかり早特往復きっぷを明日にでも買おうと
思っていますがまだ席は空いているでしょうか?予定としては28日〜
30日か29日〜31日を予定してます。 

796 名前:名無しでGO!:04/08/19 23:14 ID:2eAJ6Bys

タタ愚痴の話は飽きた。
これからは汚鬼死とかNEOの話を頼む。

797 名前:名無しでGO!:04/08/20 01:03 ID:NArI4HD/
797タタ愚痴♪

798 名前:名無しでGO!:04/08/20 01:04 ID:NArI4HD/
798タタ愚痴♪

799 名前:名無しでGO!:04/08/20 01:05 ID:NArI4HD/
799タタ愚痴♪

800 名前:名無しでGO!:04/08/20 01:05 ID:NArI4HD/
800タタ愚痴♪♪♪♪♪♪

801 名前:名無しでGO!:04/08/20 03:06 ID:DOMgvmUg
あんまりアタタ言うなよ?ケンシロウかお前は!

802 名前:名無しでGO!:04/08/20 03:34 ID:pYgQH8uS

>>796
そーだな
私怨野郎には制裁が必要だな

803 名前:名無しでGO!:04/08/20 17:48 ID:dhGLR6XS
>>795
せめて乗車日と列車名を書いてくれないと、誰も答えられない。

804 名前:名無しでGO!:04/08/20 18:00 ID:AqceE5yl
>>796 タタ愚痴や汚鬼死、NEOの話はここでやれ!
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1089820921/l50

805 名前:名無しでGO!:04/08/20 19:23 ID:UoX5iFFs
新幹線の指定席券って、空きがあれば例え当日乗る直前でも
何回でも取り直し(席を替える)可能なんですか?

806 名前:名無しでGO!:04/08/20 20:02 ID:Fk6Nf0+I
>>805
金に糸目をつけないのであれば何度でも。

807 名前:名無しでGO!:04/08/20 20:12 ID:vo+Iku5m
>>805-806
条件によって異なる。

普通の新幹線特急券だったら、
 ・同一日かつ同一指定列車であれば(規則上は)何度でも可能
 ・上記以外は、変更は1回まで(2回目以降は払戻)

新幹線回数券などやエクスプレス予約であれば、
有効期間内に限り何度でも変更可能。

各企画乗車券で発券された指定券の場合は、それぞれ扱いが異なる。

808 名前:名無しでGO!:04/08/20 20:13 ID:tK3B1LWI
金にいとめをつけなくてもタタ愚痴ならば何度でも。

809 名前:805:04/08/20 20:25 ID:w603ldO7
>>806-807
ありがとうございます〜
まだ半月以上先なんですが、変更ができるような事を言われたので。
多謝です。

810 名前:名無しでGO!:04/08/21 00:16 ID:Dwhlzvm5
>>808

ありがdd。
タタ愚痴のすごさが再確認できますた。

811 名前:名無しでGO!:04/08/21 01:59 ID:Eeue5mdz
葛西臨海公園駅で「後免→東京」の切符を購入したんだけど
特急券「高知→岡山」&「岡山→東京」
乗車券「後免→東京23区内」
の3枚だったんだけど特急券「高知→岡山」を「後免→岡山」に変えてもらったほうがいい?

812 名前:名無しでGO!:04/08/21 02:39 ID:SHSxI2KR
>811
当日に全区間を用意してればOK

813 名前:名無しでGO!:04/08/21 03:25 ID:USJhdlvD
>>811-812
何か話がかみ合っていない気がするのは俺だけ?

814 名前:名無しでGO!:04/08/21 08:10 ID:5pF4ADjf
>>811
「高知→岡山」の特急券で、後免から乗りたいのですか?
それなら、変更せずそのまま使って問題無いですが。

815 名前:名無しでGO!:04/08/21 08:43 ID:AkMHNpqM
周遊きっぷについてですが
九州ゾーンのゾーン券では九州新幹線は乗れないということですが、
ゾーン券+九州新幹線の指定券があれば九州新幹線にも乗車可能でしょうか?

816 名前:名無しでGO!:04/08/21 09:34 ID:MgPScP8v
>>815
乗車不可能です。

817 名前:名無しでGO!:04/08/21 10:16 ID:+YCxTXqr
JR九州の2枚切符、4枚切符って、途中下車不可ということですが、
例えば
博多→佐賀の切符で、つばめに乗って、鳥栖で乗り換えて、吉野ケ里公園で下車、
前途放棄、というような乗り方は可能でしょうか。
どなたかご教示よろしくお願いします。

818 名前:名無しでGO!:04/08/21 12:35 ID:RR4xc/sK
>>816
(・∀・)サンクス!!

819 名前:名無しでGO!:04/08/21 19:19 ID:L4tSjJWk
>>817
OKです。

820 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:16 ID:ZKAKtHmo
>>817
途中下車不可でも前途放棄は可能です。

821 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:21 ID:XdVdLFRz
18きっぷを複数人で使う場合、何人かが途中から合流して使うのはOK?

例えば、
A駅から1人が使い、B駅でもう1人の分も使用を開始して、以後同じ行程でC駅へ向かう
…ような場合

822 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:32 ID:KwARpEGm
新幹線回数券で名古屋〜東京までのぞみの指定をとったんですが、
同じ日の違う時間ののぞみに変更することは可能ですか?

823 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:35 ID:+p6I3EYO
>821
Aが一度B駅で改札を出て駅員に「一人追加」と言えばいいんじゃなかったかな。

824 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:45 ID:dO0DeOEx
>>822
先にとった列車の発射時刻前であれば何度でも可能。

825 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:47 ID:KwARpEGm
>>824
ということは後は不可能なんでしょうか?
26日の昼にとったのを急用ができたので夕方にしたいのですが…。

826 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:48 ID:ZKAKtHmo
>>821>>823
あるいは、
あとから来る香具師が「B駅までの乗車券」を持って車内で合流という手もある。

827 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:50 ID:b9syox1C
>>825
変更する(変更を申し込む)タイミングが「発車時刻前」という意味で、変更する列車はもとの列車より遅くても可能です

828 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:52 ID:dO0DeOEx
>>825
先に取った列車が発車した後、つまり、その日の夕方では変更は不可能です。
事前に変更しておくことをお勧めします。

どうしても事前に変更することが無理なら、自由席には当日に限り乗車できます。

829 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:52 ID:KwARpEGm
>>827
そういう意味でしたか!安心しました。ありがとうございました。
>>825さんもありがとうございました。

830 名前:824:04/08/21 22:53 ID:dO0DeOEx
>>827
質問の意図が読み取れてませんでした。
補足説明ありがとうございます。

831 名前:名無しでGO!:04/08/21 22:55 ID:HwVKokHA
アフォが構って欲しくて戯言を書き込んでいるが、もう完全放置でね。

832 名前:名無しでGO!:04/08/21 23:13 ID:+YCxTXqr
>>820
回答ありがとうございます。
安心して乗ってきます。

833 名前:832:04/08/21 23:14 ID:+YCxTXqr
>>819
さんもありがとうございました。

スレ汚しスマソ

834 名前:名無しでGO!:04/08/21 23:31 ID:Eeue5mdz
>>814
サンクス!

835 名前:名無しでGO!:04/08/22 12:47 ID:3qb6K+CR
9月中旬に大学のある京都から実家の長崎まで帰省するのに
「九州往復割引きっぷ(京都市内発)」の方が学割使うよりも安いので利用しようと思います。

今回は途中に福岡の友達の家にも泊まろうと思っているのですが、
京都→<新幹線>→博多→[下車・一泊]→博多→<特急>→長崎→[実家]
みたいなことも可能なのでしょうか?

836 名前:名無しでGO!:04/08/22 13:43 ID:AzESHYOi
>>835
無理。途中下車不可。

837 名前:名無しでGO!:04/08/22 14:11 ID:uLtQruf2
>>836
なるほど、単純往復にしか使えないのですね・・・。
それなら普通に乗車券買った方が良さそうですね。

838 名前:名無しでGO!:04/08/22 21:06 ID:JQRCAUCO
>>837

往路:京都→<新幹線>→博多→<特急>→長崎
復路:長崎→<特急>→博多→(途中下車・1泊)→博多→<新幹線>→京都

なら、京都−長崎の往復乗車券でいけるんじゃなかったっけ?
詳しい人フォローキボン。

839 名前:名無しでGO!:04/08/22 21:09 ID:8JDJKDcu
>>838
なんか勘違いしていない?

840 名前:名無しでGO!:04/08/22 21:49 ID:wTvxxHo5
このスレに奇破愉児が来てるみたいね

841 名前:名無しでGO!:04/08/22 21:49 ID:D51ixExE
このスレに粘着野郎が来てるみたいね(プゲラ

842 名前:名無しでGO!:04/08/22 21:57 ID:Vux8ft9n
お尋ねしたいのですが、大阪から岡山までは新幹線や特急なしだと予算と時間はどれぐらいでしょうか?m(__)m

843 名前:もち吉 ◆g8RR08eEGI :04/08/22 22:52 ID:PVsHtFXj
>>838
可。復割も適用になるからなおよし。

計算してないけど、博多・長崎間は2枚きっぷ使ったほうが安い鴨。
ただし、長崎駅には2枚きっぷと博多からの新幹線乗車券・特急券との併用不可
の掲示が出てる。まったく根拠なし。無視しる。

844 名前:名無しでGO!:04/08/23 00:07 ID:kF980+cN
18きっぷって、買ったその日から使えますよね?

845 名前:名無しでGO!:04/08/23 00:09 ID:liRxxpG5
>>844
使えます。
買ったその場で日付を入れてもらって使うことも可能。

286.48 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)