■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1- 
101- 
201- 
301- 
401- 
501- 
601- 
701- 
801- 
901- 
1001- 
マルス端末について語ろう☆彡その14
1 名前:名無しでGO!:2006/02/21(火) 22:24:13 ID:V6DilqFs0
- 
 JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。  
 マルスに関係する話題などをどうぞ。
 荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
 
 前スレ
 【マルス端末について語ろう☆彡その13】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134745339/
834 名前:名無しでGO!:2006/03/28(火) 08:58:41 ID:UAR0w9gJ0
- 
 >833 
 http://www.ocvb.or.jp/card/ja/0011408100.html
835 名前:名無しでGO!:2006/03/28(火) 17:41:57 ID:f1QMtlnr0
- 
 くまがわ〜つばめ乗継ですが、任意乗継で出せば席なし券(幹特在特)+指のみ2枚で出ました 
836 名前:名無しでGO!:2006/03/28(火) 17:43:13 ID:N77CPMctO
- 
 あとJTBも。JR九と共にR58沿い。ゆいレール県庁前が最寄りでつ。日旅や近ツリは売ってないみたいだ。 
837 名前:名無しでGO!:2006/03/28(火) 18:59:28 ID:z+rhsYz0O
- 
 沖縄だと旧東急観光(トップツアー)は? 
 歴代の社長が最近までは国鉄からの天下りが多かったし
838 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 00:22:52 ID:DVvoRroI0
- 
 マルスで出るけど、売ったら誤発か。>くまがわ〜つばめ 
839 名前:838:2006/03/29(水) 00:46:07 ID:DVvoRroI0
- 
 ↑新八代〜熊本間ならOKなのね。 
840 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 18:25:16 ID:2itdBvmO0
- 
 マルスで次のような、 
 
 新大阪→名古屋 のぞみ普通車指定席
 名古屋→静岡 ひかりグリーン
 
 グリーン・普通指定席乗り継ぎの新幹線特急券は出せるのですか?
 酉の5489システムでは発券拒否されました。
841 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:04:58 ID:UAQ0P4pM0
- 
 >>840 
 e5489じゃなくて、電話の5489サービスに申し込んでみたら?
 電話のお姉さんはそこらの駅員よりもプロだ
842 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:19:41 ID:nsQxjJJr0
- 
 そういえば、西の5489のオペレータはなかなかスキルが高かったな。 
 変な経路の乗車券も口頭で伝わったし、
 特急指定席が満席だったときも区間を分割(途中で席を移動)して1枚の特急券を
 出してくれたこともあった。
843 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 19:45:46 ID:2itdBvmO0
- 
 >>841-842 
 THX. 電話してみます
 でもMVで受け取れるのかな?
 乗車区間とグリーン区間が一致しないので券面表示もどうなるか気になるし
844 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:49:36 ID:TodQ4n/dO
- 
 酉の5489は基本的には、駅窓口で引き取りが原則になっているけど,今はMVでも引き取りは可能になったけど 
845 名前:842:2006/03/29(水) 20:57:51 ID:nsQxjJJr0
- 
 >>843 
 
 >特急指定席が満席だったときも区間を分割(途中で席を移動)して
 >1枚の特急券を出してくれたこともあった。
 
 この時は始めMVで受け取ろうとしたら「窓口へお越しください」って出た。
 それで窓口へ行ったら席なし特急券と指ノミ券2枚を受け取ることができたよ。
 2年半前の話だけど。
846 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 20:59:30 ID:2Rgbtp5U0
- 
 みどりの券売機の座番を指定できる機能は問題だ。 
 なぜなら、駅に予定より早く着いて時間ができ、
 誰も券売機を操作していないのを見ると、つい操作してしまう。
 これまでに衝動的に買ってしまった特急券
 タンゴエクスプローラー1号:新大阪→福知山、1号車13番A
 スーパーはくと6号:姫路→新大阪、5号車1番D
 スーパーくろしお13号:新大阪→和歌山、1号車1番C
 雷鳥30号:福井→大阪、1号車1番C
 オーシャンアロー5号:新大阪→新宮、1号車1番C
 これじゃぁ、金は貯まらんわw
847 名前:名無しでGO!:2006/03/29(水) 22:32:49 ID:UmcCkEcX0
- 
 >>846 
 問題なのは、テメーの頭脳だろ。
 衝動買いする頭脳だよ
848 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 00:19:50 ID:1CdenPjq0
- 
 東京駅・新幹線中央乗換口のJRCの券紙とは 東日本から東海にMV管理委託したでしょうか? 
849 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 00:27:02 ID:lsR1Hcg10
- 
 ツアーズで1day横浜購入したら、 
 のぞみの契約乗車票が80mmのマルス券でちとびっくり。
 以前はバウチャー券だったような気がしたが・・・
 
 いつの間にマルス券になったの?
850 名前: ◆aBGUB89vXM :2006/03/30(木) 01:37:45 ID:2AMrPXBY0
- 
 ttp://p.pic.to/vd  
 他所の板にも張ったが同じ画像で失礼する。
 
 青堀駅ERです。
 お隣大貫は、ERに調整中張り紙がされています。
 青堀駅従来のMEM端末はまだ出札にあったが、出札正面窓はポスターで目隠しされていた。
 
851 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:44:12 ID:dsDngOrwO
- 
 現在のみどりの券売機はMR32型のはずだからe5849のからみがあるはずだから発券は可能なはずだよ。 
852 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:49:23 ID:dsDngOrwO
- 
 水上も,窓口のめばりだけがしてあったけどMEM端末は、まだ撤去されてなかったからなあ 
853 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 08:56:19 ID:MyCLJR9n0
- 
 >>843 
 のぞみ区間とグリーン区間が券面に出る
 任意乗り継ぎで出せばすぐだが、窓口氏にはDQNも多いしな
854 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 09:25:55 ID:lsR1Hcg10
- 
 >>851 
 >みどりの券売機はMR32型
 
 おい!!
855 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 11:53:06 ID:6a0cNv3T0
- 
 >>851 
 それを言うならMV30だろ。
 MR32型は窓口に導入する端末だろ。
856 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 14:05:17 ID:dsDngOrwO
- 
 だからあ!以前窓口にいた駅員から聞いた話だと新型のみどりの券売機はMV32型と言うのを、聞いたことがあるとカキコしたかったのだが間違えてカキコしたらしいスマソ 
857 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 14:12:19  株 ID:Ob6B50y+0 BE:14860984- 
- 
 じゃあ何でそんなに威張ってるのかな。 
858 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 16:40:09 ID:V3JAR/Z/O
- 
 ちょいと友人と話してて気付いたが、、ERの場合指定回数券などはどうやって指定交付するんだろう? 
 (替)なら対応可能??
859 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 19:25:00 ID:hzUNfkHu0
- 
 >>858 
 MVと同じ
860 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:36:36 ID:9qF7fxpE0
- 
 >>859 
 ERに限った話ではないが、原券が熱転写券の場合はどうなるの?
 赤リボンだけは装着してるとか?
 
861 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 20:49:42 ID:CAd97JQb0
- 
 >>851 
 券売機が、MR32だとか、e5849とか
 ここは、君の来る場所じゃないからね。
 
862 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:27:29 ID:JuTqDjEt0
- 
 今日、駅でプッシュホン予約した指定券に乗車変更してもらった。原券を挿入して一括処理をしようと窓口氏は何度も頑張っていたが、できないようで上司の指示で乗車変更の判子になった。 
 **駅M1発行となっていた。漏れみたいなケースは珍しいのですかね…。
863 名前:名無し野電車区:2006/03/30(木) 22:52:12 ID:0Ig+iDg10
- 
 >>860 
 だから、感熱と熱転写のきっぷ発券方式は全く違うんだって・・・
 普通の緑の窓口でのマルス券は、熱転写
 MR31・MR32・MV30は感熱
864 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 22:56:41 ID:fquUgjUY0
- 
 MV30は熱転写だった希ガス 
 受け取り専用のMV40は感熱だが
865 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:00:35 ID:9/CZJn7K0
- 
 >>863 
 感熱(MR31、MR32、MV40)で出された切符をかえるで乗変使用としたらどうなるかという話かと思われ。
866 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:01:19 ID:9/CZJn7K0
- 
 乗変っつーか、0円指定券の交付のこと 
867 名前:名無しでGO!:2006/03/30(木) 23:49:54 ID:9qF7fxpE0
- 
 >>863 
 んなこたぁわかってる。
 865には通じたね。
868 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:10:47 ID:ddCJ9+Gm0
- 
 >>862 
 プッシュホンの場合は一件操作になるので挿入乗変はできない
 乗変の印字は、予約>発信のあとに、別画面にて乗変の設定をして、さらに別の画面にて発券する
 まぁ、今の時代、プッシュホン案なんて珍しいにもほどがあるよ
 俺は過去3・4年で一回も扱ってない
869 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 00:12:50 ID:yxHX0SHt0
- 
 >>868 
 人気列車を押さえるときには重宝するよね。
 サイババで調べてプッシュホン。最近は出雲とあけぼのでやった。
870 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 04:30:14 ID:0PA4VMPTO
- 
 ここに3年前のMV32に出した懐かしの雷鳥の富山〜高岡間のグリーン券の画像があるのだがうPしたいのだが、携帯からはアップ出来まつか? 
871 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 04:39:07 ID:0PA4VMPTO
- 
 861へ知ったかぶりをしてんじゃあねえよ!折れは,M型端末の全種類の券を持っているからなあそんなに,自信があるなら自分で出したやつを出してみろや 
872 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 06:01:14 ID:0rPfzWmWO
- 
 >>860-861 
 これ以上荒らさないで。みっともない…
 しかも書き込みちゃんと読めばケータイからうpできるところわかるし。
 だいたいMV32って何よw
873 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 07:40:28 ID:0PA4VMPTO
- 
 スマソちょっと,大人げなかった、MV32型って言うのは、西日本で導入され始めたみどりの券売機の端末のことでつ。駅端末で言うMR32型の券売機の型番になるのかあ 
874 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 07:45:58 ID:hbrcuKZv0
- 
 考え方的に、MV30の感熱版ってことか? 
875 名前:872:2006/03/31(金) 08:34:35 ID:0rPfzWmWO
- 
 スマソ、アンカーミスってた… 
 >>870-871ね。
 
 そう言われるとたしかにMV32もありえるような気がしてきた。
876 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 08:47:44  株 ID:sBsjY8LE0 BE:6502627- 
- 
 MV30だけど券面表示がMV32だったってだけでないの? 
877 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 10:23:29 ID:ElCQIA9i0
- 
 明日4月1日実施で、束ME・MR・MV機のかなり大きな改修があるね。 
 
 MV機では、自由席メニューから帰りの特急券も発券できる様になり、
 ハフ→ハザ・ロザへのアップグレード乗変が可能になる。今までは自由→指定への
 変更は窓口の差額収受でしかできなかったため一見すごく便利になったようだが、
 東海道新幹線については全く対応できず、AGT発行原券も不可。
 そんな中途半端な機能ならつけるなと。
 
 また、ME・MRでは「水戸・勝田」「四国内各駅」「福知山」などなどのラッチ内乗継で
 九州新幹線タイプの一葉券が発券できるようにになる。
 発券サンプルをみたが券面のやかましいことw
878 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 12:08:25 ID:hNJLfU1S0
- 
 >>870 
 MV32って、
 もしかしてきっぷの券面に「MV32」と出てるから言ってるんじゃない?
 
 そういう意味ならばMV32発行の券ならばあるぞ。
 機種名としては間違いだけどな。
879 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 12:25:29 ID:ElCQIA9i0
- 
 >>870 
 一つの駅にMV30が4台並んでいるとして、(MV30の)1号機〜4号機
 という呼び方をする。
 券面は、「○○駅MV31〜MV34」といった表示になりますね。
880 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 13:41:43 ID:zQ9ArC2v0
- 
 >>725 
 亀ですが、
 新大阪から乗ったオーシャンアローの車掌さんは
 「新幹線からの乗継ですね??」と言って無条件で
 乗継割引の特急券発行してたよ。
881 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 17:56:14 ID:0PA4VMPTO
- 
 MV(R)32は感熱じゃあないような感じなのだが、うpできれば判断してもらえるのですが、うp出来るように努力してみまつ 
882 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 18:47:24 ID:FKW9mpHE0
- 
 >>881 
 つ>>780
 
 ココなら携帯画像でも簡単にうpできるぞ。
883 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 19:56:42 ID:0PA4VMPTO
- 
 サンクス!やっと、うP出来ます。皆さんの判断をお願いしますinfo@pita.st 
884 名前:名無しでGO!:2006/03/31(金) 20:14:24 ID:FKW9mpHE0
- 
 >>883 
 それは違うぞw
 up@pita.stにおまいさんの画像を送信汁。
 ですぐに返信メールが届くので、そのメールに書かれたURLを公開汁。
885 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 01:13:18 ID:VqiT/Djx0
- 
   
886 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 04:22:31 ID:YU4ZtNfb0
- 
 マジレス 
 MV機でガタガタ騒いでいるが、現在あるのは、
 MV10・MV30 そして、MV40の3機種だ。
 いずれも、熱転写印刷による高品位・長期保存可能なものだ。
 MV32型とか、言っているが、そんなものは存在しない。
 ○○駅MV32発行なんて、表示が出ているから誤解したのだろう。
 この32という数字は、券売機に付ける言ってみれば、背番号みたいなものだ。
 型番ではない。 この数字は、駅によりバラバラで、統一性はない。
 >>879は、誤りとは言わないが違う。MV30だから、○○駅MV31〜 とはならない。
 例 JR東日本 有楽町全2台設置で、 有楽町駅MV1・有楽町駅MV2
 大船 やはり全2台設置だが、大船駅MV11・大船駅MV12である。
 JR西日本 小倉・博多 台数忘れたが、小倉or博多駅MV931〜である。
 東京など、主要駅などは、3ケタの数字を使用し、その他は、設置台数により1ケタ、2ケタとしている。
 また、東口、西口など複数設置でも数字が分けられている。また、2社入る東京などの場合、合致しないよう分けられている。
 
887 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 04:27:27 ID:GArMkYoZ0
- 
 MV40(みどりの受取機)は直接サーマルじゃなかったっけ? 
888 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 07:01:51 ID:JC4X7YNpO
- 
 そういや大宮駅MV32なら俺も持ってるぞ。 
889 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 17:26:33 ID:5zl6j8UB0
- 
 MR-40型機は作っていないの? 
 
 今後は感熱式が主流になるの?
890 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 18:50:43 ID:oiiNRB0+O
- 
 朝うP出来なかったMV30型の券をうPしますhttp://p.pita.st/?etvis7i5 
891 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 20:13:48 ID:JC4X7YNpO
- 
 ちょい見にくいけどフツーに熱転写やね。 
892 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 20:36:36 ID:29qgHwKPO
- 
 そういや久しぶりにマルスさわったけど、経路自動案内が新しくなってた。 
 小田原〜大宮で試したら湘南新宿ラインが選択しに出てきた。デザインも変わってるし。でも慣れるまで使いづらそう
893 名前:名無し募集中。。。:2006/03/32(土) 20:53:02 ID:UGvIMUX90
- 
 なんかとある駅で(ハードの)マルスの更新あるんですか?って昨日聞いたら 
 4/1から(ソフト面が)新しくなるらしいので、今晩更新しますって言ってたな
894 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 21:18:44 ID:fHZisj4f0
- 
 >>885-893 
 つ2006/03/32(土)ってオイ
895 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 22:21:41 ID:12XWLA0Y0
- 
 今回の機能改修で、CS自動払戻がいまいちワカンネだが、エロイ人簡単に教えてください 
 助役は機械音痴で使い物にならないでつ
896 名前:名無しでGO!:2006/03/32(土) 23:48:55 ID:JC4X7YNpO
- 
 >>894 
 つ[エイプリルフール]
 
 去年もなんかなってた。
 
 
 マルスと無関係なのでsage
897 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 00:10:31 ID:3c/tQZPb0
- 
 東大病院の中にツーリストサービス(金痛系)が入っていますが、 
 ここの発券場所は 「○S 東大病院内」 となります。
898 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 01:22:18 ID:TZ0abgpeO
- 
 そういや、今日(っても1日になるけど)  
 ER(Kaenaiくん)発行の指のみ券見たんだが、
 
 従来の(特)指のみで「東C」表記入りをはじめて見たよ!
 多分、特企と同時発行なんでしょうけど、、
 
 
899 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 06:40:04 ID:4ROk+Id8O
- 
 漏れも27日に水上のER端末で水上〜大宮間の乗車券を購入して見たが束が導入したカエルくんだが,全体的に感熱複写特有の青っぽい印字で,出て来たので,うPします。http://p.pita.st/?twfghwbt 
900 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 06:49:54 ID:4ROk+Id8O
- 
 スマソ!上記の日付を訂正しまつ。×27                ○26が正しいのでカキコしたのを確認してよかったあ! 
901 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 07:43:34 ID:JQRwqNuR0
- 
 PC拒否られる・・・ 
902 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 08:14:50 ID:IaFfk6mCO
- 
 >>898 
 こんなのかな?大貫駅ER発行
903 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 08:15:45 ID:IaFfk6mCO
- 
 ttp://p.pic.to/cosv 
 ↑貼り忘れ
904 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 10:38:32 ID:1lFAnZfyO
- 
 >>895 
 マニュアル送られてこない?
 俺3月で駅離れたからもう分からんなぁ
905 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 10:49:12 ID:kMQ3glGjO
- 
 ちょっとした事で農協観光の端末をこないだ触った 
 周遊券って項目に
 往路、復路、ゾーンと並んであり一気に入力
 往復の経路入力は下欄にあったんだがゾーンは商品番号を入れないとNGでした、検索方法はないんでしょうか?
 改札、ホームから車掌になったんでマルスに触ってない素人ですが教えてください(´・ω・`)
906 名前:名無し野電車区:2006/04/02(日) 12:22:49 ID:LNq8T+HM0
- 
 タリフ見ればいいじゃん。 
907 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 16:01:28 ID:mTJ+xfsO0
- 
 近所の駅に行ってMVを見てみたら、 
 トップメニューでこないだまで「指定券の変更(本日分)」だったのが
 今日は「指定券の変更」になっていた。
 
 もともとの用事は
 おはよう秋田往復きっぷ(かえり)
 の指定券交付だったが、これはMVではやっぱり無理だな
908 名前:名無し野電車区:2006/04/02(日) 16:35:47 ID:LNq8T+HM0
- 
 帰りは、たしか「あけぼの」乗れたよね? 
909 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 17:16:29 ID:xDfGzXbA0
- 
 >>905 
 ゾでカナ検索
910 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 18:59:31 ID:3bbkCfxg0
- 
 >>907 
 4月1日からの機能増強により、機能がかなり変わりました。
 乗車券のみ発券の新幹線縛りも無くなり、いろいろ出せるようになっています。
 その他いろいろ・・・
 
 指定券は券面に「*替」か「*」があれば出せることになっていますが、
 あっても出せない例がいくつかあり、未だに訳が分からない・・・
911 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 19:55:33 ID:4ROk+Id8O
- 
 酉のみどりの券売機でも購入出来る項目を増やしたが,逆に能登の上野までの空席が見れなくなったりして使い勝手が悪くなったなあ! 導入時からだけど金券ショップで購入した回数券ははじかれます 
912 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 21:55:00 ID:iWMaN9bVO
- 
 束のMVで早川→富士フイルム前買えた 
913 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 22:37:11 ID:ziHEtY4q0
- 
 >>912 
 ほんまでっか!?
 どこの駅?
914 名前:名無しでGO!:2006/04/02(日) 23:24:57 ID:56SC05PE0
- 
 http://www.jr-odekake.net/guide/midori/otameshi.html 
 
 西のみどりの券売機で連絡定期も買えるようになったんだなあ。。。
 しかし例に出てる中にある大阪→清荒神って宝塚接続・・・だよな?
915 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:03:55 ID:1lFAnZfyO
- 
 福島〜新庄って新幹線に乗ると経由が山形新幹線になるの? 
 http://p.pita.st/?xxz1voqj
916 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:11:27 ID:0N5zSXfd0
- 
 MV乗車券メモ 
 束は全国買える
 >>914 酉? だと発駅固定?
 経路は10以下。短縮経路は?
 社線単独不可
 社線は10社ほどが発売可
 発着駅が同駅不可
 
917 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 00:13:28 ID:0N5zSXfd0
- 
 おまけ 
 博多南、ガーラ湯沢、海底駅不可?
918 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:35:51 ID:4ty+yIG+0
- 
 てことは、東京駅で、大阪→天満 なんて買えてしまうのか? 
919 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:47:21 ID:0N5zSXfd0
- 
 束で一乗谷→越前高田〜美山も買えた 
920 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 01:52:14 ID:umMcb6wfO
- 
 >>915 
 マルスの指定券・自由席の画面でつばさ号の自由席を要求した場合、自由席(料金)券の画面で、販売条件に『運賃加算』をいれて発売→発信すると経路が奥羽本線はなく、山形新幹線の印字になったはずです。ご参考までに。
921 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 02:00:37 ID:y7VhktymO
- 
 918 
 そうだYO。束のMVにて、稚内から南稚内まで、枕崎から薩摩板敷までKaeruよ。ただ、稚内から枕崎までは買えなかったYO。
922 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 06:08:55 ID:E2wO1Kqi0
- 
 MV乗車券って、東京-新宿とかの近距離をViewカードで 
 購入できるようになったんですか?
923 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 07:31:56 ID:4UebcH96O
- 
 東日本や西日本のMV便利になっていくのに東海は全く変化なし 
 「窓側は満席です」と言わなくなっただけ。
924 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 11:19:39 ID:Tveuf4io0
- 
 >>921 
 kaeruよりMVの方がkaeruんだな
925 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 11:46:29 ID:ed9ycLDQ0
- 
 f 
926 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:05:36 ID:Dqgx9W9u0
- 
 お、MVで乗車券だけ買えるようになったのか! 
927 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:10:47 ID:fdVogTh60
- 
 近所の駅のみどりにはMVを宣伝(MVに誘導)する旗が立っているのだが、その中に 
 
 座席表から座席の指定もできます。
 ※東海道新幹線など一部列車を除きます
 
 のような内容が書かれている。
928 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 12:32:54 ID:Wgwb0m8vO
- 
 西MV 
 乗車券は発駅固定
 東京都区内を着駅にすると品川、東京からありとあらゆる経路が出る
929 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 15:36:54 ID:DNRgESms0
- 
 「乗車券のみ」の、特急券をお持ちの人用のメニューで、 
 
 都区内の某駅をスタートして、
 東京(はやて)八戸(つがる)弘前(あけぼの)高崎、で高崎まで来たところで、
 「特急に乗換」のボタンが消えて「高崎下車」「普通列車に乗換」しか選べなくなった。
 「普通列車に乗換」を選択して、本庄早稲田がでるかと思って「ほ」「ん」を選んだら
 本庄早稲田は出なかったが、本由良なんて遠いところの駅が目に入ったので押してみたら、
 
 お取扱できません。
 
 だった。
930 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 16:31:24 ID:3JQp9KLJ0
- 
 鉄ヲタがみどりの窓口のマルス端末の、「座席表示を見せてください」と言ったら 
 快く見せて貰えるのでしょうか?
931 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 16:37:23 ID:4UebcH96O
- 
 >>930 
 人と端末による。画面動かせる奴ならこちらに向けて見せてくれる。
932 名前:930:2006/04/03(月) 16:40:49 ID:3JQp9KLJ0
- 
 >>931 
 ありがとうございもす。
933 名前:名無しでGO!:2006/04/03(月) 19:05:01 ID:5IOuUrvj0
- 
 >>930 
 駅員とオトモダチになろう!
 
 
 
 
 
 
 大駅では無理だが・・・
253.09 KBytes  
 
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
 Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る 
前100 
次100 
全部 最新50 
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)