■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その21

1 名前:名無しでGO!:2007/06/06(水) 16:50:30 ID:ajbWC8zz0
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
旅客営業規則は下記規則スレ・初心者質問は質問スレor懇切丁寧スレをご利用ください。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)

前スレ:マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その20
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174928166/
過去ログ(規則スレのまとめサイト内)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/
乗車券類・切符の規則(中上級者用)真の12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1175597783/
もしもし券売機Kaeru(kaenu・蛙)くんスレ 四匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1174201489/
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/

707 名前:名無しでGO!:2007/08/04(土) 16:41:16 ID:KmeRIEC+0
先日、烏山山あげ号で以下のようなやり取りがあったので正式な取り扱いなのか
どうか教えて下さい。 原券は7/29 宇都宮→上野 (この号車は烏山〜宇都宮間はハ)
下り列車を降りて駅の窓口に聞いた時、何気なく烏山で烏山→宇都宮間
を聞いたら1席のみあるとの事。自由席が混雑する状況にあった為、そこで
烏山〜宇都宮は別号車、宇都宮〜上野は席をそのままで合算を希望。
ところが係員氏、その状態で最初合算出来ますと言っておいて自分の原券を
なんと控除してしまい、その号車の宇都宮〜上野の空席を調べてその別号車で
烏山→上野で出してきた。友人と隣り同士だったのを変えられた為に「話が違う」
と抗議すると「マルスの取り決めで通しで出せる場合はその号車で通しで出さなけ
ればならない」と訳の分からない事を言われました。別に料金補充券目当てだった
訳でもなく、以前同じようなイベント列車で同じようなパターンで別区間の指定のみを渡され、
「一緒に使って下さい、料金はそちらの指定券と合算なので大丈夫です」とされた事があった
ので同じ形になると思ったのに結局、友人とは帰りの列車で離ればなれになって困りました。
この場合、正式な取り扱いは一体どうなるのでしょうか?
私的に以前と同じく、烏山→宇都宮の指定のみ券を別添付か、料金補充券で合算が正しい
と思うのですが、空いてるのならばそちらの号車に統合しなきゃいけない等という
運用の中で取り決めがあるのでしょうか?


267.70 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)