■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第19条
1 名前:名無しでGO!:2009/02/28(土) 09:17:57 ID:9yoAthlP0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
時刻表ピンクページすら知らない低レベルの人はご遠慮下さい。
発券業務・マルス仕様の話はマルス端末スレでお願いします。
前スレ→ 乗車券類・切符の規則(中上級者用)第18条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1221043520
過去ログ置き場→ http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
(ちなみに、マルス端末スレの過去ログも置いてあります。)
一般的な初心者の質問は「鉄道版・質問スレッド」でお願いします。
(質問スレPart56までの過去ログ&FAQは↓)
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
初歩的な質問は→ ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1234057411
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ4【出札】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232713641
規則初級者は→ 乗車券類・切符の規則(初級者用)第2条
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1231428550
糞GS(切符系のスレを狙うマルチコピペ荒らし)のチェッカー↓
http://hissi.org/read.php/train/20080910/dzMwTjN4b29P.html
730 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 20:47:08 ID:TAxdoovk0
-
>>729
最近このサイトあちこちで紹介されてるな
関係者?
731 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 21:52:32 ID:TZLIOOhg0
-
は? ちげーよ
どっか他に良いサイトあったら紹介してくれよ。
ここは時間によっては重くてたまらん。
732 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 22:09:31 ID:Z1RrcNSX0
-
WebベースではなくダウンロードでいいならDFSかな。金券屋対応が秀逸。
他には、皆様おなじみのMARS.EXEのサイトで落とせるMDViewも分割に対応している。
733 名前:名無しでGO!:2009/09/10(木) 23:11:19 ID:TZLIOOhg0
-
おーありがと。
しかしソフトはな・・・
734 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 13:20:35 ID:WySf1VGw0
-
分割は余談であって、、、
基114条の適否の問題と
新幹線および経路特定がらみでの基151条の適否の問題でしょ。
735 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 18:54:49 ID:3SPK+rwS0
-
>>734
ん?
どこに基151条が出てくる余地がある?
736 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:31:23 ID:VpIphP5M0
-
kwsk。 普通に考えて全く疑問を持たない経路だった。
737 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:33:03 ID:xMd1E/9l0
-
18切符とかの乗り放題系の企画券って普通の乗車券と違って特段の定めがない限り
振り替え乗車とかの便宜取り扱いはしないって聞いたことある。
そもそも振替乗車の取り扱い自体が約款とか規則上じゃなくて運用の世界じゃないの?
規則上は中止地から先の無手数料払い戻しか出発地に戻った上で全額払い戻しだけじゃないっけ?
18切符で何回も新幹線振替されたことあるけど、運用だから現場の判断でまちまちが
当たり前と思ってた。
自分が18きっぷであった新幹線振替は
・集中豪雨で小田原ー三島間が不通に。
新幹線は平常通りだが振替措置は一切なし。
・豪雪で越後湯沢ー越後川口間が数週間不通に
その間はくたかは長岡始発に変更。越後湯沢ー長岡間、追加負担なしで振替
長岡ー直江津間は普通列車のみの時と特急券のみ追加購入の時があった。
・福島の集中豪雨で東北本線が徐行運転で
上野方面最終に間にあわない約5名のために便宜のため、那須塩原ー大宮の最終なすのへの振替乗車。
738 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 21:50:53 ID:3SPK+rwS0
-
>>737
>特段の定めがない限り
>振り替え乗車とかの便宜取り扱いはしないって聞いたことある。
逆。
特段の定めがない限り、旅客営業一般の規定によることになる。
>そもそも振替乗車の取り扱い自体が約款とか規則上じゃなくて運用の世界じゃないの?
自社線内は規則第282条、285条による。
他社線関連の場合は連規第100条、102条で上記2つの規定が準用されている。
振替輸送については連基第42条に定めがある。
739 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 22:15:25 ID:Q4QN1RVG0
-
〉〉738
なるほど、そうなんだ。
ありがとう。
18きっぷは安いから勝手に納得してたよ。
そして、素人が上級スレに書き込みすまん。
退散します〜。
740 名前:名無しでGO!:2009/09/11(金) 23:16:22 ID:B69GaEDv0
-
>>729
朝のとくダネで紹介されてたね
741 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 02:22:42 ID:peqE3on50
-
定期乗車券による「池袋〜赤羽」の乗車について。
十条経由の埼京線も、田端経由の湘南新宿ラインも、
券面の経由がどちらであっても、双方の列車に乗車できるらしい(駅では区別なく案内されている)。
田端経由の定期券で十条経由を乗車できるのは、基153条にある。
十条経由の定期券で田端経由を乗車できるかは、規程に見当たらない(基110条?)。
十条経由の定期券で、田端経由の湘南新宿ラインに乗車できる根拠は?
742 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 06:50:06 ID:lAQPQ/I30
-
>>741
(特定列車に対する旅客運賃及び料金の計算経路の特例)
第110条 次の各号に掲げる場合で、当該各号の末尾のかつこ内の上段の区間
を乗車するときは、その区間内において途中下車しない限り、規則第67条の
規定にかかわらず、○印の経路の営業キロによつて旅客運賃、急行料金及び
特別車両料金を計算することができる。この場合、乗車券の券面の経路は、
旅客運賃の計算の経路を表示する。
(1) 赤羽以遠(川口方面)の各駅と池袋以遠(目白方面)各駅との相互間
を東北本線及び山手線経由で直通運転する列車に乗車するとき
東北本線及び山手線
〇赤羽線
743 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 08:04:35 ID:4QG/lq9FO
-
特定経路で思い出したけど、今のマルスプログラムは旅営基規第
114条2項をクリアしてるのかな?
744 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:41:21 ID:b9oUFWRh0
-
周遊切符の払い戻し(一部使用の払い戻しも含む。)は
例えば、新宿駅(2の会社)で買ったものなら
新宿駅だけでしか払い戻せないのでしょうか。
それともJR東日本の全てのみどりの窓口で払い戻せるのでしょうか。
745 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:43:42 ID:Xm6pgY1w0
-
>742
昇進はおkだけど
京浜・山手はNGということか>直通運転する
746 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 09:45:37 ID:Xm6pgY1w0
-
>744
現金購入なら全国どこでも。
C制や東Cなら制限あり。(購入した会社の窓口)
じゃなかったっけ
747 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 12:18:13 ID:QwMw93h/0
-
>>742
定期券に関しては列車特定の変更以前から認められていなかったっけ?
748 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 19:27:29 ID:JdorAODF0
-
チョイト質問。
東京(中央線)→松本(篠ノ井線)→長野(信越本線)→新潟(新幹線)→東京
こういう切符ってみどりの窓口で直ぐに発券してくれるのかな?
それとも売ってくれないか?
749 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 19:31:49 ID:lHgi8RRJ0
-
>>748
そんなに発行が難しい切符ではない
750 名前:749:2009/09/12(土) 19:32:29 ID:lHgi8RRJ0
-
すまん、新潟まで行くんじゃ無理か
751 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 20:05:43 ID:b9oUFWRh0
-
周遊切符のゆき券の目的地は入り口駅を超えていれば、
該当するゾーン内のどこの駅でも指定可能でしょうか。
(例:東京ゾーンで入り口駅が高尾駅の場合、南小谷→八王子のゆき券。)
752 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 21:07:17 ID:qTjahXju0
-
>>751
入口駅までのきっぷに限られます。
753 名前:糞GS:2009/09/12(土) 22:38:34 ID:I5knCkpN0
-
>>729
今日みどまどのマルスで照会したら3890円211.5キロってでたお。
発着逆転しても同じだったお。
754 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 23:01:34 ID:5gcMdRrX0
-
連続1が2度目の長岡まで、2が長岡→都区内かな
755 名前:名無しでGO!:2009/09/12(土) 23:36:01 ID:qTjahXju0
-
>>754
またそういう寝言を言う。
新潟で打切りに決まっているだろ。
756 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 00:11:11 ID:a0EaFpRL0
-
>755
新潟長岡は幹在別線だったが新潟打ちきりだったか。失礼。。。
まぁなんにせよ面倒ではないとおもうけど
757 名前:糞GS:2009/09/13(日) 00:35:35 ID:sAQn8V/R0
-
>>748
俺なら何も考えずに環状一周+長岡新潟往復で出す。
環状一周 9780
長岡-新潟往復 2220 12000
東京-新潟 7980
新潟-東京 5460 13440
流石毎日切符売ってるだけあるな!
758 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 00:53:01 ID:LiB6SDkz0
-
>>757
で、宮内〜長岡は?
759 名前:糞GS:2009/09/13(日) 01:10:13 ID:sAQn8V/R0
-
>>758
あ、……
今まで誤発してたwwwwwwww
さすが糞GSww
760 名前:糞GS:2009/09/13(日) 01:14:21 ID:sAQn8V/R0
-
運賃同額だからありなのかな。
セーフ
761 名前:748:2009/09/13(日) 05:20:17 ID:RFiNJhSs0
-
質問に答えてくれた方々、お早うございます+お礼申し上げます。
そうだった、長岡2回通るんだったー・・・orz
素直に、行きと帰り別々に買うことにします。
さて、シャワー浴びてお仕事逝って来る。
762 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:08:19 ID:2ceexY0Q0
-
>>761
連続切符だよ
必ず連続でね
以前連続切符を頼んだら行き帰り別々に切られたことがあった
ちなみに
連続1=国分寺→勝田
連続2=勝田→友部→小山→大宮→武蔵浦和→西国分寺→国立(小山→大宮は新幹線経由)だったが
763 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:30:49 ID:/Lf6y9/W0
-
わざわざ連続乗車券にするメリットはこんなものかな?
・有効期間が合算される
・払い戻し手数料が1枚分で済む
・学割の場合、証明書が1枚で済む
・2枚目の区間途中で運行不能になった場合、1枚目の発駅まで無賃送還できる
764 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:36:19 ID:VNP5gr5q0
-
>>763
最後はダウト。
「事情気の毒と認められる場合、“お情けで”やってくれることもある。」
が正当。
765 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:54:44 ID:WnPcmRBW0
-
>>764
それ、条文上の根拠不明で賛否両論の未解決問題じゃななかったっけ?
766 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 09:58:27 ID:VNP5gr5q0
-
>>765
ちゃんと基準規程の(注)で書かれていなかったか?
767 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 10:06:49 ID:IRnsx4svO
-
>>763
ジ割もな
768 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 10:12:27 ID:VNP5gr5q0
-
>>765
基準規程の(注)どころか、規則に明記されてるじゃん。
旅客営業規則第284条
第282条第1項の規定により旅客が無賃送還の取扱いの請求をした場合は、次の各号に定めるところにより取り扱う。
(1) 無賃送還は、その事実が発生した際使用していた乗車券の券片に表示された発駅(当該乗車券が発駅共通のものであるときは、発駅共通区間内の旅客の希望駅)までの区間
(以下「無賃送還区間」という。)を最近の列車(急行列車を除く。)に乗車する場合に限り取り扱う。
ただし、急行券及び特別車両券を使用して乗車した旅客については、次により無賃送還区間を急行列車又は特別車両に乗車させることがある。
(以下略)
769 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 12:14:13 ID:WnPcmRBW0
-
>>768
>その事実が発生した際使用していた乗車券の券片に表示された発駅
「その事実が発生した際使用していた乗車券」が連続の場合、
全体で1枚の乗車券とみなすという意見もあったような希ガス。
「券片」という語彙がひっかるけど、
それは回数乗車券などを想定してるんジャマイカ?
770 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:00:31 ID:cLpsvu4H0
-
>>761
いやいや、>>757を修正した、
東京〜長野〜宮内〜東京
宮内〜新潟の往復
を買うのがベストだって
771 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:01:53 ID:VNP5gr5q0
-
>>769
1枚の乗車券とみなそうと何だろうと、単位は「券片」なんだから
連続乗車券の第2券片使用中なら、第2券片の発駅までしか無賃送還は無理。
772 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:08:25 ID:VNP5gr5q0
-
>>769
>「券片」という語彙がひっかるけど、
>それは回数乗車券などを想定してるんジャマイカ?
規則上「券片」がそういう使い方でないのは、
規則第274条第2項などを見れば明らか。
つまり、「枚」と「券片」は異なる概念だということ。
「葉」なんかは後者と同じ概念だな。
773 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:12:45 ID:19pdZv7d0
-
中上級者用スレなんだから、常に基準規程は読めるようにしておきましょう。
774 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:14:39 ID:VNP5gr5q0
-
>>769
それに、だ。
あなたのいうことが正しいとすると、第2券片を先に使用、その後第1券片使用中に不通になった場合、
何処まで無賃送還するんだ?
775 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:15:17 ID:VNP5gr5q0
-
>>773
誰に言ってるの?
776 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:16:26 ID:19pdZv7d0
-
基359条が読めないの?
777 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:18:32 ID:VNP5gr5q0
-
>>776
家帰ってから読んでみる。
で、なんて書いてあるの?
778 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:23:08 ID:19pdZv7d0
-
>>763だけが、ちゃんと理解してそう。「できる」って書いてあるし。
その他の奴は、初心者用スレで修行してから出直せ。
779 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:28:38 ID:VNP5gr5q0
-
>>778
で、結局なんて書いてあるんだ?
条文あげてみてくれ。
780 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 13:37:51 ID:Neuhj/NM0
-
>761
東京(中央線)→松本(篠ノ井線)→長野(信越本線)→柏崎(越後線)→新潟(新幹線)→東京
なら片道でおk
781 名前:名無しでGO!:2009/09/13(日) 19:36:14 ID:aQaB6GX60
-
>>776
>>778
旅客営業取扱基準規程第359条
規則第284条の規定により無賃送還をする場合で、連続乗車券を使用する旅客がその使用ずみ券片の区間内の駅までの送還を希望するときは、
駅長において特に事情気の毒と認めたものに限り、乗車券の券面に「何駅まで事故返」と記入し、駅名小印を押してその取扱いをすることができる。
この場合、旅客運賃の払いもどし額は使用中の券片に対する旅客運賃とする。
ただし、使用中の券片で途中下車をしている時は、最終途中下車駅・着駅間に対する規則第284条第2項第1号の規定による旅客運賃とする。
----------------------
>>764が正解じゃん。
>>>763だけが、ちゃんと理解してそう。「できる」って書いてあるし。
ちゃんと理解していたら「してもらえる場合もある」と書くはず。
つまり、理解していないと言うことに他ならない。
782 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 11:44:46 ID:hAYkKHD30
-
>>773
最新の基準規程は市販されていないので、中の人(糞GSを除く)しか読めない。
783 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:10:45 ID:q8+Iyo8M0
-
でも、閲覧は可能なはず。
しかし、倒壊や束はそれを内部資料だからと断固拒否する。
784 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:26:48 ID:hAYkKHD30
-
>>783
>閲覧は可能なはず
それは建前。
実際の窓口氏の応対は「どこかに置いてあるんだろうけど、そんなの知らないし見たこともない」
785 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:37:34 ID:q8+Iyo8M0
-
まぁ、実際問題自社のHPに乗っている旅規さえまともに開いた事もない窓口氏もいるようですしね・・
786 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 12:38:54 ID:SfL9X/ky0
-
基準規程は公開の義務がないし。
旅規の出版社など特殊な人たちがこれらの一部改正を
社報で入手出来るんでしょ。
787 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 16:51:33 ID:hAYkKHD30
-
基151条の一部改正(近郊区間内の大回りでも適用可が明文化された)の件が
この規則スレや大回りスレの過去ログで話題になっても、
外の人である俺は条文を見たこともないわけで、
2ch情報の受け売りでしか論じることができない歯痒さよ。
788 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 17:04:29 ID:uWLav5c30
-
>>787
久々に中央書院のページを見ていたら、JR北海道が新しいのを出しているね
かなり高額だがw
北海道旅客鉄道株式会社
旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程
〔平成21年4月1日現行〕
定 価: 9,870円(本体9,400円+税
http://www.chuoshoin.co.jp/books/ISBN978-4-88732-195-3.html
北海道旅客鉄道株式会社 旅客関係単行規程集
〔平成21年4月1日現行〕
定 価: 7,035円(本体6,700円+税)
http://www.chuoshoin.co.jp/books/ISBN978-4-88732-196-0.html
789 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 23:33:36 ID:Dfvn+5Uw0
-
特急券(乗り継ぎ適用)+新幹線特急券を別の1枚の指定券に
変更しようと申し出たところ、
「1枚の切符に対して、1枚しか変更できない。」と
言われましたがこの取り扱いは正しいでしょうか。
(初級者スレに誤爆してしまいました。)
790 名前:名無しでGO!:2009/09/14(月) 23:42:57 ID:43QOkJm50
-
>>789
うん、初級者スレで良いよ
791 名前:糞GS:2009/09/15(火) 01:29:38 ID:Q3pDqloW0
-
>>782
うちの駅には最新の基準規定がそもそも置いてすらありません。
選択乗車のところで真っ二つになった18年盤があるだけです。
792 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 01:33:44 ID:Q7CWFo8D0
-
>>791
糞GSだけあって、規定と規程の使い分けもわからないようだ。
793 名前:糞GS:2009/09/15(火) 01:49:30 ID:Q3pDqloW0
-
>>792
だって見ないし。基準規程なんて。
おトクなきっぷガイドとタリフと勝席ガイドとyahoo路線情報と時刻表で分からなければ
マルス指令に電話。
794 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 07:56:20 ID:ph9n0QiSO
-
そのマルス指令さえも規則関係や条文分かってない人大杉
795 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 16:54:47 ID:cJ8M7v3+0
-
>>794
年功序列で指令の席に着いてるだけだからね。
796 名前:名無しでGO!:2009/09/15(火) 22:23:32 ID:Q7CWFo8D0
-
>>795
知ったか乙。
年功序列っていうけれど、東京のマルス指令なんか大半は課員(非現業
の職名では一番下)、つまり下っ端の集まりなのだよ。
797 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:09:02 ID:51qQXoyq0
-
江ノ島の選択乗車(連規77条第3号)、廃止になってたんだな。
>>788見て買ってきた単行規程読んで初めて知った。
798 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:51:15 ID:UA0iZiDy0
-
>>797
今年の3/14から施行でした。
799 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 00:54:31 ID:MGVz6fwv0
-
>>796
どうみても年功序列です。本当にありがとうございました。
800 名前:797:2009/09/16(水) 00:57:11 ID:51qQXoyq0
-
>>798
そうだったんだ。ありがとう。
801 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 03:04:27 ID:ZC3+Kw450
-
質問です。週2で東海道本線の鴨宮から横浜まで利用予定なんですけど
少しでも交通費を削減したいと思いまして、この前を乗車券分割プログラムを
知りました。利用間の二つの回数券A、Bを用意して、
使ったAの乗り継ぎ分を未使用のBで支払うことは可能でしょうか?
802 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 06:22:15 ID:OjfniLSD0
-
>>801
乗り継ぎ分?乗り越し精算ってこと?それなら可能。
入場は自動改札で可能、出場時に有人通路で2枚出せばよい
803 名前:名無しでGO!:2009/09/16(水) 14:38:55 ID:apz7xXTb0
-
>>801-802
スレチ
804 名前:名無しでGO!:2009/09/17(木) 03:02:02 ID:4OzJ2Lj60
-
>>802
ありがとうございます。
>>803
博識な方に手っ取り早く聞こうと思いまして
失礼しました。
805 名前:名無しでGO!:2009/09/19(土) 07:02:36 ID:+YE5AQ+n0
-
おとな料金はないだろ、料金は・・・
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/twoday/index.html
806 名前:名無しでGO!:2009/09/19(土) 11:58:52 ID:73ATU2LG0
-
>>805
マスコミが保育所と言わずに保育園と言うのと同じ。
マスコミが診療所と言わずに医院とかクリニックとか言うのと同じ。
マスコミが気動車と言わずに電車と言うのと同じ。
807 名前:名無しでGO!:2009/09/19(土) 12:27:36 ID:QT31HCiM0
-
>>806
マスコミならともかく、鉄道会社の自社サイトだぞ。
808 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 00:16:03 ID:2B6+uJRw0
-
中野〜東京近郊区間内のJR駅間をSuicaまたはPASMOで乗車した場合に
東京メトロ東西線経由の運賃が適用される着駅の範囲は規則や通達で公表
されているのだろうか?(下記の2の場合)
(1)東京メトロ東西線経由の方が安い場合は無条件に適用?
(2)東京メトロ東西線経由の方が安い場合でも着駅により適用されない場合あり?
中野〜成田空港(JR)や中野〜銚子の場合を考えていて疑問に思ったので。
809 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 05:13:58 ID:Pe6XGWwLO
-
西船橋の中間改札を通っていない場合は全区間JRですけど
810 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 07:48:26 ID:2B6+uJRw0
-
それでは、発駅が東京メトロ単独駅かつ西船橋の中間改札を通過しないでJR単独駅まで行く場合は
発着駅の組み合わせに関わらず西船橋経由を除いたノーラッチの最安経路の運賃がSFから減額
されるのでしょうか?(原木中山〜船橋の場合を考えると、さすがに無条件で排除は無いと思うが・・・)
811 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 08:15:09 ID:OKppkbju0
-
例外なくノーラチ最安経路でしょ
812 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 09:58:39 ID:yEFaK0He0
-
>>755
「二度目の長岡」がNGな理由は?
813 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 10:02:47 ID:nEFAw/ed0
-
>>812
規則第16条の2
814 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 10:05:56 ID:nEFAw/ed0
-
って、こんな簡単なことが理解できないのに、中上級者用に来るなよ。
815 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 11:16:52 ID:5lWQ0d7y0
-
東の幹部だって、訳の分からないことを本に書いてるくらいだし・・・
816 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 11:35:26 ID:nEFAw/ed0
-
>>815
あれはお笑いだよな。
でも、もともと書いたのは(書いたときには)部外者だったはずだが。
現役時代に出た版には載っていなかったので。
817 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 12:21:14 ID:5lWQ0d7y0
-
現行のQ338の回答もひどい。
前の版までのQ328の回答では、短すぎると思ったのか、下手に加筆して、
最後の余計な一文で、設問の意図を全く理解していないことを露呈している。
818 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 13:42:57 ID:yEFaK0He0
-
>>814
失礼いたしました。
連続乗車券のルールにばかり気を取られて、元々幹在別線区間をループするのは
不可という基本を失念しておりました。
一般論として6の字経路を往復する形の連続は重複したところで切る、でOKですよね。
連続1:直江津→柏崎(越後線)新潟(信越線)柏崎
連続2:柏崎→直江津
回線切って(ry
819 名前:名無しでGO!:2009/09/22(火) 13:53:39 ID:nEFAw/ed0
-
>>818
必ずしもループするのがダメだというわけではないぞ。
北長岡−長岡−(新幹線)−新潟−(信越線)−北長岡は片道になる。
後段はそのとおり。
820 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:17:03 ID:FXMDIcOdO
-
連続絡みの話が出てるので便乗して質問です。
本州(例えば東京都区内)から新幹線経由で小倉・鹿児島線・西小倉・日豊・鹿児島中央・新幹線・新八代・鹿児島線
というように九州を時計まわりにぐるっと回って博多から新幹線で本州に帰る場合、
連続1:東京都区内→西小倉(新幹線・小倉・鹿児島線・西小倉・日豊・鹿児島中央・新幹線・新八代・鹿児島線・博多・新幹線)
連続2:西小倉→東京都区内(新幹線)
が正当ですよね?
知り合いが連続1を東京都区内→南小倉、連続2を南小倉→東京都区内で発券されてたんだが、これっておかしくない?
821 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:21:37 ID:HvcN+NSY0
-
別に区間つながってんならどーでもいーじゃん
822 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 11:26:51 ID:amTQ+yVD0
-
同じく
823 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 12:42:57 ID:T8sOaAdu0
-
>>820
連続1が東京都区内→西小倉
連続2が北九州市内→東京都区内が正当だと思われ。
824 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 13:47:48 ID:Ot5r6OR30
-
>>821-822
おまいらの来るスレではない
825 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 14:59:06 ID:FXMDIcOdO
-
>>823
あっ、連続2の発駅は単駅にする必要無かったですね。
新幹線西小倉というのがミソなんだろうか。
826 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:05:25 ID:HvcN+NSY0
-
単発IDがしゃしゃり出るんじゃねー
問題点分かるなら指摘しろ。ちっとも建設的じゃねーよ
客として乗るぶんには>>820 は全く問題ねえだろ?
お前は悪い点が分かるのかよ? その内容返して初めてその台詞が言える。
827 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:07:05 ID:HvcN+NSY0
-
あ>>824に対するレスな。
さあさあ、質問どんと来いや。勉強すっぞ〜
828 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 16:35:08 ID:6iPR2BJIO
-
826は基地外
829 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 17:00:08 ID:m1TTjYOL0
-
>>826
始末書の準備はできた?
830 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 22:04:23 ID:rcyUcoSK0
-
>>823
それってさ、運賃計算どうするの?新幹線に西小倉駅はないけれど。
普通に博多〜西小倉に仮想的なJR西日本線があるとして計算か?
831 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 23:09:42 ID:tu5HaSDx0
-
>>830
基116
運賃計算にあたっては。小倉-博多間の営業キロから、西小倉・小倉間、または吉塚・博多間の営業キロを差し引いて計算する
832 名前:名無しでGO!:2009/09/23(水) 23:42:11 ID:zc2Fxg730
-
規16条の3により、新幹線経由でも新下関〜博多間の全ての駅が連1の着駅になる可能性があるんだよな。
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/01_syo/01_setsu/03.html
833 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:26:06 ID:LHCRYY0s0
-
前々から疑問に思ってたんだけどさ、片道や往復で作れる経路を連続で作ってもいいのかな?
「片・往でできないとき連をつくる」って言う規定になってるけどさ。なってるけど作っても良いのかね??
片道で作るより、微妙に安くなったり有効期間が伸びたり。
834 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:28:45 ID:+6PTmcpx0
-
そんなことを疑問に思わないのが中上級者。
835 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:29:54 ID:3hoM9bYXO
-
>>833
いいわけないでしょ。
836 名前:名無しでGO!:2009/09/24(木) 00:42:40 ID:QP8eNApfO
-
>>831
それって区間外乗車に関する規程じゃない?
837 名前:名無しでGO!:2009/09/25(金) 19:49:35 ID:gCSTNoTV0
-
レールスターの個室は3人以上ですが
大人2人利用+「小児の必要運賃料金」でも無理ですか?
一応、
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7800/7869.html と、
http://www.jr-odekake.net/train/railstar_700/accommo_sub_05.html
は謹読してあります。
スレ違いですが、どうして西は1・2名での利用を断固禁止扱いにしたのですか?
着席数に厳しい東海の顔色伺いの兼合いが遠因ですか?
東は定員に満たない人数での個室(G個)の利用を、逆に緩和させたくらいなのに・・
838 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 01:44:57 ID:tKlARVRE0
-
>>837
条文上でも、規則では4人利用、基準規程で3人利用まで緩和という
ことだから、いいか悪いかと言われればダメでしょう。
839 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 02:54:05 ID:20qzb1WH0
-
それなりに売れてるからじゃね?>個室
840 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 06:36:38 ID:ZNwmRSjwO
-
個室ぐらいドーンと払って貸し切ったれやwwwwww
セコいんだよwww
841 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:06:19 ID:V2E7Eh6H0
-
>>838-839
ありがとうございます。
>>840
その「ドーンと払って貸し切れるか」を質問してるんですが・・
こちらとしては別に大人4名分を支払ってもかまいません。
規則上で無理はいいか悪いかと言われれば無理になるみたいですが
実際の現場ではどういう扱いなんでしょう。
ここからはスレ違いですが、大人3名で乗って、何も言われなければそのままで、
言われたら適当に「乗り遅れたみたいです」くらい答えればよさそうですね。
842 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 10:07:41 ID:V2E7Eh6H0
-
×大人3名で乗って
○大人3名の切符で乗って (実乗2名)
843 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 22:59:11 ID:SwUywFfi0
-
ヒント
実際に乗車する人数分以上の乗車券類を所持していても、過剰分は権利の行使ができない。
844 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:22:48 ID:SoDP7KKq0
-
米子から大阪まで行くのですが、米子から岡山までの切符分の経費は会社から出せるので、その分は領収書をもらってこいといわれました。
そこで仕方なく、米子から岡山、岡山から大阪の切符を買うことになりました。
そこで某駅でその旨申し出たところ、片道2枚ではなく、連続乗車券で発券されました。
別に何か実用上問題があったわけではないのですが、これは正しい取り扱いでしょうか。
845 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:24:46 ID:bNkVa6hS0
-
>>844
もちろん、正しくない取扱です。
846 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:27:29 ID:MoPCsuLn0
-
そういうのは連続1件で弾かないの?
847 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:33:34 ID:dVlW6wfo0
-
>>843
それは規則的な回答ですよね(規則スレだから当然ですね)。
だから大2+1で適当に言って乗ります。ありがとうございました。
848 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:36:23 ID:SwUywFfi0
-
>>844
○○円分の領収書くれって言えばその金額で出してくれるぞ。
当然、購入額より安いことが条件だけど。
>>846
連1・連2の乗降駅に2つ以上同じ駅が含まれれば、どんなのでも出ちゃう。
連1・・・東京→大阪 連2・・・名古屋→東京 のように、どう見ても逆だろ!?ってのでも出るよ。
849 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:43:12 ID:FUaoRJfE0
-
>>844
係員もバカだが、あんたも頭使えよ。
いったん米子→岡山を買って、その領収書を貰え。
今だったら指定席券売機(みどりの券売機)でも簡単に買えるだろ。
そしてその乗車券を大阪までに変更したらいいんだよ。
係員の手を煩わすことも最小限。わかった?
850 名前:849:2009/09/26(土) 23:45:08 ID:FUaoRJfE0
-
>>848の1つめの方法も書こうかと思ったが、
難色を示す係員がいないとは断言できないのでやめといた。
851 名前:名無しでGO!:2009/09/26(土) 23:49:06 ID:7jCW9rxQ0
-
>>849
頭いいな。エジソン以来の大発明だ。
乗変を使うとは考えつかなかったぜ
852 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:05:25 ID:LVDe9vsJ0
-
>>851
至極普通の考えじゃん。
853 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 00:16:20 ID:PMUw+aAI0
-
皮肉言ったつもりなんだろう
854 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:25:08 ID:LUkxGCM+0
-
>>849
「乗車券」だけなら、その手が使えるのは俺でもわかるし、
俺も実際に似たケースで実行したこともある。
しかし、質問者はそうは書いてない。>>844には「切符」とかいてある。
つまり、乗車券+特急券の可能性もあるわけだ。
>>848の方法だと、最初に買うやくも特急券が無割引になってしまう。
855 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:29:44 ID:LUkxGCM+0
-
「無割引やくも特急券」→「乗継割やくも特急券+新幹線特急券」
というような乗車券類変更って規則上は想定外で断られると思われ
856 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:31:00 ID:4IrNGB6x0
-
会社のカネなんだからどうでもいいじゃねえか
857 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 11:57:51 ID:LUkxGCM+0
-
>>856
会社から無割引の特急料金を貰っておいて、
自分は乗継割引の半額だけ払い、差額はイン・マイ・ポケットするんだよ
858 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 13:01:15 ID:aydvsPk10
-
>>854
可能性でものを語るなよ。
859 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 13:03:41 ID:aydvsPk10
-
たしかに最初には切符と書いてあるが
「片道2枚ではなく連続乗車券で発券されました」とあり、
「〜これは正しい取り扱いでしょうか」と続いてる。
乗車券に関する疑問なのは明白。
ましてや、そのあたりに厳密な規則スレへの疑問投下。
860 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 17:52:50 ID:kuwGRqQOO
-
>>849は文章読解能力のない馬鹿かよ。
>>844は単に自分の都合を申し出て片道2枚の切符を買おうとしたら、駅員が片道2枚でなく連続乗車券を出してきたのに驚いてこのスレに妥当性を聞いてきたのでしょ。
その扱いが正しくないのだとしたら責めるべきは駅員であって質問者じゃなかろうよ。
一般客も駅員も自分より知識が劣ってると思いこみ知ったかぶる鉄ヲタの典型的な例だね。
それにしても、マルス上ではそんな発券も可能なんだねえ。
ただこの質問の扱いとして気になるのは、連続乗車券として出しておきながら領収書の金額は第一券片分だけというところなんだが。
861 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:41:27 ID:EFh+ZGHF0
-
>>860
質問当事者でもないのに自分勝手な読解。
あんたのほうがバカじゃないの?
862 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 18:49:24 ID:6fGhn/0L0
-
849はちゃんと最初に「係員もバカだが」と書いてるじゃん。
852も言ってるように知識自体はとってもふつうだよ。
それを2枚に分割しか思いつかないなんて質問者もバカじゃん。
そのことを言ってるだけのに>>860必死だよね?
質問者の逆ギレでつか?
863 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 20:36:02 ID:mlIX3q/h0
-
>>859
いや、特急券の件を書き忘れているだけかもしれない。
なおかつ、乗継割引の件も忘れてるのかもしれない。
そのあたり、>>844のフォローが無いから真相は闇の中だが、、、
864 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 21:32:50 ID:PTYfPYj10
-
>>855
想定外でもなければ断られることもない。
865 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 22:45:53 ID:mlIX3q/h0
-
>>864
条文上の根拠は?
「1枚の直通列車の急行券←→乗継割引の2枚の急行券」
という乗変がOKだという趣旨の文言はちゃんと基準規程に書かれているけど、
>>855のようなのは乗変としてはOKとか書かれていないよ。
866 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 23:20:54 ID:PTYfPYj10
-
>>865
難しく考え過ぎ。
言うまでもなく、この場合「乗継やくも」「新幹線」のいずれか一方のみが乗変になる。
で、「無割引→乗継割引」の乗変を制限する規定は無い。
867 名前:名無しでGO!:2009/09/27(日) 23:26:52 ID:xJh17hZD0
-
>>863
たしかにそうだね。失礼しました。
>>866
乗継割引は同時購入が原則だから
1枚の或る指定券を継割指定券に変更するときは
変更後の2枚とも乗変の印がつくよ。
868 名前:865:2009/09/27(日) 23:56:12 ID:mlIX3q/h0
-
>>866
×>「乗継やくも」「新幹線」のいずれか一方のみが乗変になる。
○「乗継やくも」「新幹線」のいずれか一方のみへの乗変になる。
と書きたかったのだろうと、読み替えるね。
乗継割引は2枚同時が大原則(例外は「乗継請求」)だから、
「無割引→乗継割引」乗変なんかできない。
869 名前:糞GS:2009/09/27(日) 23:59:11 ID:VLRpPbdU0
-
糞GSが物を申して申し訳ないが、
>>848
中の人ですか?
>>833は私なんですが、どうなんでしょうか。「出せる」し「バレない」は確かですけど、
ほんとに出しちゃ駄目なんですかね?
あと、研修所でそういう領収書は出しちゃ駄目って言われたような…。
出していいのは、グリーン部分を除いた額とか、特急券部分のみとかを但し書きつきで出していいみたいな。
助役も人によって言うことが違うし。
普通に考えると金額が低いってだけで領収書出すと、架空の良書も作り放題だからダメな気がするんですが。
>>864>>866
普通に断ってましたが、割引つけて良いんですか?同時”購入”原則だと思ってたんですが。
>>868
だよね
870 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:28:23 ID:WPdWwPAX0
-
ます、やくもの特急券(無割引)を、新幹線の特急券に乗変し、乗車券と新幹線の特急券に乗継請求をする。
その上で、やくもの特急券(継割)を発売する。
これでいけるかもしれません。西日本ですから。
871 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:35:24 ID:sRWIY77x0
-
>>868
>>869
勘違いしてないか?
過去スレで何度も何度も明示されてきたことだろ?
整理する。
「1枚の特急券(未使用・未変更)」
↓
「継割特急券(2枚でワンセット)」
の乗変は可能。
ただし、変更後の2枚はどちらへも「乗変」マークがつく
872 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 00:47:23 ID:4ZxhHTkC0
-
>>871
根拠条文プリーズ
873 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 10:48:20 ID:Ot94Pxs3O
-
今更必要か?
過去スレ全部見たら?
874 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 11:11:09 ID:eP90+7NX0
-
初心者スレの方がいい議論してるなw
875 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 14:16:07 ID:rcGc06LA0
-
>>871
こんな根拠もないでたらめな話は初出だな
876 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 15:43:36 ID:Ot94Pxs3O
-
出鱈目はアンタだよ
何度もしつこいね
877 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 15:53:47 ID:mCRID17o0
-
過去スレ(マルススレも含む)を参照してごらんなさい。
答えはとっくに出ている。
いまさら一から話題にするようなことではない。
878 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 18:09:38 ID:QSbqOXZD0
-
>>871の方法が正当であっても、>>870のやり方でも可能でしょうから、
旅客にとって有利な、870の方法で処理するのが最善かと。
879 名前:875:2009/09/28(月) 19:15:56 ID:rcGc06LA0
-
>>876
何度もって意味不明だな。この話題では875が最初の発言だ。
過去スレは1から19までと初級者スレも全部見たけど、
>>871のようなデタラメな話は載っていない。
880 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 19:24:46 ID:tvLbHxlH0
-
>>871
それは>>865の場合だけだ。
つまり、
「やくも+新幹線」←→「サンライズ出雲」
881 名前:875:2009/09/28(月) 19:29:57 ID:rcGc06LA0
-
>>880
その右向きの矢印の取扱いは基第272条第5項で規定されてるけど
左向きの矢印は根拠は何?
882 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:35:57 ID:eP90+7NX0
-
根拠はなくても、実際はやってくれるという話じゃないの?
(乗変の表示を2枚とも行うのはおかしいと思うけど)
同時購入は乗継割引の重要な原則だけど、それに縛られすぎて、おかしなことを言い過ぎ。
新幹線に乗ったかわからないのに、後乗の在来線特急で、乗継割引の自由席特急券
を適当に売ってるよりは、ずっとマシじゃないか…
883 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:40:58 ID:eP90+7NX0
-
思い出したから追加。
西では↓のような「乗継請求」を認めているらしいが、これはおかしいでしょ。
ttp://image.blog.livedoor.jp/ochimusha1/imgs/2/c/2c7a36f4.jpg
884 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:54:20 ID:4ZxhHTkC0
-
>>882
>>883
出札は厳密
改札はいい加減
車掌は何でもあり
885 名前:名無しでGO!:2009/09/28(月) 23:58:51 ID:GoTXO1Ky0
-
もはや初級者スレ以下の議論。
886 名前:884:2009/09/29(火) 00:01:33 ID:4ZxhHTkC0
-
これでいいのだ
887 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 00:21:11 ID:5lrThJ/v0
-
>>883
これはひどい
888 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 10:46:23 ID:96wPHZFEO
-
>>879が罵りながら顔真っ赤に粘着してるけどさ、
規定や根拠がないなら、逆に断言も出来ないんじゃないの?
グレーならグレーだよ。それ以上は無い
全部見たというのはウソだね(見れないスレを飛ばしてるのは無しだよ?)。
マルススレも見たか?このネタは少なくとも切符関係スレで二度は見たし、
どちらへも、俺も回答の一員に加わった覚えがある。
変更後の継割特急券に二枚とも乗変表記がついてしまうのは
ご存じのとおり継割は同時購入が原則だからだよ。
889 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 11:01:44 ID:QTiaWzMb0
-
>>888
879じゃないが。
>規定や根拠がないなら、逆に断言も出来ないんじゃないの?
規則第57条の2第3号に「先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、」と明確に規定されている。
乗車券類変更の場合は「購入」ではないので適用されない。
890 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 11:34:52 ID:W7duajCJ0
-
あくまで条文に拘って、同時購入を主張する人は、乗継割引の急行券を買うときに、
(急)何円とか、(特)何円と書いてもらいなよw
891 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 12:01:55 ID:QTiaWzMb0
-
>>890
条件によっては必要ないけどな。
892 名前:875:2009/09/29(火) 13:33:05 ID:ZHFm2/K90
-
>>882
俺が言っているのは、
>>871の「変更後は2枚とも乗変表示」が根拠がないデタラメでおかしい
ということだけ。乗変後に乗継割引を適用するなとは言ってない。
>>888
顔の色は関係なかろう。
「過去に見た」とか言いながら、どこにあるのか示せない方が嘘つきだ。
893 名前:875:2009/09/29(火) 13:36:06 ID:ZHFm2/K90
-
>>888
というか2回発言しただけで粘着っておかしいだろ。
894 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 20:25:34 ID:rlZe0+iJ0
-
>>889
>乗車券類変更の場合は「購入」ではないので適用されない。
規則上の文言は「購入」じゃなくて、「発売」な。
それでもって、
規248条2項によれば、
>指定券(中略)を原乗車券類として乗車券類変更の取扱いをする場合は
>・・・乗車券類の発売時間において発売のできる指定券への変更 云々
とある。
つまり、発売できる=乗変できる と考えて支障ない。
895 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 20:29:54 ID:lFZj7nK90
-
>>894
旅客営業規則第57条の2第3号
当該乗車に必要な乗車券及び急行券を同時に購入し、
又は当該乗車に必要な乗車券を呈示して、先乗列車及び後乗列車の急行券を同時に購入し、
これに相当の証明を受けた場合。
どう見ても「購入」です。
で、発売と購入は全く概念が異なります。
896 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 20:54:34 ID:Of6uB5RN0
-
>>895
購入は新規購入だけでなくて、変更しての購入も含むんじゃないのか?
旅客営業規則第57条の3第4号
旅客が、東北本線(新幹線)の特別急行列車と奥羽本線福島・新庄間の特別急行列車・・・(略)・・・
別に定める特定の特別急行料金によつて指定席特急券、立席特急券、自由席特急券又は特定特急券を発売する。
(1)略
(2) 当該乗車に必要な乗車券及び特別急行券を同時に購入し、又は当該乗車に必要な乗車券を呈示して、
先乗列車及び後乗列車の特別急行券を同時に購入し、これに相当の証明を受けた場合
仮に「購入」が新規購入のみを指すとすると、
東京→新庄のつばさの特急券を、同じ日の別のつばさの特急券に変更した場合、
上記には該当しないので福島→新庄については通常のA特急料金が適用となり、
差額が発生する、ということになってしまうぞ。
897 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:05:42 ID:lFZj7nK90
-
>>896
規則第248条第5項により割引で計算になる。
898 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:07:50 ID:Of6uB5RN0
-
つばさはあくまで2列車の扱いだからあまりいい例では無いか。
旅客営業規則第13条
列車に乗車する旅客は、その乗車する旅客車に有効な乗車券を購入し、これを所持しなければならない。
「購入」が新規購入のみを指すとすると、乗車券類変更した切符では列車に乗車することは出来ないね。
899 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:12:30 ID:Of6uB5RN0
-
>>897
規定されてたか。
896は取り消しで。
900 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:31:46 ID:lFZj7nK90
-
>>898
しかし、規則第264条では所持が問題であって、購入は問題となっていない。
901 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 21:42:38 ID:hIURensV0
-
>>898
13条に対する特則が乗車券類変更の規定なわけで
902 名前:名無しでGO!:2009/09/29(火) 23:21:28 ID:Of6uB5RN0
-
>>900
264条は、(変更での購入も含めて)購入せずに所持することはありえない、からそう書いてあるだけじゃないか?
それとも、無料の乗車券類が存在することも考慮して省いたとか。
もっとも、だったらなんで13条にはわざわざ購入って書いてあるのかは良く分からなくなるが。
903 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 00:17:51 ID:Xtb6sqVMO
-
購入は主語が買う人
発売は主語が事業者
主語が明示されていたら置き換えは無理だろう。
904 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 10:54:39 ID:QX4SWZ/8O
-
日本語文法まで行き着いてきていつまでも白黒つかないし、答えはグレー、いいんじゃないの?
グレーのまま運用されてる規則は有名なのを含めて幾つかあるし、とりたてて問題は無いよ。
規則スレだから重箱の隅まで許し難い人がいるんだろうけど
現場の窓口では柔軟に対応してくれてるし断られたことも一度もないよ。
905 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 15:53:17 ID:VlwhP7vd0
-
>>904
うちの駅楽勝で断ってるけど。
「ダメに決まってんじゃん」位の勢いで
ちなみに東です。
906 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 18:45:33 ID:wEGV9dUq0
-
>>905
さすがは駅での区変がデフォルトで不可の会社ですねwww
907 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 21:16:30 ID:6LQvrI/h0
-
>>906
この件に関しては、規則の条文を忠実に守っているわけで、賞賛に値する。
908 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:19:47 ID:h7kccWPQ0
-
利用者の便利…
909 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:21:56 ID:L7VNydgi0
-
(この規則の目的)
第1条 この規則は、東日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」という。)の旅客の運送及び
これに附帯する入場券の発売、携帯品の一時預り(以下これらを「旅客の運送等」という。)
について合理的な取扱方を定め、もつて利用者の便利と事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
利用者の便利を図ることを目的とする。
利用者の便利を図ることを目的とする。
利用者の便利を図ることを目的とする。
910 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:33:40 ID:6LQvrI/h0
-
>>909
第1条 この規則は、東日本旅客鉄道株式会社(以下「当社」という。)の旅客の運送及び
これに附帯する入場券の発売、携帯品の一時預り(以下これらを「旅客の運送等」という。)
について合理的な取扱方を定め、もつて利用者の便利と事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
事業の能率的な遂行を図ることを目的とする。
911 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:39:37 ID:h7kccWPQ0
-
バランス考えろ
912 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 22:58:09 ID:L7VNydgi0
-
>>910
乗変で乗継割引を適用しなかったら、事業の能率的な遂行を図れないと思うけど…
913 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:06:00 ID:6LQvrI/h0
-
>>912
規則に基づいて画一的に処理するのは、十分に「事業の能率的な遂行を図」っていると思うが。
914 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:11:42 ID:L7VNydgi0
-
合理的な取扱方であるか?
利用者の便利を図っているか?
事業の能率的な遂行を図っているか?
を考えると、乗変で乗継割引を適用するのが妥当解だと俺は思うけどね
915 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:15:07 ID:6LQvrI/h0
-
>>914
あなたが思うのと、規則の解釈とが一致しているとは限らないでしょ。
916 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:16:37 ID:6LQvrI/h0
-
それが規則の条文から見て明らかに誤っているのなら話は別だが、
乗変で割引を適用しないのは条文上はなんら間違った取扱ではない。
917 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:17:26 ID:L7VNydgi0
-
>>915
規則の解釈の問題については、誰も争ってはいない。運用の方法について議論しているだけ。
918 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:21:01 ID:6LQvrI/h0
-
>>917
規則上誤った取り扱いでないのなら、それに対して>>909のような書き込みはおかしいだろう。
これは明らかに>>907に対する反対意見だよな。
919 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:25:42 ID:L7VNydgi0
-
なんか言いたいことがよくわからないけど、俺の意見としては>>904に近いってことで〆る
920 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:27:16 ID:6LQvrI/h0
-
>>919
だったら最初からそう書けばいいじゃん。
>>909みたいに嫌みったらしく喧嘩売ってくるからおかしな話になる。
921 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:29:57 ID:GWXmXvQ80
-
ちょっと確認しておくけど、、、
>>907の書き込みは>>905に対してであって、決して>>906に対してではないよね?
922 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:33:24 ID:fOBM9B/K0
-
>>917
ここは規則スレなので、規則外の取扱についての議論は極力避けて欲しい
923 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:42:48 ID:GWXmXvQ80
-
>>917
>>922
規則と異なる不条理な扱いに対する苦情は↓
【嘘つき】売れる切符はちゃんと売れ4【出札】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232713641
924 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:43:00 ID:6LQvrI/h0
-
>>921
905の対応が賞賛に値するという意味で、
906の書き込みはそのきちんとした対応に茶々を入れる失礼な書き込みという意味で書いている。
925 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:46:23 ID:L7VNydgi0
-
>>922
規則をただ棒読みして解釈するだけなら、誰でもできる。
そこから一歩踏み込んで、関連する通達や、実際の現場の運用も含めたうえで、規則を論じるのが
中上級者じゃないのかな。
だから、今回の乗継割引の件に関して言えば、乗変でも適用できるよう規程を整備したほうがいい、
ということになるわけで。もちろん、それまではグレーゾーンで割引を適用するしかないけど。
何が何でも規則に合致しないと納得がいかない人は、規則に書かれていない、結論が出ない問題は
どう対処するの?って思う。
926 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:48:54 ID:6LQvrI/h0
-
>>925
乗変でも適用できるよう規程を整備したほうがいい、
そのあたりは全くもって同意。
だが
それまではグレーゾーンで割引を適用するしかないけど。
は今一納得しかねる。
927 名前:名無しでGO!:2009/09/30(水) 23:59:36 ID:fOBM9B/K0
-
>>925
規則に合致しているかどうかの議論をしてるときに別の話をするなって言ってんの。
規則・規程がどうあるべきかの議論なら最初から明記してよ。
928 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 00:29:25 ID:8jmxWjvD0
-
>>820>>830-831がずっと気になっていたのですが、
これって、
連続1 東京都区内→小倉
連続2 北九州市内→東京都区内
が正当じゃないの?
この場合は別線扱いじゃないの?
第16条の3で第16条の2第1項が準用されて無いように思えるのですが。
929 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 00:38:58 ID:UDzM/gu30
-
>>928
第16条の3に「第26条第1号ただし書き」の場合は幹在同一とみなす(要約)
と書いてある。
第26条第1号ただし書きは、環状線一周の場合はその駅で打ち切る(要約)と書いてあり、
打ち切り方については幹在同一とみなして扱うわけだから西小倉で環状線一周になる。
930 名前:928:2009/10/01(木) 01:01:14 ID:8jmxWjvD0
-
ども!
931 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 13:20:36 ID:xp809KtpO
-
>>926
グレーの場合は旅客優位に運用するのが一般的だったんだが・・
932 名前:名無しでGO!:2009/10/01(木) 18:53:34 ID:Pq+LXoJ20
-
>>931
基5条は約款じゃなくて内規だから、「知らぬ存ぜぬ」で押し切るんだろ。
933 名前:名無しでGO!:2009/10/02(金) 10:39:34 ID:N90DcZTlO
-
最悪だな、束の無能は。
934 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 01:55:53 ID:Z750VQXZ0
-
保守
935 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 09:36:32 ID:ywbYtnAzO
-
JR北海道管轄で買った「総販」の切符が未使用の場合、
本州での払い戻しは可能でしょうか?
その切符は札幌から登別の普通乗車券と自由席特急券です
936 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 19:27:26 ID:qVO+xhVX0
-
>>935
JR北海道でしか払いもどせない切符を
本州で払いもどしたいのであれば、
津軽今別駅だなw
・・・・・・と思って調べてみたら津軽今別は無人駅だったorz
937 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 20:44:13 ID:HvqF0hv30
-
そこでJR北海道プラザですよ。
938 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:33:27 ID:nZ4NdrT/0
-
>>935
普通乗車券と自由席特急券ならどこでも払戻せるだろ。
939 名前:名無しでGO!:2009/10/05(月) 21:40:42 ID:gY6IlwXn0
-
>>935
「総販」の意味を知っていれば、そんな疑問は生じないと思うのだが・・・
富山駅の精算所に、総販券に払い戻しの制限は無い旨のメモ書きがあった。
940 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 19:57:58 ID:QLPYS6ELO
-
>>935です
>>938
JR東海管轄某駅で払い戻しをしようとしたら
若い駅員に「これは特殊な切符で払い戻しが出来ないです、JR北海道内なら払い戻しが出来ると思います」と言われたんだが・・・
近々JR北海道プラザに行ってきます
941 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 20:42:48 ID:yUgBY1YI0
-
>>940
>近々JR北海道プラザに行ってきます
その必要は無い。
その海の駅員は、「総販」印字の意味を知りもしないくせに、適当なことを言ってるだけ。
「商制」や「C制」の類と勘違いしやすいから、>>939の富山のような対応をしてるところもあるわけだ。
教育してやると思って、再度、海の駅で払い戻しを申し出るべきだよ。
942 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:32:19 ID:QPShLVnd0
-
初級者用で駄目ならこちらに。
連続乗車券で、通過連絡を含める場合は連続1、連続2の両券片に社線区間が
含まれていないと発売できないとか言われたんだけど、どうなんでしょう?
943 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 21:57:15 ID:ZquZm8KT0
-
>>942
うそです
944 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:06:36 ID:0WOhtKr6O
-
>>942
どこだそのバカ駅…と思って初級者スレ見たら束か
社線が絡んだ連続券なんか区間によってはMVでも出せるのに
945 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:18:01 ID:yUgBY1YI0
-
連続2の発駅が社線だと売れない、って言われたことがあったな。
946 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:33:16 ID:QPShLVnd0
-
>>943-944
まんまと束にやられたorz
連続乗車券の連続1にIGR・青い森線の通過連絡が入ってて、で当該3セクの区間に差し掛かる前に
都合で引き返した。3セク区間と連続2が未使用だったから払い戻したら、「POSで処理できない」から
誤発だとか言われた。
後日北海道の最寄駅に払い戻し駅から誤発の電報(でいいのかな?)が入ったからどうしようかと思ってた。
最寄駅員のおじさんは「またウチんとこで買って」って言ってくれたから度々通ってるけど。。
ちなみに、通過連絡でJR未使用区間が100km未満のときはJR分は払い戻しナシですかね?
947 名前:名無しでGO!:2009/10/06(火) 23:44:11 ID:ZquZm8KT0
-
>>946
斜線単独の不乗区間があるとPOS処理できないんだよねー
948 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:12:23 ID:Kl695+rcO
-
>>946
JR・連絡社線の合計で営業キロ101kmあれば通常通りの払戻が可能。
JR部分のキロ数は関係なし。
949 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:50:39 ID:Kl695+rcO
-
連レススマソ
POSで処理できないから「誤発」で、さらに電報まで送るとは大馬鹿だな。
はっきり言ってこれは駅名晒していいレベル。
しかし2に限らず機械に頼ろうとする傾向が強いのは由々しき事態でありぞっとしない。
マルスは万能ではないということがわかってないのが多過ぎる。
950 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 01:53:54 ID:z6WEKEJO0
-
連絡乗車券簿で処理なんて分からなくても仕方ないけど、POSで処理できないから誤発って言い張るのは凄いね
951 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 02:53:29 ID:PFoqMnu20
-
束はそんなのばっか・・
基礎的な話だけど、料金補充券で発券された快速指定券の区間座席分割の券を
これまたPOSで処理出来ないらしく「誤発売」と言い張ってたからな。
952 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 06:44:25 ID:cJuI/jn30
-
>>951
それはPOSで処理できるだろ
誤発売という前に知識不足って言ってやれ
953 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 13:11:33 ID:d9Y7EFm40
-
>>948
便乗質問
社線連絡の有効日数計算における営業キロ計算は、
JRと社線と双方別々に小数点以下繰り上ゲてから、後で合計するよね。
不乗区間の営業キロ計算も、同様に双方別々に繰り上ゲてから、後で合計でOK?
954 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 15:30:58 ID:z6WEKEJO0
-
>>951
>料金補充券で発券された快速指定券の区間座席分割の券を
>これまたPOSで処理
って何?払い戻し?
POSで普通に処理できるんだけど。そのひと区間を二つに分けて入力しないといけないと思ったのかな??
特急券の指定区間の分割はOKなんだけど、普通列車では何が正当なんですかねえ。
>>953
規則スレでこんなことを言うのは申し訳ないけど、少なくとも有効期限は通算してから切り上げてるようです。
マルス内においては。
大雄山・草薙 有効期間1日
大雄山・東静岡 有効期間2日
こっちも何が正当なんだか…。
払い戻しでも同じかどうか入力してみるわ。
955 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 16:20:07 ID:bDOWL5l2O
-
それを言ったら静岡〜蛍田とかもそうだな・・
956 名前:名無しでGO!:2009/10/07(水) 20:51:36 ID:g0h73ZJX0
-
脱券って何ですか?
不正乗車ですか?
すいません無知で、
957 名前:942:2009/10/08(木) 23:31:11 ID:TtedJH6J0
-
過去議論穿り返してスマソ
MMMLのログから、連続乗車券は連続1、連続2共に連絡でなければならないと、
客相に言われてるらしい..
それも、連絡運輸規則にこんな文言があるんだとさ。
以下MMMLログより引用
連絡運輸規則14条注1
連続乗車券は、各区間ごとの発着駅が連絡運輸区域内にあり、かつ、連絡
会社線区間については、細則別表に示されている連絡会社線旅客運賃に基づい
て運賃計算ができる場合に限つて発売する。
やっぱりこれって
連続1-(通過)連絡、連続2-JR単独又はその逆の組み合わせを制限するものなのかなぁ...
958 名前:943:2009/10/09(金) 01:51:13 ID:aQP460ha0
-
>>957
ちょっと明日マルスで出せるか試してみるわ
まあ出せたからそれが答えというわけでもないんだけどね。
959 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 07:32:22 ID:syIGnIn20
-
>>957
連続1 A=B−C (A=Bが社線)
連続2 C−D
のときに、Dも連絡区域内になきゃだめよと言ってるだけにしか読めないが
960 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 16:30:46 ID:RY7rxhLG0
-
>>959
どう見てもそうは読めん。
961 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 17:42:25 ID:uVUMcNvX0
-
>>957
これだね。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7000/7016.html
糞2の客相が勝手な回答してるのを引用してるだけであって、
投稿者のTYO氏自身は首をかしげているね。
962 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 19:50:10 ID:uUvDmD7+O
-
2の論理によると
連続1:広島市内→姫路
連続2:姫路→鳥取(智頭急行経由)
が発券できないというわけだな。
963 名前:名無しでGO!:2009/10/09(金) 20:03:46 ID:uUvDmD7+O
-
っていうか、連規のその条文ってJR側からの発売の場合においては
連続1:A−B…C(BC間が社線)
連続2:C…D(社線完結) または C…B−E(CB間が社線、EはB駅接続の連絡運輸範囲外)
ってのを排除してるだけでは?
964 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 02:07:03 ID:Llo2SkjG0
-
>>961
このころのMMMLは活発だったのですね。
TYO氏も全開モードだし。
でもこの問題の正解はどうなのか?
965 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 10:08:39 ID:21HK0xL20
-
>>964
>>963以外ありえんでしょ。
966 名前:943:2009/10/10(土) 11:42:09 ID:oLKZF6ex0
-
私の印象も
>>963に同じくです。
赤表紙には連絡範囲だけでなく、連絡対象となる乗車券の種類も載ってます。
青い森銀河なんかは片道と往復のみ
ほくほくは片道・往復・連続おk
こんな感じで。
ちょこちょこマルスをいじってきました。
マルス 赤表紙に連続が発売対象と記載されてなくても発券できる
POS 赤表紙に連続が発売対象と記載されてないと入力できない
>>946
青い森と銀河は連続乗車券では発売できないから、>>946のマルス券は誤発ですね。(赤表紙上は。)
マルスでは普通に発券できるのに、POSでは払い戻しができませんでした。(一部区間ではなく全券片全区間ムリ)
こんなこと知らなかったです。勉強になりました。
967 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 12:42:11 ID:7S0/o3em0
-
>>966
>青い森銀河なんかは片道と往復のみ
「逝きが北斗星・帰りが新幹線」の連続は規則上は発売できないのか。
実務的じゃないな。
# 新幹線経由の往復買っておいて、3セク部分は別途購入という裏技はあるが、
# 素人にはお勧めできない。
968 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 13:01:04 ID:21HK0xL20
-
>>967
とはいえ、その裏技のほうが安いわけだが。
969 名前:942:2009/10/10(土) 13:11:13 ID:DRUKkYbU0
-
皆様、調べていただいてどうもありがとうございます。。
赤表紙に書いてあるんじゃぁ、しょうがないですね。
こうなったら、どこかで船車券でも買いますかね。
970 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 19:34:22 ID:7S0/o3em0
-
>>969
まてまて、その赤表紙の記述を素直に解釈すれば、
このスレ的には>>959>>963の解釈を推す人のほうが多いと思われ。
読解力のない糞2の客相のほうががオカシイんだよ。
971 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:06:31 ID:Uvw0nlx80
-
>>970
そうじゃなくて、IGR・青い森の連絡運輸の乗車券類の種別に
連続乗車券が含まれてないから、やっぱり誤発なんだってことでしょ。
972 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:18:01 ID:5TX6lKx90
-
>>946
「POSで処理できない」から誤発
というのは結果として正解>>966だったが、その理由としての
>>942
通過連絡を含める場合は連続1、連続2の両券片に社線区間が云々
は駅員または>>942の勘違いってことでおk?
973 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 20:26:20 ID:RGMlZKnj0
-
2の客相は、聞きしに勝る糞さだな。
備え付け資料で、70条太線区間が未だに蘇我までとか、有り得んだろ。
974 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:44:30 ID:/rOBSJVR0
-
運転取りやめになった列車の指定券の払戻期限はいつまで?
975 名前:名無しでGO!:2009/10/10(土) 23:54:21 ID:f6DvUe4+0
-
>>974
払い戻しの事由が発生した日の翌日から起算して1年間。(旅規第238条第2項)
976 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 00:55:16 ID:f7n+PYSE0
-
束は端末で出ないから販売できない、をやめてほしい。
977 名前:943:2009/10/11(日) 01:18:56 ID:bwYlUtIE0
-
>>967
俺の駅に普通にJRだけの往復乗車券を売ってた人いたよ
行き北斗星 帰りはやて
「えっ、だめなの?普通に売ってた」だそうです。
まあ誤発でも乗れちゃいますし、係員も気付かないでしょうし、安いですけど、3セクに収入分配されないのでダメですよね。
978 名前:943:2009/10/11(日) 01:20:45 ID:bwYlUtIE0
-
おれも連続で売ってたから誤発なんだけどね。
片片が正当と知っている人はかなり少ないと思われ。
979 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:01:50 ID:DLqEmAWR0
-
>>975
d楠
980 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:11:55 ID:TSAgwp4s0
-
>>973
SWAさんとかTYOさんとかが客相やマルス司令やればいいのに、、、
と、思っている人が少なくない筈。
981 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 13:18:23 ID:wFZ6FdA00
-
他人の仕事にケチつけるだけなら阿呆でもできるからね
982 名前:次スレ:2009/10/11(日) 13:18:41 ID:TSAgwp4s0
-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第20条
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1255234568/
983 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 14:10:12 ID:WL9Eyk+NO
-
>>980
二人とも糞束の社員ですよね?!
984 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 17:44:29 ID:JplnbDPz0
-
でも、束の中の人でも彼らはまともな知識を持ち合わせている。
おかしいのは現業で指令や客相にいる連中だよな。
第一、束の出札がまともに資料類を閲覧している場面を見た事がない。
985 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:12:44 ID:+mcExKHbO
-
西でも酷い案内をされた事例があるので一つ書いてみる
まず、一ヵ月前に京都で無札証明の連絡票を貰い京都→大津間を乗車した
湖西線経由で乗車したが車内精算は不可能であったが途中の近江今津にて大津までの乗車券の購入を申し出た
すると駅員に拒否されたので俺は「連絡票には近くの係員から購入せよとあるがこれは一体なのか」という旨を話すと駅員は駅長に聞いた
すると駅長は「ダメだ、京都駅の者がどう案内したか知らないが売れない」「いくらでも切符買う時間はあった筈だ。自分の判断で乗ったんだろ?」と俺に言ってきた
俺が「ではどこで購入すればよいのか?」と尋ねると駅長は「着駅で申告しろ」と返す
そして「では、着駅で増し運賃を収受される事は無いのか?車内では精算できないのか」と聞くと
駅長は「増運賃無しかも車内清算ができるのかはわからない、切符買わずに乗ってきたお前が悪い」と言う
本当はここでもっとお話したかったが近江塩津行き新快速の発車時刻が迫っていたので適当に切り上げ、結局は車内購入した
986 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 22:22:47 ID:R+N7Gvj+0
-
>>984
先日、仙台駅の人が赤本読んでたよ
結局、発券拒否されたけど
今日の人は払い戻しについて勉強してた
987 名前:名無しでGO!:2009/10/11(日) 23:26:48 ID:Qvu+7vLj0
-
>>985
それは、まさか京都→大津(東海道線経由)の運賃で済ませようとしたという話ではないよな?
988 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:19:45 ID:bcO7vqpaO
-
>>987
そうですが。乗車時に係員にその旨確認したのでそのまま乗車
また、当日に客センに東海道線経由で計算されると確認(クレームは入れてない)したので問題無しと解釈していたのだが
989 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:29:10 ID:/xnl1KAN0
-
>>988
それのどこが問題無いんだよ。
990 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 00:41:54 ID:FNM2ujT40
-
>>987
>>985の態度が気にくわないっていうのはわかるけど、この場合は大都市近郊区間だから、
最短経路で売るのが普通だろうね。
現実的な話として、仮に高月までと言われたら、遠回りの1620円の切符を売りつけるわけにはいかないでしょ。
# だいたい、なんで無札証明なの?
991 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:04:46 ID:bcO7vqpaO
-
>>990
近江塩津行き新快速の発車時間が迫っていたので証明貰って乗車しますた
原則は事前に購入すべきなのは理解しております。それは私の反省すべきところであります
そこで近江今津での取り扱いはどうなのかご意見を拝聴させて頂きたく存じます
992 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:20:29 ID:FNM2ujT40
-
>>991
古典的な解としては、改札補充券で、大津まで売るのが正解なんじゃないの?
経路はともかくとして。
993 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 01:30:25 ID:kamk6SfS0
-
>>985
あなたは、このスレには招かれざる人です。
大都市近郊区間の規則をちゃんと勉強して理解できるまでROMっていなさい。
994 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 07:18:44 ID:XqlW/epkO
-
この場合だと、実際の乗車経路通りの発売になるよね。
駅員も訳わからずたらい回しにしてるだけだろうけど。
995 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 08:36:13 ID:kamk6SfS0
-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)第20条
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1255234568
996 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 10:11:38 ID:3DZCAUPg0
-
>>991
京都→大津の乗車券なら、券売機でも簡単に買えるだろ。
997 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 14:36:43 ID:FsIn867j0
-
この方向変更の取扱方、いろいろ間違ってるような気が。。どうでしょうか?改補発行です。
[原券] 永和→東舞鶴 関西・東海道・山陰・舞鶴 大人1名4620円 3日間有効
[区変後]永和→東舞鶴 関西・東海道・福知山・山陰・舞鶴
[収受又は変更区間] 京都→福知山 経由)吹田・塚口 収受額1070円 4日間有効
ちなみに、最初は「京都→柏原」での区変を申し出たが、経路変更でない
(行き先が異なる)場合は、原券の前途区間を払い戻した上で
改めて変更開始駅(この場合は京都)からの乗車券を新規購入してくれ、と言われた。
998 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 14:47:13 ID:3DZCAUPg0
-
>>997
金額は1,370円だな。
有効期間は2日又は3日。
(原券有効開始日と変更申し出日がわからないとなんともいえない。)
当然、後段は誤り。
999 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 15:00:27 ID:3DZCAUPg0
-
違った。
[収受又は変更区間] 京都→綾部 経由)吹田・塚口 収受額1,660円
有効期間は2日又は3日。
(原券有効開始日と変更申し出日がわからないとなんともいえない。)
1000 名前:名無しでGO!:2009/10/12(月) 15:02:59 ID:FsIn867j0
-
>>998-999
どうもです
原券有効開始日と変更申出日は同一日
つまり、有効開始日から旅行開始して当日に変更申出
自分も>>999の通りと思ってた
>>997
自己レス。方向変更でなく、経路変更です(元々は方向変更の予定だったけど)
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
276.79 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)