■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その14

1 名前:名無しでGO!:2007/11/05(月) 23:55:02 ID:K6DH043i0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189852366
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ2【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1180945116/

2 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:05:16 ID:0QrRHKZ00
>>1乙華麗

しかし、規則・マルス端末スレの過去ログは充実してるね。

3 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:09:08 ID:0QrRHKZ00
前スレなどからの情報によると、
区間変更のうち、方向変更や経路変更を正しく扱ってくれるのは
東海の駅だけとなってしまったのですかね。

4 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:11:43 ID:9wKWZzcs0
車掌とかに先送りするのはまだしも、申し出るまでの間に
不正の疑いを掛けられた
感熱券にするくらいなら101キロ超の区変出せるように機能改修しろや。

5 名前:4:2007/11/06(火) 00:12:52 ID:9wKWZzcs0
スレちがいだった。悪かった。すまん

6 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:29:02 ID:0QrRHKZ00
あながち、スレチでもないと思われ。
補充券を事実上廃止しておいて、マルスで区変できないという現状がおかしい。

7 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:49:18 ID:gBNJavJr0
補充券類の廃止はJR本州三社の総意なのだから、仕方がない。
ちなみに一般の区間変更ならマルスでも出来る、現時点で不可なのは
一部社線連絡絡みの通過連絡や経路・方向の絡む区間変更。

現にJRのシステム関連会社には特に2の会社から毎度、マルスの改修
で経路オーバーや社線絡みの乗車券なども出せるようにしてくれと要求が
あるそうだ。なんだかんだでやり方に問題があるんだよね。制度を理解して
おり、基本は車内誘導だが駅でも取り扱う東海、制度を理解しているものの
そういう変更は一切駅ではやらない西日本、制度自体を理解してなくて変更
自体が出来ないと言い張ったりする東日本・・

しかし、こういう制度は使用頻度も少ないから、廃止する旅客会社も出てくる
と思うんだよね。特に東海はクレジットカードやICカードで新幹線に乗れる
ようにシステム開発を進めている訳だから。

8 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:58:22 ID:2GTWFWwo0
>>7 一行目の根拠を出しておくれよ

9 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 00:59:25 ID:OORUQO9i0
あとに立ったのはこっちだけど、こっちでやるっていうことでよろしいね。

10 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 04:23:49 ID:j+Nig33l0
前スレの998ような底意地の悪い輩は
取引先や同僚はもとより、異性からも
嫌われる傾向にあると思われ

11 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 09:43:32 ID:Hcm8Ie1O0
>>10
まあ、ろくに必要な情報も提供しないで、回答がなかったからといって逆切れしている奴よりはマシだと思うけどね。

12 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 09:44:24 ID:Hcm8Ie1O0
>>10
ま、文句があるのなら、具体的に区間を晒してから言ったらどうだ?

13 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 17:20:26 ID:0PceJEMq0
>>11
与件において
回答するに必要な情報は提示されてると判断する
回答できないとすることの根拠が不適切である
必要条件の範囲でそれほど多岐に渡ると思えぬ可能性を示唆し
全ての可能性について回答を導き出せば済むことだ
よって>>10の説が導き出される
以上

14 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 17:32:13 ID:hQIE99kRO
質問お願いします。
北越急行とIGR・青い森の両方を混ぜた連絡運輸のきっぷは東日本では発売できないと聞いたのですが、JR他社だと発売してるのですか?

15 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 17:48:54 ID:lcn8n4plO
>>14
青い森・IGR通過連絡かほくほく線通過連絡はいずれか1つしかできない。
これは東以外の会社でも同じ。発行不可。

16 名前:14:2007/11/06(火) 17:50:20 ID:hQIE99kRO
>>16
ありがとうございます。

17 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 17:56:03 ID:OORUQO9i0
>>15
西とかもいつの間にか売らなくなったの?

18 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 18:00:15 ID:bvcpvNsyO
>>15
じゃあ、どことどこだったら出来んの?
(2以外で)

19 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 18:54:15 ID:zqIwUY2Z0
>>18
通過連絡乗車券は1社(八戸〜盛岡間は例外で2社)しか挟むことができない。
よって2以外の会社でも発行は不可。

北越急行と伊勢鉄道、智頭急行と青い森・IGRというのも、同じくどこの会社でも発行できない。

JR〜北越急行〜JR〜のと鉄道などの例外がまれにあるが、これは連絡運輸規定で決められているから
できるのであり、それ以外は1社が原則。

20 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 18:59:43 ID:bvcpvNsyO
>>19
あるじゃんか。その例外とやらをあんたに質問してるんだよ。北越のと以外にどこがあんの?
それに「原則」という表現を使うあたり、定義があいまい。

21 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 19:13:31 ID:g+j1WhfK0
>>20
教えを受けてる立場なのに、なんだか偉そうだな。
自分にも知恵があるのなら、晒すのがマナーだぞ。
アラが見えたら、すかさず突っ込むみたいなのは
嫌われるぞ。

22 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 19:23:31 ID:OORUQO9i0
マルススレならともかく、このスレの住人としては、すべて原則と理解すべき。

参考になるのは、このあたりかなあ。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5121.html

23 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 19:45:21 ID:k/tpt+tXO
美章園→和歌山→五条→高田→桜井→奈良→王寺→新今宮→大阪→福知山→小浜→敦賀→米原→草津→柘植→加茂→四条畷→京橋→天王寺 この経路で片道乗車券は発行できますか?

24 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 22:03:27 ID:soPH/EVo0
>>23
激しくスレ違い。

そのルートは片道で発券可能だが、
着駅については意見が分かれる。
基115条2項を適用し天王寺とするか
規86条を優先させて[阪]とするかで賛否両論。

25 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 22:42:55 ID:8R/VoJ6t0
>>13
答えもしないくせに偉そうな口をきくな。

26 名前:14:2007/11/06(火) 22:53:47 ID:hQIE99kRO
なんか別人がすげえ態度でかいな。

都内在住なので、1・2・3社で実験したほうがいいかな

27 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 23:34:40 ID:okYhD1Us0
新岩国〜徳山を含む新幹線定期券について、
有効な平行在来線は山陽本線であるか、岩徳線であるか?
実際に買ってみると、経由には岩徳線が表示される
岩国〜櫛ヶ浜の経路特定は、定期券には適用されないため、
この新幹線定期券は、平行在来線は岩徳線に有効であると思われるがどうだろう?

28 名前:名無しでGO!:2007/11/06(火) 23:44:30 ID:WjYqrs4o0
FREXって並行在来線の定義は旅規とは別になかったかな。
そもそもFREXは企画乗車券では?

29 名前:名無しでGO!:2007/11/07(水) 00:33:50 ID:gYKMHhKn0
マルス券を集めてます。連絡運輸スレが無いままなのでこちらで質問します
JR→阪急の連絡乗車券における、JR側の経路についての疑問(可能か否か)です。

基本情報(今回の疑問に関する部分のみ)
・JR側の連絡範囲 : 「姫路〜大津」
・接続駅 : 大阪(阪急梅田)

以下、仮に発駅が姫路として、「大阪接続の阪急線」は全く問題なく買えるでしょうから
疑問の余地はありません。が・・・
同じく、大阪接続姫路→新大阪を新幹線経由で発行することは、規則的に可能でしょうか?
すなわち「姫路→新大阪→大阪(接続)→」となる経路がOKかどうか、ということです。

・在来線と新幹線は同一とみなす
・西明石〜新大阪の区間内の駅を接続駅にする分岐は可能

上記の基本的なふたつの規則の効力が、同時に有効なのか、それとも優先順位があるのか、
よくわかりません。駅名の記載がない新神戸からが買えないことについては判るのですが
この券で新幹線乗車とする区間(姫路〜新大阪)は、幹在同一とみなされる区間ですし、
それと同時に、その区間内の駅(大阪)が接続駅となり、さらにその接続先は「社線」です。
規則どおしの兼ね合いがよくわかりません。よろしくお願いします。

332.29 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)