■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券 特急券 規則 きっぷ その8

1 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:28:03 ID:nTCIoxzh0
初心者の質問は
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/
こちらへ

前スレ
乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127566622/

484 名前:名無しでGO!:2006/03/10(金) 00:38:58 ID:UywgBrlv0
唯一はっきりしていることは、>>453が何も分かっていないということだな。

>>478
>東京近郊区間内発着で東京近郊区間から出なければ、発駅着駅間の
>最短運賃計算キロが基準になるけど。
「何の」基準になるんですか?

>そもそも大都市近郊区間で「大回り乗車」が流行するようになったのは
>なぜか、よく考えてみ?
なんだその言い方は。何も分かっていないんならそれ相応の言葉使いをしろ。
大都市近郊区間なら、乗車券面に指定された経路以外の経路も乗車出来るからだろ。
つまり、最短経路の安い乗車券で遠回りの乗車をすることもできるし、
遠回りの高い乗車券で最短経路の乗車をすることもできる。
だったら、「最短経路の安い乗車券で遠回りの乗車をする」を極めてみよう、という話だろ。
あんた以外はみんな理解しているよ。

>>482
どこで何をどう調べたんだ?
「フリーきっぷ」とか、論点ずれすぎ。
もうちょっと勉強してきてから書き込むことをお勧めする。

374.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)