■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その12

1 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:56:23 ID:Lk7DVqtS0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383

※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。

35 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:10:51 ID:0dbk7p3a0
都区内・市内について質問です。

例えば、東京から新幹線で名古屋、そこから在来線で戻る形で刈谷駅まで

という移動の場合、東の券売機では
「東京都区内→名古屋市内」「大高→刈谷」となります。
※大高はこの行きかたの場合の名古屋市内最後の駅

しかし、きっぷのルールでは、経路が重なる場合重なる駅で打ち切り、また(改札外に出たのと同じように)計算し始める
はずですよね。
それだと、2枚目が「名古屋→刈谷」になるべきなのでは?と思うんですが
いまいちその辺りの理由が上手く分かりません。
結局1枚目で「東京から名古屋、在来線で大高まで」2枚目で「大高から刈谷まで」になってますよね。

新幹線と在来線が離れてるとみなすケースなら、無問題ですが
名古屋から東側は同じ線とみなす区間ではなかったでしょうか・・・
他の特例(例えば東から名古屋に新幹線で来て中央線特急に乗り換えるときの名古屋金山間のやつみたいな)
があるのでしょうか?

36 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 01:37:37 ID:IqlYhntN0
>>35
特定都区市内間は重複しても良い。
都区市内は「巨大な一つの駅」であり、駅内をウロウロするのは自由である。
と、社内向けの教本に載ってる。
規則上では、どこに載ってるかは知らん。

37 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 07:13:59 ID:zNgy+4KR0
>>35
基150条1項

38 名前:名無しでGO!:2007/04/10(火) 10:15:17 ID:v6jp9GSB0
>>35
要するに,通常の都区内⇒名古屋市内の乗車券で
東京⇒(新幹線)⇒名古屋⇒(東海道線)⇒大高と乗れる。(特定都区市内発着の
乗車券の特例)
それにつけたすぶんの大高⇒刈谷となる。

このルールは新幹線がらみじゃなくても通常の在来線にも適用される。
たとえば
松本⇒東京都区内の乗車券で「あずさ」にのり新宿へいき,中央線下り方面へ
戻る場合西荻窪(都区内中央線上西端の駅)までそのまま乗れる。

328.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)