■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その13

1 名前:名無しでGO!:2005/12/17(土) 00:02:19 ID:6kxvBvzG0
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。

前スレ
【マルス端末について語ろう☆彡その12】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1128715661/

588 名前:名無しでGO!:2006/02/06(月) 23:55:31 ID:p5GmF/Z60
国労高崎のHPより

有人の切符売り場は廃止へ!?
(中略)
JR高崎支社内では、14駅に導入し、早ければ2月中遅くとも4月にも使用開始するとしています。
高崎線では、北鴻巣・行田・岡部・神保原の4駅、八高線では、群馬藤岡、信越線では、安中・横川の2駅、上越線では、水上、吾妻線では、万座鹿沢口・長野原草津口・中之条の3駅、両毛線では、足利・佐野・栃木の3駅に導入し、
(中略)
この14駅では、「有人の切符売り場(出札窓口)」が「もしもし券売機」の導入により廃止され、駅員は「改札」だけとなります。
(以下略)

とのことでした。
特急停車駅や市の代表駅にまで導入って、ちょっとやり過ぎじゃない?
改札だけって言っても、1時間に1本しか列車が来ない駅も多いから、空いた時間に切符くらい窓口で売れば良いのに、東日本の本社の合理化案って、本当に現場を見て考えているのかしら??

257.10 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)