■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その22
1 名前:快速おんたんケツマコ:2007/08/10(金) 19:25:27 ID:SHDUrTCw0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
旅客営業規則は下記規則スレ・初心者質問は質問スレor懇切丁寧スレをご利用ください。
荒らしは放置して淡々と削除依頼で。
wikipedia マルス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%82%B9_%28%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%29
前スレ:マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その21
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1181116230/l50
過去ログ(規則スレのまとめサイト内)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
関連スレ
駅の自動券売機・改札機について語る 5号機
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168170677/l50
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1184648280/l50
【時短】JR東kaeru・MV導入 蛙5匹目【窓口閉鎖】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1185932499/l50
感熱マルス券販売箇所を報告するスレ2番窓口
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1165759689/
925 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 05:30:42 ID:bYYKjy9g0
-
>>924
関係なくあるよ、そういう繁忙期に設定しなきゃ枠の意味がない。
926 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 08:15:57 ID:yQlZWHWY0
-
>>920
釜石線は釜石線のまま。
名称が長すぎるし、宇都宮線のように地元に定着しているとは言えない。
埼京線赤羽〜大宮間は正式には東北本線4だが、MVの画面には埼京線と出てくるし、
切符も「経由:埼京」と出る(赤羽〜大宮間の切符はもちろん「経由:東北」だが)。
927 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 10:28:39 ID:6nzMMMx30
-
明日からの9:57〜10:00のメンテ廃止についてkwsk
どうやら10:00からの発券時に注意画面が出るらしい。
928 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 16:19:34 ID:mtovOIBVO
-
えきねっとやびゅう枠って窓口で席番指定しても買えないよね?なんか2年連続で繁忙期の分びゅうかえきねっと枠の場所窓口で号車・位置指定で買えたし満席表示なしだったんだけどなあ、ちなみに発売日だけど
929 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 16:28:22 ID:B3mRtY20O
-
当方2だけど、MR系でも額入の券種に「連続」って入るようになったみたい…だがしかし、項目が現れただけで実際には券種誤りで弾かれるのね。
久々に額入やったら見付けて、後からwktkしながらやってみたらorzだった…
930 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 19:01:25 ID:DD42Smo70
-
9時57分〜10時にMVを叩いたらどう反応するのかって結局やったことなかったな
>>929
今年の2月に20で額入の連続券出してもらえたよ
931 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 19:58:22 ID:cDCQucE40
-
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k45119452
使いもしない指定を大量に取り、高値で売るDQN…
932 名前:名無しでGO!:2007/09/30(日) 23:19:03 ID:7hV4OGKb0
-
「フリー併用」て判子があるねぇ。本当に所用で乗る人は死席発生で大迷惑。
933 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 07:58:38 ID:z6v2nL470
-
>>931-932
ここまで行くと業務妨害じゃねーの?
通報するか?
934 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 09:33:31 ID:XZdXrOa+0
-
ぐるりもあぼ〜んかな?
935 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 22:08:18 ID:gvPYzO8d0
-
MARSの機能増強
9時59分に指定券が出てきたのにちょっと感動
控除原券が排出されないのがちょっと気持ち悪い
936 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 22:42:21 ID:q9OGe/aE0
-
控除原券が排出されないの?
937 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 23:18:35 ID:q0jGWJcc0
-
>>936
収納されるようになった
938 名前:名無しでGO!:2007/10/01(月) 23:37:08 ID:yFQNhicJ0
-
>>935
9時57分からの3分間停止が無くなったの?
939 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 00:05:51 ID:yDF4WjrY0
-
中の人が、趣味的に色々な切符を発券しては控除かけて、
控除済み券をコレクションしてるって話が
このスレでも時々書き込みあるよね。
それが出来なくなったってことだよね。
収納された控除済み券は審査に回るのかな?
940 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 04:57:44 ID:UqHlexK4O
-
控除原券の自動回収ウザス
941 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 07:49:54 ID:aOYUuiR2O
-
控除券はもともと、審査送り(保管)だからコレクションなんかできないでしょ?会社によるのかな?
942 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 09:44:54 ID:ypo7zNQU0
-
>>931
こいつ変なものばかり出品してるな
てか、こんなことするのがいるから、ぐるりも自由席+指定料金券OKにすればいいのに。
943 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 13:18:19 ID:3r1McZ6VO
-
こちら2のMEMですが、控除券回収はMRですか?
944 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 13:59:04 ID:CSe3mrB/0
-
そーいや回収スタッカあったな
MR1Xにも
945 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 21:02:36 ID:d+NuT3T00
-
控除券紛失の電報は少なくなった?
946 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 21:30:59 ID:hrLwHbH00
-
AGT用マルスも控除券収容されるの?
947 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:02:12 ID:RFNIU+z30
-
控除券回収でも>>872みたいに簡単に取り出せるんでしょ
948 名前:名無しでGO!:2007/10/02(火) 22:59:33 ID:c5Lm9I5Q0
-
785系と789系の混合運用の
スーパーカムイのuシート(指定席)13A.13B(785系)、13C.13D(789系)は調整席?
949 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 16:27:39 ID:0wNZDp71O
-
>>948
座席表示しても出てこないから、たぶん調整席だと思われ。
950 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 16:41:22 ID:FJ7XHLWU0
-
寝台券と指定席券って席入できるんですか?
寝台券はサンライズを高松→東京を指のみで出して
大阪→東京として席入したいとかいう場合で
指定席券は東京→豊橋を同じ席で浜松までに短縮したいとか
ネットを見てると特急指定席の同じ席での区間変更で
席入を使わずに料補でやってるケースが見られますが意味あるんですか?
支社から席入を禁じられてるとかならわからなくもないですけど
951 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 19:20:19 ID:2B3816bz0
-
ビットが立ってかつ満席なので料補対応なのではないかと。
952 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 19:38:30 ID:2bM1PbVz0
-
>>949
サンクス
953 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:26:16 ID:5S5/73G+0
-
控除券回収されるのは、俺みたいに紛失する人がいるから?
そしたらごめん。
954 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 21:58:45 ID:fO4HMqVnP
-
そいえば、MV機の領収書レイアウト変わったのね
955 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:11:41 ID:aVIKZX+NO
-
また変わったの?
956 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 22:34:38 ID:4yQzDPnG0
-
9:57〜10:00のメンテ時間廃止も善し悪しだね。
今日、義母に11月3日の指定券を買いに行ってもらったんだが、
9時57分過ぎに希望の列車をセットして10時の時報を待つばかりになった
ところで、10時少し過ぎに乗車する列車の特急券をクレジット払いで買いに
来た客がいたそうで、いったんセットを解除してその特急券を発売してから
改めて指定券を出してもらうことになったとのこと。
(大きい駅ではないので、マルスが1台しかないのだろう)
2分程度のロスだったのでさほどの実害があった訳ではないんだが。
>>954-955
ホントだ、領収書の文字が左寄せになり、その下にReceiptと書いてある。
3行目以下は特に変化無し。
957 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 23:14:42 ID:BsELlaqjO
-
MVの領収書はたしかもう一回機能改修があって 宛名を旅客が記入できるようになるようにするため 10月の改修でレイアウトを変更したはず
958 名前:名無しでGO!:2007/10/03(水) 23:58:47 ID:Jbmtd85Y0
-
そういえばダウンロードのFAXが来てたね。
今度某予約システムの大改修があるから、それも変わるかもね。(ご利用明細とか)
959 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:07:43 ID:IIZzDUPA0
-
>>957
×宛名を旅客が記入できるようになるようにするため
○宛名を旅客が記入できるようにするため
日本語でおK
960 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 00:52:16 ID:sAskx2oa0
-
VPの船車券ってJRE地紋だったんですか?
前に買ったときにJTBロゴ入りのが出てきたから全店舗でそれを使ってるのかと思ってました
961 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 02:51:05 ID:TWwOb8Aa0
-
VPで船車券ってどんなときに出すの?
箱根とかの私鉄系フリーパスとか宿泊券とか?
962 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 09:37:10 ID:trZIXsxb0
-
>>960
駅の旅行センターが各AGTがやってたのって何時の話だよwww
963 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 09:53:51 ID:ngPUfemy0
-
個別に船車券契約するのめんどいからJTBの端末入れてるAGTあるよ
964 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:16:25 ID:SxLFzGy50
-
食堂車 食いたい時に 車両ナシ
どうして、出雲の食堂車を残しておかなかったのかなぁ。博物館作るのは決まってたのに。
965 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 10:17:14 ID:SxLFzGy50
-
ごめん、誤爆したわ。
966 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 16:27:10 ID:/dfozPz50
-
>>964
出雲の食堂車は廃車になったの?
967 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 19:00:18 ID:qvZ8ZCTH0
-
>>960
JTBのたびネット端末からだすと、JTBのロゴ入り船車券。
JRのびゅうネット端末からだすと、JRE地紋の船車券。
どっかのブログにでてるからググれ。
968 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:00:04 ID:h5H8cuIiO
-
JR九州のE-POS設置駅、「JR全線」と名乗っておきながら
九州全線の特急電車(九州新幹線も含む)と、東海道山陽新幹線の指定券しか取れない
それ以外の列車は、近くの駅のマルス端末で処理する
消費者契約法に触れませんか?
969 名前:名無しでGO!:2007/10/04(木) 22:42:52 ID:ub95MZ7QO
-
乗車券が全線買えるから不問。
970 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 10:00:20 ID:S1FDm3Wp0
-
>>968
九州外の列車、乗車券は料補とかで出せるからいいんじゃない?
>>969
九州外の乗車券は口座にある分しか出ません
971 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 10:32:46 ID:8EYyiHtVO
-
>>969
出補、あるいは補片で発売できる
972 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 11:39:25 ID:MtQWB3jCO
-
それって新幹線で東京に来てから立川とか千葉とかも出せないのかな
って書いてから九州から東京まで新幹線で来る人ってそんなに多くないかと思ったが
6の人いますか?やはり出される券はほとんど九州完結なんでしょうか?北九州と南九州で違うかもしれませんが
>>962
自分の無知を人に転嫁しない
973 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 13:44:14 ID:69kpozH/0
-
>>972
普通に売るよ。
九州で東京→名古屋とか買ったし。
但し一部の委託駅は常備券しか売らない所もある。
あとJR四国は乗車券はJR全線売るが、料金券は自社関係と東海道山陽新幹線しか売らないとかある。
974 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:16:43 ID:zUYEHhuaO
-
>>972 ノシ
6です、今はレチですが。
数で言えば完結は2、4枚きっぷ利用者が大半ですが本州方面も完結より多く売りますね。
完結→事前に駅で購入
本州へ→どうせ車内で買っても同じだから事前に買わず直前や車内って感じです
車掌からしたら金額の大きい本州方面が売れるのでありがたいです。
対東京なら飛行機が圧倒的ですが名古屋あたりまでは新幹線経由でよく売れますよ。
ただ、最近はエクスプレス予約普及か車内で新幹線特急券をお買い上げいただけるのは割りとやや年配な感じの方が多く、出張族や若い方は少ないです。
975 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:26:55 ID:CzAq9beiO
-
近い話題で。
今朝九州のPOS駅で、のぞみ→ひかりの改札内乗り継ぎを頼んだら、
料補+指のみPOS券で出された。
システム上対応してないんだろうけど、小田原とか豊橋とか、
博多・小倉からの直通ひかりが走ってない所は全部料補対応してるの?
それとも、ひかり同士の乗り継ぎだと磁気券で行けるの?
俺も6の人に聞きたい。
976 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 15:45:02 ID:RuVqsITZO
-
九のPOSしか無い駅は殆どが委託のおじさんなので、ここのスレどころか2ちゃんねる見てるとは思いません。
977 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 16:24:16 ID:zUYEHhuaO
-
しかしPOSしかない委託駅は皆さん元国鉄、JR社員なので驚くくらい早く補充券を書きますよ。
かなり忘れがちな経由欄の最終経由線の後に ) を書くのもバッチリ。
以前、自分の旅行でPOS駅に他社線分乗車券を買いに行ったら時刻表でパラッと運賃確認するのみで正確な経由欄の記入、圧倒的な早さに驚きました。
978 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:37:41 ID:FyfGG8myO
-
MVで買える連絡乗車券って、北越急行、伊勢鉄道、青い森鉄道、いわて銀河鉄道だけでおk?
979 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:41:51 ID:uIdr/R0s0
-
>>978
踊り子関連の2社
智頭急とか土佐くろしおとかはどうなんだろうか
980 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 22:57:42 ID:htmUecgz0
-
>>978-979
伊豆箱根は大雄山線も買えるね。
富士急で富士吉田まで買おうと思って入力したら
富士フィルム前が候補に出てきた。
ちなみに富士急のほうは買えなかった。
981 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:10:55 ID:HGBWBycG0
-
>>979サン
北近畿タンゴも出るんじゃないか?
タンゴディスカバリーで野田川までの指定券を出したことがあるから、おそらく乗車券も出せると思うぞ。
982 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:12:20 ID:SStT3AX2O
-
4だとCKK、TKT、KTRが買える。
983 名前:名無しでGO!:2007/10/05(金) 23:43:03 ID:ByYKBMYp0
-
>>982
東海交通機械、立山貫光ターミナル、京王帝都電鉄w
984 名前:名無しでGO!:2007/10/06(土) 02:42:43 ID:0tgksTe3O
-
>>978
肥薩オレンジ鉄道は?
985 名前:名無しでGO!:2007/10/06(土) 06:39:36 ID:PP2yMcvT0
-
>>983
東海交通機械はないわwww
東海交通事業な
986 名前:名無しでGO!:2007/10/06(土) 08:23:06 ID:62Wm/qju0
-
>>982
タテヤマだと、どこ着が出せるの?
987 名前:名無しでGO!:2007/10/06(土) 14:58:21 ID:v2C/tahbO
-
>>986
館山と楯山
250.66 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)