■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その12
1 名前:名無しでGO!:2007/04/03(火) 19:56:23 ID:Lk7DVqtS0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ11
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174307383
※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。
851 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 21:44:56 ID:YAIo4ojl0
-
>>840
18きっぷは金券ショップに売られてるけど違法ってこと?
852 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:02:30 ID:/rXmMg7i0
-
当日の入挟がなければおk
853 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:09:29 ID:PDKs+p000
-
>>831
MPMとは>>846>>850の事を指します。
854 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 22:13:34 ID:AYk6az6B0
-
「バカンスクーポン」(2割引)の乗車券を発行する際、目的地駅(例:金沢)を
とおって一周する場合(東京→越後湯沢→金沢→米原→東京)でも必ず
当該目的地(金沢)で切って発券するべしという古今伝授がウチの職場には
あるのだが、それを裏付ける資料ってどなたかご存知ですか??
855 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:19:31 ID:j3jyB+eQ0
-
>>851
そのWikipediaの記述はちょっといい加減だな
青春18キップは5回(日)分のキップが1枚に印刷されていると解釈する
なので例えば3回分使って余った2回を他人に売ろうとあげようと問題ない
1日分を午前と午後で別の人が使うとかそういうのがダメ
856 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:21:26 ID:fHHmKOU10
-
>>855
確かに、土日きっぷと併記すると誤解が増えそうだね。
857 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:26:14 ID:DVwx6QS10
-
MPMはSuicaと相性が悪い。
あと大回りはオタだけって決めてかかってるけど
例えば下総中山→西船橋の切符で東京駅のエキナカに行くのも
今なら立派に130円なわけでそういう人から徴収したいんかもね。
858 名前:名無しでGO!:2007/07/08(日) 23:34:46 ID:j3jyB+eQ0
-
ふと思ったのだが、時間制限をかけて制限するのは
初乗りキップだけではなかろうか?
入場券は2時間までの制限があるが初乗りキップは時間制限がない
これを悪用して初乗りキップを買ってエキナカとかで2時間以上いて
入場した駅で出ようとしてトラブル
という初乗りキップを入場券代わりの利用が問題で大回りの制限は無関係では?
ただ初乗りキップで一日乗り倒せなくなりますよ?という事から話が広まったとか
という事で大回りは150円キップを買えばOKとか
859 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 00:01:13 ID:Cgw2drVLO
-
連続乗車券って連続2までしかないの?
三つとか四つとかだめなのか…
860 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 01:30:40 ID:74PYzSDL0
-
>>858
だからそんなザルになったら意味がないから380円以下とかでなんかやるんでしょ
861 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 12:06:02 ID:c8IN1p/6O
-
昨日の新幹線の遅れで2時間以上の特急券払い戻しになったのですが、新幹線自由席回数券だとどうなりますか?
東京都区内⇔三河安城で、券面には特払表示がないです。
改札では一年以内にとの話でしたが、全国どこの駅でも良いのでしょうか?
862 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 16:49:06 ID:GmKFV6ro0
-
ひかり・こだま自由席回数券
・遅延時払い戻し:無割引料金
だから自由席料金相当額が返金となります。
払い戻しはどこでも構わないが、個人的には倒壊の窓でやった方が確実かと思う。
863 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 18:11:15 ID:c8IN1p/6O
-
862さんありがとうございました。
正直、無割り引きとは思いませんでした。
864 名前:名無しでGO!:2007/07/09(月) 18:34:55 ID:1uhGtLku0
-
>>859
むかしはあった。
30年くらい前
865 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 01:18:32 ID:gC9uYel80
-
岡山−宮島(山陽・宮島口・宮島航路経由)の学割、身割(二種)運賃は
いくらでしょうか。
単純に宮島口までの運賃に、170円(航路運賃)を加算するのでしょうか。
866 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 01:25:31 ID:mysE8zxJ0
-
時間制限の話はなんだかウワサがウワサを呼んでるな。
自動改札ではじく設定を導入するのと、規則改正は切り離せるのだが、
いつの間にやら一体化。
あと、東京近郊区間だけ規則改正するにしても、やっぱり6社協議は
必要だろう。酉でもコヒでも東京近郊区間内相互発着の乗車券が買える
のだから。
867 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 02:21:43 ID:uhSMY0FC0
-
>>854
どうもチミのバカンス何とかは当スレ住人(中上級)のレベルを超えとるよ。
せいぜい“特級”とかのスレを立てて、改めて意見を募ってみては如何かね?
868 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 02:52:00 ID:0ZUSPZgE0
-
時間制限にして遅延の場合は遅延時間に応じて延長ということで対応できるのではないか。
時間超過は2時間につき130円にして、駅にずっといたとみなすのがいいのでは。
869 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 21:18:48 ID:ihHrd3vZ0
-
>>865
宮島航路も西日本旅客鉄道会社線ですから割引対象です。
で、宮島航路の割引率は鉄道と同率ですから、規則第74条の2第2項第2号により、岡山-宮島
の普通旅客運賃から割引額を控除し、は数整理した金額になります。(ちなみに学割だと2,740円)
870 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 22:26:10 ID:jyeKxBwu0
-
なんか854ってミジメな香具師だな
871 名前:865:2007/07/10(火) 22:37:03 ID:tiaGgFZ30
-
>>869
ありがとうございます。
872 名前:名無しでGO!:2007/07/10(火) 23:49:35 ID:JRcgtVO20
-
>>823のリンク先
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3146962.html
に書いてあるANo2って、俺のカキコのコピペ引用じゃないか!
そこに書いてある孫リンク
「みどりの窓口にいる新入社員をいぢめる」
http://curry.2ch.net/train/kako/1021/10211/1021154144.html
って、
この板の規則スレやマルス端末スレの番外編スレだよw
で、
その193って俺のカキコだったよw
873 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 00:37:07 ID:RYKpMdCv0
-
>>857
ルール自体の整合性と実装はなんとかできても、高頻度で車内検札するか
多数の中間改札を設置しないと、suicaからうまく引けない。
エキナカとかでもsuicaで買い物してくれるんなら、履歴を追いかけてうまく
徴収できるんだが……。
って、それが束の戦略だったり?
874 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 04:11:13 ID:PDuoNKZR0
-
別の団体が発行したICカードや現金を使われると追跡は不可能になるから、
そういう方法は難しいと思うな。
875 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 10:12:05 ID:VF7Pa5Sr0
-
>>854
金沢で打ち切り計算する論拠が無い。
慣用的に行われているのなら大問題。
876 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 15:29:32 ID:eIe+ItrA0
-
ふと思ったのだが,上野〜東京間を東北新幹線に乗る場合当然
東京近郊区間外ってことになるが・・・
もしも上野→(東北新幹線)→東京→(東海道本線・伊東線)→伊東
と旅行したいときどんな乗車券になるのだろう・・・。
東京山手線内から伊東ゆき・・・で上野〜東京間に東北新幹線に乗れるのだろーか・・・。
877 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 15:53:25 ID:QBobVb7W0
-
>>876
散々外出だから、過去ログ漁れ。
878 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 19:06:53 ID:M93UD4kS0
-
快速列車の指定席で、A→Cが満席で、A→B、B→Cに分割すれば席が取れる場合に、
A→Cの料金だけ払えばよいと思ってたのだが、「不可」といわれたけど本当?
現在係争中なんで、可にせよ不可にせよ根拠ご教示願います。
879 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 19:11:18 ID:9kne4ZhR0
-
>>878
快速の場合、座席料金という考え方もあるからな。
駅窓口で聞けばよいじゃん。 結論が出なければ、そこからマルス指令に問い合わせてもらえばよい。
880 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 19:20:20 ID:FDExjEhX0
-
>>873-874
ICカードは入場記録のあるものの使用を原則とする
入場記録ないICカードや現金を使用する際は乗車券を提示し
磁気に○○駅経由という情報を書き込み下車時に精算・・・
とか出来ない事はないだろうけど、結局そこまでして
大回りを規制して誰が得するの?
JR側にとってプラスになるの??
という根本的な問題にループw
881 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 20:41:37 ID:DF1Zfe5k0
-
上野〜東京を新幹線に指定しても運賃計算の基準が東京なのにそんな券作れるの?
882 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 21:24:02 ID:W1Lmy/Ai0
-
「レール&レンタカーきっぷ」についての質問です。
1.函館〜洞爺までJR、洞爺でレンタカーを借りて登別で乗り捨て、登別〜苫小牧までJR
のルートで、「レール&レンタカーきっぷ」を利用できますよね? 乗車券は函館〜苫小牧?
2.函館〜洞爺までJR、洞爺でレンタカーを借りて登別で乗り捨て、登別〜虎杖浜までJR
のルートでもOK? (乗車券は函館〜虎杖浜)
883 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 21:48:09 ID:FRPBQaA40
-
>>878
ながらでそういう取り方をした場合、510円だけでよかった
884 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:05:56 ID:w3pR/bzMO
-
新庄→盛岡(経由:陸羽東・古川・新幹線・仙台・東北)の乗車券で、
新庄→古川→やまびこ→仙台→はやて→盛岡と乗車することは可能?
仙台〜一ノ関間は新幹線でも在来線でも選択乗車できるはずなので…
885 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:08:09 ID:UPZhVYYHO
-
>876
普通に山手線内→伊東の乗車券で乗れると思うんだが。
886 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:30:47 ID:PHrofK6n0
-
>>876
例えば、
「上野→(東北新幹線)→東京→(東海道本線)→三島」
と乗車するときにどういう乗車券になるのかを考えれば、それと同じ考えで
「上野→(東北新幹線)→東京→(東海道本線・伊東線)→伊東」
も何も悩みどころはないと思うが。
大都市近郊区間は、「〜相互発着」のときだけ意味を持つので、
もともと近郊区間をはみ出す乗車をする場合には、近郊区間のことなんか何も考えなくて良い。
>>884
条文をよくご覧下さい。
|あおば通又は仙台以遠(東照宮、長町又は榴ケ岡方面)の各駅と
|一ノ関以遠(山ノ目又は真滝方面)の各駅
|との相互間
|(仙台・小牛田間、仙台・古川間)(一ノ関・小牛田間、一ノ関・古川間)
仙台〜一ノ関の選択乗車は、仙台以遠古川方面の各駅発着の場合は適用されません。
887 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 22:58:41 ID:w3pR/bzMO
-
>>886
サンクス。
素直に連続乗車券にするか仙山線経由にするわ。
888 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 23:13:43 ID:X4EtT30u0
-
>>886
伊東駅も近郊区間内の駅だからね。山手線内の駅を全てまとめて東京駅として
扱っているなら、上野から東京を新幹線経由にしたところで出てくる乗車券は
東京山手線内→伊東で当日限り有効、下車前途無効では?
東海道線や伊東線で途中下車したいために新幹線を経路に入れるなら、小田原から熱海を
新幹線にするとか、三河島発にして上野から東京を新幹線にするとか考えられるが。
889 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 23:44:44 ID:DDOsGRQw0
-
>>888
仰ることはまったくもって正しいと思いますが、
もとの>>876の論点は「上野〜東京で新幹線に乗れるか」なので
途中下車の話は関係ないと思います。
>東海道線や伊東線で途中下車したいために新幹線を経路に入れるなら、小田原から熱海を
>新幹線にするとか、三河島発にして上野から東京を新幹線にするとか考えられるが。
それは上野〜東京で新幹線に乗るか乗らないか(乗れるか乗れないか)とは
まったく別の観点の話ですね。
890 名前:名無しでGO!:2007/07/11(水) 23:51:04 ID:8A9W99JcO
-
もし櫛ヶ浜から岩徳-山陽で一周する場合、
料金は
1)櫛ヶ浜-岩国の2倍 1640円
2)経由のキロ通り 1890円
のどちらだろうか?
ちなみにMARS.exeは2)だった。
これは他(例えば湖西線と北陸線)にも言える。
891 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 00:07:47 ID:2W7p4vj4O
-
>>890
2に決まってるだろ
892 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 00:53:47 ID:c+ksEoin0
-
別に一周で買わなくても…
893 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 01:18:10 ID:6u7BtK7l0
-
失礼します。別のスレで>>876さんと同旨の質問をしていた者です( http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182937847/127 )。
誘導されたのでこちらに来ました。ご教示いただきたくお願いいたします。
私の疑問は,東京山手線内−伊東の乗車券を上野−(東北新幹線)−東京経由にして発券することが可能か,です。
もし発券できたときの効果としては,大都市近郊区間内から外れるので,有効期間が2日になることと,
東京山手線内を除いて途中下車が可能になることです。
>>888のような解決策については理解できますが,あくまでも東京山手線内の駅同士である
上野−東京の経路を券面に反映させて大都市近郊区間内ではない乗車券にすることが
できるかどうかに興味があります。
また,東京付近の特定区間を通過する場合の特例の規定では,特定区間内では経路指定
しないことになっていますが,このことも影響しないかどうか気になります。
ちなみに,>>876の質問については,単なる東京山手線内−伊東の乗車券でも
上野−東京の東北新幹線には乗れるとは思います(自動改札機は引っかかるかもですが)。
>>886
指定席券売機やえきねっとで,2列車の乗り継ぎとして申込みを試みたところ,
なぜかエラーになってしまいましたので,発券機が対応しているのかどうかに興味があります。
894 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 01:22:55 ID:G8UE0CLL0
-
便乗質問
うちは中央線の方に住んでるんだけど総武線に行きたくて途中下車したいとき
品川〜東京〜上野を組み込もうとしても中央→総武だと四ッ谷経由になるじゃん
品川・新幹線・東京にしようとしたって「経路の指定をしないことになってる」
っていつもこのスレで書かれてるんだけど有効期間が違ってくるのに
新幹線を経由に組み入れられませんって規則はなんかおかしくないか?
895 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 01:28:19 ID:vOCrmAmj0
-
>>882
かつては、A,B,C,Dという順で駅が並んでいて、
A(鉄道)B(レンタカー)C(鉄道)Dという行程を組むとき、
安価なら、A→D乗車券+B→Cレンタカー券という発券方法が
常用されていたが、いつの頃かレンタカーの前後で打ち切り計算
した乗車券を発行するように改められた(束の通達には明確に×
と書かれている)。
したがって1.の場合、乗車券は函館〜洞爺と登別〜苫小牧の2枚
になる、途中下車規定は一般の規定による。
896 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 04:39:52 ID:eMZd9fab0
-
>>890
別に櫛ヶ浜〜岩国の往復運賃で一周できますよ
897 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 05:06:19 ID:eMZd9fab0
-
>>893
問題を整理してみよう
東京駅から100キロ超200キロ未満の乗車券は他特例条件に該当する場合を除き「東京山手線内」発で発行される。
この段階では近郊区間相互発着云々は無関係。
東京山手線内から伊東ゆきの乗車券で上野〜東京間の新幹線に乗れるかといえば乗れる。
というのは発地特定都区市内等ゾーン内の移動なので近郊区間についてのルールを云々しなくとも
当然山手線内の路線を利用できると考えられる。もちろん上野〜東京間の特急券は必要。
さてそれとは別に途中下車をしたり有効日数を2日にしたいなら山手線内ゾーンからはずれる
三河島→日暮里→上野→(新幹線)→東京→伊東にしたらどうかな?
これは当然近郊区間相互発着でないので有効日数も原則に従って2日になるし途中下車もできる。
898 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 08:15:33 ID:WIbsa8ZdO
-
問題をややこしくしてみよう
ケチって分割購入を考えるとして東京山手線内−宇佐美を買うとしたらどうか
これだと>>897の技が使えなくなってしまう
899 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 09:44:13 ID:bgh8o9U60
-
>>896
ttp://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/03_syo/01_setsu/03.html にはっきり出てますが…「その旅客運賃・料金計算経路が当該各号末尾のかつこ内の両線路にまたがる場合を除いて」って。この場合両路線にまたがってるのでMARS.exeが正解です。
900 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 12:44:36 ID:t+kN4mpp0
-
>>899
もちろん櫛ヶ浜→(岩徳線)→岩国→(山陽本線)→櫛ヶ浜という片道乗車券を
買おうと思えば買える。
だがこの区間は岩徳線経由でも山陽本線経由でも岩徳線経由で計算するから
別に単純に櫛ヶ浜から岩国までの往復乗車券で片道岩徳線,片道山陽本線と
乗れるでしょう。
901 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 15:10:32 ID:4aIkCL9k0
-
大回りの話だが、本当に規制したいのは大回りと称して(あるいは無意識に)復乗する不正乗車と思うが。
902 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 20:13:07 ID:Ig6VxZS40
-
>>901
確かに、例えば東京〜品川〜有楽町と(もちろん往復とも新橋経由)130円乗車券で乗車して品川エキナカを利用しているような乗客はいるだろうな。
903 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 20:36:26 ID:TLoyxkQO0
-
JRはすでに私企業なんだし、エキナカ事業を推進している。
お金を落としてもらってナンボ。
それに、議論する我々も「原則」が過ぎる。
規則スレであることを差し引いても、規則とちがうことがあると
目の色を変えて指摘する香具師が以前より増えたように思う。
時代がちがうと言われればそれまでだが、「黙認」とか「こっそり」は
結構、世の中の潤滑油になっていたのではないだろうか。
904 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 22:37:33 ID:xX5Z3dpu0
-
エキナカに行く客から正当な運賃も得たいのか、
エキナカに行く客には運賃は130円でいいから買い物いっぱいして儲けさせてほしいのか、
どっちに主眼を置くかは東の経営姿勢によるところだけど。
例えば
「あー、エキナカ?はいはい、誤乗扱いで無賃送還でいいよ。」
みたい感じで細則なんかで扱うようになったら
これも1つの収まりどころにはなるだろうね。
905 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 22:48:25 ID:t+kN4mpp0
-
>>903
お説ごもっともだがここは原則に基づいていろいろなケースの可否を
議論するところだからそれでいいとおもうよ。
906 名前:893:2007/07/12(木) 23:22:24 ID:6u7BtK7l0
-
今日,駅に行ってきました。
ところが,窓口の端末でもエラーが出るようで発券できないようでした。
やっぱり駄目なのか(´・ω・`)
907 名前:名無しでGO!:2007/07/12(木) 23:28:02 ID:57E21AKk0
-
>>894
仰るとおり、おかしいです。
1999年(だっけ?)に近郊区間が熱海まで拡大したときに
「新幹線の東京・熱海間は近郊区間に含まない」となり、その数ヵ月後に
「新幹線の東京・熱海間は規第16条の2にかかわらず近郊区間に含まない」
となったときからおかしくなった。
もうおかしいまま10年近くたってしまっていて今さらどうしようもないw
908 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 00:52:51 ID:A/ZyKGH70
-
>>907
有効期間について出ていたので、かねがね思っていた質問を・・
大阪→醒ヶ井のきっぷ(2日間有効)の場合、途中下車が可能なので、
途中駅で途中下車できますが、例えば、
京都で途中下車、次の日に乗車再開、
米原までに方向変更(木ノ本駅)にしたときに、
大都市区間に収まるので切符はどういう扱いになるんでしょうか?
1.米原までで米原→醒ヶ井は放棄され、米原→木ノ本を別途購入(1890+400円)
2.2日目だけの1日きっぷに変更、不足分を収受(2210-1890円)
3.京都で打ち切られ精算払い戻しの上再度発行(540円+1450円)
4.その他
909 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 00:55:01 ID:A/ZyKGH70
-
×米原までに方向変更(木ノ本駅)にしたときに、
○米原駅到着までに方向変更(木ノ本駅まで行く)にしたときに、
すみません。。
910 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 00:58:45 ID:6USh2R4U0
-
>>908
米原・醒ヶ井間の運賃190円と、米原・木ノ本間の運賃400円の差額210円を収受して、
有効期間は当日限りとなる。
911 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 03:36:32 ID:47l6ekit0
-
>>907
よく「経由に湖西と入ってますが経路の指定をしないことになっているので誤りです」
って講釈垂れてる連中がいるが実際こうなるのは知らないけど
小淵沢→水戸が中央・山手・常磐って切符に書いてあったら
「経路の指定を行わないので山手が入っているのは誤りです」とか言うわけ?
経路の指定を行わないとしてもどういう風に乗ろうとする切符なのかがわからなきゃだめでしょ
静岡・新幹線・東京・総武だって「品川から東京を新幹線経由にしてるので誤りです」とか
逆に考えたらお望み通り湖西を削除したら東海道・北陸になって
「接続駅が米原に限定されてしまうので誤りです」とか解釈されうるわけで
旅客の指定する一通りを券面に表示するぐらいはいいんでないのと思うが
912 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 04:03:21 ID:wIWdwPJJ0
-
>>910
当日限りってことは、方向変更した途端に期限切れになる、ってこと?
それとも2日目の当日限り?
913 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 06:48:14 ID:wObBn0BQ0
-
>>911
例えば山科〜近江塩津間は
湖西線経由であっても東海道本線・米原・北陸本線であっても
必ず湖西線経由で運賃計算してかつまたこの間の経路の指定をしないという
規則になっているわけ。
まず規則を勉強しましょう!!
914 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 07:56:23 ID:6USh2R4U0
-
>>913
規則では指定しないことになってるから、印字するのは誤りだっていうのに、>>911は異を唱えてるんでしょ。
「経路特定とか大環状線では何故、経路を指定しないのか?」
俺は別に指定したっていいと思うぞ。選択乗車は指定するんだし。
指定しないことになってると、馬鹿のひとつ覚えで書いてる人には、指定しない意義を聞いてみたい。
915 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 08:48:41 ID:FLH6HBzKO
-
>>914
もともと「特定区間」は同一方向へ複数の経路で運転されている列車があり、旅客の便宜を図って、どちらの経路でも利用できることにしたもの。
これらのケースを選択乗車とせず、特定区間としているのは、後から距離の短い(あるいは長いがバイパスとなる)ルートが開通したことによって優等列車のみならず、普通列車にも影響があり、運賃計算経路外でも途中下車の扱える特定区間とした。
一方、電車大環状線などによる経路の特定は、運転本数や乗換回数など旅客の取り得るルートが多岐にわたり、違うルートへ変更の度に区間変更する事は煩雑となるため、一定の制限の下、規則をゆるめたもの。
ちなみに選択乗車区間は輸送力の分散化はないが、旅客の利便を考慮して他経路乗車を認めるもの。その経路は特定区間と違い、経路が繋がっていなくとも可能。新幹線の別線区間やかつての松島と松島海岸などが例。
大都市近郊区間の選択乗車は電環線の拡大版のような思想。
916 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 09:01:48 ID:FLH6HBzKO
-
連投スマソ。
選択乗車と特定区間の違いは、途中下車と乗車後変更(方変)にある。
ただ現行の規基で経路の指定は行わないとしている以上は券面に書くべきではない。
東海湖西北陸と書かれた乗車券で草津や長浜で途中下車する場合や、方向変更の場合に旅客が不利益を被る可能性がある。
取り得る2経路を併記するなり、電環線をカッコ表記する(例:新幹線、[東京]、東北)などがベターと思う。
917 名前:908:2007/07/13(金) 09:24:51 ID:7nnYKGge0
-
>>910
>>912
そこなんですよね。
既に有効期限の2日目だし、前に戻されてもおかしいし。
918 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 09:36:40 ID:CGxXwz2m0
-
使用後の変更は、原券の有効日数から既に経過した日数を差し引かれる。
なので、2日間有効の乗車券で2日目に変更しているから当日限りになるだけ。
この切符は変更後は大阪近郊区間に収まっているから途中下車不可に化けるけど、
一般的な区間なら途中下車可当日限り有効となる。
919 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 09:37:36 ID:6USh2R4U0
-
>>915-916
長々とどうも。
経路特定の意義はわかるんだけど、なぜ経路を指定(印字)しないのかという点の説明にはならないよね。
別に券面に経路を印字したところで、特定区間に絡む取扱いが困難になるとも思えないし、
「東海湖西北陸と書かれた乗車券で草津や長浜で途中下車する場合」に、旅客に混乱をもたらすという考えも
説得力に欠けるような気がする。
山陽経由と書かれた、姫路→広島の乗車券で、播州赤穂で途中下車することと同じだし。
経路特定にしても、選択乗車にしても、運賃計算経路をベースに旅行開始後の取扱いを考えるのは同じで、
それなら一意に運賃計算経路を表示するという考えかたも、理にかなっているかなと。
昔みたいに乗車券を手売りする時代ではなくて、マルスが機械的に経路を列挙する時代だからね。
民営化直後から、新幹線経由の下に下線を引いたように、例えば点線などを引いて注意を促すという方法もあるし、
おっしゃるように列挙するのも一つの方法だと思う。
#途中下車に関しても、原則論しては、選択乗車では制限してないよね。特に定められた場合はダメだけど。
#あと、大環状線に関しては、いちいち表示していたら大変というのはあるかも。
920 名前:919:2007/07/13(金) 09:38:57 ID:6USh2R4U0
-
広島市内だったかw
921 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 10:03:27 ID:WoiavER60
-
>>919氏は
規則そのものがおかしいから規則を書き換えるべき
と言ってるのか?
そのあたり>>915氏と論点がかみ合ってない希ガス。
922 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 10:37:49 ID:6USh2R4U0
-
>>921
おかしいとまで言い切れる問題じゃないけど、まあ変えたほうがいいんじゃない?的な意見。
923 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 16:56:26 ID:GCF1ldh40
-
東京都区内〜高山の真光切符で乗換えの名古屋にて途中下車は可能なのでしょうか?
いつもすぐ乗換えて直行してしまうので、いざ降りる予定を考えたら気になりました。
924 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 19:23:00 ID:1SugX3Pd0
-
元駅員なのにお恥ずかしいこと承知で確認なんですが、手元にある
「関西おでかけパス」相生駅発行
明日の有効なんですが、払い戻そうと思っています。
ここで気になったんですが、払い戻しの定義について
取扱箇所...その券が発売できる場所なら会社問わず全て。C制は購入会社管内取り扱い箇所)
発行箇所...その券を買った駅
の違いは判るんですが、手元の券には
発売箇所
と書いてあります。
この場合、どっちに解釈すればいいのか.......ちなみに相生駅には寄れないんですが大阪・京都なら寄れるしカードもあります。
925 名前:名無しでGO!:2007/07/13(金) 20:22:32 ID:AWZqZGUp0
-
発売箇所は取扱箇所のこと
926 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 18:24:35 ID:88K4wXn30
-
>>919
>経路特定にしても、選択乗車にしても、運賃計算経路をベースに旅行開始後の取扱いを考えるのは同じで、
そこが間違っています。
選択乗車は、運賃計算経路(=券面経路) をベースに旅行開始後の取扱を考えます。
経路特定は、両方の経路をベースに旅行開始後の取扱いを考えます。
経路特定の場合は、運賃計算経路と他方の経路とを差別せずに平等に取り扱っています(規則上は)。
だから誤って運賃計算経路のみをベースにしないためにあえて経路表示を省略しているんです。
(基第158条第1項だけは、これに反する例外。なんでこんな例外があるのか不明だが。)
例えば、区間変更をするとき、
選択乗車の場合は運賃計算経路を外れる駅が変更開始駅になりますが、
経路特定の場合は運賃計算経路または他方の経路を外れる駅が変更開始駅になります。
大環状線の途中で経路を外れるときも、大環状線内の運賃計算経路がどれであるかにかかわらず、
大環状線の入り口の駅が変更開始駅になります。
また、途中下車について、
選択乗車の場合は「他方の経路」上では途中下車が制限される場合がありますが、
経路特定の場合はそんな制限はありません。
経路特定は、「短い方の乗車券で長い方の経路も乗れる。」ではありません。
「短い方の乗車券と長い方の乗車券を一緒にしたもの(但し、キロについてのみ、短い方のキロで代表)」です。
927 名前:926:2007/07/14(土) 18:37:17 ID:qcupYmG20
-
経路を省略するというのは、無意味にそうなっているのではなくて
「(片方が代表なのではなく)両方の経路を差別せずに取り扱うから」という合理的な理由がちゃんとあります。
もっとも、実際にちゃんとそのような取り扱いが行われているかといえば必ずしもそうではなく、
区間変更などで「誤って」経路特定区間で運賃計算経路のみをベースにして取り扱われるケースもあるようなので、
もう経路特定は廃止して選択乗車のみにする、という方が実情に合うのかもしれませんね
(「経路特定でも運賃計算経路を表示する」に変えるのは中途半端なのでやめたほうが良いと思う。)
928 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 18:39:51 ID:qcupYmG20
-
>>924
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7900/7917.html
929 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 18:54:32 ID:Y881+gHs0
-
券面に表示するのは「運送契約を行った経路」であって、「運賃を計算するのに用いた経路」ではないから。
↑これじゃダメかな
930 名前:チラシの裏:2007/07/14(土) 19:31:15 ID:jO0MV2ER0
-
気分の問題だが、
選択乗車だと
「山陽線経由で乗りたい」⇒「山陽線経由の乗車券を発売」⇒「気が変わって赤穂線経由でも乗れる。」
「赤穂線経由で乗りたい」⇒「赤穂線経由の乗車券を発売」⇒「気が変わって山陽線経由でも乗れる。」
経路特定だと
「米原経由で乗りたい」⇒「湖西+米原経由の乗車券を発売」⇒「どっちも乗れる。」
「湖西経由で乗りたい」⇒「湖西+米原経由の乗車券を発売」⇒「どっちも乗れる。」
この「湖西+米原経由の乗車券」に「湖西」だけを表示するのは気分が悪い。
尾久とか新川崎みたいに定期券にも適用される経路特定区間では定期券では両方の経由を表示するので、
普通乗車券でも両方の経由を表示した方が規則の体系としては綺麗だけど、
そうすると 福井⇒下関 なんて区間の乗車券は表示がタイヘンw
931 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 20:13:13 ID:QL1mY9a70
-
>>929
ダメじゃない?
運送契約を行っていない経路も乗車できる特例ってなんか変な
932 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 22:04:03 ID:M6a4DW660
-
>>931
選択乗車が「運送契約を行っていない経路も乗車できる特例」そのものじゃん
933 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 22:36:06 ID:QL1mY9a70
-
>>932
運送契約を行っていない経路も乗車できる
じゃなくて
どちらの経路に乗車しても運送契約を結んでいるものとみなす
じゃないか?
運送契約を結んでいない経路にはどうあがいても乗れないかと
(不正乗車は別だが)
934 名前:名無しでGO!:2007/07/14(土) 22:44:29 ID:kttf7f7k0
-
じゃあ言い方を変えよう。
「旅客が運送契約を申し込んだ経路」なら良い?
935 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 00:32:11 ID:9mD56cRN0
-
>>408
ちなみに、パスネットやICカードで銀座線渋谷経由でも240円になるの?
936 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 00:47:11 ID:J29rsB1t0
-
>>935
こっちで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1176880292/709-
937 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 11:39:40 ID:lJc1sTDl0
-
質問です。
美濃太田から飛騨古川までワイドビューひだに乗るとき、
美濃太田→下呂:普通車
下呂→飛騨古川:グリーン車
にすることはできますか?
938 名前:937:2007/07/15(日) 11:41:47 ID:lJc1sTDl0
-
追加ですが、通し料金でできますか?
939 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 12:05:49 ID:6lN5dior0
-
>>937
できます。料金は、下呂までを普通車指定席にした場合でも、全区間の自由席特急料金+下呂からのグリーン料金となります。
940 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 12:09:15 ID:BClQDl0V0
-
>>939
>全区間の自由席特急料金+下呂からのグリーン料金となります。
ここは規則スレなんだが。
941 名前:939:2007/07/15(日) 12:13:50 ID:6lN5dior0
-
すみません、グリーン車利用の特急料金の誤りでした。(額は同じですが)
942 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 17:33:34 ID:UKh04sHFO
-
>>940みたいに指摘だけして答えを示さないアフォってよくいるよなw
943 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 19:21:16 ID:o/M/2bBP0
-
>>942みたいに下らん書き込みしかできんアフォもよくいるがなw
944 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:06:41 ID:E1MJ58s/0
-
細かいことは実用上は黙認した方が低リスク低コストなんだが、
リスクもコストも押し上げる細かいことを言う奴に対しては、しっかりと細かいことを言っておくぞ
「乗車券類・切符の規則」
「ルート・運賃・時刻など」
よく読め
945 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:12:21 ID:J29rsB1t0
-
>>943
本人乙
946 名前:名無しでGO!:2007/07/15(日) 20:16:13 ID:o/M/2bBP0
-
>>944
何を言いたいのかさっぱりわからん。
947 名前:名無しでGO!:2007/07/16(月) 01:21:42 ID:nIfYUmmV0
-
ここではルールに関して結論が出れば十分だろと
948 名前:名無しでGO!:2007/07/16(月) 21:54:46 ID:SlYVbNBq0
-
昨日から有効の京都市内→越後川口(経由:北陸,信越,羽越,米坂,奥羽,(笹木野),東北,磐越西
,只見,上越)で旅行中、米沢で今日の地震に遭遇し、米沢から乗車した「つばさ」の車内(郡山
到着前)で、只見線が不通となっていることを知り、車掌に旅行中止と無賃送還を申し出て認め
られたとします。乗車券の着駅は越後川口ですが、実際には他の交通機関で東京に帰るつもり
です。この時点で、信越線,飯山線,上越線等も不通です。
送還経路は、東北,東海道になりそうに思えるのですが、送還中に東京で下車したいと言ったら、
どういう扱いを受けるのでしょうか?
実際には、郡山以遠の方向変更(たまたま収受額なしだった)で、東京近郊の某駅まで帰ってきた
ことを付記しておきます。
949 名前:名無しでGO!:2007/07/16(月) 22:01:29 ID:ZQY77Wdf0
-
>>948
山形新幹線・米坂・羽越・信越・北陸経由で京都まで無賃送還になります。
以上。
950 名前:949:2007/07/16(月) 22:12:42 ID:ZQY77Wdf0
-
と言っても、信越が止まっていたら無賃送還ができませんから、
規第284条第1項
(2) 無賃送還は、乗車券の券面に表示された経路によって取り扱うものとする。
ただし、やむを得ない事由によって乗車券に表示された経路により無賃送還の
取扱いができないときは、他の経路の列車等により乗車船させることがある。
(3) 無賃送還中は、途中下車の取扱いをしない。
(4) 旅客が、前各号による乗車船を拒んだときは、無賃送還の取扱いをしない。
第2号により東北・東海道経由になりそうですが、第3号により途中下車は認められず、
途中下車を要求したら第4号により「前各号」(第3号)を拒んだことになりますので
無賃送還の取り扱いはされません。
送還中に「下車したい」と言ったら? 知りませんw
無断区間外無札乗車で3倍収受か、事前に申し出たとみなして方向変更
くらいしかないでしょう。
328.16 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)