■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その25
1 名前:名無しでGO!:2008/01/15(火) 09:58:15 ID:V+El7ppe0
-
JR各社の乗車券類発券システムであるマルス(MARS)について語るスレです。
会社の方針や出札を過度に批判するのは禁止です。
荒らしにレスを返すことは再反論する動機と権利を与えることになるので注意しましょう。
スレの進行はマターリ行きましょう。
質問は質問スレへ、規則の話題は規則スレをご利用ください。
関連リンク集は>>2-10あたり
前スレ
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その24
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1195633608/
952 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 00:59:52 ID:+bnQqGD8O
-
>>951
有効期間が長くて一枚の切符を
何人かで使い回すことがあったから
ですか?
953 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 01:05:39 ID:FdMHM/2m0
-
>>937
びゅうプラザの組織改正があってから、指定のみ券だけじゃなくて
ムーンライトながらとかの指定席券だけとか駅の入場券とかも発売
を渋るようになったよ。管理も所長→所轄の駅長になったもんだから
今やツアーパックで売り上げあげろ、金にならない余計な事はしないで
いいとかケツ叩かれてるらしいからね。
窓口廃止やカウンター併設も含めて「ニューフロンティア2008」
は糞構想でしかないよ。俺も今ここで話題沸騰のレール&レンタカーを
申し込もうとしたら「それは駅でやって下さい、ここはツアーパックなど
の発売窓口なんで」と某T支社のVPで冷たくあしらわれた事がある。
954 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 01:06:20 ID:FdMHM/2m0
-
>>937
びゅうプラザの組織改正があってから、指定のみ券だけじゃなくて
ムーンライトながらとかの指定席券だけとか駅の入場券とかも発売
を渋るようになったよ。管理も所長→所轄の駅長になったもんだから
今やツアーパックで売り上げあげろ、金にならない余計な事はしないで
いいとかケツ叩かれてるらしいからね。
窓口廃止やカウンター併設も含めて「ニューフロンティア2008」
は糞構想でしかないよ。俺も今ここで話題沸騰のレール&レンタカーを
申し込もうとしたら「それは駅でやって下さい、ここはツアーパックなど
の発売窓口なんで」と某T支社のVPで冷たくあしらわれた事がある。
955 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 01:06:47 ID:FdMHM/2m0
-
二十投稿になっちゃった、スマソ。
956 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 09:40:34 ID:kDBpn4AI0
-
>>952
それ以外の何があるんだよ。
あと定期代わり利用とか。
957 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 10:35:40 ID:LYBe6IVlO
-
すみません質問です。
乗車変更って1回までですが、ということは、『既に乗車変更した券』『往復乗車かえり券』『連続乗車券』で乗り越しをしたら、100キロ以上以下とか関係なく、打切計算での精算になるんですか?
っていうか連続2だけの乗車変更って無理でしたっけ?
あと、往復乗車券ゆき券とか連続乗車券連続1で乗り越したら、どういう精算方式になるんですか?
958 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 11:15:02 ID:dQ8TuuUNO
-
MEMってなんであんなにフリーズしやすいかね・・MR系と比べてリソース
やらスペック低いのかな。
959 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 11:43:27 ID:5eTBOGnNP
-
>>957
すみません
ここは質問スレではありません
960 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 11:44:09 ID:r2sfBVZC0
-
切符専用の質問スレあったほうがいいかもね。
961 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 13:35:42 ID:yncbAb7c0
-
質問スレあるからそこでいいのでは?
マニアックな質問だったら規則スレ行き誘導されるし。
962 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 14:09:31 ID:muCRJbWi0
-
ID:TWCadX9P0=ID:68TeTIKzOだなwww
PCと携帯でわざわざ自演ご苦労wwwwwww
963 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 15:53:36 ID:boUOjTbq0
-
ID:68TeTIKzOは俺だがID:TWCadX9P0は知らんな。
>>790
この前控除原券っていうか挿入CS券紛失しちゃったんだけど、めんどくせー。
たかが無効のきっぷを紛失したくらいでうるせーよなこの会社。
無効なんだから誰かに拾われたりしても悪用されようがないつーのに。
>>884
改札で弾かれたのにどうやって改札に入ったんだよw
しかしまあ、ホントにやってるんだね、指のみ券を間違って有額券を渡したら回収するなんてこと。
俺も間違って有額券を渡したことはあるが放置だったけどな、不足金あげてハイおしまい。
>>888
MRの場合はどうやって調べるんだ?
>>895
レンタカーに社割制度なんてねーよ
964 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 15:55:49 ID:boUOjTbq0
-
>>910
>そもそもスタンバイすべき
意味不明
965 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 16:12:36 ID:Hx6Gw8GK0
-
>>965
1週間も前の書き込みにレスしてんじゃねーよ
テメェがいつも流れをかき回すせいで読みづらいだろうが
966 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 16:37:08 ID:boUOjTbq0
-
>>965
毎日毎日2chをやってる暇人のお前らとは違うんだよ。
1週間前っていえば、1週間前に売ったきっぷの苦情が今頃きやがった。
土日きっぷの方が安いのになんで言ってくれなかっただとよ。
お前、一言でも「安い企画乗車券ありますか?」ときいたか?
お前が言った通りに、俺は発券したんだろ、文句を言われる筋合いも道理も全くない。
企画券で行きたいならお前が最初から「土日きっぷで」と言うか、最低でも「安い方法あるか?」と質問しろ。
企画券は途中下車不可とか制約が多いから客が要望しない限りは売らないつーのに。
まあ土日きっぷなら途中下車とか関係ないけど。
967 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 16:38:59 ID:oGioWDA+0
-
アンカーが自分レスになってんぞw
968 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 17:03:29 ID:boUOjTbq0
-
しかも今はGSが新しく入った時期だから窓口が少々詰まるが、「新人にやらせないであんたがやれよ」じゃねーよ。
新人が窓に座らなかったら永遠に新人のままだろ。
お前の会社では新入社員は定年まで新入社員なのか?
お前は教習所の車にクラクション連発するのか?
969 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 17:35:46 ID:muCRJbWi0
-
ID:TWCadX9P0=ID:68TeTIKzO=ID:boUOjTbq0=社員のふりをして束を貶めたい既知外
NG推奨
970 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 18:56:44 ID:boUOjTbq0
-
しかもなんで列車遅延払戻しをしたがうちの列車じゃないからお詫びはしなかった。
そしたら客にキレられた。
はぁ?
なんでJR西日本の列車の遅延を東日本社員である俺がわびる必要あるんだよ?
払戻しをしてやるだけありがたく思えよ。
お前の会社では自分と全然関係ない会社の不祥事にいちいち謝罪して回るのか?
971 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 20:10:22 ID:boUOjTbq0
-
なにが「東海道新幹線、フジサンが見える席で」「いなほで海側の席で」「飯田線で景色が崖に遮られない方はどちら」だよ!
自分で調べてこい!
甘ったれるのもいい加減にしろ!
申込用紙に「E席希望」とか、ちゃんと書いてから来いや。
東海道新幹線ならまだしもいなほでどっちが日本海見えるかなんてシラねーよ。
だいたい途中で進行方向変わる列車はどうするんだよ。
そんなに景色にこだわるなら自由席使え自由席。
「時間決めなきゃいけないんですか」って、お前、指定席で時間決めるのは常識だろ今までどんな人生送ってきたんだ?
飯田線でどちらが絶景かなんて乗ってから確かめればいいだろ、普通列車のことまで面倒見切れん。
そもそも電車は移動が目的の物体だぞ、景色鑑賞が目的の物体ではない。
972 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 20:13:32 ID:n17yVc4T0
-
客はお宅らがプロだと思って聞いているのだが。
973 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 20:15:37 ID:MAJwDtzb0
-
>>971
席番指定を書くスペースが無いじゃないか、と敢えて釣りに突っ込んでみる。
ぶっちゃけて言えば東海道で海側(太平洋側)になる席がA席くらいは常識だろ。
974 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 20:16:34 ID:nl8ElVtgO
-
>>966
マジレスすると暇ないならわざわざこなくていいです。
975 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 20:29:12 ID:CLeP3fR2O
-
>>973
うちの地元(西の田舎)駅ではオリジナルの申込書を作ってあるよ。
利用が多い列車や駅は印刷してあって○をするように。
何も言わなくても東海道新幹線を頼めば「富士山側にいたしましょうか?」
かもめを頼めば「海側にいたしましょうか?」
ハイパーサルーンやパノラマ雷鳥のグリーンを頼めば言わなくても1Cを指定してくれる。
更には雷鳥の3.4号車や、381系特急、あいづや日光用485のように窓割と座席が合う合わないをバッチリ調査してあり頼まなくても座席表示でメモを見ながらいい席を出してくれる。
聞いたら「社員が旅に出たときに、窓割によって格差がでる車両は車掌が使う座席表を持っておいてこっそり席番とかチェックしてるんです」
だと。
これがプロってもんだと感心した
976 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 20:50:35 ID:MAJwDtzb0
-
>>975
そこの駅、神だな。
俺の地元駅(束)なんか地元の列車乗ろうとして「海側をください」と言ったら見事に山側出してくる始末だしな。
977 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 21:05:18 ID:rSIN4G5h0
-
俺は最初の頃、イヤと言うほど教わったな。
自駅を出る特急のみだけど、○○が見えるのはA席、○○が見えるのはD席。
あとはジェー・アール・アールの座席表で調べた。
978 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:30:36 ID:p5gpSw5D0
-
学割の有効期限って、購入期限?使用開始日?
979 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:32:44 ID:JKV9wFMN0
-
>>971
ジェイ・アール・アールの席番表でも買って勉強すれば?
と釣られてみる
980 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:32:55 ID:C7yd0Ja40
-
使用開始日
981 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:33:39 ID:C7yd0Ja40
-
卒業なら3/31使用開始日まで、
在学なら購入期限まで買える
982 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:35:21 ID:p5gpSw5D0
-
トン。
卒業生だから、使い切れないのが出てくるかも…。
983 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 22:37:12 ID:EoNOVncZO
-
昔ME端末でリゾートしらかみを出そうとすると下の再考欄?に海側はA席です、とか親切に出てきてたな。
984 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:03:42 ID:boUOjTbq0
-
卒業なら3月31日使用開始日まで確かにOKだが、それで有効期限が2週間の乗車券とかだったらどうなるんだ?
もう卒業して手元に学生証がない4月1日以降はどうなる?
学生証がないからアウト?
それともこの場合は学生証がなくてもいいんだっけ?
某サイトにはOKと書いてあったのだが・・・
985 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:22:19 ID:4n/K8dD60
-
>>970
中国産餃子などでスーパーは関係ないはずだがお詫び回収してるが?
関係ない会社というなら1枚の切符で関係ない会社に乗れる切符売るな
986 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:40:54 ID:boUOjTbq0
-
>>985
じゃあ売れなくすればいいのか? そしたら困るのは客だがな。
売りたくもないのに便宜で売ってやってるだけだ。
「JR他社のものCS払いでも払い戻せるようにしろ」という意見が多く集まれば、
それは「他社のC制も払い戻せるようにしよう」という方向ではなく「他社の取扱を一切やめよう」という方向にしかならない。
下手な苦情は客が自分の首を絞めることになる。
自分に関係ないとこまで責任持てんだろ。
俺も改札やってる時なんか「今の運転士のせいでドアに手を挟まれたんだけど」とか言われるが、「それは私に言われてもどうにもならないです」とあしらってる。
だいたい、ドアを閉めるのが運転士じゃなくて車掌だなんていう小学生レベルの教養もないバカの相手するだけ時間の無駄だ。
987 名前:名無しでGO!:2008/02/22(金) 23:44:55 ID:p8WwEN6T0
-
>>986
ワンマン運転だとは運転士が扉の開け閉めするから
最後の1行が余計だったな
と小学生レベルのツッコミ入れとくw
988 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:05:58 ID:yX5XO+LT0
-
車掌が乗ってても運転士がドア扱いをする飯田線みたいな例もあるなw
989 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 00:36:45 ID:djXcTm4yO
-
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203694041/
990 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:01:25 ID:kTFwnm4U0
-
また、粗相もなく2の糞社員が暴れてるのか・・この馬鹿さ加減からいって、
首都圏のいずれかの支社の人間だな。俺的にO支社と見た(個人的に一番
マイルール被害を被っている支社だから)
991 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:11:10 ID:WpYMtwia0
-
>>989
乙
992 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:13:23 ID:XXPp43aP0
-
新スレは2糞社員と長文野郎はお断り
993 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 01:53:52 ID:8WbHEGsg0
-
>>944
ながらのコンパ←→一般席 の変更は、MVでも「指定券」に「乗変」印字は付かないよ。
(昔はバグダットだったのかな??その辺はわからないけど、今はとりあえず大丈夫なはず。)
※ もちろん同じ列車内でのハナシね。
994 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 07:18:39 ID:eaP3gppX0
-
>>984
ttp://www.swa.gr.jp/mmml/gaku-faq.html#2-7
995 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:15:53 ID:zZeTg8em0
-
995
996 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:45:31 ID:2gUJIzQ90
-
>>979
最近窓口にこの席番表置いてる駅多いよ。
997 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:56:37 ID:bByq7gUE0
-
>>984
アレアレ?
中の人がそういう馬鹿発言すんなよ。
何にせよ、うざいから二度と来るな。
と言っても来そうだからコテハン付けろ。
998 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 11:58:12 ID:sGbCcIZo0
-
次
マルス(MARS)端末について語ろう☆彡その26
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1203694041/
999 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:04:34 ID:zZeTg8em0
-
999
1000 名前:名無しでGO!:2008/02/23(土) 12:05:27 ID:4nkD+evJ0
-
1000
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
317.46 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)