■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その14

1 名前:名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:24:13 ID:V6DilqFs0
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。
マルスに関係する話題などをどうぞ。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。

前スレ
【マルス端末について語ろう☆彡その13】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134745339/

213 名前:名無しでGO!:2006/02/28(火) 08:38:24 ID:3OAOE5QzO
>>207>>212
束のいやらしいところは「公共事業」と「民間会社」を自社に都合が良いように使い分けるくせに労組にはやたら気を遣うこと。

補助→公共だからもらう
人員→労組がうるさいから減らす代わりに仕事も軽減
接客→民間会社だから自動化でコスト削減
販売→民間会社だから定価販売を促進


結局しわよせは皆客に…

214 名前:名無しでGO!:2006/02/28(火) 08:39:55 ID:PSoWNmEc0
>>207
社員減らせよ

215 名前:名無しでGO!:2006/02/28(火) 09:13:49 ID:yeyiJO/A0
経営企画部門のエリート様が
リモートマルスの導入を提案企画して、見事コスト削減に成功って
シナリオだな。それを成果に評価UPで給与もUP
しわ寄せは皆現場と、ユーザに。。。

216 名前:名無しでGO!:2006/02/28(火) 09:24:48 ID:+Esq+xok0
>>215
あいつらって現場修行なんてほとんど積まないんだろ?
窓口業務経験済みって言ったってそれこそkaenuくん程度
のことくらいしか経験してない=それが全てだと思ってるから
kaenuくんができちゃうんだよ・・・。

253.09 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)