■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その7

1 名前:名無しでGO!:04/05/14 16:02 ID:87VSOWze
少々早いかもしれませんが、立てておきます。

前スレ

マルス端末について語ろう☆彡その6
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1076074853/l50

531 名前:528:04/07/30 19:50 ID:wzyyhMD7
で、MVに機能を追加するなら…

・号車内空席情報を表示する。どの席が開いてるかを表示
 (航空会社だと指定できるよね。
  あとはタッチパネルで誤操作しないようにボタンの大きさを考えるとか)

にしても、MVも普通の端末もそうだが、全員の行程が必ずしも一致しないが
指定列車は同じ場合って操作がマンドクサ。MVだと隣接座席の確保なんてほぼ不可能。

532 名前:528:04/07/30 19:56 ID:wzyyhMD7
更にカキコでスマソ。払戻も一部だったらできそう(変更も?)
C制/クレジット/束C/海C(酉Cも?)ならカードの口座に戻す

・旅客見合せ→210/320/30%/420[周遊きっぷ未使用]/その他特企
・事故見合せ→未使用で列車が運休した場合に限り、指定券のみを取り扱う
       (ウヤ列車のデータを入力しておく)

そういや、びゅうとかWENSギフトは商制か。
さすがに偽造防止も兼ねて窓口対応だな。需要と機械のコストを考えたら。

533 名前:名無しでGO!:04/07/30 20:27 ID:nC3YIMfs
というか、MVの指定席回数券をシノミでなくて一体化して出すほうがよい
2枚になるのが嫌だとか(往復分持ってて指定席発行印字してない方を往路で改札に突っ込む事例多数)、
新幹線だったら2列席のほうがいいからとか(窓側だったらMVはAが優先。マルスもだが)
の理由で窓口に並ぶ香具師多数。
この2つの問題が解消すればかなり楽。
座席表示とまでは言わなくとも、A〜Eを選択可能にしてほしいものだ。
それと3人以上の対応も。
席にこだわらんかったら頼むからMV使ってくれ。ただでさえこのクソ忙しい時期・・_| ̄|○
一つの窓で回数券発行替の枚数が200枚近いときもあるんです。

534 名前:名無しでGO!:04/07/30 20:45 ID:RkRiuYN0
>>532
西Cってあるの?東Cと海Cなら見るけど。

535 名前:名無しでGO!:04/07/30 21:09 ID:sj2KgeZd
悲しい時〜悲しい時〜窓口が一つしかなくて、客が入り口の外まで並んでる
ときに紙が切れる事〜

536 名前:名無しでGO!:04/07/30 21:14 ID:Y0UgoTya
JR駅のないところにも緑の窓口ってある場合があるけど、
愛知の”瀬戸記念橋”てなところにあるのはなんで?

537 名前:名無しでGO!:04/07/30 22:11 ID:fPG8xyhm
>>521のスレを見たんだが、
はっきり逝ってこの中で苦戦するやつなんて無いよな?

538 名前:名無しでGO!:04/07/30 22:16 ID:x0EpkMmU
もしマルスのOSがwin9xだったら・・
ガクガクブルプル

539 名前:528:04/07/30 22:29 ID:wzyyhMD7
>>534
WENSカードかJR酉日本カードってのであったような気がするんだが。
新規発行はしてないが、既存会員も別のに移行させられてなくなったのか?

>>535
転写紙が切れたり、紙詰まり起こした時も厳しいかも。

>>536
倒壊直営のバスセンターじゃない?
束のつくばセンターは、万博があった時の駅跡かその周辺

>>538
NTでもブルースクリーンになるんですが何か?

540 名前:名無しでGO!:04/07/30 22:33 ID:JTu0B7FY
>>539
>万博があった時の駅跡かその周辺
駅跡は「ひたち野うしく」と言う立派な駅に生まれ変わりました。
で、つくばセンターはそこからかなり遠いです。

541 名前:527:04/07/30 22:36 ID:2Kw/N/ai
>>528
漏れが今一番不満に思ってることは、個室寝台や特殊な臨時列車の
切符が非常に取りにくいこと。しかも、駅員の技量にかなり左右される。
駅員さんはそれが腕の見せ所かもしれないが、そんなヤル気のある人
が自分の近くの駅に常時いるとは限らない。

普通指定なんか、盆正月以外はネット使って取るほどのものでもないし、
サイ婆と駅ネットの券の受け取り時のややこしさを考えたらとても使える
シロモノではないと思う。

542 名前:名無しでGO!:04/07/30 22:54 ID:ILQGguMV
>>536
しR倒壊バスの駅(停留所)ですなそこは、
ドリーム止まるからじゃないかなまだマルスあるのって

543 名前:名無しでGO!:04/07/30 22:55 ID:ceniXFcX
>>541
えきねっとはえきねっと専用端末だと結構楽だった記憶があるけど、
あんなものがある駅は限られるか…

544 名前:名無しでGO!:04/07/30 23:09 ID:311JpwyG
今日、束のとある駅で、ちくま大阪→長野(指定大阪→京都、G車京都→長野)を頼んだら時間がかかった。
しまいには席は確保してあるからまた後日来てくれって言われた。
マルスじゃ無理なのか?

545 名前:名無しでGO!:04/07/30 23:22 ID:iTJZDNew
10年ほど前、全国各地で開催されたジャパンエキスポ富山会場で次世代マルス
なるものが置いてあった。
M形の発展したようなヤツで、ページ形の日本地図があり、ペンでポイントして
入力するタイプのものだった。少しキーボードらしきものがあり、往復とか、学
割とかのキーがあった。

実際に発券もでき、架空の会場駅から地図上の駅までの各種乗車券が出せた。
記念に持って帰ったがどこかへ行ってしまった。
印字フォントはほぼ現行のものと同じ。

いったいあれはなんだったのか・・・
知っている人情報キボンヌ

546 名前:528:04/07/30 23:23 ID:wzyyhMD7
>>541
その気持ち、分からんでもないね。
しかし、この前の岡山(奥備後)→岡山(奥備後)なんてのまで
仕込ませるのは、システム的に簡単だからとはいえ如何なものかと思う。
それ以前に、MVでの発売は1ヶ月前の11時からだから、11時には完売の悪寒。。
でも逆にカシオペアとかだとしばらくしたら空席がある場合もあるんだし、
そういう時は便利鴨。

それよりは、バス指定券や乗車券をMVで操作させた方がいいと思う。
毎回バスタリフ見て、京都みたいに選択肢がいっぱいあって乗降駅誤りの連発、
そうでなくてもタリフから該当バス探すだけで時間がかかるから、
これは旅客・出札の双方にとって有用だと思われ。

にしても、帰省ラッシュで水戸→東京→岡山→松山→宇和島の経路を
特急や新幹線を乗継&往復で一括発券するとなったら、MV操作も大変だ罠。
そう考えると、乗車券は任意区間にして欲しいものだ。

547 名前:名無しでGO!:04/07/30 23:27 ID:HuoDjZ96
>>545
漏れも、それを操作したことがあるよ<ジャパンエキスポ富山
そういえば、引き出しを探せばそのときの切符がでてくる鴨。

にしてもだ、今思えば次世代マルスというより、
しTBのトリップス端末の現行仕様と激しく似ているのは気のせいだろうか…。

548 名前:名無しでGO!:04/07/31 00:25 ID:knR3xhzF
>>544
マルスで出来ますよー。俺も発券するのに3分ほどかかってしまったが。

549 名前:名無しでGO!:04/07/31 02:53 ID:t0k6A8DG
 ついにJR町田駅に”えきねっと券売機”キター・・・

550 名前:名無しでGO!:04/07/31 03:03 ID:t0k6A8DG
 >>546
 青春18きっぷ期間の「ムーンライトながら」とかも、一度サイババで×になってからまた△になったりすることあるYO。

551 名前:名無しでGO!:04/07/31 09:45 ID:jFo8IS/Z
>>579
MEV?
MV30じゃなくて?

552 名前:551:04/07/31 09:47 ID:jFo8IS/Z
スマソ
>>549

553 名前:名無しでGO!:04/07/31 11:17 ID:fP8yuKg4
都内中央線某駅の出札でつ。
この時期ともなれば新幹線やら、あずさの指定やらのお客さんでいっぱい。
うちには並んでるお客さん一人一人に、黄色いシャツを着たアシスタント(2人)「申込書お書きになられましたか?」
と回って聞いている。
MVも置いてあるので「禁煙喫煙、窓側通路側だけなら選べますよ」。これで並ぶ人は5〜6人少なくなる。
頭に来るのは、申込書も書かずに、またアシスタントに言われても「いいから、いいから」と言って漏れの所に来るババァ。
そして順番が来たら「あさまと、あずさ往復と、やまびこ、ときの指定席券お願い」だってよ。


ババァ、表に出ろ。

554 名前:名無しでGO!:04/07/31 13:24 ID:9EsQEQ8C
>>553
そこまで書くと素性がバレるぞ。
平成採用だと思うが、もう少し慎重にしる!

555 名前:名無しでGO!:04/07/31 13:50 ID:+m4ryEdV
>>553
おまえなァ、そのくらいでキレてんじゃないよ。そのくらいでプープー文句
言うならやめちまえ!世間は甘くないぞ!お前はその仕事に向いていない。

556 名前:名無しでGO!:04/07/31 18:54 ID:WR4vEO8E
>>553
「間違いがあってはいけませんから、紙に書いてもう一度お並びください」
くらい言いなされ

557 名前:名無しでGO!:04/07/31 19:54 ID:nK/afw8h
セルフ車掌で清算してるやつって本当にいるの?

558 名前:名無しでGO!:04/07/31 20:04 ID:MevrxS8A
>>553
乙です。>>556さんな対応はどうですか?
あと,もう少し固有名詞をぼかした方がいいかと。

559 名前:名無しでGO!:04/07/31 20:42 ID:xIG+CMaf
禁煙←→喫煙の変更を乗変扱いする出札は勘弁して欲しい…

560 名前:541:04/07/31 23:19 ID:81qPzW3Z
>>543
あれ置いてるの無茶苦茶少なくないか?なんで特急券売機で対応
できないんだろう。あと、えきねっとは「あ、取れちゃった」が怖い。
取れてから3分以内くらいに意思決定の時間が欲しい。

>>546
MVの販売が11時〜というのがそもそも(ry
マルスって操作は多少ややこしいのかもしれないけど、あれは駅員の既得権利
を守るために置かれている機械のような気もする。

>>553
こういう客は客の立場の漏れもムカツクんだけど、漏れは漏れで発券が
ややこしいのしか頼まないから、客から見たら目糞鼻くそなんだろうな(w

561 名前:名無しでGO!:04/08/01 01:20 ID:ifuD1V5f
ややこしい発券は別に問題ないんだが(むしろ好き)、混んでるときはちょっとなぁ。
ま、急いで出すけど。

562 名前:541:04/08/01 12:27 ID:dDzHp3i+
>>561
あんさん方の駅にカシオペアやトワイライトの予約をお願いしたいですわ(w

563 名前:名無しでGO!:04/08/01 23:40 ID:GCc3LDzZ
そういえばAGTで昔、トワイライトの展望取ったとき、JR支社から即電話
「そのきっぷ、口座に出てはいけないきっぷでした。売るの止めてください」
って事あったそーな。けんかしたけど結局ダメ。

だれか間違えて控除したんか?それにしてもルール違反だよな

564 名前:名無しでGO!:04/08/02 02:20 ID:8D4bS/sb
http://openuser6.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/joyjoy1108?
http://openuser10.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/snoitcuas?

こんなの見るとトワイライトエクスプレスのスイートはいとも簡単にとれそうなんでつが、
そんなに簡単に取れるものでつか?
それとも何か裏口でもあるのでつか?

565 名前:名無しでGO!:04/08/02 02:49 ID:0jb4264P
>>564
思うんだが、こういうのって大半が駅員じゃないの?小遣い稼ぎに。
暇な駅とかだと可能?

俺は結構発売得意だったよ。無駄な発売なんてやらなかったけど↑。
個室ものは、まず10時前にちゃんと売りに出るのか(1ヶ月前に売りに出ない
のもある)確かめて、画面入力が間違っていないかオンラインで確認して、
それで挑む。
他にもちょっとだけコツとかあるけど。

今まではサンライズ初号とかトワイライトロイヤル、SLなどのイベント列車
など新聞紙上で取れないと騒がれている列車もスコーンと複数席取った。
客は喜んでた。長野新幹線1番列車や白鳥号最終運行も取ったなぁ。ナツカシ

個人的にはL端末の方が取りやすかったような・・・。ただ発券に時間が
かかるのでそういう点ではMRのほうがいい。でもタイミングがシビア。

566 名前:名無しでGO!:04/08/02 10:03 ID:s9a6rG/k
【経路要項】
手書き経路(あふれた分)
奥羽

567 名前:名無しでGO!:04/08/02 10:32 ID:IZaKj3rM
いつも思うけど、設定項目が多くないですか。
札幌−大阪 トワイライトEXP. ロイヤル
て設定したら列車も種類も限定できるじゃないですか。
他の駒が「禁煙」でも「下り」でも「普通個室」でも無視して、
ズパッと出せないものでしょうか。いつも、区間がどうとか、要求人数がどうとか、
喫煙種別がどうとかエラーが出て、たびに駅員さんがあれこれ考えるんですよ。

逆に言うと、右の一覧から左の選択に持って行く行為が無駄に見えます。
だって、「ロイヤル」を選択しても、上は「普通個室」「禁煙」とかになったままだし、
逆に「B寝台」を選択しても、「ソロ」とか「ロイヤル」の選択肢が出て、選択まで
可能なんだから。

568 名前:566:04/08/02 14:20 ID:s9a6rG/k
>>567
それは国立さんに聞いてもらう話だね。
現業さんにはどうにもしようがない話であって。

話は変わって、昨日某駅でxプレス受取機の
バージョンアップやってたみたいだけど、どこを改良したんだろ?
オネータンが肘つきながらマンドクサそうに操作してはじっと待ち、
その繰り返しで3台処理してたけど。

569 名前:名無しでGO!:04/08/02 17:06 ID:oLGsiquW
利用者ですが質問です。
サンライズのシングルツインはどうやって発券
してもらうのでしょうか?
マルスを見たら、
サンライズ瀬戸
サンライズ瀬戸シングル
サンライズ瀬戸サツイン
サンライズ瀬戸ソロ
しかないように見えるのですが...
繁忙期にとりたいので発券ミスなのか本当に満席
なのか確認しづらくて。

プロの方教えてくださいマシE26

570 名前:名無しでGO!:04/08/02 17:37 ID:fzz1jL4q
>>569
サンライズ瀬戸シングルにして、
人数を2人にするんだったような。
きっぷは1枚しか出ない。

571 名前:名無しでGO!:04/08/02 18:49 ID:ZwdsEfiL
マルスの稼働時間って何時から何時まででしょう?
指定券とか買えない時間でも入場券の発券は可能ですか?

572 名前:名無しでGO!:04/08/02 19:13 ID:CjEEPIKx
>>571
いや、でっかい駅は23時までやってるけど普通のは22時で閉まる。

573 名前:名無しでGO!:04/08/02 19:36 ID:PrCl0i9l
>>571
指定券・企画券等の発売可能時間は5:30-23:00
それ以外の時間帯でも乗車券・入場券等は買える
もちろん窓口が開いてる場合の話だけど、開いてれば真夜中でも買える

>>572
普通のは22:00までってのがよく分からんけれど…
首都圏では、ってこと?
関西地区だとでっかい駅じゃなくても23:00までやってるとこかなりあるし
まぁ、あの営業時間載ってるサイト行けば分かるんじゃないの〜?

574 名前:571:04/08/02 20:05 ID:ZwdsEfiL
>572>573
ありがとうございます、遅めの時間でもとりあえず窓口へは行ってみます。

575 名前:569:04/08/02 21:36 ID:PJWjHMln
>>570
サンクスです。
ちなみにシングルDXは、サンライズ瀬戸シングルでA個室なんでしょうかね?

576 名前:名無しでGO!:04/08/02 22:10 ID:D+eSHZVJ
MVで買った新幹線指定席券って、マルスで乗変したり控除したりできますか?

577 名前:名無しでGO!:04/08/02 22:19 ID:8Tn7lTzl
新幹線と在来線の特急券を同時に買ったとき、新幹線に「乗継」をつけない駅員がいる。
新幹線特急券だけ払い戻すぞ

578 名前:名無しでGO!:04/08/02 22:31 ID:2Z/956+S
>>576
どこで買おうが、乗変は可能。
原券をその場で払い戻せるかはわからないが。

579 名前:名無しでGO!:04/08/02 22:39 ID:yyB8LDNw
>>575
シングルDX、シングルツインは列車名は「サンライズ瀬戸」

だからシングルの発券を頼むとシングルツインを発券してしまう事故が
全国各地で発生w;

580 名前:名無しでGO!:04/08/02 23:36 ID:0jb4264P
>>577
俺はあんまり付けなかったけど、明らかに払い戻し目当てのマニアには
ゴム印押してやった。受け取った瞬間「いやー、やっぱり今日買うの
やめようかなぁ。予定が変わりそうだ」ってテメー!
それ以降そいつは来なくなった。

っていうか任意乗り継ぎで発券してれば新幹線にも乗り継ぎ印字されるよ。

581 名前:名無しでGO!:04/08/02 23:56 ID:rRnoTHqi
印字されても、(道徳的云々はともかく)規則上は払い戻し可能だよね?

582 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:06 ID:hRPj/OlR
>>580
そんな香具師には払い戻しにして、せめて手数料を収受しる!!
漏れは付けたことないな。

583 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:12 ID:W9toZA03
>>581
可能だよ。
ただし、無割引の特急券を払い戻すときは、割引された特急券の割引分を
控除するから、結果的に払戻額なしになることもある。

584 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:14 ID:RWWzFIHL
>>581
払戻は可能だが、その場合在来線特急券は所定収受になるから
その場で不足分を払ってもらうことになるね。

585 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:16 ID:RWWzFIHL
かぶった・・・orz
逝ってくる。

586 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:16 ID:AAR9dj+S
>>580
GOOD JOB

587 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:17 ID:S3OnNvwu
>>584の事例の払い戻しを3,4回やったことあるが
不足分を追徴されたことは一度もなかった。住所と電話番号は書かされたけど

588 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:27 ID:7sDHGWtX
>>586
サンクス

中にはC制とか商制押しても「やっぱヤメてもいいですか」ってヤツいる
完全に換金目的。
それ以降、同様の客には入金額受け取って、渡す直前に各種ゴム印押してやる

ざまーみろ

589 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:38 ID:aqE3/RWd
俺は「乗継」きちんとつけるぞ。つけないと気がすまん
名古屋→新山口(のぞみ利用区間 岡山→広島)にもマルスで「乗継」つけた。
ハンコは嫌いなんで、極力マルス印字

590 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:42 ID:t9VaGxMq
>>588
漏れも出札時代は、ヲタに対して付け入る隙を与えないように
していた。一番始末に負えないは中途半端に規則をかじった香
具師。以前漏れの窓口でしつこく食い下がったバカヲタには参
った。でも、見るに見かねた次のお客さんが助けてくれたとき
は有り難かったな。実はこの助けてくれた人、MMMLの常連の某
氏とわかりちょっと驚き。

591 名前:名無しでGO!:04/08/03 00:51 ID:rM7EQQvT
漏れの駅で以前、半年以上前のカード購入の奴を払い戻しに来やがった。
何十枚も持ってきて、明らかに乗車しないような長い経路だったから
カード会社からの引落+ポイントをもらってから
半年してデータが消えたのを狙って来たんだと思う。

マルスにデータがないって表示されるからカード会社に問い合わせたが
カード会社でもデータが古くて確認できないと。仕方なく現金で払戻。
面倒くさいったらありゃしない、客の列は長くなるし。

592 名前:名無しでGO!:04/08/03 01:43 ID:9JIfndYB
素人の質問で申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂け
ないでしょうか。

竜飛海底、吉岡海底駅発着の指定券って、「海峡」時代の海底駅見学者専用車両
のような指定席の枠があるのでしょうか?
というのも、竜飛海底2コースで乗車する「白鳥11号」を、事前にサイバー
ステーションの空席照会(但し、竜飛海底が無いので、青森→函館で検索)で、
禁煙○、喫煙△になっているのを確認してから、某駅のHプラザで、竜飛海底→
函館の禁煙席2枚を申し込んだら、禁煙1席しか空いていないと言われ、
とりあえず、その1枚を購入。
帰宅後、サイバで確認したら、やはり禁煙○、喫煙△のまま。窓口のお姉さん
が間違えたのかと思い、翌日も、サイバで確認後、Hプラザへ行ったが、やはり、
空いていないとのこと。
窓口のお姉ちゃんに聞いてはみたが、当然のごとく「わかりません」だって。

当方、子連れなので、できれば並びの2席を確保しておきたいので、少し高く
なってしまうけど、蟹田(or青森)→函館で購入しておくしか方法ないかな。

593 名前:名無しでGO!:04/08/03 08:53 ID:cbn1JdlP
>>591
へー、そりゃすごい。
いや、半年前のデータすら保存しないカード会社の話だけど。
今年の年末休暇の乗車券、今のうちに買っておこうかな。
1ヶ月前だと窓口混むから。

594 名前:名無しでGO!:04/08/03 08:55 ID:cbn1JdlP
>>592
乗降の関係で、海底駅用に割り当てがあります。

595 名前:名無しでGO!:04/08/03 09:20 ID:cFoZjWEs
乗車券って誰でも半年も前に買えるもんなの?
クレカ必須?

596 名前:名無しでGO!:04/08/03 11:12 ID:+WtAWAFE
日本最長距離きっぷの往復きっぷでも払い戻しにきたの?
あれならば有効約150日で半年前から購入しても払い戻しは可能だがw;

冗談はほどほどにしてマジレスすると
クレカということは、JR他社で払い戻しの証明を受けて戻しにきたクチか?
たしか1年間有効だったかな。
そんな暇なことする奴いるんだ。元手がかかる割にはあまり効果なさそうだが。

597 名前:名無しでGO!:04/08/03 13:29 ID:5hn6/QB6
ちょっと遅レス気味だけど、マルスは0時から多分5時ごろまで「接続待」になって照会とか出来なくなるよ。
少なくとも夜中の0時からそうなる。

598 名前:名無しでGO!:04/08/03 16:15 ID:Qz8GlIbO
MVってA席優先とかあるの?
7〜8回MVで「あずさ」の指定席券買ったけど、D席だったのは1回しかない。

599 名前:名無しでGO!:04/08/03 19:13 ID:FataNkTk
うちの駅、窓口超暇。 だから10時になったら珍しいやつの指定席券を早く 取る
裏技を探してるw  九州新幹線つばめ1番列車の1号車1番A席を、10時になる0・3秒くらいから
発券ボタンを連打。そしたら発券できたw  まあ乗る必要ないのですぐ戻したが。

てか一番列車の3番席とった香具師は神だな。

600 名前:名無しでGO!:04/08/03 19:14 ID:30b21X2F
>>598
>>533

601 名前:名無しでGO!:04/08/03 19:43 ID:ywwYzRH/
「商制」の乗車券類同時払い戻しテロ(wが起きたときは
各駅に注意喚起FAXが送られてきたな。

金券ショップで商品券を格安購入

その商品券を使い旅行代理店で乗車券類購入

みどりの窓口で払い戻し申し出

差益ウマー

てな感じか?

602 名前:名無しでGO!:04/08/03 19:50 ID:72sUj9s4
うちの駅にも来たな。
北九州市内〜札幌市内の往復乗車券5人分を
大久保→新宿の片道乗車券5人分に乗変とか。差額20マソ以上。
同じ奴がヌケヌケと1ヶ月の間に何回もきやがった。マジで死ねと思ったね

603 名前:600:04/08/03 21:12 ID:30b21X2F
>>597
じゃー0時から5時までの間の一部時間帯で窓口を開けてる駅でも
乗車券・入場券は売れないって事?
自由席券(特急・G)も売れないの?

だったら、その間は出補で売らせるのか?

604 名前:名無しでGO!:04/08/03 21:31 ID:mQUQnKeQ
指定券券売機に座席&号車番号指定機能さえあれば、藻前ら忙しい駅員タンの手を煩わせることも無いのだがのう・・・

605 名前:名無しでGO!:04/08/03 21:53 ID:qQYHl0Ty
>>603
豊橋は売ってる。ながらがあるから。
指定席はあらかじめ割り当てだけど、乗車券はマルスから出す。

606 名前:名無しでGO!:04/08/03 22:01 ID:ChSgwxxe
>>603 大宮のみどりの窓口は4:30から開いていますが、何か?

607 名前:名無しでGO!:04/08/03 22:21 ID:VYUbPJM2
>>592

お姉ちゃんだって
今どきありえない

608 名前:名無しでGO!:04/08/04 00:34 ID:5TgLKGbe
>>594
どうもありがとうございました。
やっぱり、海底駅用の割り当てがあるんですね。
1号車1番から何番までかな?

609 名前:名無しでGO!:04/08/04 01:58 ID:rvZF/iCe
MEM端末で初めて指定券取ったけど、府中本町発券早Eeeeeeeeeeeee!

610 名前:名無しでGO!:04/08/04 06:16 ID:guCfF8TQ
 >>603 >>605
 そのおかげで、青春18期間外の土・日に下りのムーンライトながらで豊橋着いたときに青空フリー買い、そこから使用開始・・・

611 名前:名無しでGO!:04/08/04 21:36 ID:AiFxvDNT
乗変すると、いつも元の券(乗変する前の券)に変更した券の番号を書いているのは何故ですか?

612 名前:名無しでGO!:04/08/04 21:47 ID:/Q4FW7TQ
>>611
他にも収受額or払戻額も書いてるね。
束だと端末に突っ込んで控除(赤印字)もやってるけど。

613 名前:名無しでGO!:04/08/04 23:13 ID:vUOk7Anw
乗車変更でないけど、学割買ったとき、学籍番号乗車券に書かれたことがある。
ホントの扱いなんだろけど、書かれたのは1度しかない。

614 名前:名無しでGO!:04/08/04 23:39 ID:ZGILphdd
>>611
払戻しに持ってこられた原券があり、旅客には払戻金額を渡し、原券を控除すると手数料分が浮くので、その分を社員が着服する。
…という事象があった訳さ。
だから、新券番号を書かせて、そのような事象を防ごうとしてる訳。
旅客からすれば「社員が書いてる」と見えるが、社員から言わせると「会社に書かされてる」と言える。


615 名前:名無しでGO!:04/08/05 00:17 ID:8QG8hIE8
>>614
そうか!その手があったか。

616 名前:名無しでGO!:04/08/05 08:45 ID:xLLMWOEM
>>614
某駅は組織ぐるみでやってた。
みんな制服のクリーニング代捻出してたらしい

だから払い戻しするときは最後に「控除するなよ」って言おう!

617 名前:名無しでGO!:04/08/05 08:48 ID:jXPuLFjO
>>608
車両単位の指定。で、例え売れ残っても、一般客(青森−函館を乗る客)には売らない。
というのも、違う便の見学客を積んで帰るので、その車両は空けておかないといけないから。
一般に売って、帰りの席がないと困る。

618 名前:名無しでGO!:04/08/05 09:09 ID:jXPuLFjO
>>604
指定券変更機能が欲しい。新幹線だけ対応でいいから。
「同一区間の違う列車に変更」だけでいいから。

619 名前:名無しでGO!:04/08/05 09:18 ID:MG95soIx
>>618
束の指定席発券機にはなかったっけ?
そんなような機能が。

620 名前:名無しでGO!:04/08/05 11:16 ID:D+UJtSH5
「発行替」って何ですか?

621 名前:名無しでGO!:04/08/05 13:06 ID:bzHgNcef
>>619
あるけど当日の変更のみ

622 名前:名無しでGO!:04/08/05 21:04 ID:mZ2WHoSz
>>620
素人はひっこんでろ

623 名前:名無しでGO!:04/08/05 23:20 ID:DCSofaR4
すいません、トーシロが質問します。
片道乗車券と料金券の一葉券は発行するのに特別な手順が必要なのでしょうか?
新幹線のるとき別々だったり一葉だったり。
マリンのG指定席券まで一葉になったのは驚きでした。
Bグリーン(自由席)も一葉で出そうと思えば出せるのでしょうか?

624 名前:名無しでGO!:04/08/06 00:18 ID:qz6Vk8Q1
>>623
Bグの自由席はむりぽ
首都圏の駅発着でやってみたけど、運賃加算禁止になった覚えがある。

625 名前:名無しでGO!:04/08/06 08:08 ID:1Yu2OlGO
>>624
運賃加算禁止になったり発券してみたら2枚で出てきたりとするね

626 名前:名無しでGO!:04/08/06 09:46 ID:PEvInW4t
JR東海で買ったら、なんというか、「黒スタンプで押す判を、間違って赤インクの台に
つけちゃったので、もう一回黒インクの台につけなおしました」みたいな色で文字が
印字されたのだが。

627 名前:名無しでGO!:04/08/06 10:02 ID:61DT/QAk
 西のMV(みどりの券売機)、5489のほかサイバーステーションやプッシュホンにも対応。
 東より多機能。

628 名前:名無しでGO!:04/08/06 10:11 ID:BvvOXEC4
プッシュホン予約の切符、発券に結構時間かかるから
多用すると駅員も大変だろうなぁ…。ま、年2・3回しか
予約しないから、おいらの小さな予約、許してね。

629 名前:名無しでGO!:04/08/06 11:05 ID:x15wEJTZ
>>628
プッシュホン予約って、予約番号に関係なく
同一電話番号で予約された全ての指定券が発券できてしまう。

って、何で同一予約番号で取るのだろうかと小一(ry

630 名前:629:04/08/06 11:06 ID:x15wEJTZ
>>629
同一予約番号で取る→同一電話番号で取る

ダメだこりゃ

270.06 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)