■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条

1 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:29:10 ID:UL3uoUdb0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたりするスレです。
最低、時刻表のピンクページぐらいは読みましょう。

前スレ   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1215413358/

関連スレ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
       http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520/

便利なリンク集
JR東日本 旅客営業規則         http://www.jreast.co.jp/ryokaku/
JR東海   旅客営業規則         http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/
JR西日本 旅客営業規則         http://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/
JR北海道 きっぷに関するご案内  http://www.jrhokkaido.co.jp/network/guide/
JR東日本 きっぷに関するご案内  http://www.jreast.co.jp/kippu/
JR東海   きっぷのルール       http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/
JR西日本 きっぷのルール       http://www.jr-odekake.net/guide/info_1.html
JR四国   きっぷのご案内      http://www.jr-shikoku.co.jp/01_trainbus/kippu_info/
JR九州   きっぷのルール       http://www.jrkyushu.co.jp/trains/goriyou.jsp

760 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 23:01:43 ID:fPrQpkBEO
初級か中級かわからんので、こっちにしました。

昨日から仕事で名古屋松本、長野、高崎を回るため、

横浜市内発→横浜市内(新幹線-名古屋-中央西-篠ノ井-長野-新幹線-東海道)

の片道乗車券を買いました。
長野を出るときに急遽桐生にも立ち寄ることになったので、高崎で途中下車して、
横浜までの新幹線-東海道経由を両毛線-東北線-東海道経由に区間変更しようと
みどりの窓口に行ったところ断られました。
一旦、原券の残区間払い戻しと新たな経路で買い直しになるとのこと。

単純に新幹線経由と両毛線経由と比較して差額を追加支払いすればいいと思いましたが
ピンクのページをみたところ残区間が100以上ある場合払い戻しとなっているので、
窓口氏の説明が正しい気もします。

このように目的地は変わらずに経路だけが変わって、変更後の経路上で途中下車したい場合、
どういった扱いになるのか教えてください。
結局今回は払い戻しした方が割高だとおもったので、高崎で途中下車して、
高崎-桐生を往復で別途購入しました。

761 名前:名無しでGO!:2009/06/20(土) 23:14:03 ID:QvKyD8NL0
>>760
高崎→横浜(経由:上越新幹線、東京、東海道)の2210円と
高崎→横浜(経由:上越、両毛、東北、東海道)の3570円
の差額1260円で経路変更ができたのでは?

駅の端末じゃ処理できないので、高崎に着く前に車内で車掌に申し出た方が早いと思うけど。

294.16 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)