■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

□□□営業規則の勉強議論スレ‥第7条■■■

1 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:41 ID:YMws4EHK
当スレは初心者には お勧めできません。(中級・上級者向けです)
【旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程をはじめとする切符の規則類について、
 駅係員に負けないように勉強したり、その解釈を論じたり、
 あらたな旅客営業制度の改正点等について検証したりするスレ】です。

当スレでの初心者の質問はご遠慮ください。
初心者は→「//// 鉄道板・質問スレッドpartXX ////」へ 

乗車券類の発券・仕様については→「マルス端末について語ろう☆彡そのX」

(partXX;そのX:←更新が速いのでリンク先は省略)

ちなみに、、、過去ログは↓

262 名前:名無しでGO!:04/09/23 02:30:50 ID:zCELOhzj
質問。
JRの往復乗車券(使用開始前、かつ有効期間内又は期間前、かつ乗変なし)を
片道乗車券に変更する場合、一旦払い戻し&210円の手数料の取扱は正当?

2003/10の旅規変更で、それまでの片道は片道へ、往復は往復へ、連続は連続へ
これ以外の普通乗車券の変更は不可という規則は外されたと思ったんだけど。
規248(1)でも「普通乗車券相互間の変更」と記載があるし。

誤取扱なら2100円損得したことになる。

263 名前:名無しでGO!:04/09/23 03:01:17 ID:182IIpNU
最近の奇破愉児の情報は?

264 名前:名無しでGO!:04/09/23 03:13:37 ID:dEHHi5M7
>>262
>一旦払い戻し&210円の手数料の取扱は正当?
不当

>誤取扱なら2100円損得したことになる。
そんなには損してないような(w

265 名前:名無しでGO!:04/09/23 03:16:02 ID:1dyF6oAQ
>>262
往復→片道の変更は可能でつ。

それより、一度に10組の往復乗車券を片道乗車券に変更することに、
何か作為を感じるが。

266 名前:262:04/09/23 03:21:39 ID:zCELOhzj
>>265
それは乗変可能で無手数料だから係員誤取扱でおk?

2駅でそれぞれ5組ずつ。額はかなり大きかったけど。
作為は十分に有松。でも130円の片道じゃないよ。
同一経路の往復→片道

267 名前:264:04/09/23 03:26:45 ID:dEHHi5M7
>>266
>それは乗変可能で無手数料だから係員誤取扱でおk?
もれは264だが、そのとおり。(と書いたのだが・・・。)

>2駅でそれぞれ5組ずつ。
何だ、本当に2100円損しているんだ。
桁間違いかと思った。

268 名前:名無しでGO!:04/09/23 03:42:17 ID:1dyF6oAQ
>>266
2駅とも間違っているとは、情けない。

269 名前:名無しでGO!:04/09/23 04:22:20 ID:5S0OAkuT
往復→片道の変更は前に金無いがよくやった手だな。でもタタ愚痴はやりそうにないね。

262.73 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)