■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その25
1 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 09:58:15 ID:V+El7ppe0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
会社の方針や出札を過度に批判するのは禁止です。
荒らしにレスを返すことは再反論する動機と権利を与えることになるので注意しましょう。
スレの進行はマターリ行きましょう。
質問は質問スレへ、規則の話題は規則スレをご利用ください。
関連リンク集は>>2-10あたり
前スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195633608/
788 名前:名無しでGO!:2008/02/15(金) 20:38:21 ID:EUOQ3pVlO
-
【Q】
「途中下車」について。
101km以上のきっぷは途中下車できるはずだが、「同じ駅で二度降りるのはダメ」という駅員がいた。
後戻りしない限りはいいのでは・・。
【R】
これも途中下車について。
途中下車後の内方乗車を認めない駅員がいた。そんなルールあるのか?
具体的には、例えばの話だが「東京→白馬(中央線・大糸線経由)」のきっぷで、国立で途中下車し、国立からバスで立川に行き、立川で乗ろうとした場合。
これで立川で「国立で途中下車したのものは国立からでしか乗れない」と言われた。
【S】
「特定特急券」の扱い。
「自由席券と同じで、どの列車に乗ってもいい」という駅員と、「これは立席特急券と同じだから、時間を決めてくれ」と言う駅員。
後者の駅員は、きっぷに手書きで時間等を書き込んでいた。
どちらが本当なの?
「特定特急券」のきっぷは、確かに( : )みたいに、手書きで時刻を記入するっぽい欄があるにはあるが・・・。
317.46 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)