■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス(MARS)端末について語ろう☆彡NO.34

1 名前:名無しでGO!:2009/06/09(火) 20:44:56 ID:Ne9QgUl90
<マルス端末の端末名券面表記> 
# ・・・MR12 
W ・・・MR12W 
M ・・・MR20(東) 
@ ・・・MR32(東・西) 
MR・・・MR12・MR20・MR32(北・海・四・九) 
MEM/MM・・・MEM 
A・・・MEX 
MV ・・・MV10・MV30 
US ・・・MV40 

<熱転写印字の端末> 
MR11/12/12W・MR20・MEM・MV10・MV30・MEV(えきねっと受取機) 

<感熱印字の端末> 
MR31/32・MEX・MV40(エクスプレス予約受取専用機・みどりの受取機) 
ER(「もしもし券売機 Kaeruくん」) 

870 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 22:11:51 ID:zMFbMs5f0
>>869
いや、調整席かも? 早得専用席かも?

871 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 22:19:34 ID:FqmUyNEz0
車椅子線用、で正解。窓口で身障者って言えば出してくれる。
発車当日に開放されるから、その日の朝5時に駅へ行けばけっこうな確率で取れる。

872 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 22:48:16 ID:zMFbMs5f0
>>793
西のMVは残り座席がわずかでも選択できるんけ?


>>773
>カードにサインなかったら、その場でマジックorボールペン渡して、書かせているよ。

>>773が叩かれているが、管理者から暗にそういう風に指導されているという実態。
勿論何かあった時は責任問題になるからハッキリと「その場でサイン書かせろ」とは管理者も言わないが、事実上は言ってるも同然。管理者って非常に汚いなやり方が。

873 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 22:50:17 ID:NNQy6has0
>>872

はいたとえ残1席でも座席表が出ます
便利だよ

874 名前:名無しでGO!:2009/08/20(木) 23:34:23 ID:sOn1t3BvO
>>863
どうもです

>>864
中央線が142920に着いて143015ぐらいに発車した頃に
新南口からバスが3台出てるの見えたよ。

>>865
発券は17日だったから単なる寝坊か出発遅れでしょう。

バスHPだと「出発時刻を過ぎると無効です」と書いてある上に
後続便救済するにも9:00、14:30、23:59の便しかないみたいね。

875 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 10:35:21 ID:X9Q5a5biO
乗車券が120mm券になるのは経由が幾つから?
ちなみに経由が10では85mm券だった。

876 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:47:32 ID:LuBrfXim0
プッシュホンで2名分予約とったけど、予定が変わって1名分だけ受け取ることは出来るでしょうか?

877 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 12:53:15 ID:8M6JJ5Pv0
>>876
窓口で受け取り時に申し出ればOK

878 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 13:57:48 ID:pOkme1aV0
>>875
過去ログぐらい見ろよ

879 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 15:51:44 ID:fmqo3Nn+0
結局森田りえ子ってなんなんだろうか・・・

880 名前:868:2009/08/21(金) 20:23:25 ID:ENPnEU0P0
>>869,871
回答ありがとうございました。

指定券券売機に隠しコマンド(身障者モード)とかないかなあ・・・

881 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:30:44 ID:J73TRy1m0
障害者だから席が欲しいのなら窓へ

ただ単に糞マニアのわがままならもう電車乗るな

882 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 20:44:15 ID:kHWqv6bA0
>>881
どこから見てもマジ質問の868に対して
わざわざレスの流れと無関係な内容の一文。
ここに巣食う窓連中の性悪の片鱗が見えるな。

883 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 21:39:35 ID:UYjybI+70
868自身が身障者かどうかは現時点では不明

884 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 21:46:22 ID:kHWqv6bA0
うん、そりゃわかってる。
けど、「糞マニア」みたいな言い方を
されねばならないような様子を窺わせる記述は一切ない。

885 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 21:50:05 ID:zi9JsDqN0
でも、ホントはやっちゃいけないことをやってみたい
というような空気を感じたのも事実

886 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 21:59:28 ID:kHWqv6bA0
それでも881の言い方はないよ。

887 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 22:48:30 ID:aji9yiGqO
電車がダメなら列車に乗ればいいのさ〜

888 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 23:06:13 ID:Lr5k+w810
R888

889 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 23:19:18 ID:LuBrfXim0
>>877
ありがとうございます

890 名前:名無しでGO!:2009/08/21(金) 23:46:07 ID:08CWOCaP0
>>879
俺も気になって年配の人に聞いたりしたが結局謎。
Yahoo!Googleで検索してもよくわからん。

891 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:08:03 ID:sIVWmPh7O
昨日みたいに下りカシオペアが運休になると今日の上りも運休になるの?
JR北海道は予備車あんのかね?
つーかせっかくスイート取っていたのに運休って・・・ ちゃんと点検整備しろや。
しかもオークションで9万円近くで競り落としたのに払戻は正規料金分だけって・・
そして、JR東日本側のミスなのに、明日に罵声を浴びるであろうJR北海道の社員、かわいそう。
フランス料理スタッフの仕事スケジュールもめちゃくちゃに。

892 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 00:26:03 ID:klBgFrLTO
障割介割モードはあるらしい。

893 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:36:05 ID:sIVWmPh7O
そもそもオークションで落札したカシオペアはクレジット購入だったがその場合は一切払い戻しないの?

894 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:38:22 ID:bBM82L1NO
事故・運休時は現金戻しもOK
だから、券面額は返ってくる。

895 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 08:40:25 ID:ngBoRfIR0
事故理由の払戻はCS決済でも現金戻し

896 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 09:00:57 ID:l9TAfYtd0
>>891
競り落としたオマエが悪い。

897 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 10:20:14 ID:sIVWmPh7O
競り落とさないと入手できないシステムはどうにかならんのか。展望はとにかく通常スイートはもっと増やしなさい。
というかそもそもダフ屋に売るなよ。あるいは地位のある中の人が抑えてるのか?
オークション落札額と額面金額の差が補償ないのはとにかく、北海道旅行するくらいだから他の客もホテルその他の旅程立てていただろうけどそれもある程度は補償してくれよ…ホテルキャンセル代負担とかさ。
せめて最終新幹線+はまなすに振替とか、航空機振替とか。

898 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 11:31:48 ID:kvLiWl7o0
>>897
マルチ書き込み糞野郎!
名無しでGO![]:2009/08/22(土) 00:10:40 ID:sIVWmPh7O
昨日みたいに下りカシオペアが運休になると今日の上りも運休になるの?
JR北海道は予備車あんのかね?
つーかせっかくスイート取っていたのに運休って・・・ ちゃんと点検整備しろや。
しかもオークションで9万円近くで競り落としたのに払戻は正規料金分だけって・・
そして、JR東日本側のミスなのに、明日に罵声を浴びるであろうJR北海道の社員、かわいそう。
フランス料理スタッフの仕事スケジュールもめちゃくちゃに。
http://hissi.org/read.php/train/20090822/c0lWV21QaDdP.html

899 名前:名無しでGO!:2009/08/22(土) 14:30:19 ID:wu496YYd0
>>804
今日、天王寺に行ったついでに実際に金券屋を覗いてみた。
発駅は全部天王寺なので省略すると、着駅と券面表示の関係は
芦原橋=関西・大阪環状
JR難波=関西
西九条=関西・大阪環状
福島=関西・大阪環状・西九条
大阪=大阪環状
天満=京橋・大阪環状
森ノ宮=大阪環状
鶴橋=大阪環状
だった。

900 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 01:38:14 ID:m9bDGnwu0
R900

901 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 11:14:28 ID:fKx4xxNE0
連続一件や社割一件も他の操作と複合させてほしい。
カード何回も引かなきゃならんのは耐え切れない!

902 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 11:55:19 ID:AeX/RhZc0
えきねっとで予約した、おとな1・こども1のグリーン券を
予約した席を保持したまま、おとな2で発行することは可能ですか?

903 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 12:06:40 ID:PLDbMHeY0
>>902
グリーン券なら「おとな」「こども」同額だからそのまま発券でもw

特急券などとの同時発券なら、窓口で申し出れば可能。

904 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 15:10:49 ID:gk6rfMe/0
折り畳み自転車は袋に入ってるなど安全であれば無料で持ち込めるけど競技用自転車は手回り品きっぷがいるというけど、何を基準に競技用かどうか判断しているの?

905 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 15:23:49 ID:Gq691qBFO
>>904
ピストかロードか?てとこか

906 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 16:02:45 ID:hQGP3NXJ0
「無料」
自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したもの又は折りたたみ式自転車であって、
折りたたんで専用の袋に収納したもの
 (サイクリングやスポーツ大会などに使用する自転車は、解体し専用の袋に収納したもの
  または、折りたたみ式自転車においては折りたたんで専用の袋に収納したもの)

「有料」
自転車競技法(昭和23年法律第209号)第23条第1項に規定する競輪振興法人の発行した
選手登録証票を所持する者が解体して専用の袋に収納し携帯する競輪用自転車にあっては、
前条第1項に規定する制限内である場合に限り、持込区間・持込日その他持込みに関する必要事項を
申し出たうえで、当社の承諾を受け、普通手回り品料金を支払って、これを車内に持ち込むことができる。
 (競輪選手が使用する競技用自転車であって、解体して専用の袋に収納し携帯するもの)

907 名前:東労組スレ:2009/08/23(日) 20:32:08 ID:gk6rfMe/0
671 :名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:05:16 ID:ooF1+35N0
たまたま普通グリーン買うので窓口に並んでいて聞こえたのだが

大人二人と子供一人(未就学児)で新幹線に乗るようだ。
出札の案内は指定席だと子供も運賃が子供分かかる
自由席だと膝上なら無料、席を使うと運賃も料金もかかります。

そうなんだっけ?
東海道か東北かは分からなかったがJR東海とかは別なのかな?


672 :名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:11:26 ID:00HSf5tuO
自由席は膝上・席占有に関わらず無料だとおもうけど


673 :名無しでGO!:2009/08/22(土) 13:48:09 ID:ooF1+35N0
>>672
そうだよね????

若い駅員だったからマニュアルはそうなのかな

908 名前:東労組スレ:2009/08/23(日) 20:32:51 ID:gk6rfMe/0
676 :名無しでGO!:2009/08/22(土) 18:40:04 ID:ZDx+kxy0O
>>673
自由席は膝上のみ無料
ただしJRの心意気で空席がある場合は席を利用させていいことにしてあげてる
って解釈。満席の際に乗車券特急券を持たない子どもが席に座っていて、車掌が子どもを膝上に移すようにお願いしても移動しない場合は、子どもは乗車券特急券を購入しなければならない。


677 :名無しでGO!:2009/08/22(土) 19:00:26 ID:qLGQbl0X0
>>676
が、正解。
それを勘違いしてる馬鹿親がいっぱい。

909 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 21:38:20 ID:k9FM1qOb0
小倉からレールスターの自由席に乗ったら未就学児2人連れた計4名の家族が3人がけ反転し
6人分占拠していたよ。さすがにDQNだと思った。

910 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 22:10:03 ID:YYmAizSm0
>>909
切符持ってるかもしれないじゃん

911 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:08:23 ID:k9FM1qOb0
持ってるにしても2人がけ山側でやればって、思わないか?

912 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:26:15 ID:KuM/HFkQ0
>>909
上りか下りか書きんさいよ。

博多行きなら別にいいんでね。
未だ自由席券で、指定席にちゃっかり乗る奴沢山おるし。
車掌もお咎めなし。
(以前は認めていたが、今はNG 小倉→博多間自由席券による指定席利用)

913 名前:名無しでGO!:2009/08/23(日) 23:51:03 ID:aSUiEgeD0
>>909
DQNという指摘はもっともだと思うが、
混雑してきたときに909がどういう行動をとったのかが
実は重要だ

914 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 00:08:36 ID:bNqo1/eA0
スレ違いだが、ズンイチのことはもう忘れられてるよな・・・

915 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 01:36:24 ID:RYJJ+vix0
>>910
持っていたとしても、4人しかいないから2人分は不正占拠だな。

916 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 01:43:19 ID:s3s0Jplz0
そんなにむかつくなら>>909がそのボックス席に一緒に座っちゃえばよかったのにwww

917 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 03:16:39 ID:K8k91nz6O
じゃあきたぐに自由席のボックスを一人で全部使う俺も不正占有かw
自由席なんだから空いてて、乗ってきたら譲ればいいだろ?

918 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 06:19:51 ID:xdtAkIZG0
>>917
オタクとは誰も添い寝したくないね。

919 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 07:03:43 ID:ohE6NAWyO
と言うか鉄ヲタとは添い寝したくない。

920 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 08:25:47 ID:I1H5KpfC0
>>917
>乗ってきたら譲れば
既に人が座っていたら座りにくいだろ

東の新幹線は検札省略するようになったのはいいのだが、
そのせいで指定の席とは違う席に座っている人がたまにいるから困る

921 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 12:52:19 ID:WSRo4avAO
>>909
どうせズッ婚バッ婚だから仕方ない。

922 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 12:53:17 ID:lWpFQJwpO
回数券の「*」と「*替」マークって何が違うんですか?

923 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 13:20:50 ID:uLtPIIxo0
* 指定席自動券売機利用可
替 指定席発券時は挿入のこと(マルス挿入券替)

*替 は両方のマークを併記してるだけ

924 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 13:44:01 ID:lWpFQJwpO
つまり、替じゃないやつは別に指ノミ券で対応になるわけですね

925 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 18:14:46 ID:QASO+Eea0
クレクレ申し訳ないですが…。当方、6の者です。
今週、松田駅から小田急新宿まで「あさぎり」に乗りたいのですが、
松田駅のみどりの窓口で「あさぎり」の指定席特急券と乗車券(松田→新宿)は
購入可能なのでしょうか?また、他の東海管内駅でも購入は可能でしょうか?

若しくは、小田急の新松田駅で購入しろといわれますでしょうか?
よろしくお願い致します。

926 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 18:28:43 ID:LqvCztJnO
出来るよ。
東海の駅なら松田→小田急の新宿でも販売可能なはず。

927 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 19:35:20 ID:lsh31LQH0
松田-新宿(小田急)は松田か小田急系列以外発売不可だったかと

松田では指ノミ+硬券特急券+硬券乗車券での発売になるから

928 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:43:20 ID:yTn+P4xv0
完全に誤発やん。銀河廃止記念にって依頼されてバカやっちゃったのね
tp://biwako-bito.blog.eonet.jp/photos/uncategorized/2009/08/17/02ginga.jpg

929 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:55:14 ID:5yfk/rBG0
小人の添い寝じゃね?

930 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 20:58:12 ID:RYJJ+vix0
>>925
新松田でどうぞ。
社線単独なのでJRでは発売できません。
そんなの6の会社でも同じでしょ?

931 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:00:33 ID:T4htnCgB0
>>929
へえ、これでいいんだ。知らなかったよ。指摘どうもです

932 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:05:21 ID:iCuX7gJ70
>>928
お前が♀駅員騙して出させたんやろ。
馬鹿は、お前や。

933 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:11:25 ID:LqvCztJnO
>>930
松田で買えるから。

934 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:13:05 ID:5VxJRrZO0
>>925
松田で 松田→新宿 は購入できる
新宿→松田 は小田急との契約上発売できないと掲示あった
本厚木、町田も同様の扱いのはず

935 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:21:27 ID:T4htnCgB0
>>932
ブログ主とは赤の他人なのに俺が言われる筋合いはありませんよ

936 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 21:47:17 ID:jlmDmzFrO
>>934
新宿→沼津なら買えるぞ。

937 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 22:54:19 ID:iCuX7gJ70
>>935
日本語でおK

938 名前:名無しでGO!:2009/08/24(月) 23:13:37 ID:L4BBWFSG0
自分は928を書いた者ですが、928のレス内で示したURLの
リンク先のブログの管理人とは別人で、赤の他人です。
「出させたんやろ」といいたいなら、そこの管理人に直接言ってください。

939 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 14:51:53 ID:KU6jLX9KO
今日、初めてあさぎり、発券してみた。
何故か通路側しか出ない。

940 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 15:18:35 ID:LQoKlOOTO
旅行会社で買った商制の切符ってJRをも拘束するものなの?
商制のをJR窓で変更や払い戻しできたりしないの?

941 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 18:11:55 ID:7xiTbhea0
あれ、あさぎりって売れなくなったんじゃないのか?
3では相変わらず売れるのか。

ところで修善寺駅や伊豆急下田駅など会社線の駅で踊り子のきっぷって買えるの?
北近畿タンゴ鉄道や智頭急行、土佐くろしお、北越急行の駅で乗入れ特急の券なら買ったことがあるが(つーか北近畿タンゴの場合はみどりの窓口もあるし)。

942 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:01:03 ID:80PFan5L0
>>941
> 修善寺駅や伊豆急下田駅など会社線の駅で踊り子のきっぷって買えるの

馬鹿?

943 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 21:44:28 ID:xxpUJeAU0
>>941
あさぎりは2では発売しなくなった。
沼津〜御殿場の3完結でも2では出ない。
以前は指令にレラして席を確保していたよね。懐かしいw
ん?特定特急券310円はまだ売れたっけ???

踊り子はJRまたいでいれば発売おk。
会社線内完結のは不可。

944 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:09:21 ID:ldFGkOBi0
>>943
ほう、伊豆急下田→伊東は普通列車しか利用できないわけだw


・・・寝言は、寝てから言ってくれ。

945 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:10:47 ID:7xiTbhea0
>>942
そんなに初歩的な質問ですかねえ
西武鉄道レッドアローのきっぷもMVで買えますなんて言うMV案内がいるくらいですからそれよりマシでしょうねえ

946 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:14:30 ID:ppbcypp50
>>944
利用できないなんて書いてないべ?

947 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:30:02 ID:xxpUJeAU0
>>944
2のマルスで発売できる範囲を書いたわけだが。

948 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:33:31 ID:e4YdUM/r0
>>826
南森町−東梅田=梅田−新大阪 で無問題だろ。

949 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 22:39:09 ID:xxpUJeAU0
>>944
あ、スマソ。
会社線側から見た特急券か。
踊り子はふつうに河津のマルスで発売してたのは見たことある。
ただし、束区間内完結のはどうかはわからん。スマソ。

950 名前:名無しでGO!:2009/08/25(火) 23:10:18 ID:FGFpL5qj0
>>945
> 初歩的な質問ですかねえ 

その駅から発着している列車の特急券買えるの 
なんて質問初歩も初歩。
乗り入れの私鉄駅というだけの事で、その駅から出る列車の特急券程度は買えるのは当たり前。

大体、>>941は、自分で答えを出している訳だがね。なぜ、伊豆急や伊豆箱根が別格と考えるのか意味不明。

> 北近畿タンゴ鉄道や智頭急行、土佐くろしお、北越急行の駅で乗入れ特急の券なら買ったことがあるが


> 西武鉄道レッドアローのきっぷもMVで買えますなんて

なに無関係な事言ってんの。そんな事束の清野に言えよ。

951 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 05:06:29 ID:dRsUTi0g0
>>775
きっと、コミケ日にムーンライトながらキャンセル争奪戦を少しでも有利にとの取り計らいで高速タイプのMV35化したと・・・
(りんかい線接続駅)

952 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 11:27:24 ID:9rZcJfM80
あさぎりの質問をしたものです。
ご回答いただいた皆様ありがとうございます。

953 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 15:08:00 ID:9gUoaAzdO
そんな質問よりもっと実際的な>>940をお願いします

954 名前:名無しでGO!:2009/08/26(水) 20:56:28 ID:Pl5cyC62O
旅行会社に聞いて下さい

955 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 07:35:32 ID:f4QbAeyGO
>>953
スレ違いだからねぇ。

956 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 12:05:01 ID:mL93ic5zO
2社員のくせに東京新横浜小田原熱海の新幹線改札の入場券を2の窓口じゃなくて3の窓口で買う社員何なの背信行為かよ

つーかウザイからいったん駅を下車して外の券売機で買え

957 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 12:06:41 ID:mL93ic5zO
>>940はスレ違いではないんじゃないかな、まあ俺は面倒だから回答せんが

958 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 13:09:59 ID:f4QbAeyGO
規則スレの範囲だ
マルスとは関係ない

959 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 13:38:41 ID:vbHSvNbBO
マルス端末の機能や発券しか語ってはいけないと思ってる人がいるようだが、
趣旨から考えることのできない文言解釈厨は概して妥当な結論にならない。
マルス端末「のみを語ろう」なのか「などを語ろう」の差だね。

それに私鉄しかない街だと電鉄系旅行会社しかないような場合もあるのよ。

960 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 13:44:53 ID:W9LzHqaw0
960レス中、9割方が「規則、運用について語ろう」になっているような気がする。

961 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 14:29:41 ID:Ex/b77UkO
そんなはずはない。
規則運用のことが書かれても馬鹿とか氏ねとか
まともなレスが返ってる試しはほとんどない。
身内のこまったちゃんの操作質問だけに尻拭いレス。
現業員専用のスレではないのにかなり閉鎖的。

962 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 14:38:14 ID:Fre2Bnk/0
>>959
>マルス端末の機能や発券しか語ってはいけないと思ってる

じゃなくて、他にもっと適したスレがある話題なら、
無理にマルスのスレに書き込む必要がないだろ、ってことでしょ。
他に適したスレがない話題なら、多少マルスからずれてても
ここまで「スレ違い」とは言われないと思う。

963 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 15:16:17 ID:MdQE8TspO
浜松乗換窓口で三島〜東京の在来線自由席特急券を頼んだら『自由席グリーンじゃないんですか?意味がわかりません』と、発券拒否されました
少しでも金を浮かす方法が…

964 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 15:37:07 ID:OQisIc1c0
>>963
係員が知らなかっただけでは?
申込み用紙に、「踊り子(修善寺)」の自特って書いたかい?

965 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 18:02:55 ID:MdQE8TspO
すぐわかるだろうと口頭で言ったんだ

『修善寺からの踊り子116号を三島から自由席で』と
係員
『三島には特急走ってませんよ、自由席グリーンでしょ?』
と言われた次第です(´・ω・`)

三島で事情話したら乗継割引で特急券出してくれたからよかったけど…

966 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 18:20:22 ID:rb06kHJbO
ってか、時刻表ぐらい見てから言ってください。くらいは言っていいと思うが…

967 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 18:39:38 ID:MdQE8TspO
とりあえずすぐにお客様センターに電話した
新幹線車内でも乗継割引が出来るかわかりませんと発券してもらえなかったし

968 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 20:54:50 ID:D0PCatDM0
>>965
> 修善寺からの踊り子116号を三島から自由席で

こんな言い方されたら、???になる罠。

969 名前:名無しでGO!:2009/08/27(木) 21:53:52 ID:AIDgh5gL0
修善寺踊り子や伊豆急踊り子は
会社線内のみ乗るのは普通列車扱いで普通乗車券で乗れるの?
しおさいの成東〜銚子みたいな感じで(でも踊り子は社線内でも通過駅がありまくりだが)。

あと普通グリーン券って1列車まで?
東京から熱海に行くにあたり、小田原まで通勤快速で行って小田原から普通に乗り継いで熱海に行くような場合は2枚必要なの?

270.38 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)