■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その12

1 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:56:23 ID:Lk7DVqtS0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383

※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。

2 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 20:09:19 ID:odec/Wog0
2ゲット
ずさ〜

3 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 21:21:12 ID:ayGjpdY1O
3

4 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 22:10:03 ID:r27+eDDT0
鉄道板・質問スレPart108より。へ〜。

623 名無しでGO! 2007/04/02(月) 00:43:05 ID:5Ny4l7wk0
前スレ>>984、本スレ>>164 まだ見てるか?
なんか気になっていたので、JR東日本束にメールしてみた。
このスレの結論にある「東京〜神田を重複可能」というのはダメらしいぞ。
-----
運賃は、原則として、実際にご乗車いただく経路の営業キロに基づき計算しますが、東京付近の特定の区間(※)を通過する場合、その区間内は最も短い経路の営業キロによって運賃を計算します。
また、この区間を通過する場合は、この区間をう回してご乗車いただくことができます(原券が途中下車が可能な乗車券であれば途中下車も可能です)。 なお、重複乗車や環状線一周となる場合は別に運賃を頂戴します。
米沢・広島間(奥羽本線、東北新幹線、東京、東海道新幹線経由)の普通乗車券はこの特定の区間を通過しておりますので、この区間内をう回してご乗車いただけますが、東京まで山形新幹線をご利用になり中央線・山手線にて渋谷で下車する場合、
東京・神田間が重複乗車となりますので、山形新幹線を上野にて下車いただきう回して乗車いただくか、東京から山手線外回り品川経由をご利用になり品川・渋谷間の往復分の運賃を別にお支払いただいた場合、お手持ちの原券でご利用いただけます。
(※)http://www.jreast.co.jp/kippu/1102.html#04 
-----
んで、http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html の特例は適用にならんのかと再質問したところ、
-----
お客さまにご投稿いただきました特例は、水道橋から大宮までご利用になる場合で東京・大宮間を新幹線にご乗車いただくときなどに適用します。この場合の運賃計算は、水道橋〜神田経由〜大宮の営業キロで運賃計算を行います。 
お客さまのケースのように、東京付近の特定の区間を通過する場合は乗車経路にかかわらず最短の営業キロで運賃計算をおこなうため、ご投稿いただきました特例は適用いたしません。
何卒ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
-----
だってさ。

5 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 23:59:12 ID:084CLrBH0
団体のパック旅行の広告で、途中停車駅から乗車するときは
入場券代が別途必要とありました。入場券は、規則上旅客車内
に立ち入り出来ないのではないでしょうか。
それと、定期で入場はどうなのでしょうか。入場目的でないから
むしろいいのでは、とおもいます。
ふと思って、すいません

328.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)