■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条

1 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:29:10 ID:UL3uoUdb0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたりするスレです。
最低、時刻表のピンクページぐらいは読みましょう。

前スレ   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/

関連スレ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
       http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520/

便利なリンク集
JR東日本 旅客営業規則         http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東海   旅客営業規則         http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/
JR西日本 旅客営業規則         http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/
JR北海道 きっぷに関するご案内  http://www.jrhokkaido.co.jp/network/guide/
JR東日本 きっぷに関するご案内  http://www.jreast.co.jp/kippu/
JR東海   きっぷのルール       http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/
JR西日本 きっぷのルール       http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
JR四国   きっぷのご案内      http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kippu_info/
JR九州   きっぷのルール       http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp

2 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:58:18 ID:a2DPeoRD0
2の糞GSは立入禁止です。

3 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:59:53 ID:UL3uoUdb0
過去ログhtml化した
http://2log10.web.fc2.com/2ch/train/kisoku/

4 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:17:20 ID:uayTIgV50
質問者:hanawana 大回り乗車で、敦賀折り返しは可能?

京都→大津の乗車券で琵琶湖を時計回りする場合・・・
近江塩津で折り返すのは、問題がありませんね。
「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」 ?
http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html? により、
近江塩津に停車しない特急に乗車した場合、敦賀で折り返す
のもOKでしょうか?
もちろん、京都−敦賀の特急券は別途購入します。

質問投稿日時:08/12/29 11:35

ttp://okwave.jp/qa4590702.html

5 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:54:53 ID:caxRSIK/O
新宿から湘南新宿ラインで横浜、横浜から東海道線で東京、東京から総武線で千葉という乗車券はマルスで出せるのでしょうか?

路線図上では大崎〜西大井は品川と被りませんが、マルスに湘南新宿ラインというのはありませんのでどうなるのでしょう
新宿から品川経由の西大井方面になるのであれば品川が被ってしまいます
どなたか教えてください

6 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:36:44 ID:eNNo7/oI0
片道1枚では買えません。

新宿から品川経由横浜、横浜から品川経由千葉の連続
または片道2枚
などになります。

7 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:49:50 ID:kh3Su3QxO
>>5
湘南新宿ラインは品川経由扱いです。

8 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 06:07:30 ID:JeYvVgDX0
>>1
関東の中小私鉄の規則に関する質問は別スレの方がいいですか?

9 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 07:07:56 ID:ECxrUf9r0
とりあえず聞いてみれば?

294.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)