■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条

1 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:29:10 ID:UL3uoUdb0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたりするスレです。
最低、時刻表のピンクページぐらいは読みましょう。

前スレ   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/

関連スレ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
       http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520/

便利なリンク集
JR東日本 旅客営業規則         http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東海   旅客営業規則         http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/
JR西日本 旅客営業規則         http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/
JR北海道 きっぷに関するご案内  http://www.jrhokkaido.co.jp/network/guide/
JR東日本 きっぷに関するご案内  http://www.jreast.co.jp/kippu/
JR東海   きっぷのルール       http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/
JR西日本 きっぷのルール       http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
JR四国   きっぷのご案内      http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kippu_info/
JR九州   きっぷのルール       http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp

310 名前:名無しでGO!:2009/04/03(金) 07:39:56 ID:ez3HSwRU0
区間分割した回数券と新幹線特急券で、姫路から乗車しました。
新大阪で新幹線を下車する時、大阪までの回数券と新幹線特急券を回収され、
大阪-京都の回数券のみ残りました。(西大路駅で降りる予定でした。)
大阪-京都の回数券は、自動改札も通していないし、入場の印もないので、
「これでは降りる時に、どこから乗ったか疑われるではないか?」と聞くと、
「疑われません。」と言われました。
「再度、言うと。」と、「疑われません。」と言いつつ、なんかの印を押してくれました。

疑われないことはないと思うのですが、この駅員の対応は正しいのですか?
これで疑われないなら、在来線で、区間の中抜きし放題だと思うのですが?
前回は、新幹線特急券のみの回収で、在来回数券は全て返されたこともありました。
本当の決まりはどうなっているのでしょうか?

294.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)