■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その12
1 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:56:23 ID:Lk7DVqtS0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383
※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。
787 名前:名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:13:51 ID:V/d0uu2z0
-
おそらく時間制限はSuicaエリア拡大(千葉県全線など)の前準備なんだろうな。
以下は突っ込み所
・入場した時間帯によっては、短区間でも制限時間までに到達できない駅(大川とか)がある
・複数枚併用で乗車する場合、制限時間は枚数分の合算?
788 名前:名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:20:06 ID:E+fJkQ/90
-
>>787
そこら辺は、基準規程で事情気の毒と認められる場合は云々でごまかすんだろうと思う。
仮に有効期間を弄るとなると、継続乗車船も認めちゃまずいし、抜け道を完全に塞いだ実装ができるのかという
疑問もあるかも。
少なくても、最近の束はBグリーン料金の車内料金を基準規程で定めていたり、結構いい加減な規則を
作ってるだけに、社報掲載された日に社員がリークした情報から、ここで条文が検討されて、早速アラが見つ
からなければいいんだけど。
789 名前:名無しでGO!:2007/07/05(木) 23:46:34 ID:Djfp61Sr0
-
>>788
最近に限らず束に限らず、特定の急行料金って基準規程で定めたものが結構多かったけど、
今は全部規則の方に移管したんだっけ?
最新の基準規程が今手元にないからわからん。
>作ってるだけに、社報掲載された日に社員がリークした情報から、ここで条文が検討されて、早速アラが見つ
>からなければいいんだけど。
連規の通過連絡運輸の区間変更のやつかw
>>787
そうであるなら、変更すべきは「旅客営業規則」ではなく「ICカード乗車券取扱規則」でしょうね
790 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 00:32:05 ID:pX3mp9Yk0
-
だって実際問題東京を8時に入って新宿を18時に出て
自動改札で引っかかる設定になってて駅員のところ行ったとして
「大回りしてました」って言うと何が起こるの?
実際に乗車した経路通りの運賃でも請求されんのか?
大回りしてない場合はそう告げれば普通に出れるのかとか
791 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 01:00:47 ID:SDk/1n0U0
-
単に自動改札の仕様の変更だろ。
時間オーバーの短距離券突っ込んでピンポンなると、
有人改札へ行けとなるだけで、そこでどういうルートかとか、
何してたとか聞かれるだけでしょ。
それでも不正乗車対策には一定の効果があると思われ。
酉は確かICOKAに時間制限があって、オーバーすると有人改札で
減算処理していたように記憶している。仕組み的にはそれを
紙のきっぷに拡大するということじゃないのか?
792 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 01:06:22 ID:UHDWWz4E0
-
ただでさえ混雑する有人改札が、今以上にどうしようもなくなるってことか。
793 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 01:29:37 ID:iEYbP2Y50
-
>>781
一番、というわけでもないけど、
渋川〜日立を普通列車で。だと上野経由で約5時間+乗り換え接続時間かかる
両毛線・水戸線経由でも新前橋・小山・友部(勝田)での接続が悪いと・・
794 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 06:08:48 ID:sX5CLdcCO
-
ただ大回り乗車って、実際は不正が横行してそうだよな…
完全自己申告だし、なによりちゃんと規則を理解してない奴が大勢いそう。特に一般人。
経路と使用列車を聞ければいいけど、人の多い有人改札じゃ難しい。
俺は「○円までは○時間」とか、段階的な規制を掛けていいと思う。
795 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 09:27:01 ID:bZoC6ha30
-
>俺は「○円までは○時間」とか、段階的な規制を掛けていいと思う。
JR東は絶対しないと思われ。
今一番JR東で最重要テーマになってるエキナカビジネスの減収要因となるのは避けたいところだし。
796 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 10:00:54 ID:IizrVb9M0
-
>>795
エキナカを勘違いしてるようだが、エキナカの店で何時間も過ごす奴いないよ。
せいぜい夕食とか飲み屋の店で2、3時間くらいだろ。
制限時間6時間とかなら充分運用可能だと思うぞ。
現在、大回りが不正乗車の温床になってるのは本当だしな。
797 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 14:09:45 ID:4jE5mrCK0
-
時間制限なら発売時刻基準?入場時刻基準?
前売りマルス券、補充券、
初詣とか花火大会の「お帰りの切符は〜」とかどうするんだろう?
あと連絡切符。
入場時刻なら自動改札の無い駅や手書きの補充券とかどうしよう。
798 名前:名無しでGO:2007/07/06(金) 14:59:32 ID:fOb4xQ970
-
で、時間オーバーした切符を有人改札の持っていってどうなるの?
磁気消されたらどうするの?入場した時間もわからなくなる。
799 名前:名無しでGO:2007/07/06(金) 15:00:31 ID:fOb4xQ970
-
ところで大回り乗車中に新幹線のホームには入場できるの?入場券買えるの?
規則てきにはOkっぽいけど。
800 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 15:01:43 ID:sX5CLdcCO
-
大回りスレ見てきたら、既得権益守ろうと必死すぎて引いた。
「束は金儲け主義だからw」とか。本来の主旨から外れた使い方してんのはヲタなんだけどね…
801 名前:名無しでGO:2007/07/06(金) 15:15:07 ID:fOb4xQ970
-
>>800
ここのスレって「本来の主旨から外れた使い方」について語るスレじゃないの。
少なくとも中上級者向けの時点で。。。
802 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 18:17:52 ID:U0TzsD6dO
-
>>797
どっちかわからんがエドモンソン回数券に入場時が印字できるぐらいだから、入場時基準も造作ないと思われる。
所詮、出場時にはねられたところで、有人改札で規則に則っていれば、どうぞ、だろ。これは今でも磁気飛びや非自動化券でやってるし。
イベント時は時刻フリーになるだろ。神宮のイベント時は千駄ヶ谷や信濃町は他駅発乗車券利用可になるが、そのときは自改は穴あけ機並になっているんじゃ?
いずれにせよ、規基の追加でなくて改正だから6社協議にのせないとダメなはずだが、そんな噂は聞こえてこないねぇ。
803 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 23:50:24 ID:iEYbP2Y50
-
>>800
そもそも規則を語り議論する上で、明文化されていない
「本来の趣旨」というものは存在しないのでは?
大都市近郊区間内の特例にして例えば、東京→新宿の乗車券で
東京→山手線品川経由→新宿経由と乗ろうと
東京→蘇我→千葉→成田→我孫子→新松戸→武蔵浦和→新宿と乗ろうと
運賃計算経路である四ツ谷経由でない以上、本質的には同じ事。
明文化されていない以上、前者がよくて後者がダメとかそういうのはない
804 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 23:53:21 ID:OUREfvKU0
-
ガチで裁判にでもなったら権利の濫用かなんかで蹴倒されそうではあるけど。
805 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 23:56:59 ID:C95OnRJFO
-
油断して名古屋窓に行ってしまった(行った自分が馬鹿なのだが)。
「使用後の切符は変更できません」だとよ。
「いまお持ちの切符では乗り越し精算するのと金額が同じですので・」くらい言え!
と言っても無駄かな。
しかし倒壊の大駅の窓はどの駅へ行っても見事にカス揃いだね。物言いが同じ。
806 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 23:58:34 ID:C95OnRJFO
-
誤爆失礼
807 名前:名無しでGO!:2007/07/06(金) 23:59:54 ID:jqXbNcsf0
-
>>803
でも規則は人間が書いている以上は、どういう意図で書かれたかは明らかに存在するでしょうな。
しかし、そういう意図は条文に書かれているわけではない(そういう意味ですよね?)ので、実際に運用される場合は、
条文に忠実に判断せざるを得ない。
仮に、条文上は明らかそう読めるのに、実際の裁判でそういう目に見えない意図などが優先されるとしたら、
俺は悲しいな。
808 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 00:03:12 ID:NldEpote0
-
>>803
「本来の趣旨」自体は存在するでしょ。
もちろん、明文化された規則にはっきり認められていることであれば
本来の趣旨に合っていなくてもやってOKなのは当然であって、
「本来の趣旨には合っていないが規則では認められている。」ということになる。
規則第157条のように明文化されている事柄なら良いけど、
はっきり明文化されていない曖昧な事柄の白黒をつけようとするときには
本来の趣旨にしたがって判断しないと判断を誤っておかしなことになるよ。
809 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 00:32:43 ID:eFt4fG+2O
-
教えてください。
青森・函館フリーきっぷは往復に指定席が使えると書いてあります。八戸までの新幹線はもちろんですが、それから乗り継ぐ白鳥(函館まで)の指定券も同時に交付してくれるのですか?
エリアが三沢からになるので、よく分からないのです。
810 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 00:34:43 ID:Pq6szV0f0
-
>>809
ソース見ないで感覚で答えちゃうけど、多分使える。
811 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 09:00:13 ID:2VyIHpS10
-
>808
本来の趣旨を踏まえて規則ができていて、
その規則を根拠に運用されているんだから、
規則に従って行動した人にその規則の適用外というのは
なんか筋が違うんじゃない?
規則として書かれていない事柄ならそうかもしれんけど
規則としてつくってある以上
それに従わないなんて言われてしまうと
窓口の一個人の感覚で恣意的運用されてしまうんじゃね?
812 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 11:02:27 ID:sp/fS8iXO
-
「制定趣旨」というのは確かにある。国鉄時代は社内報や部内報あるいは「運輸界」で本社旅客局制度担当が解説していた。
これはもともと法律などにある独特の言い回しが現場に混乱を招くことから実施されていたのだが、それがJRになってから壊滅。
おまけに以前は情勢の変化に応じてこまめに規則をいじっていたのに今は基本が放置プレイ。結果、明文化されていない制定趣旨まで持ち出さないと判断できなくなってしまっているというのが現実。
813 名前:808:2007/07/07(土) 11:26:40 ID:o2qtjpUb0
-
>>811
俺は「規則の適用外」なんて言ってないので、俺に言われても困るなぁw
それを言う相手は>>800とかじゃないの?
814 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 11:31:05 ID:dum/2rOj0
-
実際問題
近郊区間大回り乗車って,他経路乗車中に下車すると区間変更となるわけだし,
「乗る」ことを目的にした鉄ヲタ以外時間をムダに使うだけで益するところはない。
かりに一定範囲相互発着の乗車券の他経路選択乗車の規定を廃止して
たとえば横浜〜大船間は東海道本線経由でも根岸線経由でも可・・・というような
個別具体的な選択乗車の規定をいちいちつくっていったとしたら
いろんなケースがでてきて157条部分が異様にふくらんで,かつまた現場対応が
非常に面倒になるだけだと思うけどね。
話はかわるが,一時期あった「ニューワイド周遊券」だったかな。
今の周遊きっぷと似ていて往復経路が自由につくれるものだったが,
その規定に「著しく遠回りをしない」という文言があってこの文言解釈
をめぐってユルい現場とキツい現場があってモメたことあったな。
815 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 11:39:45 ID:o2qtjpUb0
-
>>809
「ダメ」と書かれていないので、白鳥の指定券もOK。
こういう往復特急指定+フリーエリア型の割引きっぷの場合、
特に「ダメ」と書かれていない限りは、
発駅からフリー区間内に突入する最初の列車まで指定席が使える。
あまりにも「ヘンな」乗り継ぎの場合は、断られると思うが、何が「ヘン」なのかは知らない。
少なくとも八戸から白鳥は「ヘンな」乗り継ぎではないのでOK。
816 名前:811:2007/07/07(土) 12:38:13 ID:2VyIHpS10
-
>808 813 すまん
んでは >800 にw
817 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 13:02:18 ID:2VyIHpS10
-
>812
結局、規則の更新さぼってる中の馬鹿が悪いんじゃねーか。
それを客にぶつけるのは筋違い。ってことじゃね?
818 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 14:23:09 ID:sh/Bm6+DP
-
やっぱり規則の解釈基準(旅客閲覧可)が必要なのか・・・。
819 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 19:49:06 ID:Pq6szV0f0
-
秋の制度改正に盛り込まれる?という噂の、いわゆる「大回り規制」について予想。
・旅規、旅基の改正
大都市近郊区間相互発着となる普通乗車券について、有効期間を金額で制限する。運転本数が極端に少ない
線区などもあるので、基準規程で緩和できる規程を設ける。東京近郊区間のみなのか、それとも束管内の仙台・新潟
も対象になるのか、はたまた他社も巻き込んで大阪、福岡も一緒に制限されるのかは不明。6社会議の場に出ていない
様子?なので、個人的には東京近郊区間のみ制限する方向で検討しているものと予想。
・束のIC乗車券関連規程の改正
IC乗車券も当然制限しないと意味が無いので、同時に改正。
・PASMO関連規程の改正
そうなるとこれも必須。個人的には、大胆にPASMO各社を巻き込んで制限化すると予想。つまり、JRの大回りだけで
なく、ICに関してはPASMO加盟各社も時間制限を作るのではないか。(ICOCAの約款は改正する必要なさそう?)
・改正の目的
紙の乗車券での大回りよりもむしろ、PASMO共通化によって、ノーラッチ接続駅や、エリアそのものが網状に広がって
しまい、下手をするとJRに1円も落ちないのに、JR区間を大回りされてしまうことが問題視されているのではないか。
820 名前:819:2007/07/07(土) 19:52:07 ID:Pq6szV0f0
-
訂正。
・基準規程で緩和できる規程 → 基準規程で緩和できる規定
だろうなあ、さすがにこういう書き方では。
・仙台・新潟 → 新潟
これは恥ずかしいミスw
821 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 21:15:11 ID:04S5cyOj0
-
>>814
周遊割引乗車券発売基準規程第4条(発売条件の特例)の第2項に次の
ような条文がありました。(平成3年2月8日現行の旅客関係単行規程集)
2 規則第4条第1項第4号に規定する場合において、経済的な通常の経
路による行程のほか、著しくう回とならない行程も順路に含めるものとす
る。この場合、次の各号に掲げる区間についても順路とみなして取り扱う
ものとする。
(1) 旅客営業取扱基準規程(昭和63年4月営達2号。以下「旅客規程」と
いう。)第149条から第152条までに規定する区間外乗車の取扱いをす
る区間を通じて乗車する場合の同区間。ただし、同区間内において途
中下車する場合に限る。
(2) 直通列車の運転している区間を通じて乗車する場合の同区間
(3) 行程中の始発駅、終着駅又は分岐線区間に接続する分岐駅及び指
定地接続線区間又は経由社線区間に接続する接続駅を急行列車が
通過するため、これらの駅ともよりの停車駅間を急行列車に乗車する
場合の当該乗車区間
(4) 大都市近郊区間内の駅を始発駅及び終着駅とする場合並びに同区
間を通過する場合の同区間内の乗車区間
822 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 21:25:23 ID:ASAQnQ1l0
-
>>821
その条文を通常の法文と同様の理解で読むと、
各号列記の部分は「著しくう回とならない行程」ではないんだよな。
本文で「順路に含める」とされた「著しくう回とならない行程」ではなくて、
「順路とみなして」取り扱うんだから。
「みなす」ということは本来そうでないもの、ってことになるわけだから、「含める」ものとは違う。
ということで、各号列記の部分は「著しくう回とならない行程」ではない、という理解にはなっても
「著しくう回とならない行程」とはどのようなものか、という理解には役立たないことになる。
条文書きの教養が落ちたのか何なのか知らんが、困ったものだ。
823 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 22:36:22 ID:Q9mfHO6k0
-
↓これって基115条の解釈逆だよな?
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3146962.html
市内適用がデフォで単駅指定が賛否両論ってことだったような。
824 名前:名無しでGO!:2007/07/07(土) 23:08:11 ID:jo8f9v0gO
-
大回りの件だが、最短経路計算はそのままに、但し書きで時間制限付ければいいんじゃない?
「500円以下は2時間まで」くらいにしとけば、本数の少ない八高線でも対応できるだろ。
それに、これなら一般人に迷惑かからずに、安いきっぷで何百`も乗り回すヲタを締め出せる。
825 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 01:56:09 ID:IZ07Lb5E0
-
>>824
残念だが無理。契約はあくまで旅客輸送。駅施設使用に対しての対価ではない
ので時間制限は難しい。締め出すなら大回り(最短区間での運賃計算)を禁止
するしかない。難しそうだが。大都市近郊区間を縮小するのは可能かも?
826 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 02:13:06 ID:j3jyB+eQ0
-
>>824
>これなら一般人に迷惑かからずに、
>安いきっぷで何百`も乗り回すヲタを締め出せる。
規則の改正にはそれなりの経費がかかるのに、全体から見たらごく
小数のヲタを締め出すためにわざわざ規則を改定するのかい?
しかも締め出したら、距離相応のキップで
現状大回りと呼んでいる経路で乗ってはくれない=増収にもならない
とにかくヲタが嫌いでヲタを締め出すためには出費も厭わないというほど
趣味的な経営をしているとは思えないが。
排除したい放置すると影響の大きいものが他にあって、
ヲタ的大回りが出来なくなるのは副次的な影響だろう
827 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 02:21:18 ID:fHHmKOU10
-
>>825
そうかな。時間制限と書くから違和感があるのであって、10キロまでのきっぷは0.2日間有効、
20キロまでのきっぷは0.4日間有効…と、有効期間が考えれば合点はいくような。
しかしそれを、あえて営業キロではなく、金額で区分するというところに、PASMO陣営も巻き込んで
制度改正を行うという意図が見えるような気がする。
ただし、当日限り有効の乗車券を持った旅客が列車に乗り遅れたため、その乗車券が無効になるような
場合には、翌日までの有効期間の延長を請求できるとしている、鉄道運輸規程の規定をどうクリアするの
だろうか。
828 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 02:28:51 ID:/tZVdtr+0
-
>>827
有効期限を短くしても、途中下車しない限り継続乗車船になるから意味なし。
#そういや、大回りと規245条(継続乗車船中の乗車変更禁止)との関係は?
829 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 02:51:25 ID:fHHmKOU10
-
>>828
それは>>788で書いたように、継続乗車船は認めない方向に持っていくしかないのでは?
それとも、有効期間とは別の何か新しい概念でも出来るんだろうか。
二行目は・・もちろんある。じゃだめかw
830 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 03:53:04 ID:PDKs+p000
-
MPM (Maximum Permitted Mileage)を導入するのも一考の余地あり
831 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 04:52:47 ID:j3jyB+eQ0
-
>>830
一定時間内ならどこをどう乗ってもOKってやつだっけ?
距離制運賃じゃなくて時間制になるのか?
日本の鉄道の運賃制度を根幹から変えるものだといいたいところだが
1時間有効の(一日)乗車券のようなものと考えれば・・?
832 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 05:09:49 ID:3IIvtRMT0
-
例えば500円未満は2時間という制限がついたとして
東京→有楽町を、東京のエキナカで時間をつぶして山手外回りに乗って
2時間超になったらどうするの?
(1)500円との差額370円を払う
(2)運賃計算経路で乗ったら時間制限の対象外
(3)有効な乗車券を所持していないから3倍の390円を払う
でも(2)だとすると東京→原宿を山手外回りに乗ったら
運賃計算経路じゃないから時間制限対象、
中央線に乗ったら時間制限対象外というのも納得できないような・・・
どうもみんな時間制限は大回りのときだけと決め付けてるような気がするけど
そんなの運用できるのかな。
833 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 06:22:08 ID:j3jyB+eQ0
-
>>832
そもそも運賃計算経路で乗ったどうかなんて判定できないから
(2)にはならないんじゃないだろうか?
たとえ大回りしていようと「東京駅のエキナカにいました」って言えばいいんだから。
入場券みたいに2時間ごとに130円払うとかそんな感じなら運用できるんじゃないかな?
(3)も「東京→有楽町」の乗車に対する有効な乗車券は所持してるわけで不正乗車とするには
鉄道営業法とか、JR東日本の一存では変えられない部分にまで手をつけないといけなくならないだろうか?
まぁしかし見ものは、時間制限をつけて、ダイヤ乱れとか障害で長時間止まった時だなw
834 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 08:18:45 ID:T01edWee0
-
>>833
短距離券での時間制限には無理があるね。
事故の時の混乱に対応出来ないよな。大回りはもともと国鉄運賃計算の煩雑さを
解消さすための規則だから廃止しようがない。オタ対策のために制度の根本を
見直すのは愚の骨頂だな。
835 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 10:39:42 ID:p6E5q6WOO
-
ハイここらで議論一周
836 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 10:48:44 ID:gq6MfxVw0
-
>>825
近郊区間の拡大はSuicaの導入と関係があることを忘れちゃいけない。
837 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 12:18:41 ID:G1ICkGqF0
-
>>836
ICエリアがどんどん広がってきて、
そろそろ従来の近郊区間拡大という方法でごまかすことができなくなってきている
ということを忘れちゃいけない。
838 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 13:00:28 ID:y1mjKv870
-
>>837
確かに、
ttp://www.jreast.co.jp/press/2007_1/20070403.pdf
によると、首都圏エリアと仙台エリアがあと少しで連結してしまいそうだしw
※黒磯〜矢吹間は40.1kmしかない
839 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 14:56:52 ID:cyLdCPJr0
-
↓の動画ニュースで、「JRが認めている方法」と言っているよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/fnn_loclist.html
JR東日本の最低運賃130円で満喫できる「駅ナカ」ツアーを生野陽子アナが取材しました。
「JR東日本の最低運賃130円の切符を買って、改札から出ることなく、東京近郊を大回りし、
都内の駅まで戻ってくる」。これはJRが認めている方法ですが、最近では、「駅ナカ」が
充実してきたことから、電車に乗るだけではなく、食事をしたり、マッサージを受けたりと
いろいろ楽しめます。
新人の生野陽子(しょうの・ようこ)アナウンサーが初取材しました。
840 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 16:15:41 ID:m0TmlsTf0
-
質問です。
Wikipediaの不正乗車の項目で
>他人の乗車券の使用
>
>一度使用開始した乗車券を有効なまま他人に譲り、
>譲られた人が引き続いてその乗車券を使用する行為も禁止されており、行った場合はやはり不正乗車となり、有償・無償の別を問わない。ただし使用開始前であれば他人に譲ってもよい。「青春18きっぷ」や「土・日きっぷ」などで多いといわれている。
と書かれていますが、少なくともJRの旅客営業規則にはそのような条文は見あたらないのですが...
例えば私が東京都区内→大阪市内の乗車券を持って
名古屋で途中下車して、知人が名古屋から大阪まで乗車した場合、
不正乗車となるような条文はあるのでしょうか。
841 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 16:21:56 ID:uu5FkpZY0
-
はじめまして、質問させてください
CSのファミリー劇場で始まった「鉄子の旅」で”大回り”を知りました
で、自分もやってみたいと思います。
高崎線の宮原から大宮>快速むさしの で八王子>八高線で 高崎>高崎から上尾と
いこうとおもってるのですが、”大回り”って都内だけでしかできない、とかって
ないでしょうか?
上記のコースで検札とかきても”大回り”してますといえばOKでしょうか?
どなたか詳しい人、ご教授お願いします。
842 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 16:32:26 ID:fHHmKOU10
-
>>840
第167条第1項第7号
>>841
別に都内である必要はないけど、高崎までいってしまうと経路が重複するからNG、倉賀野で乗り換えること。
843 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 16:42:52 ID:O0UbGhYD0
-
>>840
昔ユースホステルの食後会あたりで,ワイド周遊券の交換会がはやったりした。
有効日数を大幅に残して帰る人と交換しながら2ヶ月くらい北海道篭ったツワモノ
までいた。これも不正ネ。
844 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 16:43:26 ID:m0TmlsTf0
-
>>842
なるほど。そこにあったんですか。サンクス
845 名前:841:2007/07/08(日) 16:46:44 ID:uu5FkpZY0
-
>>842さん
ありがとうございました。
ということであれば、大宮〜東大宮 という区間を設定して
高崎>両毛線>小山>東大宮であれば高崎駅も制覇できますね、
今度やってみます^^
846 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 17:11:04 ID:ObUUmGZX0
-
時間で制限しようとするといろいろ無理が出る。
近郊区間内では、最短経路の○倍の距離に収まる経路を
最短経路の運賃で乗車し得る、みたいにしたらいいんじゃね?
847 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 17:15:56 ID:Y5r2N92z0
-
>>846
誰がいちいちそんなの計算するんだよw
848 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 17:18:15 ID:Y5r2N92z0
-
>>846
それと、最短でない経路の乗車券の効力はどうすんのさ
849 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 17:32:49 ID:hVh0DxHv0
-
まあ、実際に廃止されたら大混乱必死だろうな
時間制限を設けるにしろ、今度は有人改札の混雑に拍車をかけることになりそうだしね
850 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 18:43:12 ID:ObUUmGZX0
-
>>847
計算自体は車掌端末あたりでできるんじゃね?
JR単独なら「片道最長」の証明よかかんたんだろうし。
>>848
券面経路の○倍
851 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 21:44:56 ID:YAIo4ojl0
-
>>840
18きっぷは金券ショップに売られてるけど違法ってこと?
852 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:02:30 ID:/rXmMg7i0
-
当日の入挟がなければおk
853 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:09:29 ID:PDKs+p000
-
>>831
MPMとは>>846>>850の事を指します。
854 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:13:34 ID:AYk6az6B0
-
「バカンスクーポン」(2割引)の乗車券を発行する際、目的地駅(例:金沢)を
とおって一周する場合(東京→越後湯沢→金沢→米原→東京)でも必ず
当該目的地(金沢)で切って発券するべしという古今伝授がウチの職場には
あるのだが、それを裏付ける資料ってどなたかご存知ですか??
855 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:19:31 ID:j3jyB+eQ0
-
>>851
そのWikipediaの記述はちょっといい加減だな
青春18キップは5回(日)分のキップが1枚に印刷されていると解釈する
なので例えば3回分使って余った2回を他人に売ろうとあげようと問題ない
1日分を午前と午後で別の人が使うとかそういうのがダメ
856 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:21:26 ID:fHHmKOU10
-
>>855
確かに、土日きっぷと併記すると誤解が増えそうだね。
857 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:26:14 ID:DVwx6QS10
-
MPMはSuicaと相性が悪い。
あと大回りはオタだけって決めてかかってるけど
例えば下総中山→西船橋の切符で東京駅のエキナカに行くのも
今なら立派に130円なわけでそういう人から徴収したいんかもね。
858 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:34:46 ID:j3jyB+eQ0
-
ふと思ったのだが、時間制限をかけて制限するのは
初乗りキップだけではなかろうか?
入場券は2時間までの制限があるが初乗りキップは時間制限がない
これを悪用して初乗りキップを買ってエキナカとかで2時間以上いて
入場した駅で出ようとしてトラブル
という初乗りキップを入場券代わりの利用が問題で大回りの制限は無関係では?
ただ初乗りキップで一日乗り倒せなくなりますよ?という事から話が広まったとか
という事で大回りは150円キップを買えばOKとか
859 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 00:01:13 ID:Cgw2drVLO
-
連続乗車券って連続2までしかないの?
三つとか四つとかだめなのか…
860 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 01:30:40 ID:74PYzSDL0
-
>>858
だからそんなザルになったら意味がないから380円以下とかでなんかやるんでしょ
861 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 12:06:02 ID:c8IN1p/6O
-
昨日の新幹線の遅れで2時間以上の特急券払い戻しになったのですが、新幹線自由席回数券だとどうなりますか?
東京都区内⇔三河安城で、券面には特払表示がないです。
改札では一年以内にとの話でしたが、全国どこの駅でも良いのでしょうか?
862 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 16:49:06 ID:GmKFV6ro0
-
ひかり・こだま自由席回数券
・遅延時払い戻し:無割引料金
だから自由席料金相当額が返金となります。
払い戻しはどこでも構わないが、個人的には倒壊の窓でやった方が確実かと思う。
863 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 18:11:15 ID:c8IN1p/6O
-
862さんありがとうございました。
正直、無割り引きとは思いませんでした。
864 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 18:34:55 ID:1uhGtLku0
-
>>859
むかしはあった。
30年くらい前
865 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 01:18:32 ID:gC9uYel80
-
岡山−宮島(山陽・宮島口・宮島航路経由)の学割、身割(二種)運賃は
いくらでしょうか。
単純に宮島口までの運賃に、170円(航路運賃)を加算するのでしょうか。
866 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 01:25:31 ID:mysE8zxJ0
-
時間制限の話はなんだかウワサがウワサを呼んでるな。
自動改札ではじく設定を導入するのと、規則改正は切り離せるのだが、
いつの間にやら一体化。
あと、東京近郊区間だけ規則改正するにしても、やっぱり6社協議は
必要だろう。酉でもコヒでも東京近郊区間内相互発着の乗車券が買える
のだから。
867 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 02:21:43 ID:uhSMY0FC0
-
>>854
どうもチミのバカンス何とかは当スレ住人(中上級)のレベルを超えとるよ。
せいぜい“特級”とかのスレを立てて、改めて意見を募ってみては如何かね?
868 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 02:52:00 ID:0ZUSPZgE0
-
時間制限にして遅延の場合は遅延時間に応じて延長ということで対応できるのではないか。
時間超過は2時間につき130円にして、駅にずっといたとみなすのがいいのでは。
869 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 21:18:48 ID:ihHrd3vZ0
-
>>865
宮島航路も西日本旅客鉄道会社線ですから割引対象です。
で、宮島航路の割引率は鉄道と同率ですから、規則第74条の2第2項第2号により、岡山-宮島
の普通旅客運賃から割引額を控除し、は数整理した金額になります。(ちなみに学割だと2,740円)
870 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 22:26:10 ID:jyeKxBwu0
-
なんか854ってミジメな香具師だな
871 名前:865:2007/07/10(火) 22:37:03 ID:tiaGgFZ30
-
>>869
ありがとうございます。
872 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 23:49:35 ID:JRcgtVO20
-
>>823のリンク先
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3146962.html
に書いてあるANo2って、俺のカキコのコピペ引用じゃないか!
そこに書いてある孫リンク
「みどりの窓口にいる新入社員をいぢめる」
http://curry.2ch.net/train/kako/1021/10211/1021154144.html
って、
この板の規則スレやマルス端末スレの番外編スレだよw
で、
その193って俺のカキコだったよw
873 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:37:07 ID:RYKpMdCv0
-
>>857
ルール自体の整合性と実装はなんとかできても、高頻度で車内検札するか
多数の中間改札を設置しないと、suicaからうまく引けない。
エキナカとかでもsuicaで買い物してくれるんなら、履歴を追いかけてうまく
徴収できるんだが……。
って、それが束の戦略だったり?
874 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 04:11:13 ID:PDuoNKZR0
-
別の団体が発行したICカードや現金を使われると追跡は不可能になるから、
そういう方法は難しいと思うな。
875 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 10:12:05 ID:VF7Pa5Sr0
-
>>854
金沢で打ち切り計算する論拠が無い。
慣用的に行われているのなら大問題。
876 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 15:29:32 ID:eIe+ItrA0
-
ふと思ったのだが,上野〜東京間を東北新幹線に乗る場合当然
東京近郊区間外ってことになるが・・・
もしも上野→(東北新幹線)→東京→(東海道本線・伊東線)→伊東
と旅行したいときどんな乗車券になるのだろう・・・。
東京山手線内から伊東ゆき・・・で上野〜東京間に東北新幹線に乗れるのだろーか・・・。
877 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 15:53:25 ID:QBobVb7W0
-
>>876
散々外出だから、過去ログ漁れ。
878 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 19:06:53 ID:M93UD4kS0
-
快速列車の指定席で、A→Cが満席で、A→B、B→Cに分割すれば席が取れる場合に、
A→Cの料金だけ払えばよいと思ってたのだが、「不可」といわれたけど本当?
現在係争中なんで、可にせよ不可にせよ根拠ご教示願います。
879 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 19:11:18 ID:9kne4ZhR0
-
>>878
快速の場合、座席料金という考え方もあるからな。
駅窓口で聞けばよいじゃん。 結論が出なければ、そこからマルス指令に問い合わせてもらえばよい。
880 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 19:20:20 ID:FDExjEhX0
-
>>873-874
ICカードは入場記録のあるものの使用を原則とする
入場記録ないICカードや現金を使用する際は乗車券を提示し
磁気に○○駅経由という情報を書き込み下車時に精算・・・
とか出来ない事はないだろうけど、結局そこまでして
大回りを規制して誰が得するの?
JR側にとってプラスになるの??
という根本的な問題にループw
881 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 20:41:37 ID:DF1Zfe5k0
-
上野〜東京を新幹線に指定しても運賃計算の基準が東京なのにそんな券作れるの?
882 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 21:24:02 ID:W1Lmy/Ai0
-
「レール&レンタカーきっぷ」についての質問です。
1.函館〜洞爺までJR、洞爺でレンタカーを借りて登別で乗り捨て、登別〜苫小牧までJR
のルートで、「レール&レンタカーきっぷ」を利用できますよね? 乗車券は函館〜苫小牧?
2.函館〜洞爺までJR、洞爺でレンタカーを借りて登別で乗り捨て、登別〜虎杖浜までJR
のルートでもOK? (乗車券は函館〜虎杖浜)
883 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 21:48:09 ID:FRPBQaA40
-
>>878
ながらでそういう取り方をした場合、510円だけでよかった
884 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:05:56 ID:w3pR/bzMO
-
新庄→盛岡(経由:陸羽東・古川・新幹線・仙台・東北)の乗車券で、
新庄→古川→やまびこ→仙台→はやて→盛岡と乗車することは可能?
仙台〜一ノ関間は新幹線でも在来線でも選択乗車できるはずなので…
885 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:08:09 ID:UPZhVYYHO
-
>876
普通に山手線内→伊東の乗車券で乗れると思うんだが。
886 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:30:47 ID:PHrofK6n0
-
>>876
例えば、
「上野→(東北新幹線)→東京→(東海道本線)→三島」
と乗車するときにどういう乗車券になるのかを考えれば、それと同じ考えで
「上野→(東北新幹線)→東京→(東海道本線・伊東線)→伊東」
も何も悩みどころはないと思うが。
大都市近郊区間は、「〜相互発着」のときだけ意味を持つので、
もともと近郊区間をはみ出す乗車をする場合には、近郊区間のことなんか何も考えなくて良い。
>>884
条文をよくご覧下さい。
|あおば通又は仙台以遠(東照宮、長町又は榴ケ岡方面)の各駅と
|一ノ関以遠(山ノ目又は真滝方面)の各駅
|との相互間
|(仙台・小牛田間、仙台・古川間)(一ノ関・小牛田間、一ノ関・古川間)
仙台〜一ノ関の選択乗車は、仙台以遠古川方面の各駅発着の場合は適用されません。
328.16 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)