■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10

1 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:54:06 ID:8GgLm4Ev0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

519 名前:名無しでGO!:2006/10/03(火) 17:28:26 ID:V873OtCF0
>>518
>>1

520 名前:名無しでGO!:2006/10/03(火) 21:10:21 ID:KGq2I8Ph0
>>518
学生の分際で、カードだぁ? 
勉強しろ。

521 名前:名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:21:08 ID:co/BzpI/O
目黒から渋谷までが150円。
目黒から新宿までが160円。
目黒から渋谷までの定期を使って新宿で改札を出たら、乗り越し金額はいくら?渋谷から乗ったことになって150円かかる?

522 名前:名無しでGO!:2006/10/03(火) 22:59:37 ID:X3CaAWs90
>>518
父母が子供の通学定期券をクレジットカードで購入する事例があるので
一応可能

523 名前:519:2006/10/03(火) 23:25:44 ID:V873OtCF0
>>520
長距離券はカード払いの大学生ですが何か?

524 名前:名無しでGO!:2006/10/03(火) 23:26:44 ID:V873OtCF0
>>521
>>1

525 名前:名無しでGO!:2006/10/04(水) 11:04:40 ID:wv1RFz00O
>>483について、みよし号の場合、所定のキハ28・58で運転できない場合、快速として運転される模様。
40系の場合以外にもキハ120の場合もある。
(1821Dが大幅に遅れると、811Dをキハ120単行が代走、など)

ただ、この取り扱い、内部的にどうなっているのか不明。
・急行を所定車両で運転できないため、種別はあくまで急行ながら料金払戻で
  便宜的に「本日快速列車として運転」と案内しているのか
・所定車両で運転できないため、種別を快速に格下げして料金を払い戻しているのか

つやまの場合は、40系が「所定の車両」なので問題ないと思われ。

526 名前:名無しでGO!:2006/10/04(水) 15:38:12 ID:5PYpGRVHO
>>525
すれ違いだが、国鉄時代はこういう場合は列車番号がカギだった。
つまり代走が811Dなら本来の急行として扱い、料金不要は便宜措置(普通運休時に優等列車を臨停させて便宜乗車させるのと同様)、
9821Dとかになっていれば、急行はウヤで快速を別の列車として運転(既に購入の急行券は運転取やめとして払戻)したと見なす。

2時間遅れの自特払戻もそうだが、たまたま乗った列車が2時間遅れていた場合でも、列車を基準にするのが原則。

527 名前:名無しでGO!:2006/10/04(水) 19:02:36 ID:S5wBjyHc0
>>526
>>14がそうだな

528 名前:名無しでGO!:2006/10/04(水) 20:52:29 ID:LzN9GHe/0
特急の自由席に乗るときって自由席券だけ見せるんですか?

529 名前:名無しでGO!:2006/10/04(水) 22:15:02 ID:VIzfBDk00
乗車券も

530 名前:名無しでGO!:2006/10/05(木) 21:55:46 ID:D0ZNhz2T0
>>463からの流れに関連して、金額式乗車券と経由を表示した乗車券で
扱いが変わる可能性のある例。

JR西日本の大阪近郊区間内完結の乗車券は、100キロ超の場合でも券売機では
金額式乗車券(○○→2210円区間、など)で売られていますが、
これで近郊区間外へ乗り越すとどうなるでしょうか。

たとえば、京都→坂越(営業キロ159.2、運賃計算キロ160.0、2520円)の乗車券で
天和まで乗り越すと収受額は坂越→天和の200円ですが、
もとの乗車券が京都→2520円区間だった場合、原券が100キロ超かつ近郊区間外への
乗車変更にもかかわらず差額精算で420円収受が正当、ということになるのでしょうか。

531 名前:名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:01:33 ID:D0ZNhz2T0
さらに別の問題として、「規則を厳密に解釈した場合」
1日間有効の京都→2520円区間でそのまま福井や名古屋などに行くことができるのでしょうか。

532 名前:名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:08:24 ID:M7PUnU/00
>>530
規則通りなら差額精算になるわけない。
もとの乗車券は100km超でしょ。
>>531
意味がわからん。

533 名前:名無しでGO!:2006/10/05(木) 22:14:01 ID:jzf2TNlR0
>>530
200円収受が正当
>>531
方向変更が必要

という解釈が正当と思うが>>530は駅では差額精算にされそう
(車補の取扱が気になるところ)。
いろいろ問題を誘引しそうな発券方法という気がする。乗り越しとか
そういう問題を気にせず安易に金額式乗車券を発券している気がする。

534 名前:名無しでGO!:2006/10/05(木) 23:10:54 ID:D0ZNhz2T0
>>532
>>533
ありがとうございます。>>530はやはり打ち切り計算で収受するのが正当なのですね。
実際問題として、(天和は無人駅ですが、それは置いといて)2520円区間で最大どこまで
いけるかを駅員や車掌が即座に判断するのは難しそうですが。

さらに混乱を招きそうな例。同じく京都発で
・1790円区間…電車特定区間100キロ超(和歌山までに相当)
・1830円区間…関西空港線の加算運賃を含むもので100キロ未満。
これらを和歌山以遠に持っていって駅員をいじめるのはやめておきましょう。

535 名前:名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:25:26 ID:eol6dwdX0
>>534

> さらに混乱を招きそうな例。同じく京都発で
> ・1790円区間…電車特定区間100キロ超(和歌山までに相当)
> ・1830円区間…関西空港線の加算運賃を含むもので100キロ未満。
> これらを和歌山以遠に持っていって駅員をいじめるのはやめておきましょう。

どちらも結局近郊区間完結じゃない?
だとすると京都〜着駅までの発駅計算との差額収受になると思うが?

536 名前:名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:35:39 ID:0IQHCAPM0
>>535
乗り越しのルールをよく読むこと
http://www.jr-odekake.net/guide/info_6.html#1

537 名前:名無しでGO!:2006/10/06(金) 00:47:40 ID:erewS+7x0
>次の場合は全区間について変更前と変更後の運賃を比較して差額をいただきます。
>(1) 片道の営業キロが100キロ以内の普通乗車券で行き先を変更された場合
>(2) 大都市近郊区間内のみをご利用の場合の普通乗車券で同じ大都市近郊区間内の駅に変更された場合

京都→和歌山を和歌山線千旦まで乗りこしたときは2210-1790=420円で
京都→和歌山を紀勢線海南まで乗り越したときは和歌山〜海南の230円なんか?

京都→関空はどっちも差額の精算か

538 名前:名無しでGO!:2006/10/06(金) 19:23:06 ID:3FgjGvOs0
まだMVも無く、クレジットで乗車券を買うのも面倒だった時代の話だが、、、
TTTTの例会が名古屋で開催された時
京都から来た香具師で、
手持ちのオレンジカードを消費したいために
券売機で「京都→関空」に相当する金額式の乗車券を買って、
それを名古屋逝きに区間変更した香具師がいたっけ。

539 名前:名無しでGO!:2006/10/06(金) 20:52:38 ID:DPEDc/uJ0
教えてください。
長野電鉄の松代から屋代経由屋代高校前までの連絡乗車券で、そこから篠ノ井でJRに乗換え
松本まで乗越した場合の計算はどうなりますでしょうか?
実際にJR線の車内で区変を申し出たところ、屋代高校前から松本までの乗車券が出てきました。

原券は100キロ以下ですが、長野電鉄から屋代経由でJR線への連絡運輸はないので屋代高校前
で打切って別途乗車の扱いになるのだろうか。

540 名前:名無しでGO!:2006/10/06(金) 22:09:02 ID:GfH+aUl+0
敦賀直流電化で何か規則変更はありますか?
定期券にも近江塩津〜山科の経路特定区間が適用されるとかないんですかね。

541 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 00:23:33 ID:pYNWVnCv0
電化の区間が変更になったくらいで規則が変更された例なんて記憶にないが、、、

# もし、過去に例があったら、どなたか御教示ください。

542 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 02:34:58 ID:akyOfChGO
>>541
筑肥線

といっても電化だからとかじゃなく一部廃止だからか

543 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 13:34:54 ID:dMXO+RIW0
>>541
少し違うが七尾線電化で七尾線がB特急区間になったというのがある。
まあこれは特急増発のためとも言えるが、

544 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 17:17:20 ID:F+vJ+iGb0
>>539
車掌が正しい。
仮に長野電→しなの鉄→JRの連絡運輸をしていても、
運賃は、それぞれの運賃を合算するだけなので、結果的に、
払う金額は変わらない。

545 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 17:48:38 ID:8jjVNjB2O
本日15時頃から湖西線強風のため、サンダーバード、雷鳥は米原経由で運転。
今、すでに2時間以上遅れているサンダーバードに、京都から自由席特急券を買って乗車中。自分は実害がないのに特急料金は払い戻しになるという、規則のありがたさを初体験。

546 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 19:19:12 ID:OgeyRTdf0
>>544は勘違いしてないか?
しなの鉄道の運賃を>>539は屋代高校前で打ち切ってるんだよ。
当然、金額は異なってくる。

547 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 21:23:26 ID:6JBzsdNT0
>>544はNG
屋代→篠ノ井−屋代→屋代高校 の差額+
篠ノ井→松本JR 運賃 請求。

 

548 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:17:29 ID:3h6PyTQG0
>>540,541
ICOCAの約款変更があるぐらいじゃなかろうか。
湖西線・北陸線への利用エリア拡大で。

549 名前:名無しでGO!:2006/10/07(土) 23:39:00 ID:GiJYZJUu0
キロ数と賃率から定期運賃を求める方法がわかる方はいらっしゃいませんか?

550 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:14:59 ID:VJoNwfCP0
はじめまして・・・

先日、Suica定期券の場合、係員の承諾なく自動改札を通らない時は
無効となり回収されるという条文があるのを知りましたが、
磁気定期券も係員の承諾なく自動改札を通らない場合は無効となり
回収されるという条文があるのでしょうか?

識者の方よろしくお願いいたします。

551 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:54:22 ID:LC6IgOlX0
改札を通らない場合のペナルティは規264条1項4号かな?
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/02.html
ただここには3倍徴収を定めるのみで定期の無効規定はない。
無効規定は規168条だが、改札を受けない場合の無効規定はない。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/02.html
規則見る限り3倍とられるが無効・回収されないということになって
しまうのだが別の規定の見落としかな?

552 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 00:56:47 ID:LC6IgOlX0
訂正
規168条はこっち
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/14.html

553 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 01:21:53 ID:tdZeVSgZ0
>>538
TTTTの例会なんて、ぞっとしない!(笑)
この前のリバイバルくずりゅうに、規則系TTTT会員がいましたね。

554 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 02:16:40 ID:PC7bgdK+O
教えていただきたいのですが、通過連絡運輸は1社のみというHPをよく見かけますが、時刻表にはそのことは書いてありませんし、事実北越急行と智頭急行を含む乗車券を買うことができました。
これは、多くのHP管理者または、駅員のミス(自分にとっては有益でしたが)のどちらかと思われますが、いかがでしょうか。

555 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 02:23:15 ID:LC6IgOlX0
>>554
少なくとも東は1社に限るという運用をしている。

556 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 04:09:36 ID:rMxDFVRQ0
>>551
>>550の論点は、「自動」改札を通らない場合のペナルティでは?

一般論としては(Suicaみたいに特則が定められていない限り)、
有人改札を通れば、改札を受けたことになるからね。

557 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 08:25:59 ID:Vb/tuxcQ0
>>554
通達レベルの話だから規則や時刻表見ても出てこないのは当たり前。

558 名前:557:2006/10/08(日) 08:29:44 ID:Vb/tuxcQ0
ただし明確にだめぽと言ってるのはJR東日本のみ。(例外は三陸鉄道南北縦断)
ただマルスで発券ができず、出補になるからJR東海あたりはそういう意味でだめぽと言いそう。

559 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 11:57:45 ID:1S22r67S0
東でも都内発ほくほく線経由のと鉄道とかは出る。

560 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 14:41:22 ID:YPTg8f6z0
>>559は、のと鉄道が通過連絡じゃないし。

561 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 15:03:25 ID:ACnZgVSV0
2社通過連絡運輸については青い森・IGR以外はやってないね
南北リアスだとしても三陸鉄道一社だけしか連絡してないわけだし
のと鉄道と3社連絡は明確に書かれてるからなあ

562 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 16:10:14 ID:MRgjO44T0
近距離きっぷを間違って買ってしまった場合、
規則的にはどう対処されるべきなのでしょうか、教えてください。
また、近距離きっぷは乗変できるのでしょうか。
よろしくお願いします。

563 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 16:34:29 ID:9sVRYy4s0
>>562
>>1

564 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 18:27:29 ID:kTBE1DiD0
テンプレ整理

ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ8」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158300135/

565 名前:550:2006/10/08(日) 19:08:10 ID:2BxYzxV+0
>>556
磁気定期券で自動改札を通らない場合の文言が無いのは納得しました。

私が通勤で利用する駅では構造の関係と利用する人が多く自動改札(入場8レーン)が混み、
有人改札を通過する人が多く、友人がその有人改札を通ったときに、駅員から
「自動改札をお通りください」と案内している以上、改札機を通ることの出来る
定期券で故意に通らない場合は回収される場合があると言われたそうです。

その駅員の説明は規則を読む限り正しそうなのですが、構造や利用者数の多さの
理由でもそれらの規則が適用されるのかどうかが気になります。

566 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 19:55:49 ID:PC7bgdK+O
>>558

切符は、発駅→新幹線→はくたか→サンダバ→はくと+山陰→福知山→尼崎
尼崎→新大阪→くろしお→和歌山→桜井→奈良→新幹線→発駅

買ったのは東海の駅でした。不思議なことに、北越、智頭通過後なのに鳥取で切ったカタカタ(片道2枚を駅員はこういった)なら機械でいけるけど、連続だと手書きになるので数日掛かるがいいですか?と言っていました。

どうなんでしょうか?

567 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 21:16:06 ID:o4/E/xel0
>>556
論点から外れるが、、、2枚に区切るなら尼崎だろ。

で、
通過連絡が1社か2社かの問題じゃなくて、
ただ単に、
その駅員が通過連絡のある連続乗車券の発券方法を知らないだけと思われ。
でも、
いくらなんでも「数日かかる」ってのはDQNだな。

これ以上は、マルス端末スレで聞いたほうがいいかも。

568 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:16:18 ID:xW3+/+OI0
>>544,546,547
早速の回答ありがとうございます。
え〜っと結論としては車掌さんの精算方は誤りで、
しな鉄を差額精算でJRは別途ということでオケ?

569 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:39:24 ID:PcHoQyKJ0
>>568
OK牧場

570 名前:名無しでGO!:2006/10/08(日) 23:46:57 ID:lSaYhigV0
>>565
「その駅員の説明は規則を読む限り正しそう」という
その規則はどれ?

571 名前:名無しでGO!:2006/10/09(月) 00:48:07 ID:rSXLX8fF0
>>549自己レス
[{(賃率×キロ区分の中間値)を1の位で四捨五入}×30×1.05]を1の位で切り捨て
で11キロ〜40キロはある程度いけました。

26キロ、31〜32キロ、36〜38キロ、41キロ以降は別の式がある予感。
あと33キロ〜35キロも10円ズレるから、上の式も正確ではないので
結局分かりません..。

572 名前:名無しでGO!:2006/10/09(月) 02:57:49 ID:SnBkQgyl0
>>553
これか?
つhttp://www.doblog.com/weblog/myblog/51391/2622490#2622490

573 名前:名無しでGO!:2006/10/10(火) 19:49:47 ID:HdD5wfvtO
特定されますた

574 名前:名無しでGO!:2006/10/10(火) 22:42:27 ID:+MbctyMa0
>>572 この人、偏屈ですよね。
指摘されても最後まで己の正当さを主張。

575 名前:名無しでGO!:2006/10/11(水) 00:14:26 ID:7HqR4myM0
>>574
確かに。
でも規則とか法律とか好きな香具師ってほとんど偏屈かと。
この板見ているのもその気があるよ、多分。

576 名前:名無しでGO!:2006/10/12(木) 00:34:35 ID:II1I/XLd0
SWA→エアポート(あるいはその逆)に直通乗車する場合、
当然白石〜札幌の区間外乗車が可能ですが、
これの根拠は規程152条?規程151条?

直通運転する急行列車ではないし、
かといって(札幌で)乗り継いでいるわけでもないし。

577 名前:名無しでGO!:2006/10/12(木) 01:25:26 ID:Pv0SA2mc0
片道乗車券を往復や連続に乗車券類変更した場合、
変更後の券は2枚共、乗変扱いになるのでしょうか。

578 名前:名無しでGO!:2006/10/12(木) 22:41:22 ID:zL8enn4D0
>>576
列車番号が変わっているから乗継と考えて基151条適用
と考えるのが自然だと思う。

579 名前:名無しでGO!:2006/10/13(金) 20:58:20 ID:O6Ko/SwO0
広島→[新幹線]→三原→[呉線]→海田市→広島の経路で乗車する場合、
片道乗車券にできるかどうかを考えていたのですが、以下の考え方で合っているでしょうか?

(1)規69条を適用する前に幹在同一扱いかどうかを判定→三原・広島間が海田市接続なので別線扱い
(2)別線扱いという前提で規69条に該当するかどうかを判定→規69条に三原以遠(東広島方面)が無いので該当しない
(3)したがって乗車経路通りの片道乗車券を発券可能

580 名前:名無しでGO!:2006/10/13(金) 21:33:18 ID:svQYDaFL0
>>577
往復も連続も2枚で1つのきっぷなので、当然2枚とも乗変扱い

581 名前:名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:34:37 ID:HBlpnoJT0
>>579
考えのプロセスが逆。
正しくは↓だ

(1)まず規69条に該当するかどうかを判定→規69条に三原以遠(東広島方面)が無いので該当しない
(2)規69条が適用されないという前提で幹在同一扱いかどうかを判定→三原・広島間が海田市接続なので別線扱い
(3)したがって乗車経路通りの片道乗車券を発券可能

582 名前:名無しでGO!:2006/10/13(金) 22:40:51 ID:5u9tKokUO
連絡運輸というのは片道・往復・連続全部含まれるという解釈であってますか。
例えば
1)立川→河口湖
2)河口湖→甲府
とか
1)新橋→羽田空港
2)羽田空港→戸塚
のような券は規則上発券できますよね?
それとも社局によって違ったりするのでしょうか。
なんとなくメトロは無理そうですが。
「なんとなく私鉄発だと違和感がある」と「マルスで出しづらい」以外で不可とする根拠があればお教えください。

583 名前:577:2006/10/14(土) 04:10:43 ID:5aNOXk9v0
>>580
ありがとうございます。

584 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:34:33 ID:QiT5XVbH0
>>582
別表見て、接続駅に「連続」て書いてればOK。

585 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 11:41:33 ID:fdpPvcXV0
>>584
その赤表紙の改訂版が市販されていない件について

586 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:13:15 ID:qxQwfpx40
>>585
駅行けば見せてくれる場合もある。まあ普通に見せてって行ってもなかなか見せてくれないだろうから、調べたい切符を頼んでね。

587 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:26:21 ID:y+7fuR/D0
>>582
富士急 OK
東モノ  NG  連続対象外

588 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:32:03 ID:PimkNOSSO
>>586
窓を塞ぐわけだから3窓ぐらいある大駅じゃないと問題あるよね。
しかも本来頼まなくてもよい切符なわけだから駅員に難しいことさせて申し訳ない。
そんなこと気にしてたらヲタなんてやってられないから兼ね合いも難しい。

589 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 20:32:58 ID:PimkNOSSO
>>587
京王と東急と西武あたりについて教えていただきたいのですが…

590 名前:名無しでGO!:2006/10/14(土) 21:40:31 ID:qD6dx5Pp0
小田急新宿→松田→沼津→東京山手線内

という乗車券は連絡券で発券可能でしょうか?
また小田急でもJRでも買えるのでしょうか?

591 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 09:02:29 ID:gjM+0KvL0
JR東日本のスイカで横浜から入場して、
JR東海の山北駅で降りる場合、どうなるんですか?

また、スイカのないJR東日本の駅で降りる場合は
どうすればよいのでしょうか?

592 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 09:34:24 ID:QHttpIqfO
その区間の運賃−suicaの初乗り代を現金で払うことになる。そして精算済みの証明の紙をもらってsuica対応駅でカードの処理をうける。少しめんどくさいので予め切符を購入して乗ったほうが良いかと思うよ。

593 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 09:38:18 ID:L1ZRHrvv0
>591
横浜→山北の場合
山北の窓口に西瓜の清算機(ノートPCに読み取り機が接続されている)
みたいのがあって、入場した駅を確認されます。
西瓜に清算のデータを入力した後に、倒壊区間の料金を現金で支払います。
西瓜は後で東の窓口で清算手続きをしなくてはいけません。
面倒だぞ。

平塚→高崎間の乗車券を往復で発行されちまって、
三連休終わって帰って来ようとしたらかえりが使えなかった(期限切れ)。
この場合、1銭も返金されません...orz。あーそうですか。
市ね緑の窓口で発券したやつ。


594 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 12:52:38 ID:ntu1LyeS0
>>539前段
×料金
○運賃
ここは規則スレだ。用語は正確に。

後段。
有効日数を確認しなかったアンタが悪い。
少なくとも規則スレに出入りするくらいの香具師ならね。  

595 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:25:32 ID:wFFpdXrH0
>>594

>>593へのレスだよな?
ここは2ちゃんねるだ。アンカーは正確に。

596 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 13:35:42 ID:/W0CkUL/O
>>587
「羽田空港」だから京急の駅かと。
とすると>>582の後段は横浜接続が順路か。

>>594
どちらが何割悪いかということは言っても仕方ないが、
「10月7日から、2日間有効ですね〜」とさらっといい流せる出札が言わない人に比べて「秀でている」のは確か。

>>595
書いても誰も得しないことを書いてスレを一つ進めるな。うざいんだよ。死ね

597 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 17:36:45 ID:8Ria2rwU0
>>591
マルチ 市ね

598 名前:名無しでGO!:2006/10/15(日) 19:59:21 ID:JEKz5ICA0
大崎でパスネットで入り新宿で下車しようとしたら、紙渡されてパスネットが使える駅で出場処理をしてもらってくださいと言われた
後日国際展示場駅で紙とパスネットを見せたら200円戻ってきた。

へんなの

599 名前:名無しでGO!:2006/10/16(月) 03:14:03 ID:/BtnBtoj0
いまだぁっ! 00600ゲットォォォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´  ニャー
     ∧∧   )      (´⌒(´ ニャーニャー
  ⊂(=^_^;⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ ニャー
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;          ニャーー

600 名前:名無しでGO!:2006/10/16(月) 03:14:57 ID:/BtnBtoj0
うっ(=^_^;=)

601 名前:名無しでGO!:2006/10/16(月) 18:52:52 ID:eK4d0yYC0
○社の意味について教えてください。
旅規27条2項を見ると
>前項の規定は、第21条の2の規定により乗車券の発売区間に制限のある駅において、
>その発売区間外の普通乗車券の発売の請求があつた場合に準用する。

とありますが、それと○社が関係あるのかどうか釈然としません。
今のところ藤沢、日暮里、品川の私鉄端末券、津、伊勢市、鵜沼、恵那の金額式常備券、
分倍河原の片道補充券に○社を確認しています。
鹿島サッカースタジアムの金額式常備券は○委になっています。
品川の場合渋谷東横南武の通過連絡も大井町接続の東急への割引乗車券も買えません。
また乗換出札の切符を東京などの窓口で学割に変更しようとしたときの取扱方も気になります。
併せてご教授ください。

602 名前:名無しでGO!:2006/10/16(月) 22:49:27 ID:3olUYRXJ0
>>598
大崎で新宿方面に乗車だとりんかい線がまったく絡んでいないので、前引き関係なくJR線は全額支払った
ことによるもの。

603 名前:名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:40:48 ID:qGmUb5rt0
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009022&tid=el3a4n95re4fbb&sid=1009022&mid=3771
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009022&tid=el3a4n95re4fbb&sid=1009022&mid=3788

このスレでいうBは桶なの?

604 名前:名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:54:44 ID:HpROnPWo0
>>603
おk

特急券に表示される新横浜(市内)と勘違いしてるんだろうけど、ツッコミどころ満載w

605 名前:名無しでGO!:2006/10/17(火) 16:56:39 ID:HpROnPWo0
>>604
事故レス

何書いてるんだ俺w
特急券と乗車券の一葉券に表示される…だね。

606 名前:名無しでGO!:2006/10/17(火) 18:47:34 ID:CQMAQZiQ0
>>603の中の リンク前者は全てOK。  リンク後者はテタラメ勘違いDQN

607 名前:603:2006/10/17(火) 18:56:17 ID:qGmUb5rt0
サンクス。
あまりにもはっきりと断言するから、思わず自分の知らない規則があるのかと思ってしもた。

608 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 01:01:14 ID:x3HzNkNk0
>>603の後者がダメなら、こんなのもだめじゃないの?
新大阪-東京-高崎の利用で、
・新大阪-東京間を指定席回数券で利用
・東京-高崎間は指定席特急券と、前者の指定席回数券の乗車券部分
東京都区内を活用し、乗車券を浮間舟渡-高崎で購入
もちろん東京駅での途中下車は無しで。

609 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 02:40:23 ID:zBQil0HY0
>>603
リンク前者の人は、BがOKであることを新幹線車掌にも確認した上で書いてますね。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1009022&tid=el3a4n95re4fbb&sid=1009022&mid=3789

610 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 07:44:26 ID:lAw1tZ/60
>>608
それの逆ルートなら7、8年前にやってる。

高崎駅で幹線の回数券見せて間に合う列車の指定と東京までの乗車券
と特急券って言ったら浮間舟渡までの乗車券が発券された。

611 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:39:18 ID:5YfvQuvU0
>>609
この問題に関する当否はともかくとして、
車掌とか駅係員が常に正しいことを言うのか、というのは別の問題として存在するわけですが。

612 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:47:11 ID:6d9AGCWX0
>>611
そこまでを求めるのは酷でしょう。規則を作るのも運用するのも人間ですから。

もっとも、然るべき部署に問い合わせて、熟考された回答がおかしいというのは問題ですが。

613 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 13:55:28 ID:LEYBUctSO
品川以遠(田町方面)と小田原以遠(早川方面)が選択乗車で、さらに東神奈川以遠(新子安方向)と小田原以遠(早川方向)も選択乗車。

∴上記から、品川→川崎+横浜市内→小田原以遠着駅で品川新横浜間東海道新幹線乗車可。証明終了。

614 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 17:50:19 ID:awKzYyaWO
>>613
市内が使えるならねw

615 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 18:42:33 ID:f4SPGJ7b0
>>613
>品川以遠(田町方面)と小田原以遠(早川方面)が選択乗車で

違う。
品川以遠(田町方面)と小田原以遠(早川方面)は幹在同一視。

この区間の選択乗車ってのは、「横浜(←相互ワープ→)新横浜」が可能ってことで、
この事例とは無関係。

よって、品川→川崎+横浜市内→小田原以遠着駅で品川新横浜間東海道新幹線乗車可。

616 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 19:00:44 ID:LEYBUctSO
>>615
フォローdくす。わかってたつもりだが、間違えますた。

>>614
話の流れ読めないのかな。ボーヤにはちょっと難しすぎたかなァ

617 名前:名無しでGO!:2006/10/18(水) 22:12:44 ID:u9MmVy5L0
>>615
途中で分割しているのに同一視になるわけないだろ。
規則157条1項の中で「併用となるものを含む」とあるからでしょ。

618 名前:名無しでGO!:2006/10/19(木) 15:33:13 ID:vSXnSAh0O
スレ違いだったらごめん! みちのくフリーで 札幌発着はフリー区間以外函館駅のみ下車可能だが これって五稜郭〜函館間の区間外重複対応? S北斗2→白鳥18とか 両列車とも五稜郭停車はどのように解釈するの?以前 自然に札幌→函館、函館→八戸と言う指定出したけれど〜

327.07 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)