■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その14

1 名前:名無しでGO!:2007/11/05(月) 23:55:02 ID:K6DH043i0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
  ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします
質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓こちらにあります。
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189852366
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ2【出札】
  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1180945116/

448 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 06:54:35 ID:s3l7skkkO
別に「着駅精算の押し進め」は区変に係員の承諾が必要な以上、何ら間違った案内体制ではない。

449 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 07:20:55 ID:AoTx4nuG0
>>442
まあ今回の件は全面的に>>437が悪く、損をしたのが小田急ということだね。

・伊豆急・・・全く関係無い
・JR東日本・・・伊東〜大船分を収受してるわけで損は無い
・小田急・・・小田原〜新宿(相模大野強行突破済み)の運賃取りはぐれ
>>437・・・小田原〜相模大野タダ乗りできてウマー

どうしても救済するとなると、小田原で伊豆急下田→大船の原券不使用証明。
その上で伊豆急下田→小田原を現金精算。
小田急窓口で小田原→相模大野購入か。
ちなみに伊東→新宿の連絡券は有効期間当日限りで下車前途無効じゃなかったかな?

450 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:17:28 ID:FwRf6lYB0
>>449
>ちなみに伊東→新宿の連絡券は有効期間当日限りで下車前途無効じゃなかったかな?

当然。(新幹線経由じゃない限り。)
同様のことは439の後段にも書いておいた。

451 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 09:19:34 ID:FwRf6lYB0
>>449
>どうしても救済するとなると、

こんな事例をいちいち救済していたら、運賃制度自体が崩壊するわな。

452 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 12:58:23 ID:aDRYVl/RO
>>448
ただ、途中下車が絡む区間変更も着駅精算を案内しているのはどうかと
思う。結果的に旅客が不利を被って、クレームに繋がる要因になる。

某ブログを見ていると行先や経路が変わるものまで着駅精算を促して
いて、一般人はなぜか長距離の乗車券でも「途中下車したら終わり」という認識の人間が多いか
ら助かっているが、事実を知ったら最終的にクレームに繋がるかと。

最近の現場機関は「とにかく面倒じゃなく、一番楽な方法で。難しい事
はしなくていい。」というのがやはり、上からのオペレーションなのか
ね?

453 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:15:48 ID:OU0zlZy40
>>448
区間変更に係員の承諾が必要なのは、そもそも区間変更が禁止されている乗車券類であったり、
環状線一周を超えるような区間変更であったり、必ずしも旅客の希望する区間変更を取扱うことができないからであって、
旅客から請求のあった時点で、取扱える乗車変更を取り扱わないことは、旅行開始前に乗車券類を購入するという原則や、
変更区間の前に、あらかじめ区間変更を申し出るという意義から逸脱している。

区間変更に係員の承諾が必要なのは、間違いないが、意味を履き違えてはいけないと思う。

454 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:30:13 ID:lFoN7qc+0
>>452
>ただ、途中下車が絡む区間変更も着駅精算を案内しているのはどうかと
>思う。結果的に旅客が不利を被って、クレームに繋がる要因になる

同意。以前、友人の中の人がまだ駅勤務だった時に改札で区間外の長距離
乗車券を持ったお客さんが改札を通ろうとしたので呼び止めたら、相談をされ、
新幹線を降りた時に変更を申し出をしたが、着駅でやれと案内されたそうだ。
しかも、途中下車もこのままで大丈夫と言われたらしく、ちょっとしたクレームに。

さすがに駅で変更してあげようとしたのだが、助役は面倒だから車掌に振っちまえよ
と言ってきたけれど、通勤電車の走る路線で車掌が回ってくるはずもなく、
しかしながら補充券は後が大変だから出すなと出札担当助役に怒られ、仕方なく
マルスで誤案内・事故券扱いで発行替をしてあげたそうだ。その後、案内をした
新幹線駅に誤案内について問いただしたら、ウチの駅は全てそういう案内でやってます
からと淡々と答えられてどうしようもない苛立ちを覚えたとか。

結局、現場がそうやって楽しようとしてるもんだから旅客に不利が生じても
知らん振りなんだよね。そして現場社員も知識が増えないし、その案内自体が標準化
してしまう原因の一つになる。

455 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 13:53:04 ID:AoTx4nuG0
車掌端末を1台駅に置くだけで解決なんだがな。
少なくとも常識の範囲内の区変・方変は対応できる。
後は連絡運輸の見直しか、こちらは順調に縮小されてるが。

456 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 14:28:19 ID:obctSqg+0
>>454
発行替えはスマートな対応とも言えるけど、本来の区変よりも旅客負担額が大きくなることも
ままあるわけで、如何なものかとは思うけどね。
たとえ2の会社でも、窓で怒鳴り散らせば、きちんと乗変で対応してくれるけど。
静かに頼んでるうちにサッサとやってくれりゃ、なおよい。

457 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 14:52:50 ID:tSnlKmpuO
しかし、本当に使用開始後の乗車券は変更出来ないとか区変は一
回しか出来ないとか、誰が現場社員に教えているんだ?しかも、
大体が時刻表の内容に沿って話をする。彼らの教科書は時刻表の
ピンクのページだけなのか?

458 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 15:15:59 ID:GxSFxhNpO
時刻表が教科書なんでしょう。でも、使用開始後の乗車券が変更できないと
いった記述はない(旅行中止の場合の払い戻しについては書かれているが)

ついでに言うと、最近ピンクのページに載っている乗車券や特急券の変更概要
が大幅に縮小されて書かれている。

459 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 17:37:23 ID:7InFa6A80
>>457
>>458
いまの駅員連中に時刻表のピンクページを理解する頭ないよ。
やつらの教科書はマルス操作マニュアルのみ。
制度上可能か不可能を考えるなんていう感覚すらない。
マルス操作で可能ならば可能
不可能ならば不可能
それでゴネられたら上に聞いて
その「上」は面倒なことは後送りにする

460 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 18:55:49 ID:zO+y0XZv0
>>458
手持ちのJTB時刻表2002年8月号と2007年8月号では大差ないがその後の話?
それともJR時刻表の話なのかな?

461 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:30:03 ID:LH+bBEhN0
質問
数年前の話
大垣方面〜京都方面移動中
米原で改札を出て、彦根までの切符(¥180)購入し、その購入で改札を入って、敦賀方面の電車に乗る。
3つ目の駅虎姫駅で降り、ゆっくり改札まで行って、他の客のいない改札で
18きっぷ(常備券)を購入しようとしたが、まず改札をでなきゃだめだ、きっぷ出せと言われ、
米原¥180切符を提示したが、乗越し差額(¥50=¥230−¥180)を請求される。
大阪近郊区間を主張するも、電車を降りたんだから金払えの一点張り。
こいつを相手にしてると時間の無駄と思ってる時に目の前のホームに米原方面行きの列車が到着、
駅員がそっちに気を採られてる隙に飛び乗って米原、京都方面。

近郊区間の取扱や最後の行動=(¥50+¥230=¥280)はさておき。
虎姫駅のような駅員1人(シルバー派遣?)で、改札=切符販売を1つの椅子に座ったまま出来るような小さな駅員室で
他の客のいないような状態で改札を出ないで切符購入は出来ないんでしょうか?
1・切符窓口でしか切符や金のやりとりはしてはいけないという規則か通達がある。(九頭竜湖駅などでは改札で購入可。)
2・駅員の裁量に任されている。
3・できる。

462 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 19:34:06 ID:OU0zlZy40
↓以下、>>461フルボッコ

463 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 20:38:34 ID:lFoN7qc+0
御意

464 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:08:38 ID:Tosj5zJ+0
合点承知

465 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:35:32 ID:03y6Yn4r0
あらほらさっさー

466 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 21:50:55 ID:AoTx4nuG0
大きなエサだなぁ・・・

467 名前:名無しでGO!:2008/01/04(金) 23:55:43 ID:EyLUG7ZI0
>>455
っていうか、何故マルスに長距離券の区変の機能が無いのかが不思議。



しかし、いい加減スレ違いなんだよ>>ALL
嘘つき出札スレ逝け

468 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 00:42:23 ID:Xu8B7Ofa0
>>455 実際に車掌端末を置いている精算所があるよ。
例を挙げれば九の小倉がそうだった。

469 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 01:12:49 ID:Xn6z/w+u0
だれかまず>>461を叩けよ
どうでもいいが米原駅から旅行開始してその終了をしてから新しい乗車券
云々という話になる。
お次の方どうぞ

470 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 08:05:20 ID:Pyn5CFtjO
>>455>>468
西の富山もそうだな、特に以前は富山港線に長距離切符を売る駅
がなかったから区変の需要が多かったからだとか。

でも、方変・経変をする旅客って実際あまりいないと思う。一般
の旅客は使い始めたら変更出来ないと思ってるのが大半だし、車
掌用端末を置くほどの需要はないかと。ただ、東みたいに首都圏
の一部支社が駅の改補自体を設備廃止しているのもどうかと。

471 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 14:31:50 ID:mcNJ+j12O
方変や経変なんてするのは少し知識のある客かヲタだけでしょ、一般客は途中
下車すら出来るのを知らない人間が多いんだから。

しかし、確かに東日本の首都圏地区のやり方は感心しないよな・・改補が無か
ったら、万が一の事態に対応出来ない。マルスの発行替で済ませているみたい
だが、それだと元の切符も何なんだか判らず、営業事故になる可能性がある。

472 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 14:55:07 ID:eaMt9P/MO
>>461
半年ほど前に、京都→180円切符で篠原に北陸おでかけパスを買いに行ったときは改札内から買えた。
別に切符の提示は求められなかった。

同じく米原の倒壊窓口で青空フリー前売り券買ったときも何も言われなかった。

473 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 15:30:24 ID:OUP7iBIkO
>>470>>471
それなら客の理解度に合わせて一切変更できないように規則変えればいいのにね。
変更出来ることをほとんどの客が知らないなら不便さもないだろうに。
そうすりゃ面倒な計算やら発行替えやらウザイヲタどもの相手しなくて済むのに。

474 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 16:12:57 ID:DXukZe2t0
>>472
前者はいざしらず、後者は当たり前の扱い。
きちんと窓口があるのだから。

475 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 19:40:15 ID:Dj0aTOBz0
>>472
東海はその辺やさしい。
小坂井駅から「豊川・豊橋〜名古屋の往復きっぷ」を利用したかったけど無人なので買えず。
電車に乗ったら検札が来てとりあえず豊橋まで買う。
豊橋でそのきっぷくださいと言ったら、往復きっぷの料金(1500円)から、小坂井〜豊橋のきっぷ代(180円)を引いた金額(1320円)しか請求されなかった。
青空フリーでも同様の処理。(きっぷを持たずに乗っても豊橋までの運賃は請求されなかった)

これが東日本だとそこまでの運賃を請求されるみたいだが。

476 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 20:00:28 ID:mcNJ+j12O
首都圏のみどりの窓口が廃止された駅には一部、乗車票が用意されているが、
無人駅に関してはまず、東日本ではそういった救済は一切してくれない。西日
本は金沢地区に関しては便宜を図っているようだが、他はどうなのだろう・・

477 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 20:56:59 ID:2AxV6xcU0
>>470
変更出来ないと「思わせてきた」のは、JRそのものだ。

478 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:02:48 ID:OUP7iBIkO
鉄道を利用しない人にしてみれば、変更できないのが普通じゃね?
例えば高速道路だが、上りと下り間違えたって料金は取られる。間違えたから払戻しろなんて言わないし。渋滞して遅くなっても料金払戻せなんて言わないし、いきなり通行止めになって通れなくなっても経路変更なんてできないし。

479 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:09:04 ID:2AxV6xcU0
それでは反論にもなりませんね。
「フツウ」って何でしょうね?

480 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:11:14 ID:1f0DBRHZ0
>>478 鉄道利用者は、皆な「普段は鉄道を利用しない人」なのかな?

481 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 21:59:32 ID:nfAUfjxl0
>>473
確かに、方変も区変も、一般の人が知っていたとしても使うことはあまり無いと思う。
(ありえるとしたら列車に乗ってから出張先が変わる場合くらいか?)
変なオタが運賃削減のために方変されたら運賃収入が減るのだし、
今やJRは民間企業なんだからもう規則を全面的に改訂して変更禁止にした方が合理的じゃないか?

ところでマジレスするが、>>461は日本語が不自由な上に、不正乗車で通報しないとなww

482 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 22:15:12 ID:OUP7iBIkO
そうだと思うよ。
普通の人は普段は鉄道使わない。
日本全体で見たら普通の人=非鉄道利用者

483 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 22:26:52 ID:Xn6z/w+u0
>>482
つまり毎日通勤で電車を使うオレは「普通の人」じゃないわけね
1日の新宿駅利用者はJR他私鉄あわせて300万とかいわれるが
この数字は「新宿駅利用者党」をつくって参院選の比例代表区で
2〜3議席とれそうな数字だが,これらの人も「普通の人」じゃ
ないわけね

484 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 22:30:14 ID:Xn6z/w+u0
>>478
ついでにいうとな
高速道路で上りと下りを間違えた場合,
まぁたいていはおとなしく支払うけど
その錯誤を証明できれば,そんなことないよ。
その種のことを書くならそのへんちゃんと勉強しな。

485 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 22:45:11 ID:sEaf8MNj0
まあ国鉄時代からの引継ぎルールにさらにいろいろ継ぎ足してきたからね。
少しずつ改悪してきているけどいっそのことばっさりすっきり単純化したほういいよ。

486 名前:名無しでGO!:2008/01/05(土) 23:23:42 ID:nfAUfjxl0
分割民営化の際に、汽車旅時代の規則から現代の鉄道に最適化した規則に白紙改正するべきだったな。
今となっては書き直そうにも6社協議…

487 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 02:30:29 ID:l3gOxQeq0
>>478
事実上後払いの高速道路と前払いの鉄道を較べるのがおかしい
もし高速道路が入口ICで流入時に行先を指定してそこまでの料金を払う仕組み

例えば用賀ICで東名・名神・山陽道経由で倉敷ICまでと指定し料金を払う
途中で行先を中国道津山ICに変更したい→でも流入後の変更は不可

のようになっているなら、その例えも的を得るかもしれんけどね

更に言えば制度が客よりでない(サービスが悪い)ものの例を出して、
鉄道も制度を(客から見て)改悪しろというのは、アンチ鉄道の工作員か?と疑いたくなるな

488 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 02:33:39 ID:l3gOxQeq0
>>486
それは同意
特に最近のICカード関連対応辺りのゴタゴタ感を強く感じる

以前このスレでも話題になった、ICカード定期券の経路外乗車の可否とかね

会社側は経路外乗車禁止というが規則はゴタゴタ。
このスレでも議論になったが禁止であるとする明確な規則を誰も提示できなかったし

489 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 06:08:14 ID:Y+AEkSUkO
そうだね。首都圏の利用者なんて微々たるもの。

490 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 06:36:42 ID:Y+AEkSUkO
そろそろIC乗車券利用を前提とした規則体系を考える時期だろうね。JR全社の導入も近いし、相互利用もすぐだろう。民鉄との関係もあるし。すぐにはできないだろうから10年くらいかけて検討していかないと。
経路に関しては乗換駅での中間改札設置もあるかもしれんね。

491 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 06:54:15 ID:T3sO2p1a0
>>474
東海に限らず中の窓口にはここまでの乗車券の提示を御願いしますとあるのですが

492 名前:191:2008/01/06(日) 11:10:55 ID:JmwSfzkS0
>191 :名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:42:41 ID:yOKWEIxB0
>もうさ、いっそのこと時刻表ピンクページから区変の説明なんか削除しちまえ!

>192 :名無しでGO!:2007/12/08(土) 23:58:25 ID:IOTlE4aiO
>↑
>と糞束のゆとり係員が申しております

ダウト! 俺(191)は客だ!

しR(特に束)が、無知で理不尽な取扱ばかりするから、
そんなに、区変をしたくないのなら or 出来ないのなら or 知らないのなら
規則ごと廃止してしまえ!
その前段階として時刻表の説明文なんか削除してしまえ!
と、
皮肉たっぷりに言ったつもりだったんだが、>>192には勘違いされたみただorz

493 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 13:21:58 ID:lqmUzqon0
485は以前からいる工作員

494 名前:191おれは客だよ:2008/01/06(日) 13:51:55 ID:JmwSfzkS0
>>493
俺と同じく、客の立場から皮肉を言ってるのかも知れんぞ。

ヲタ客しか知らないような有名無実な規定が多すぎて、
現場も会議室もサッパリ出来ない・知らない。
そんなクソ規則だったら、いっそのこと無いほうがアキラメがつくよorz

495 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 16:02:37 ID:vgeDdl0s0
やれやれですわ・・

本日、川崎→富山までの乗車券で経路が東海道、東京、新幹線、越後湯沢、
ほくほく、犀潟、信越、北陸だったのを夜まで大宮に滞在の為に経路を変更して
東海道、東京、新幹線、大宮、高崎、上越、長岡、信越、直江津、北陸に
経路を変更して能登で帰ろうと大宮で申告したらお決まりの「使い始めた切符は変更
出来ません。その区間に乗るのなら越後湯沢から長岡までの乗車券が別に必要
になります。」だと。「それはおかしいですよね、変更出来ないとは規則で決まっている
んですか?」と聞くと「お客様はご不満かもしれませんが、決められているんです!」
と言い切った。そして、「じゃあ、部分的に払い戻して買い換えればいいの?」と聞くと
なんと「使い始めた切符は途中で払い戻す事も出来ないんで・・」

仕方ないので、仕事終わったらもう一度今度は規則戦に持ち込んでみます。

しかし、東日本って本当に社員に規則関係をどのように研修し、どう履修させてるの?
以前、上越新幹線と高崎線は同一なんで近郊きっぷと同じく100km以上の切符でも途中下車
出来ないんです、なんて変な知識付けてんのもいたし、こういうのが社員側の「常識」に
なるから>>470>>477いうみたいに旅客もそれが「正当」だと思ってしまうんだよね。

496 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 16:33:58 ID:iqnYA2u90
次スレのテンプレに、会社への苦情はその会社へ直接どうぞ。を入れたほうがいいような。
もう、この区変ネタは結論が出てるわけだし。

能登に乗るなら、能登の車内でやってあげなよ。
どうして、みんな駅でやりたがるのか?そんなに改補が欲しいものなのか?

497 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 16:49:15 ID:JmwSfzkS0
>>496

>>1
>規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓こちらへ
>  【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ2【出札】
>  http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1180945116/

>>496
>どうして、みんな駅でやりたがるのか?そんなに改補が欲しいものなのか?

そうじゃないだろ。
一度後送りを容認すると、次々と後送り(たらい回し)にされて、
結局ズルズルと着駅まで持ち越されてしまう罠。
払戻し等の証明などもそうだが、出来るだけ早く決着させたいと思うのが自然。

498 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 19:26:37 ID:KooF6vM7O
>>495
使用開始後の変更不可ばかりか、残りが100km以上の乗車券
なのに旅行中止の払い戻しも出来ないと案内しているとは・・

出札にあるまじき、知識能力の無さだな・・

>>497
東日本もそうだが、東海も先送りが多い。汽車旅相談室で名古屋
までの方向変更をどんどん先送りされて、途中下車で揉めた例が
あったが、駅でやってはいけないという規則がある訳ではないし
、早めに処理を済まさないとトラブルの原因になりかねないから
ね。

最終的には確かに改補かマルスでの発行替対応になるだろう
が、誰も改補が目的じゃない訳で。

499 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:19:54 ID:PJLCfv4yO
高槻→敦賀の乗車券で、使用開始後に経路特定区間内の大津で旅行中止する場合、払い戻しアリ?

500 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 20:47:02 ID:TX4eepwB0
>>499
大津→敦賀は103.6キロで100キロ以上残っているので、
高槻→敦賀(1890円)から、高槻→大津(570円)と手数料(210円)を引いた残りが払い戻されます。

京都で旅行中止すると残り94.1キロなので払い戻しはありません。

http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7900/7973.html

501 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:43:06 ID:N+kz1GemO
>>498
東京とか品川だと、東海と東日本の社員の基礎知識の違いに驚かされるよね。

ここで前に話題になった、同一列車の号車や座席の変更で乗車変更とみなす東
日本の社員とその扱いに限り、乗車変更にはならないとする東海の社員。見解
の違いというよりは東海の社員の方が正しい知識を持ち合わせている事が多く
、東日本の社員はただ教育を受けていないだけに思える。白河の研修施設は一
体、何を教えているんだろうか・・マルスの操作しかやらないのだろうか?

502 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:49:29 ID:JmwSfzkS0
>>498
>最終的には確かに改補かマルスでの発行替対応になるだろう
>が、誰も改補が目的じゃない訳で。

マルスでは、発駅計算でしか区変できない。
101キロ以上の原券を発駅計算で発行替するのは規則違反だ罠。

503 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:51:35 ID:9hfYwXHY0
↑ そのとおりだが、話の流れ的には「重箱の隅」。
いまそんな細かなことを話し合ってない。空気嫁。

504 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 21:57:23 ID:XeTgL1tn0
>>498
>発行替対応になるだろう

それじゃ駄目じゃん。
収受額が違ってくるし。

505 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:04:53 ID:JmwSfzkS0
マルス端末スレで、
中の人が「原券誤発券につき発行替」という体裁にしておいて、
発駅計算で新券を発行してるって書いてたな。
ムチャクチャだな。

506 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:06:22 ID:e3GJ+NG40
ここは屁理屈こねて駅員を困らせるスレなのか?
この前の小田原区変君もイタかったが今回も酷いな。
おまえらの目的地変更頻度は異常だろ。
しかもかならず駅かワンマン列車で申し出るし。
素直に最初から目的地まで買うか車掌に申告しろよ。

507 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:39:34 ID:N+kz1GemO
現場社員乙です。東海とかはよく車掌に言って下さいと突っぱねますが、その
車掌さえ計算が複雑なので駅でやってもらって下さいと言われる事があります
。別にわざとやっている訳でもないし、駅で出来ない規則があるのでないのな
ら、きちんと対応すべきでしょう。迷惑を被るのはお客様です。

508 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:45:02 ID:bCEMad7x0
>>506は現業を装った補充券テンバイヤー

509 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 22:59:48 ID:4Z9igx4e0
>>499-500
大阪〜敦賀を大阪〜岐阜に方変してから京都で旅行中止の話を思い出した。
この場合変更によって乗車しない距離が100kmを越えた形なので払い戻しは無いから
結局大損するわけだが、このスレの流れを見ると方変自体してもらえないのか。

510 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:28:34 ID:XeTgL1tn0
>>509
このスレ的には方変できるんじゃない?

ところで、「乗車変更の取扱いをしたため100キロメートルを超える場合を除く」でいう乗車変更には、
乗車券類変更は含まないってことになるんだろうが、どこでそう読んだらいいんでしょうか?

511 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:40:17 ID:JmwSfzkS0
>>510
前者:
このスレ的には出来るのだが、実際やってもらえたためしがないorz

後者:
このスレ的に規則文言に忠実に従えば、乗車券類変更の際にも払戻し不可。

512 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:56:16 ID:iqnYA2u90
>>510後段
鋭いなあ。

旅規第274条の見出しは、「旅行開始後又は使用開始後の旅客運賃・料金の払いもどし」だから、
「旅行をした開始した後、」というような句が、「乗車変更の取扱いをしたため…」の前に省略されている
という理解でいいのではないかなあ。

どちらにしても、東京→横浜の片道乗車券を、東京都区内→大阪市内へ乗車券類変更した後、旅行
開始して、静岡で旅行を中止する場合は、当然ながら払い戻しの対象です。

513 名前:512:2008/01/06(日) 23:58:26 ID:iqnYA2u90
ああ、なんかすごい文章ミス。

s/旅行をした開始した後/旅行を開始した後/;

514 名前:名無しでGO!:2008/01/06(日) 23:59:55 ID:XeTgL1tn0
>>511
>後者
やっぱり、そうなるんですかね。使用開始後の乗車変更を意図した規定なんだろうとは思うのですが。

例えば、「都区内→仙台市内」を「横浜市内→名古屋市内」に変更の場合、「100キロルール」が
解釈不能に陥るような。

515 名前:510=514:2008/01/07(月) 00:06:40 ID:DReDnwA30
おっと、リロードしてなかった。

>>512
なるほど。本文ばかりに目が行ってました。

516 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:09:07 ID:1dfa0fYo0
>>514
乗車券類変更の取扱いを行った場合、新券には原券区間は表示されないわけですから、
旅規274条の100キロ除外規定に、乗車券類変更を含めることは、運用上も不可能ですね。

517 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:25:50 ID:iAn+0fa8O
>>501
束の横浜では城辺にならず、倒壊の特急停車駅で城辺にされたよ。

事実はあれど、束は云々、倒壊は云々などと
決めつけはよくないと苦言を呈しておく。

518 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:27:30 ID:DReDnwA30
>>516
>運用上も不可能

「乗継割引で、在来線特急券を使用後に新幹線特急券を払い戻す場合の、在来線特急券の割引額把握」
「無賃送還時の急行列車乗車で、旅行中止駅までの急行列車乗車区間の把握」
など、運用面で「?」な規定が結構ありますよね。関連発売の徹底が前提なのかもしれませんが。

519 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:34:00 ID:n6OExyLuO
>>500
ありがとうございました。

520 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:34:22 ID:1dfa0fYo0
>>518
2つ目はともかく、1つ目は割引額をちゃんともう一方の急行券へ書くことになっているので、規程上は
つじつまが合うんですよ。書かれたことは1回もないけどw

521 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:39:13 ID:1dfa0fYo0
ああ、違う違う。割引額を書くのは乗車券へだった。

522 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:39:34 ID:sy3xl9gl0
>>511
ちゃんとした話を出札もしくは改札の分かる人間にしなければ、延々
やってもらえないだろう。駅で出来ないなんて規約はないのだから。
ただ、そうしても分かって貰えないなら今度は車掌に助けを求めるしか
ないなぁ。

>>517
ただ、出札の大半が時刻表にあるような知識ばかりをひけらかして、
肝心の運送規約や営業規則に無頓着なのが多いのが東日本であるのは事実。

知っていればそれこそ、区間変更は一回のみだとか、使用開始後の変更は
一切出来ないなんて言い出さないんだけど。

523 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:44:17 ID:uPJz5Pn/0
だから出札叩きはスレ違い。
区変ネタももう飽きた。

524 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:51:56 ID:sy3xl9gl0
出札叩きというよりは議論だわな。
そこを履き違えないでくれ。
それに思いっ切り、規則に関わる事だぞ?
全然スレ違いではないよ。それとも現業さんかい?

525 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:53:18 ID:Gy9v/JX/0
飽きたから現業はちゃんとしろ、ですな

526 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 00:57:59 ID:uPJz5Pn/0
必ず>中の人? とか >社員?
で返すやついるな。

別に全てのレスに対して言っているのではなく、
議論の余地のない単なる「〜できなかった」話が不毛だといってるんだがね。

527 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 01:06:48 ID:sy3xl9gl0
>>526
そういう事ですか、失礼致しました。

いずれにしても、運用はしっかりとして欲しいものですな。
運用がおかしいからつつく奴が出てくるのは当然の話であって、
ちゃんとした運用体制がJR側に出来ていればここまで騒ぐ人間は
いないはず。各鉄道会社とも契約社員が増えてきてから、最近益々酷く
なっていますので。

528 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:04:04 ID:rv8DcgFQ0
>>527
勘違いしてるようだが、駅で区変・方変を断られたと騒いでるのは2ちゃん内の極一部のスレだけ。
世間一般ではそもそも駅で変更しようとする奴のが珍しい。
だから別にパスモ品切れのように世間で騒がれることはないし、普通の人にとっては??な話だ。
それにJRも東京や上野といった変更需要の多い駅ではちゃんと対応してるし、車掌なら問題なく対応してる。
それをわざわざ不慣れな駅、不慣れな部署(窓口)を選んで行き難癖をつけるのがおかしいといってるの。
確かに駅員全員が規則に精通していて改補バリバリ切って変更してくれるのが理想なんだろうが、
現実的にはそんなことは無理。
そんなことは皆承知して最初は付き合ってたが、もういい加減見苦しいし何よりスレ違いだから止めろというの。
もう単なる鉄道会社の叩きスレになってるしな。

529 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:19:07 ID:DReDnwA30
>>528
>東京や上野といった変更需要の多い駅ではちゃんと対応してるし、車掌なら問題なく対応してる

東京駅でもやってくれない。ってのは、散々既出なんだけどな。
車掌にしても、車発機は持っいるが、知識の持ち合わせが無い奴だっている。

530 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:29:43 ID:aAvoS0X8O
>>528
東京や上野ではちゃんとしている?車掌なら問題なく対応する?あなた、この
スレもう一度読み返してみたら?あの東京でさえ誤案内が頻発してるような状
況だし、車掌も区変で処理すべきとこを別途で発券するようなのがいるんだよ
。このスレにはそういった事例が報告されているにすぎない。叩きでも何でも
ないよ、やるべき事を鉄道会社がやらないんだから。

531 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 02:41:49 ID:TmXdlNSr0
現実的に理想に届かないのは仕方ないとしても、
最大公約的な理想くらいは目指す姿勢くらいは駅員全員が保っていていただきたいぞ

まあ感情論に走られると読み手を選ぶわけで、その辺は上手く書き込んで欲しいが

532 名前:495:2008/01/07(月) 03:15:00 ID:TCYhHbwo0
あれから、仕事を終わらせて大宮の新幹線窓口でやはり、規則戦になりました。

新幹線乗換窓口の出札担当は「使用開始後の乗車券は変更が出来ない。時刻表
にもその旨は載っている。しかし、100km以上残っている場合はそこまでの
運賃を差し引いた上で手数料を取って払い戻して大宮から買い直し」を主張。そこで
まず、使用開始後の変更は一切出来ないというのは何ですか?という所からスタート。
時刻表よりもあなた方だけにある規約に視点を置いて下さいと。しかし、出札担当
は規約でも出来ないの一点張り。そこで仕方なく、以前は出来ましたが、変わった
のですか?と聞くとこれまた以前から出来ませんが、それは係員の間違いだったのでは
?と言い始めたのでそれはおかしい、規約では使用開始後の乗車券でも実際の経路や
方向に従って出来るはずですと言うと一旦、引き下がって何やら旅規を取り出し、熟読。

そしたら、なんと「本来は出来ませんが、お客様の誤購入と言う事で今回に
限り変更しますから」とマルスを叩きだし、「区間変更券」で「川崎→富山」を
長岡経由で発券。原券が川崎→780円区間(つまり、川崎〜大宮間)になっていました。
そこで差額の630円を収受され、事なきを得ました。どうも、間違った知識が駅単位
での「規則」になってしまっていて参りますね。

533 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 04:55:52 ID:1zm3R1Ue0
>>532
その熟読した「旅規」には変更は出来ない。と書いてあったのだろうか
だけど煩い客の相手をするのも面倒だから変更に応じてやろうと・・。

まぁ実際のところ「本来は出来ませんが、お客様の誤購入と言う事で今回に
限り変更しますから」ってのは単なる負け惜しみだろうが
こういう負け惜しみ駅員ってのは別件でも時々遭遇するよね

534 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 06:05:55 ID:N/N9BEe00
まあ
本当に規則戦やるなら分厚い規則集持参がよろしい。
方変区変の場合「係員の承諾」の文言があるから
鉄道営業法などの上位法も忘れずにな。

535 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 10:33:40 ID:LnrRzxWWO
>532
大宮は首都圏でも最も難易度高い支社のひとつだと思う。誤案内(屁理屈)が多いって意味で。
おれのときは業務連絡書対応だったことがある。
しかしここまで遵法精神(法律ではなく規則だが)に欠けた会社相手なんだから、係員の所属と名前控えた後にそのまま旅行続行することも多い。時間がもったいないし。
それで下車するときは、口上を述べれば通してくれる。相手は会社ぐるみで後ろめたいんだから文句は言わない。もし言ったら、じゃあここで変更してくれるのか?で終了。


てことで、以下区変ネタは厳禁。

536 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 10:40:14 ID:1dfa0fYo0
>>532
本来払うべき金額よりも、大胆に安くなっていて、これのどこが、事なきを得ているのかがわからん。
散々悪態をついていたのだから、どういう計算をして、いくら払うのか分かってるんだよな?

どうも、間違った知識がヲタ単位での「規則」になってしまっていて参りますねw

537 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 14:24:56 ID:64z7J49LO
経路変更なんだから、本来は大宮〜富山間の経由:新幹線、越後湯沢、
ほくほく、犀潟、北陸と経由:高崎、上越、長岡、信越、直江津、北陸
での運賃を比較して差額徴収が正当だね。でも、誤購入扱いにすると
言うのならその額でいいのでは?それ自体が誤扱いなんだけどさ。

それとどうも、駅での変更を悪い事してるように取る奴がいるなぁ・・
じゃあ、どうしろって言うんだか。

538 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 15:46:33 ID:TCYhHbwo0
>>533
いかにも「何なんだ、こいつ」って感じで仕方ねぇなって様子でした。

>>535
大宮だけでなく、横浜もおかしいですよ。

伊豆長岡からの連絡きっぷを普通に100km以上に区間変更しただけで
なぜか三島から打ち切りで別途計算されたり、東海道新幹線で新幹線特定特急券だと
乗り継ぐ特急に乗継割引は効かないって言われたり。

>>536
>>537も言っているが、「じゃあ、どうすればいいんだ?」
確かに「経路変更」なので本来ならば、>>537が指摘してくれている通り
なんだよ。だから、差額は360円じゃなくて410円。勿論、係員に指摘は
したがそれでいいとのたまうもんだからそうしたまでだ。しかも、大胆に
安くなっているってあんたはどういう計算をしたんだ?最初に言われた通り、
川崎〜大宮間を引かれた上で手数料払って払い戻し、その上で大宮〜魚津を
買いなおさなきゃならなかったのか?いつからそういう運用になったんだよ、
ならあんたの言う方法で俺を諭してくれ。

539 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:37:27 ID:1dfa0fYo0
>>538
このスレ的には、こんな初歩的なことが議論になるなんて、誰も思ってないんだけど、
六日町・犀潟間の、宮内経由(1890円)と十日町経由(950円)の差額を比較して、940円。

証拠↓
http://blogs.dion.ne.jp/tmars_2/archives/4997240.html

とにかく、分かりもしないくせに、駅でごちゃごちゃ揉めるのはやめてくれ。迷惑だから。

540 名前:505:2008/01/07(月) 16:47:56 ID:Bgy0D2Bj0
>>532
>>505で俺が書いたのとほぼ同じだなorz 
発駅計算で差額出してる(っていうかMARSの性能上、それしかできないorz)
違いは「誤発券」じゃなくて「誤購入」と、あくまで自分たちの非は認めない点。

このスレの住人には釈迦に説法だろうけど、
六日町ー犀潟:
北越急行ほくほく線経由 950円
上越線・信越本線経由 1890円
差額          940円追加収受   

541 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:50:35 ID:1dfa0fYo0
>>538
もう一つ言っておくと、着駅が富山なのか魚津なのかわからんが、駅員が言うとおり大宮で旅行中止して
払い戻しを受け、再度買いなおした方が安かった(魚津で計算)。だから、今回に限ってはその運用も
間違っていなかった。

542 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:54:11 ID:TCYhHbwo0
>>539
迷惑なのはあんたの方だ、分かりもしないくせにって指摘してもこれでいいって
いうからそれで済ませたまでだ。しかも、駅での申告者を悪者扱いしてさ。
まず、駅での申告がなぜ悪いと言い張るのか、この事例は車掌に必ず申告せねば
ならない事なのか。


543 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 16:58:57 ID:TCYhHbwo0
>>540
誤発券扱いとしたのだから、これでいいのでは?と思う。
自分も長岡経由で計算しているが、変更該当区間はそれだね。
ただ、最初に「六日町までは上越線だからそこから犀潟まででしょう」とは
言ったけれど、係員が「いえ、長岡経由です!」と言い張るからそれで
計算してみてるんだよね。

544 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 18:21:19 ID:aAvoS0X8O
誤発券扱いなら、川崎から富山まで計算し直すべきだと思うけどな。マルスじ
ゃ、発駅基準でしか計算出来ないし、このパターンはありって事で。

マルスの区変項目に付帯で「経路変更」「方向変更」があればいいのにね。

545 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 19:25:45 ID:Bgy0D2Bj0
>>544
>誤発券扱いなら、川崎から富山まで計算し直すべきだと思うけどな。

だから、、、川崎(横浜市内)からの発駅計算での差額が>>532の630円なんだが

[浜]横浜市内 → 富山
経 由:東海道,東北,高崎,上越,信越1,北陸
JR線営業キロ: 484.2km
普通片道運賃     :大人 7670円

経 由:東海道,東北,高崎,上越,北越急行,信越1,北陸
JR線営業キロ: 370.5km
普通片道運賃     :大人 7040円

>マルスの区変項目に付帯で「経路変更」「方向変更」があればいいのにね。

それは、さんざん がいしゅつ 。

546 名前:名無しでGO!:2008/01/07(月) 20:09:11 ID:aAvoS0X8O
発駅計算になってたね、スマソ。つまりは完全なる、誤発券扱いだな。

とりあえず、区変にはもう少し寛容になって欲しいものだ。

547 名前:名無しさん?:2008/01/08(火) 01:08:23 ID:ipdRzD560
一日遅れぐらいでこのスレを読んだ。

年に一回しかないような取扱い・内容までを熟知しておけとは
言わないが、せめて単純な方変ぐらい…って多分、駅の窓口におれば
大駅でない限り、開始後の方変なんて年に一度ぐらいの
扱いなんでしょうね。

誤扱いだろうとナンだろうと、
発駅側、取扱い駅側の解釈が優先
旅客の不利にならないように扱う

この2点さえ明確にしておいてくれれば多少のコトは目を
瞑ろうと思うが、規則を知らない駅員が増えてきたのは
憂うべきことですな。

332.29 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)