■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その13
1 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:02:19 ID:6kxvBvzG0
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
前スレ
【マルス端末について語ろう☆彡その12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128715661/
426 名前:名無しでGO!:2006/01/23(月) 23:40:44 ID:LwDa7dST0
-
>>425
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1120781280/l50
427 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 04:21:00 ID:hszFSjSb0
-
│
J >>ID:LwDa7dST0
∩_∩ ∩_∩
( ・(ェ)・) (・(ェ)・ )
エサクマか? 違うクマよ、あわてて
食いつくと面倒なことになるクマ。
428 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 16:40:49 ID:zMbqQF0I0
-
【LUNA】河村隆一、15歳年上女性とできちゃった結婚【SEA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/truck/1138043974/
429 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 20:59:22 ID:0Nb67flI0
-
ひたち往復きっぷというのを購入しました。
マルス券の表面の *替 と印字されています。
これは、特急の指定券を発行したという意味なんでしょうか?
素人的な質問ですみません、中の人、エロイ人、教えてください。
430 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:43:43 ID:xqrCd/Ls0
-
指定席を予約する時に金要らないって感じの意味だったと思うけど…。
間違ってたらスマソ。
431 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:46:36 ID:MOnAfJLW0
-
>>429
きっぷ本体と指定券を一体化できるってことだよ
432 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 22:51:25 ID:2uC0Q4Df0
-
>>429
挿入発行替ができるきっぷじゃなかったっけ?
433 名前:429:2006/01/24(火) 22:59:17 ID:0Nb67flI0
-
>>430-432
ご丁寧なお返事ありがとう。感謝してます。
特急の指定券を「ゆき」の分だけ発行してもらいました。
(帰りの時間が未定のため)
にもかかわらず、「ゆき」「かえり」の両方に*替マークが印字されていたので、
帰りの指定券発行をお願いしたら、「発行済みじゃないか?」などともめるのかなと思い、質問させてもらいました。
特急の指定券を付けてもらった「ゆき」券には、三連休パスのように「指定券発行済み○月○日乗車」というハンコはなかったです。
434 名前:429:2006/01/24(火) 23:03:02 ID:0Nb67flI0
-
>>431 >>432
便乗質問。
ということは、指定券券売機(みどりの券売機?)で指定を受けると、
指定券を添付するという形ではなく、指定列車座席等が記載された「ひたち往復きっぷ」が新たに発券されてでてくるということですか?
(↑うまく表現できずすみません…)
435 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:16:03 ID:dC+5plHh0
-
>>433
じゃぁ、ゆきの分は、元のきっぷに指のみ券が追加されて2枚渡されたってこと?
そうなら、「*替」の機能を使ってないことになる
「*替」の機能を使ったら、>>434のとおり、座席の指定表示がされたきっぷが1枚だけ渡されるはず
券売機でやると、物によっては「シテイケンハッコウズミ」って元のきっぷに赤い印字がされたものと、指のみの2枚が出てくる
と、これで説明あってるよな?
436 名前:名無しでGO!:2006/01/24(火) 23:22:23 ID:MOnAfJLW0
-
発行替できるならやる!というのが原則なんだよな
有効期限のチェックや偽造券の発見にも役立つ。
ここを見ているマルス使いは明日からちゃんと発行替えしろよw
437 名前:429:2006/01/24(火) 23:22:30 ID:0Nb67flI0
-
>>435
ゆきの分はそのとおりです。合計2枚です。
うまく説明できずすみませんでした。
ということはゆき券を指定席券売機にいれると再度指定をうけれることになるのでしょうか…。
(いけないことを考えてしまった…)
438 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:00:16 ID:gIgrkPQN0
-
すみません、明日はまなすのカーペット車を頼みに行こうと思っているのですが
列車名が『はまなす』ではなく『はまなすカーペット』である以外に
窓口氏がてんぱった時にアドバイスすることはありますか。
できれば2階28番上なんかをリクエストしてみたいのですが。
葛西王国に住んでいるのでまずカーペット車って何?って所から
話が始まると思うと欝('A`)
439 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:24:44 ID:5M7OZg4v0
-
>>437
そういういけないこともできてしまいますけど、やらないように
>>438
列車名 「はまなすカーペット」
設備 「B寝台」
禁/喫 「禁煙」
座席指定 「4号車28番上」
上3つは必須項目
座席指定したいなら、4号車も入れないとエラーになるので注意
上席のどこでもいいなら、座席指定せずに、フロアキーを押して「2階」を指定すればいいと言え
440 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 00:26:46 ID:aeNnGDSb0
-
>>436
手元に原券が残るから発行替は好きじゃないんだよねぇ。ちゃんと発替してるけど
>>437
再度指定を取れますね。ハンコつかなかった駅員ゴルァ
441 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 08:53:28 ID:hg30nJb10
-
>>439
B個でもフロア有効?フロアって使わなかったなぁ
>>440
東ってDQNな駅員多いよなぁ
この前の正月パスでもハンコなしでウマー
442 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 10:20:57 ID:hJN2VLQz0
-
>>441
フロア指定は新幹線を除けばはまなすカーペット特有だね。
1階、2階、A室、B室と4つもあるし。
443 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 16:24:08 ID:rakxedsi0
-
>>442
>フロア指定は新幹線を除けばはまなすカーペット特有だね。
つ「サンライズ」
444 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 16:35:32 ID:5M7OZg4v0
-
とりあえず、フロアについて調べた結果
1階・・・はまカペ下席
2階・・・はまカペ上席
FL・・・Max平屋、ホリ快やまなし平屋
A室・・・はまカペレデ下席
B室・・・はまカペレデ上席、リゾートしらかみボックス、きらきらみちのくボックス
それ以外にある?
>>443
サンライズは調べたけど出てこなかったけどなぁ・・・
何を指定すれば出てくる?
445 名前:442:2006/01/25(水) 18:58:39 ID:hJN2VLQz0
-
リゾしらの存在忘れてた・・・・orz
215なんて忘却のかなただorz
ホリ快やまなしの平屋ってFLだったっけ?A室B室だった気がするが、俺の記憶違いかな。
446 名前:442:2006/01/25(水) 19:16:17 ID:hJN2VLQz0
-
やっぱりやまなしはFLみたいだね。重ね重ねスマソ。
447 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 20:31:56 ID:3s9qw0ve0
-
急行はまなすの青森→中小国は、キロ券などを頼んだほうがいいのでしょうか。出せないの一言ばっかり。
448 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 20:48:17 ID:5M7OZg4v0
-
>>447
周遊きっぷ関連か?
自由席画面で「青森→中小国 普通急行券」で出る
というか、自由席券なら、札幌→枕崎とかでも何でも出てしまう
449 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:04:02 ID:M6LWsPnq0
-
>>447
中小国には「はまなす」は停車しないので、急行券は発券できないです。
450 名前:449:2006/01/25(水) 21:05:33 ID:M6LWsPnq0
-
技術的には発券できても、売らないと思う。
(逆に売ったのなら、DQN駅員?)
451 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:13:13 ID:5M7OZg4v0
-
>>449
周遊きっぷ北海道ゾーンを提示または同時購入の場合は、停車しなくてもその駅は停車するものとして発売する
452 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:19:02 ID:I7USVtaI0
-
>>449
氏ね
453 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:20:48 ID:SejFp0bmO
-
ネットで得た知識をいろんな人に見せびらかせてよかったね
454 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:26:03 ID:pKEGEAlB0
-
>>438
はまなすカーペット2階28番上は取れた?
455 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:27:49 ID:UDp+6q08O
-
一つ質問、85_(エドモンソ) で、特急券って出せます?!
456 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:28:38 ID:MsYQdSQv0
-
ttp://image.blog.livedoor.jp/ticket4_ta/imgs/2/3/236f50c2.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/ticket4_ta/imgs/d/c/dc4935f6.jpg
こんなの広島の小駅で、発売していいの?
457 名前:名無しでGO!:2006/01/25(水) 21:39:41 ID:rakxedsi0
-
>>444
>サンライズは調べたけど出てこなかったけどなぁ・・・
何を指定すれば出てくる?
シングルを発券するときに確か使った記憶が…
458 名前:438:2006/01/25(水) 22:24:31 ID:y0CI09nV0
-
>>439>>454
発券に30分少々かかりましたがなんとか2階28番ゲットできました。
ありがとうございました。
教えていただいたとおり申込書に
列車名:はまなすカーペット
設備:B寝台
禁喫:禁煙
備考:できれば4号車28番上で、なければ2階
って書いたんですが、シカトされた?みたいです。
5分くらいマルスを叩きまくって分からずフリーズ。
説明書を読むこと10分少々。
仲間の駅員が集まってきて5分くらい相談。
どこかに電話をかけて5分少々。
ようやくはまなすカーペット券が生まれました('A`)
459 名前:454:2006/01/25(水) 22:34:36 ID:pKEGEAlB0
-
>>458
おめでd
発券に30分くらい掛かっても取れたって事は、458氏が取ったのは下りか。
漏れは、10時05分過ぎに上りの同じ席を取ろうとして取れなかったよorz
460 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:40:17 ID:DJuuSJxJ0
-
しR束東京駅のMV機の稼働時間は何時から何時までですか?
461 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 00:51:50 ID:bp69Dq0I0
-
>>456
南海との連絡乗車券はJR西の駅で、土佐くろしおの通過連絡はJR6社の駅で発売できる。
と書こうと思ったんだが、もしかして指定券と同時購入じゃないのに、って話か?
462 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 01:29:50 ID:BWMgXF8h0
-
>>444
っ リゾート踊り子/SVO
463 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 10:09:35 ID:zCK0cxoD0
-
>>461
連絡運輸範囲外の駅で発売してよかったっけ?
464 名前:名無し募集中。。。:2006/01/26(木) 11:30:39 ID:N904cJ/30
-
>>461>>463
特にそこらは縛りは無かったはずだけど旅規では発売駅からのみ、指定券の場合のみ他駅発売可
だから特に連絡運輸のほうでは縛りはないらしいんだよね
会社間精算できるし超拡大解釈で…ってことで
#特に回数券でも当駅発のみしか売らないよーってのは拡大解釈してほとんど消えてるらしい
#つーか数少ない6社間相互のくろしお鉄道の通過連絡の運賃入ってないってどーゆーことよw
465 名前:名無し募集中。。。:2006/01/26(木) 13:51:22 ID:N904cJ/30
-
>>464訂正
旅規では→旅規・連規ともに
まーでもマルスよりはPOSの方が連絡きっぷの発売は楽だと思うよ
接続コードとかいらないし
466 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 17:55:39 ID:ACY+/sOr0
-
地図式補充券売っている所は何処にありますか?
>>460
東京駅は束・東海両方とも23時頃までだった気がする
467 名前:つつつつつ:2006/01/26(木) 18:06:18 ID:00d5GjzH0
-
マルス端末では、何号車何番○席って、席番も希望があれば指定できます。
良い席をあらかじめ知っておくには…
http://www.tsubamenet.com/
こんなサイトでは、優良です。どっちの窓側が良くて、奇数・偶数番などのオススメも分かります。ここで、見当をつけて、窓口で良い席をとって旅をしましょう。
468 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:43:44 ID:zCK0cxoD0
-
>>464
>#特に回数券でも当駅発のみしか売らないよーってのは拡大解釈してほとんど消えてるらしい
JR西は他駅発の回数券は禁止だったはず。
469 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 18:56:24 ID:owkid7el0
-
ある切符系のブログ作者にメールしたいと思ったけどブログってメアド書かれてないのね・・・
470 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 19:09:18 ID:sJ36BUWY0
-
「JR西日本ご利用ガイド」によると、
定期券については連絡定期・他社関連でない自社管内のみの定期券については、
他駅発の定期券も販売するとある。
これは以前他駅発及びC制(一般カード解禁前)の定期券を取り扱っていたTisが、
日本旅行の経営に移行し、定期券の発売が出来なくなった為に取った措置と思われる。
直営時代のTisが他駅発の回数券を売っていたかは未確認だが。
471 名前:名無し募集中。。。:2006/01/26(木) 19:39:50 ID:N904cJ/30
-
>>468
そういう通達でてませんかねえ?って聞いたら無人駅多いからとか(近辺では5〜6駅だけど)
合理化で時間短縮してる駅もあるし(7:00〜19:00とか)クレカ使えねえぇとかで
ほとんど消えかけてる模様…
#定期でもICOCAなんか分割定期もあることだからなあ…
472 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:05:45 ID:zCK0cxoD0
-
>>471
アーバン管内は結構厳格に運用している様子。張り紙出ている駅もある。
無人駅が多い地方は結構いいかげんみたい。
473 名前:名無し募集中。。。:2006/01/26(木) 20:13:12 ID:N904cJ/30
-
>>472
いいかげんにしなきゃやってらんねえよってのが現状なんだよね
本線系統でも無人駅だらけだし…
474 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 20:50:17 ID:S0xd+e6i0
-
秋田→青森などのあけぼのゴロンとの指定席特急券は出せるんでしょうか。
475 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 21:17:21 ID:O+q8x1vS0
-
>>474
空いていれば。
476 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:07:50 ID:jywlWZty0
-
俺某祭りで回数券2千枚ぐらい出したことあるお
しかもAGT
477 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:08:55 ID:Cm2QplDk0
-
>>475
以前は短距離の発売制限があったと思うけど今はもうないの?
ゴロンとも寝台も同じ条件だったと記憶しているが
478 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:18:01 ID:O+q8x1vS0
-
>>477
ところが、指定席特急券で乗車できる区間は別みたい。
479 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:24:03 ID:ochw2+dN0
-
>>444
いしづちの指定席券を出したら「B室」というのが出てきた。
一部女性専用席になってる車両のみそうなるようだ。
B室が一般席でA席が女性専用席になってる(パーティションで区切られてないけど)
480 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:30:56 ID:Cm2QplDk0
-
>>478
それって上り青森→秋田のことですか?
ちなみに発売制限とは一切売らないという意味ではなく
1ヶ月前発売にはならない(乗車日の何日か前から発売)ということ
481 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:50:36 ID:Cb0J1s810
-
>>468
京都発行
尼崎⇔大阪 ↓
ttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0260.jpg
かttp://bebe.run.buttobi.net/up/src/be_0260.jpg.html
482 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:52:33 ID:O+q8x1vS0
-
>>480
>それって上り青森→秋田のことですか?
Yes
弘前−東京で空席0の時に、弘前−秋田は空席が多数あった。
>1ヶ月前発売にはならない(乗車日の何日か前から発売)ということ
言われなくてもそんなことは知っている。
483 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:53:16 ID:O+q8x1vS0
-
訂正
弘前−東京
↓
弘前−上野
484 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 22:55:01 ID:LZp2wCjU0
-
クレジットカードで回数券って買えますか?
485 名前:名無し募集中。。。:2006/01/26(木) 22:56:25 ID:N904cJ/30
-
>>481
やっぱりICOCA分割定期みたいに分割した方が安い場合は売ってくれるのかな?
ただ同時発売のみとかな感じだけど
486 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:04:44 ID:fX/dYMjo0
-
>>467
でもこのスレのほとんどの人は
『列車編成席番表』を知っている人たちだから・・・
487 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:05:21 ID:Cm2QplDk0
-
>>474
が下りの記述だったので >>477 を書いたが
>>475
は「物理的に空いていれば」ではないということね
488 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:09:52 ID:Cb0J1s810
-
>>485
大阪市内金券ショップで見かけたので買うてみた。
詳細不明
最近は、MR32が多くて嫌やねん。
489 名前:名無しでGO!:2006/01/26(木) 23:38:28 ID:3HrbGs0X0
-
>>467
マルチ乙
490 名前:名無しでGO!:2006/01/27(金) 00:11:52 ID:hbdgkJyn0
-
>>474
立席区間に乗るよりは快適ではないかと。結構あけぼのは秋田から北で混みますから。ゴロンとだと快適そうで。
491 名前:名無しでGO!:2006/01/27(金) 16:35:56 ID:RLVRwNjt0
-
>>458
災難でしたな。
ウチでは浜茄子カーペとかはワンタッチではいってるよ。
かなり遠い駅だけど・・・
492 名前:名無しでGO!:2006/01/27(金) 21:50:38 ID:EzLTHvZr0
-
普通列車用グリーン料金の過収受について
ttp://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20060127.pdf
マルスって自動で経路補正しないんだ
493 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:07:54 ID:4p9Y2qPM0
-
出雲の立席特急券を買いに某駅に行ってきました。
ちゃんと指定券申し込み用紙に列車名、区間、立席特急券と
書いたのですが自由席特急券を出されました。
やくもや新幹線の指定券しか出したことの無いDQN係員だと
思うのですが、どう説明したら出して貰えるでしょうか?
494 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 15:19:48 ID:y6TZ9AFL0
-
>>493
>やくもや新幹線の指定券しか出したことの無いDQN係員だと思うのですが、
現地だと、出雲利用でも自由席特急券を購入するように案内してるからそれを出しただけのことでしょ。
支社の内規でそう決まっているのかもしれないし。
>どう説明したら出して貰えるでしょうか?
遠く離れたところで買う。
495 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 21:08:37 ID:l8V91+xY0
-
>>493
「普通定員」で発券汁!と言ってやるといいよ。
496 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:08:34 ID:ZUobcFHD0
-
俺、社員だけど、何で皆さんはマルスにそこまで詳しいの?
全員が社員とは限らないし。
497 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:15:05 ID:PUCFcNAg0
-
>>496
社員より好きな人の方が詳しいこともある。
漏れはAGTだったけど、通勤する駅のおっちゃんによくアドバイス求められたww
好きだから詳しくなれるんだよ
漏れマルス端末のマニュアルもってるけど、オクに出したら売れちゃうのかな?
498 名前:名無しでGO!:2006/01/28(土) 23:38:02 ID:67qDi0v40
-
>>497
是非!! 出品お願いいたします。
499 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 00:29:23 ID:ZrkKLTsa0
-
*B-POSの恐ろしい機能
B-POSってオフラインだと思ってませんか?
実はオンラインです…。
なんと他の駅の在庫(簡単に言えば券簿)が確認できるという恐ろしい機能があります。
青春18きっぷの在庫とかが一発で分かるので便利ですが…。
何で指定席券発売できないの?(笑)
*広島地区自動改札導入
順次自動改札導入予定(H18年度末ぐらいから?)
そのためB-POSを置き換える新型端末が導入されるということです。(MR32か?)
現時点で自動改札設置の調査は何駅かで行われており、来年度か?という話でした。
MR32は当分広島駅から外に出ることは無い(つまり広島駅以外に導入されることは無い)
とのことでしたが、その当分ってのはどのぐらいなんでしょう?
500 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 02:46:27 ID:d/qXqMml0
-
>>497
俺は自駅用にマニュアル作ってます
501 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:19:04 ID:bWIyOZnhO
-
額入のマニュアルが分かりやすくあるといいね。千葉支社管内は操作できない人大杉、高崎支社の高崎、前橋地区はいとも簡単に出すのに。流石に通過連絡は出せないみたい。
例、前橋〜伊勢崎〜東武〜亀戸〜平井とか
口座なしの通過連絡は実際どう発券するんですかね?
502 名前:名無しでGO!:2006/01/29(日) 22:45:47 ID:yGL+GC490
-
それなら、CAIの方が高く売れそう
現物手元にあるし・・・
503 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 09:36:35 ID:c/mkBaHQ0
-
>>499
そりゃPOSの主目的は集計作業の省力化だし。。。
504 名前:名無し募集中。。。:2006/01/30(月) 11:16:41 ID:OnzZXxUg0
-
>>503
でもあれは驚いたわ…
券簿って無くなってるのかな
505 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:29:44 ID:nTCIoxzh0
-
乗車券 特急券 規則 きっぷ その8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1138620483/
506 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:26:07 ID:W9kyUUdB0
-
新幹線小倉駅にMV40が設置されました。
おそらく、J-WESTカード利用開始と同時に稼動するものと思われます。
名称は「みどりの受取機」です。
自動券売機と改札口の間に設置されています。なお、MV30は健在です!
507 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 23:39:22 ID:vVlpOE0o0
-
>>499
いかにも酉らしい機能だな!
508 名前:名無しでGO!:2006/01/31(火) 00:05:42 ID:N5CPM5bS0
-
何キロまでという急行券はマルス機でだせるんだっけ?
509 名前:名無しでGO!:2006/01/31(火) 21:39:56 ID:VlMErk420
-
はまなすカーペットで道内入りして、道内は北海道フリーパスを使いたいのだが・・・。
函館で分割すると同じ席が発券できないそうなので
乗車券:発駅→函館
急行券:青森→函館の席無急行券
指定券:青森→札幌の指ノミ券
を出してもらいたいのだが、窓口で↑を紙に書いて出せば
普通は理解してもらえるものなのだろうか?
このスレにいるような人なら雑作もないんだろうが
そもそもはまカペも出せないような窓口で理解してもらえるのかなと思って・・・。
何かアドバイスがあればお願いします。
510 名前:名無しでGO!:2006/01/31(火) 22:34:24 ID:LlQwh1JB0
-
>>509
北海道フリーパスも一緒に買わないと函館以遠の指定券は出せないよ。
511 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 05:49:32 ID:n6BxKZaz0
-
>>509
乗車券は中小国まで買えばよかったんじゃないっけ?
あと、説明だと、「北斗星」「はまなす」など本州直通列車のB寝台車はご利用になれません。ご利用になる場合は、中小国までの乗車券と、乗車区間の全区間の料金券が必要となります。
ってあるけど、カーペットは扱い上B寝台に分類されるわけだから全区間の料金が必要な希ガス。
道フリーはまだ扱ったことがないので正解かわからないが…
あと、誰か挿入発行替発券のやり方教えてください。マニュアル見ればいいのだが、新入の教育で使ってるもので…
昨日、*替の回数券でやろうと思ったがわからず断念…指ノミで出しました。
機種はMR20です。
512 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 07:14:52 ID:Qs0AH6/0O
-
>>511
まず、挿入発行替画面を出して、種別を「座席予約照会」を選んぶ。
列車名いろいろいれて、発信。
席が空いてたら、さっきの画面に戻って、種別を一番上の特企券なんたらを選んで原券をいれて発信。
すると、控除原券と発行替え券が出てくる。
一度発行替えされた券を列車変更する場合はまた選ぶ種別が違ってくる。
513 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 08:32:08 ID:DxiBxEJz0
-
単駅入力の仕方を教えてください。
上野から(北)福島まで
(御徒町、東海道、中央西、中央東、新大久保、十条、東北、仙山、
笹木野)
(北)福島から東京都区内(東北)
の連続乗車券を出したいのですが。
「都区内発」では誤発券だ〜。
514 名前:509:2006/02/01(水) 09:09:21 ID:ZVcVR2Ot0
-
>>510
まだ道フリは買っていないのですが、例えば先に買って
持っているパスを提示して↑を買うというのは不可でしょうか?
>>511
中小国までだと道フリの利用開始日が青森発日になってしまい
1日分氏ぬと言われたのですが、中小国まででも利用開始日は
札幌着日からでいいのでしょうか?
また、操作上はB寝台かもしれませんが一般向け時刻表には
普通車指定席って書いてあるのでそれでは客から文句が出るのでは?
それなら「はまなすのカーペット車はNGです。」って付け加えて書いてあるのが道理では?
515 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 09:12:04 ID:DN/NtYQy0
-
>>512
あの座席取消と座席取消禁止ってあるけど、後者で発行替やるケースって
どんなの?
516 名前:予讃線9D@大西:2006/02/01(水) 13:39:09 ID:IucjHnYfO
-
>>509
俺は道フリーの最終日にはまカペに乗るのに、全区間の指ノミに
函館からの席なし急行券・指定席券を買ったことはある。
はまカペはマルス端末上寝台のシステムを使っているだけで
あくまで普通車指定席で道フリーで利用可能なのに関しては議論の余地はないと思う。
以下の話は道フリースレでさんざん書かれていることなのだが、北斗星やはまなすで
道内入りする場合に、道フリーを札幌到着日から有効とする場合に
乗車券は中小国まで必要なのか、函館までなのかが案内上はっきりしていない。
周遊きっぷのように、タリフ上で特段の定めをしていない以上、俺は函館まで必要だと考えるのだが
真面目に問い合わせて、運悪く函館まで必要との回答を得た旅客だけが
損をする状況は何とかならないものかと思う。
517 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:00:50 ID:1ZOD3U7J0
-
えちごの指定券を能登の急行券・指定券に変更する場合は乗変になりますか?
518 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 20:10:34 ID:S1s8OoapO
-
>>517
乗変になる。
519 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 22:04:34 ID:/JmOmMus0
-
急行の席無券なんてどうやって出すんだ?
520 名前:名無しでGO!:2006/02/01(水) 23:11:06 ID:Tz07v4yH0
-
>>516
お客様センタに電話しても回答違うん?
漏れははまなすはNG、北斗星、トワはOKとの回答を得たが。
でも、いつも北斗星の検札って寝台券しか見ないしなw
521 名前:名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:06:42 ID:KAKaqA3y0
-
>>520
お客様センターは対応する人によって解釈が変わるからアテにならね
522 名前:名無しでGO!:2006/02/02(木) 00:14:06 ID:k6tXxzOl0
-
>>519
つ自由席利用
523 名前:予讃線29M@まもなく松山:2006/02/02(木) 00:44:12 ID:KWM8H/YhO
-
>>520
なんかいろいろな回答が出てるみたいで、俺もよくわからんw
524 名前:名無しでGO!:2006/02/02(木) 01:23:50 ID:eLF4pWPh0
-
トフトキ トフカマ トフイマ トフニコ トフキヌ
525 名前:名無しでGO!:2006/02/02(木) 05:16:11 ID:8d+8F9nH0
-
>>522
なら聞くが、普通急行券と指のみで指定席乗れるわけないが・・・
指定席料金分はどこで収受するんだ?
257.10 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)