■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目

1 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:57:02 ID:j/2MW0iA0
乗車券類の利用の質問
乗車券類の規則の疑問
乗車券類の取扱の方法
等を語るスレです

412 名前:名無しでGO!:2005/11/04(金) 01:12:47 ID:utCn92Z90
この規定に関してとかく問題になるのは、第115条第2項の着駅に関する単駅指定
の取扱いです。例えば、横浜から新宿まで東海道、東北、高崎線、北陸新幹線、
信越、篠ノ井線、中央東経由で旅行する場合、着駅は単駅の新宿か、東京都区内か
という問題です。この場合、新宿を単駅とすることが「できる」という規定ぶりになっています。
ただ、この場合は東京都区内着としても、片道としての経路は成立します。

私は、条文の制定趣旨を考慮して、この場合は単駅指定としない東京都区内着を推します。
これが往復乗車券であれば、新宿を単駅としないと発売できませんから、その場合は
単駅指定になると思います。

第2項の取扱いに関して、「できる」のだから全ての場合に適用するという考え方を、
否定はしませんが、中野で途中下車したいからなどの理由で、単駅指定にすることが
できるという考え方には異を唱えておきます。

347.18 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)