■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】

1 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 10:41:39 ID:MPdU2Oat0
JR東日本がコスト削減のためリモートマルスとして導入した
新しい対話型の自動券売機・もしもし券売機Kaeru(かえる)くん。ところが・・・orz

・盛岡拠点センターの職員が操作しているが
 センター職員のうち大半がJRからの出向社員(余剰社員)であるが半数がマルスを
 扱ったことがない駅長・助役が含まれマルス操作に手間取り、長い待時間が発生
 旅客営業規則などの習得もままならず、通達なども十分に行き渡らず
・慣れない乗客に秋田支社管内では駅員が操作。
・導入駅での収入が激減
・なぜか社員配置駅に多く導入、業務委託駅にあまり導入しないのは出向先確保のためか?

などなどトラブル続き早速Kaenuクソ(買えぬ糞)、蛙(かわず)くんという愛称がスレでは定着。
新しく、サービス業にも殿様(とのさま)蛙が仲間入り。問題点は尽きません。今後どうなるんでしょうか?
東が最近進めている窓口縮小・閉鎖やMV端末への誘導も含めて総合的に語りましょう。

「束」Kaeruくんについてみんなで考えよう!!  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1141197734/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 二匹目 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1149539221/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 三匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1159003218/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/

2 名前:1:2007/08/01(水) 10:42:55 ID:MPdU2Oat0
議論が煮詰まらないうちに1001へ行ってしまったので、とりあえず
前のテンプレを使って立てました。

3 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 11:13:07 ID:0LQyyZs6O
閉鎖

4 名前:名無しでGO!::2007/08/01(水) 11:16:36 ID:GbGNuAuL0
最近の東は時間短すぎのところ多くて驚いたよ
武蔵境の南口なんかは7時30分から10時30分まで1日3時間しかやっていない
北口は7時-21時までやっているけど

5 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 12:38:23 ID:YcYY1mP10
前スレ>>968ではないが、漏れも今まさにMV勧誘(wのバイトやってるよ。
そしたら、
「suicaのチャージってどうやるの?」
「定期券の料金を教えて」
「トイレどこ?」
…どっちかっていうと、グリーンスタッフのなり損ないに近いが。
JR側は「客にMVのファンになってもらう!!!」と意気込んでいるが、
客は絶対に覚えないよ。たまにビジネスマンでMVを知らなかった人が
感心してくれたりするが、後は「私わからないから、あなたが操作してよ」って。

6 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 18:34:32 ID:WiKHpRQ+0
>>1-2
煮詰まらなかったらスレタイも変えるべきではなかった。
スレタイに変な見出しつけたおかげでスレを探しにくくなった。

前スレのリンクも脱落したので最悪。次から戻せ。強引なところが束と一緒。

7 名前:名無しでGO!:2007/08/01(水) 19:08:09 ID:Zwl/HGNd0
>>6
Kaeruで検索しないのか?

8 名前:元バイト@前スレ968:2007/08/01(水) 21:23:49 ID:C1ZbxIK50
>>5
確かにw
定期券の金額調べなら、MVよりも定発で調べたほうが早いよね。
MVは本当に操作性が悪くて参るよ。

281.19 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)