■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:49:32 ID:LLr7bU5y0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224514982/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

456 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:31:01 ID:GMyM/R6r0
>>455
だからそれに拘泥して「証拠がなきゃ認めないもん」
とか言って自説を認めないのが鉄ヲタの病的特質なんだって

457 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:34:07 ID:UUyVJb7f0
そういやまとめサイトに酒田駅MVの入場券がうpされてるけど、
なんで酒田は入場券の口座を設置したのかな?
新幹線停車駅とかならともかく…

458 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:35:12 ID:tgLIr6hT0
>>456
そういうおまえもオタだろw

459 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:41:12 ID:GMyM/R6r0
>>458
君みたいにヲタ目線と一般人目線のずれを理解できてないわけじゃないから大丈夫。
反論に詰まった者って内容への切り返しじゃなくて
相手方の人格攻撃に走る傾向があるけど>>458はその典型例だね。
最後に負け惜しみをぽんと言い残してかないと気が済まないらしい。

460 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:45:47 ID:tgLIr6hT0
>>459
そりゃ、変な荒らしにまともに取り合う気は始めからさらさら無いからなw

461 名前:名無しでGO!:2008/12/23(火) 23:48:27 ID:JWGqqluf0
じゃあ、最後に一つ。

感熱紙に乗変スタンプを押すな。


乾かないうちに自動改札を通すと・・・。



東京駅で一度やっちまった。
その券は今手元にないけど。

462 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:02:34 ID:nkp5EZpXO
>>448一般の客でももらって帰るヤシを稀に見るが。
おまいがそうやって騒がなければそこで話は終わりなんだがな。

463 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:04:25 ID:3wwWgEz/0
>>462
まっとうな反論してるつもりかもしれないが

>>462
>稀に見る
>>448
>一般人の大多数は〜

あとは>>454に同じ

464 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 00:15:57 ID:tVKrRY7m0
溜め息しか出ないな。

465 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 05:39:41 ID:Rb74yA33O
吉塚MR32

466 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 11:45:39 ID:IjWeXQIT0
>>457
新潟支社は基本的に入れてる。


自分は鉄道好きだけどお前らキモオタとは違うっていう奴は99%が勘違いでオタ叩きが大好き。
それに>>452の地方の話はごく僅かな話じゃないんだけどね。。

467 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 12:26:06 ID:sjHEcCERO
>>466
越後湯沢と酒田以外は口座ありませんが。

468 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 16:25:01 ID:UVRhThz+O
東は、MV導入時に入場券口座が出る場合があるよね。
ただ、数ヶ月で消される傾向があるから、買える状況なら買っておいたほうがいいよね。

469 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 18:56:56 ID:rpV3aJTX0
(社)綾瀬駅 (端末記号無し) MEM
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader883402.jpg

470 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:02:25 ID:GhugF8vZ0
ただいま確認
赤羽駅MM2

ところで最近MEXに置き換えがどんどん進んでいますね〜

471 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:26:21 ID:IjWeXQIT0
>>467
直江津もあったけど、なくなったの?

472 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 19:28:13 ID:ua9YJggsO
>>466
>>467
直江津のMVの入場券口座ってなくなったんだっけ?

473 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 20:43:21 ID:VmKiCTr30
で結局、字消えるの? 俺のはやぶさ@1

474 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 21:05:36 ID:yErntmMSO
>>473
百年くらい経過観察すれば…

12月24日
宮原駅A1
上尾駅MEM(駅舎改良後に端末更新予定)
北上尾駅MEM
桶川駅A1
北本駅A1
鴻巣駅A1
吹上駅MEM
熊谷駅A1
籠原駅A1
深谷駅MEM
新町駅MEM

上尾駅は2番窓口で購入しましたが、表記は「上尾駅MEM」でした。

475 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 22:53:45 ID:laD5X/Qj0
来春にいわきまでSuica区間拡大だから、今後高萩以北が立て続けにMEX登場しそうだな。

476 名前:名無しでGO!:2008/12/24(水) 23:10:47 ID:xDgO8ozT0
12/24
JR西日本
三郷駅W1
法隆寺駅W1

477 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 00:13:15 ID:xsOObGzOO
>>475
Suica導入予定・発券枚数が多いとこが優先だろうね
最後はやっぱり秋田支社や盛岡支社の在来線駅かね
浅虫温泉・小湊・三沢は3セク転換までMEMを使い続けそう…

478 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 09:47:34 ID:UsCd5LJ90
MEX・・首都圏では転写の切符が買えなくなるのか・・
MVもそのうち感熱に変えるだろうし・・

479 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 10:39:56 ID:xsOObGzOO
>>478
首都圏に導入されているのはMEXではなくMR32
MEXは地方支社が導入してる
あと、MV30・35はもともと感熱印字も対応してる仕様って話だよ
だとしたら過去にも出てたが、誤発券などの発券証拠としてインクリボンを残しておくのが理由かも
窓口みたいにその場で駅員が券面確認するわけじゃないから

480 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 11:40:25 ID:YStvLrVkO
MR32の感熱紙の印字が何年持つのか不明だが‥5年前千早駅で買った物の印字がやや薄黒っぽく変色してきた。先に赤色から消えていくみたいだ。青色地紋には全く変化なし。

481 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 12:42:11 ID:2cSzZXx70
VP石巻、石巻駅みどりの窓口はMEMだった

482 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 15:45:17 ID:xsOObGzOO
12月25日
余目駅MEM
羽後本荘駅MM
横手駅MM
狩川484 指定扱いなし
砂越401 指定扱いあり

483 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:18:12 ID:y9kLSpx30
首都圏もMEX導入されてるじゃん。
千葉支社中心に

484 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:26:42 ID:vdCAjJl5O
>>483
千葉も地方だろ!?…といったら気分害すだろうから…
>>479の言う首都圏は国鉄の北(トキ)・南(トミ)・西(トニ)局管轄を指すのだろう。まだ大宮や横浜支社が出来る前の東京地域本社の管轄だね!!

485 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 22:51:54 ID:2GaPfev90
>>483
馬鹿 発見(*゚Д゚) ムホムホ 

486 名前:名無しでGO!:2008/12/25(木) 23:05:04 ID:oAb5ydNh0
>>485
イカレポンチ?

487 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:17:32 ID:Tm7fo6L6O
どう見ても正真正銘のイカレチンポです。本当にありがとうございました。

488 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:40:15 ID:N+7KsO+GO
二日市
MR32

489 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:50:20 ID:N+7KsO+GO
笹原
MR32

490 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 00:53:02 ID:N+7KsO+GO
香椎
MR32

491 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 01:39:38 ID:I9bDRst1O
>>489
笹原は感熱E−POSのみの設置だ、ボケナス

492 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 07:38:12 ID:WBsB5aw0O
>>489
間々田君乙(´,_ゝ`)プッ

493 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 07:46:55 ID:mblITeYqO
○○
MR32 ってタイプの人もだいぶ投稿してたが、ガセだったのか…
ボロが出たな…

494 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 08:43:45 ID:Rt9sqERTO
マジ情報のレスだと思ってたの?あれだけわかりやすいのに。
単なる荒しだよ。皆スルーしてただけ。

495 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 10:24:26 ID:mblITeYqO
>>494
本人乙w

少なくともまとめサイトはこの情報に躍らされた
いい加減に汁

496 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 11:33:00 ID:3hXKnPUfO
西九条の窓口。みどりの券売機は不明

497 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 13:21:24 ID:tn+Qd6SZO
2008-12-26日現在
新大久保駅
端末機種不明

498 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 13:44:20 ID:mblITeYqO
>>496-497
だから何 また変なのが沸いてきたよ

499 名前:494:2008/12/26(金) 14:53:59 ID:Rt9sqERTO
>>495
文章読めない?
迷惑受けてる側の視点で述べたんだけど。
なんで本人扱いにされるのか理解に苦しむ。

500 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 15:01:56 ID:WBsB5aw0O
500ゲット

501 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 16:29:27 ID:tn+Qd6SZO
2008-12-26日現在
阿佐ヶ谷
確かMだったと思う。
荻窪は、忘れてしまいました。

502 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 17:52:39 ID:VjDrbBc+0
そういうの要らないから止めてくれない?

ここはお前の日記帳じゃないんだから、訪問駅を羅列されても困る

503 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 19:54:54 ID:pIGPKgBZ0
以前、三ノ宮のPOSについて投稿したものですが・・・

やはり、現在は営業としての運用はしておらず
POS端末における入場券の販売は出来ないとのことです。

JR西日本にメールで問い合わせたので間違いないと思います。

504 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:40:38 ID:tn+Qd6SZO
>>502
ここに書くのが適切だと思い書いた訳ですが、いちゃもんをつけられるとは、情けなく悲しくなります。




(T_T)

505 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 20:53:46 ID:mblITeYqO
>>504
こういう時間を争う事柄で、不正確な情報は無いのと同じだよ

506 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 21:00:11 ID:mblITeYqO
12月26日
ほっとゆたMEM
釜石駅MEM-1
大槌駅MEM
陸中山田駅MEM
宮古MEM
三沢駅MEM
浅虫温泉駅MEM
野辺地MEM
区界401 指定扱いあり
茂市401 指定扱いあり
津軽石401 指定扱いあり
陸奥横浜401 指定扱いあり

購入はしていませんが、青森駅東口は3台全てがMEXに置き換えられていました。西口は営業時間外のため未確認です。

507 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 21:02:53 ID:jPOyAg9u0
>>491-492
笹原駅のみどりの窓口はいつ閉鎖されたんだ?

508 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:36:49 ID:N+7KsO+GO
笹原
MR32

509 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:40:24 ID:N+7KsO+GO
春日
MR32

510 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:42:32 ID:N+7KsO+GO
大野城
MR32

511 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:44:08 ID:N+7KsO+GO
二日市
MR32

512 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 22:45:17 ID:N+7KsO+GO
鳥栖
MR32

513 名前:名無しでGO!:2008/12/26(金) 23:49:39 ID:q1kgIerxO
20.12.26
阿佐ヶ谷駅M1
ttp://imepita.jp/20081226/854920
まとめサイトにも上げときます。

>>504
憶測で書くのは紛らわしいだけ。
こういう情報じゃないと何の役にも立たない。

514 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 01:02:29 ID:jndU5mK90
大阪駅
 赤茶色の印字もあったり、黒色のものもありました。
 窓口のは茶褐色が多いみたいです。
天満駅 
 黒色のものだけでした。 少し筋が入ったような感じでした。

福島駅 環状線
 天満駅同様 黒印字でした。こちらも少し筋が入った感じです。

森ノ宮駅
 黒っぽい印字でした。

牟岐駅
 薄黒い印字です。 横に紫色の数字が入っていました。初めて見ました。

515 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 06:22:17 ID:3k0SodcyO
笹原駅MR32

516 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 07:38:02 ID:3k0SodcyO
久留米駅MR32

517 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 07:41:16 ID:WLkqSZT5O
>>514
>>504を声に出して100回読んでみろ。

518 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 08:35:43 ID:3k0SodcyO
大牟田駅MR32

519 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 09:01:33 ID:GQvzwQxgO
新潟
赤っぽい印字で感熱紙のようです。

長岡
新潟と同じです。
券売機は色がしっかりしてました。
少し掠れています。

520 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 09:02:49 ID:3k0SodcyO
玉名駅MR20

521 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:14:01 ID:3k0SodcyO
熊本駅MR32

522 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:44:39 ID:3k0SodcyO
水前寺駅MR20

523 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 10:57:47 ID:dWCv46Ik0
東京駅A51
ないよって?

524 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:09:22 ID:3k0SodcyO
肥後大津駅MR32

525 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:10:48 ID:GQvzwQxgO
上毛高原駅
はっきり印字です。
紙がいい色でした。

軽井沢駅
黒色のだけでした。

526 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:19:30 ID:/f7xW1G0O
なんで、荒れてるのこの板?

527 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 11:43:03 ID:3k0SodcyO
八代駅MR20

528 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 12:58:36 ID:Yma2DZjJO
必死なのが居るね。
何が気に障るんだろ。あるいは害基地か

529 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:24:49 ID:WLkqSZT5O
20.12.27
軽井沢駅MEM3発行
ttp://imepita.jp/20081227/515580

530 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 14:55:29 ID:GQvzwQxgO
あの日買ったあの切符の乗変払戻登録ですね。わかります。
 
 
 
特定した。

531 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 15:04:56 ID:3k0SodcyO
人吉駅MR32

532 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 15:26:15 ID:Xt3NM5ue0
東京駅 全窓口MR端末

533 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 15:47:03 ID:y3b1ZM3J0
無念…、

武蔵小金井駅A2
(右側の窓口)

534 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:05:35 ID:3k0SodcyO
新水俣駅MR32

535 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 16:41:02 ID:GQvzwQxgO
上野駅 全窓口MR端末

536 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 17:04:40 ID:ITCBFPYwO
12月27日
函館駅MR1 (MR32)
江差駅 (MR12)
七重浜駅 (MR12)
木古内駅MR (MR12)
上磯駅MR (MR12)
五稜郭駅MR (MR32)
桔梗駅MR (MR12)
七飯駅 (MR12)

北海道は相変わらず変化がありません

537 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:27:17 ID:3k0SodcyO
隼人駅MR32

538 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:35:51 ID:3k0SodcyO
国分駅MR32

539 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 18:36:58 ID:PccUwCt8O
大崎駅M1発行
で変わらず

来年の早い時期に更新らしい
http://imepita.jp/20081227/668710

540 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:33:41 ID:Pzz3d3dlO
新大久保と大崎にMR32が入ったら、山手線内は全駅感熱化完了だな。

541 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 20:53:22 ID:3k0SodcyO
都城駅MR32

542 名前:名無しでGO!:2008/12/27(土) 23:08:00 ID:3k0SodcyO
指宿MR32

543 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 03:48:38 ID:z1YGqjfS0
新大阪駅W61

544 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 08:28:04 ID:zBta+7ToO
12/26
下関駅@1

545 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 10:14:31 ID:f0uyVJ9IO
>>544
下関陥落かorz
年明けに行こうと思ってたのに。

546 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 10:58:30 ID:qwcI5v1gO
古くてスマソだが、12月10日
小浜駅@1
金沢駅@6
越中中川駅001
魚津駅@1
直江津駅MEM2

越中中川が感熱紙。感熱POS登場?

547 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 11:16:48 ID:vuaHRzp4O
>>546
画像うpを

548 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:20:55 ID:HET5LGNgO
笹原はMR32

549 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:34:07 ID:M8MYox/HO
>>546
用紙の判別がわかるくらいだったら印字も判別つきそうなもんだが。
肝心の印字はどうなってるの?

550 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 12:57:09 ID:HET5LGNgO
九産大前はMR32

551 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 14:26:50 ID:HET5LGNgO
門司港はMR32

552 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:07:39 ID:HET5LGNgO
門司はMR32

553 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 15:17:09 ID:HET5LGNgO
西小倉はMR32

554 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 16:30:42 ID:ms6R5K3eO
>>546
さすがに越中中川については、
画像のうpがなければ信じられない。

555 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 16:31:35 ID:tcNB10gs0
>>540
1/23新大久保窓口閉鎖(蛙スレ)

556 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:16:44 ID:HET5LGNgO
折尾はMR32

557 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:22:23 ID:HET5LGNgO
陣原はMR32

558 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:28:48 ID:ms6R5K3eO
誰か551の書き込み禁止依頼を出してくれ。

559 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:29:44 ID:HET5LGNgO
黒崎はMR32

560 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:31:02 ID:DT6T/PSCO
灘駅

561 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:32:10 ID:ms6R5K3eO
訂正
誰か552の書き込み禁止依頼を出してください。

562 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:40:02 ID:HET5LGNgO
八幡はMR32

563 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 17:56:04 ID:HET5LGNgO
スペースワールドはMR32

564 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:11:35 ID:HET5LGNgO
枝光はMR32

565 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:15:19 ID:vuaHRzp4O
12月28日
板柳駅MM
浪岡駅MM
川部駅MM
営業時間 0720-1110 1115-1235 1335-1910
津軽新城駅MM
営業時間 0715-0915 1025-1130 1215-1830
北常盤401 指定券扱いあり
碇ヶ関401 指定券扱いあり
大鰐温泉401 指定券扱いあり
陸奥鶴田401 指定券扱いあり
陸奥森田401 指定券扱いあり
営業時間 0735-1700

566 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 18:33:32 ID:HET5LGNgO
戸畑はMR32

567 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:08:41 ID:HET5LGNgO
遠賀川はMR32

568 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 20:37:29 ID:HET5LGNgO
海老津はMR32

569 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:03:03 ID:HET5LGNgO
福間はMR32

570 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:11:38 ID:xNM7qjAqO
書き込み禁止を出しました〜荒らしと認定され次第…

571 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 21:18:08 ID:OQMder6PO
>>511
二日市は32じゃないんじゃないか?なんか印刷もしっかりしてたよ。

572 名前:名無しでGO!:2008/12/28(日) 22:05:11 ID:ms6R5K3eO
>>570
サンクス!
他の人も552の書き込み禁止依頼を出してやってください。

573 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 00:15:11 ID:ghx6tqbG0
>>572
そう言う事をするから益々荒らされる。
スルーすればそれでいい事。
少しは頭使えよ。紙屑集めさんよ。

574 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 08:50:22 ID:lldMnFJyO
笹原も二日市も感熱マルスだったぞ。

575 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:15:23 ID:lldMnFJyO
マルス端末からE-POS発券を知らなかったのかも

576 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:18:38 ID:DuCQTVLGO
http://imepita.jp/20081229/360430

http://imepita.jp/20081229/353910

http://imepita.jp/20081229/350480

http://imepita.jp/20081229/360010

http://imepita.jp/20081229/359590

http://imepita.jp/20081229/359130

http://imepita.jp/20081229/358730

577 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 10:33:46 ID:DuCQTVLGO
米原駅W2
http://imepita.jp/20081229/360880

南彦根駅#1
http://imepita.jp/20081229/358150

河瀬駅W1
http://imepita.jp/20081229/375850

稲枝駅W1
http://imepita.jp/20081229/351580

578 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 13:33:06 ID:LNJz0FnvO
新大久保は来月23日でみどりの窓口業務を終了の案内がありました。

579 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 13:46:34 ID:BXZSE7E5O
八王子はすこし潰れてますがはっきりした印字でした。

580 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 13:58:43 ID:55E0vovE0
>>578
既出

581 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:02:29 ID:BXZSE7E5O
大月はすこし潰れてますがはっきりした印字でした。

582 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:17:57 ID:56v34CPYO
これでMEX導入実績が無いのは長野支社だけだな、年明け以降に出てくるん
だろうか?長野が一番最初に替えられるとの噂だが・・

583 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 14:47:15 ID:lldMnFJyO
鳥栖は感熱マルスで佐賀は熱転写マルスだった。

584 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 15:03:17 ID:NfKmMUVJ0
大牟田駅、大牟田駅旅行センターともMR32だった。
端末見てMR32と分かったので発券はお願いしてません。

585 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 15:44:01 ID:BXZSE7E5O
東京駅のとある窓口は転写でした。

586 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 16:09:10 ID:1iXd9nF5O
12月28日
い沼宮内駅MEM
盛岡駅A6 (幹乗換口)

587 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 18:01:22 ID:v968nifa0
吉祥寺はメックス化。本日確認。

588 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:01:18 ID:1iXd9nF5O
12月29日
長町駅MM
山下駅MM
大津港駅MEM
小木津駅MEM
日立駅MEM2
土浦駅MEM1
勝田駅MEM1
東海駅MEM
石岡駅MEM
荒川沖駅A1
ひたち野うA1

青森駅西口(ジャスター委託)ですが、MEMであるのを確認しました。一ノ関駅東口といい、委託は後回しでしょうか。

画像は後ほど

589 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:04:12 ID:0d+q77dLO
>>585
びゅうプラザ乙

590 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:11:13 ID:t9zciTAXO
>>585
東海のラッチ内だろ。しっかり書け

591 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:12:25 ID:Xn+Z1j40O
>>588
青森西口は平成16年置き換えと比較的遅いからでしょう。
一ノ関東口は平成15年開設なのもかるのかと。


あおば通はMEM確認。

592 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:26:06 ID:1iXd9nF5O
>>590
東海の精算所はつい最近MR32になったって情報があった気がするんだが

>>591
リースに新旧が関係あるのでしょうか…

593 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:43:43 ID:Qd5Az2nTO
>>592
東京は精算所含めMR32化してるよ。

594 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 20:54:03 ID:Q53CKW4f0
尾張一宮MV1(MV35)
http://imepita.jp/20081229/745880
大垣MV1(MV35)
http://imepita.jp/20081229/746000

595 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:03:10 ID:Rn+brBDKO
美章園駅W1安泰です。只今確認。

余談だけど、常備券〜補充券〜の時代もほぼ終って、
だんだんマルス券に興味を移行出来てきたところだったのに
よもや、最寄り以外の駅へとわざわざ買いに逝かねばならぬ時代が来ようとは
想像もしなかった。

596 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 21:40:24 ID:lldMnFJyO
長崎と佐世保は感熱マルスだった。

597 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 22:29:41 ID:DuCQTVLGO
鴻池新田駅W1
http://imepita.jp/20081229/798850

徳庵駅#1
http://imepita.jp/20081229/798390

東寝屋川駅#1
http://imepita.jp/20081229/797910

忍ヶ丘駅#1
http://imepita.jp/20081229/797450

星田駅#1
http://imepita.jp/20091229/797040

598 名前:名無しでGO!:2008/12/29(月) 22:38:47 ID:gl6Wotk20
>>597
一番下が404

599 名前:585:2008/12/29(月) 23:53:45 ID:BXZSE7E5O
VPだが何か?

2chというどんな輩が居るのか全くわからん所き善意で情報提供してんのに、なんだよその言い方。
それだけでもありがたいと思え。

第一、毎回毎回うpしろだなんだ言うが、自分はやらないくせに人にだけ押し付けるのか?

もうこのスレは嫌だ。さようなら。

600 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 00:10:09 ID:vaZLqxZ+0
ある窓口とか言って情報提供したつもりになってるの?

601 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 00:11:32 ID:Kb/VC/nG0
VPだからって何も言ってないじゃんw
そんなにいちゃもんつけたいのかw
社会へのうっぷんでも溜まってるのかい?
こんなところで晴らそうとするやつなんか、こっちこそさよならだw

602 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 00:23:35 ID:tN+UjUVRO
相手にするだけ無駄だ

603 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 00:31:50 ID:mDseiGBWO
最近からこのスレに来た人でも
しばらくロムってれば、画像ないレスでもどれがマジレスか判別は比較的易い。
もちろん画像がうぷされれば間違いないけどね。

604 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 07:08:36 ID:ysq11BKR0
姫路、お城側の旧中央みどり高架化に伴う廃止でw死亡
新しい中央改札(旧南改札)脇のみどり@増設
乗り換え口は確認するの忘れた

605 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 11:52:23 ID:UKYF4WBCO
牛久駅MEM1発行
牛久駅MEM2発行

どちらも、熱転写のままでした。

MEM1
http://imepita.jp/20081230/421780

MEM2
http://imepita.jp/20081230/422590

606 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 14:06:57 ID:TWp3QNrP0
沼津駅北口のMVはMV10
20.12.29
沼津駅MV1

607 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 16:55:27 ID:k3wsMp+9O
笹原がMR32

608 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 17:45:01 ID:ReFI6m7dO
東鷲宮は感熱済だよね?

609 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:00:12 ID:ReFI6m7dO
mailto:?body=http://imepita.jp/20081230/646690
雀宮駅@1

610 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:04:04 ID:k3wsMp+9O
二日市がMR32

611 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:13:04 ID:FxXl5NjZO
>>608

19日に東鷲宮は感熱化。

612 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:23:22 ID:ReFI6m7dO
>>611
ありがとうございます。

近いうちに西那須野か矢板を攻めようと思います

613 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 18:54:04 ID:FxXl5NjZO
新居浜駅M1

新居浜駅窓口2つともMR32。

今治駅M1

MR32になっていました。

614 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:06:13 ID:ReFI6m7dO
http://imepita.jp/20081230/722580
北上尾駅MEM

615 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:26:25 ID:UKYF4WBCO
佐貫駅MEM発行

http://imepita.jp/20081230/732990

616 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 20:35:41 ID:ReFI6m7dO
http://imepita.jp/20081230/740480
吹上駅MEM

617 名前:名無しでGO!:2008/12/30(火) 23:54:35 ID:Qj1KPxyL0
空港第2ビルMEM
画像は後で載せる

618 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 00:46:32 ID:Yl8vdosY0
12月30日
川内401 指定券扱いあり
大釜401 指定券扱いあり
乙供451 指定券扱いあり
渡波401 指定券扱いあり
金浦401 指定券扱いあり
上北町401 指定券扱いあり
仁賀保401 指定券扱いあり
刈和野401 指定券扱いあり
津軽石401 指定券扱いあり
小岩井451 指定券扱いあり
羽前小松401 指定券扱いあり
岩城みなと401 指定券扱いあり

401と451の駅は基本的に料補を取り扱っているように思えます

619 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 06:48:14 ID:71BxSZlnO
ご報告いつもありがとうございます。

620 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 07:30:31 ID:+aFMgf9LO
>>614
指定券は使用後にうpしたほうがいいよ

621 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 11:28:02 ID:4gFzbH94O
笹原ばMR32

622 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 11:36:54 ID:4gFzbH94O
南福岡ばMR32

623 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 12:21:51 ID:rGhAj3XnO
>>621-622
お前、ずっと同じ報告パターンを何回もループして書いてるよな
?ウザいから、もう来なくていいよ。

624 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 12:26:11 ID:+aFMgf9LO
>>623
荒らしだからほっておけ
書き込み禁止も依頼されてるから

625 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 12:58:13 ID:+aFMgf9LO
四条畷、MV端末の入場券口座消滅してた。
約2年ぶりに訪れたが…入場券は窓口か券売機にて。

626 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:08:01 ID:4gFzbH94O
二日市ばMR32

627 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:08:39 ID:gjKJbQPJO
ちょっと不思議なことが…姫新線の佐用駅
端末は明らかにMR32、感熱紙か〜と思いながらきっぷを買うと…なぜか転写
発行箇所名は 佐用駅W1
MR12Wの表記だけど端末は直接タッチできる津山や姫路と同じMR32

プリンター部分だけMR12Wってできるのかな?できてるけど…なんでだろ

628 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:16:26 ID:+aFMgf9LO
>>627
MR12Wもタッチパネル、MR32もタッチパネル。
発券機を見て見分ける。

629 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 13:44:23 ID:j1MkmIL00
ICOCA未導入路線へのMR12W導入って、ICOCA導入の布石?

630 名前:名無しでGO!:2008/12/31(水) 14:02:05 ID:Yl8vdosY0
MR12WとMR32の端末自体はまるで同じだからね
違うのは発券機だけってわけ

631 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 02:01:01 ID:HrMlNG/D0
おっと訂正
羽前小松401じゃなくて羽前小松471だった 指定は取り扱いありです

632 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 12:06:52 ID:Bcdm/x2sO
大野城MR32

633 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 13:04:17 ID:Bcdm/x2sO
福工大前MR32

634 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 13:30:33 ID:qbLQS3Y7O
大崎駅‥12月30日感熱紙に変わっていました。ただし、印刷は転写でしたが。

635 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 14:26:52 ID:G/YXTYToO
券紙の装填ミスじゃない
そういうのはすぐに戻るよ
前に大宮でもあった

636 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 14:46:12 ID:G/YXTYToO
管理人さん
まとめサイトの津軽石の読みがつがるいちになってるよ

637 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:04:51 ID:jBgOvANV0
>>634-635
ただ大崎に感熱MVはないので、まもなくMR32に更新されそうだね。

638 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 16:17:56 ID:ZlPkFWA/0
JR九州博多南旅行センターもMR20からMR32に変わってた。

639 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:05:19 ID:Bcdm/x2sO
二日市MR32

640 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 20:09:24 ID:Bcdm/x2sO
笹原MR32

641 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:02:19 ID:CgE1y/BS0
>>636
本当だwスマソ

642 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 21:42:48 ID:ZS8WkbOO0
越後湯沢の駅員に聞いた話だけど
越後中里の2009年の窓口営業はやらないとのこと。
来年以降の営業は未定。

643 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:17:46 ID:jBgOvANV0
上越線は一気に直営駅が減るからね。
4月以降は水上出ると越後湯沢・浦佐・長岡って新幹線駅しか残らなくなる訳で。

644 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 22:56:00 ID:Tu6Yo+Tl0
行橋はMR32が1台のみ。
もう1台はモニタに「調整中」の紙が貼ってあり、使ってなさそう。
MR20はもうない。

645 名前:名無しでGO!:2009/01/01(木) 23:41:19 ID:G/YXTYToO
上越線は新潟ビジネスがみどりの窓口やるでしょ
ただ時短と休憩時間はあるだろうけど
それ以上に、業務委託化リストにない大白川は無人化か簡易委託(受託者がいれば)か…

646 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:29:32 ID:TK2QGNTdO
九州はSUGOKAなんて余計なもん入れるから、東海のtoi
ca導入の時と同じように対応エリアは端末更新を余儀無くされ
る訳なんだよね・・

大体、どの旅客会社もICカードビジネスに踊らされ過ぎ!東が
ウチは西瓜で会社が潤ったみたいな報告をあげるから・・

ちなみに九州旅行に年末行ったが、羽犬塚だけがMR20だった
。鹿児島本線ほぼ壊滅。

647 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 17:50:28 ID:PRn0vOB40
2020年だかなんだかにSuica東全線導入完了らしいから、Suica定期に対応する為にPOSも発券機ごと更新するのかね。。。

648 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 18:22:15 ID:x3WdrugN0
>>647
東金線に見えた

649 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 20:02:45 ID:JMHaB76u0
>>647
でも西瓜導入エリアでも西瓜は取り扱いできません、で通してるから
変えないorお得意の窓口閉鎖で対応かもしれんよ。
そういや西大宮はMVのみだろうけど、西府駅って窓口ある?

650 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 20:08:26 ID:PRn0vOB40
>>649
でも両端駅以外はPOSしかない路線とかもあるよ・・・
POS設置で券売機未設置駅なんか窓口閉鎖=無人駅化だろ・・・
たぶんSuicaプリンタを追加するなり、POSを更新するなりすると思うけど
まあSuicaが入る頃は、POSの使用経年も10年超えるだろうし

651 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:27:39 ID:SRp9/lcn0
成田空港 空港第2ビル

652 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 21:58:36 ID:V/PuK1LmO
基山MR32

653 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:23:25 ID:FNtIhbLS0
東海はToica導入にあわせ、簡易委託駅にもMR32入れたのに。

654 名前:名無しでGO!:2009/01/02(金) 22:30:19 ID:PRn0vOB40
ICのために更新ってのは東海より北海道の方がイメージが強いのは俺だけなのかな。。。

655 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 09:17:45 ID:r39AmMv3O
佐賀

MR20

656 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 10:46:10 ID:r39AmMv3O
長者原

MR20

657 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 11:29:54 ID:r39AmMv3O
箱崎

MR32

658 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 11:32:32 ID:cVB2440jO

IDがMV30www

659 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 13:02:19 ID:vD5yJz7K0
これは孔明の罠だ

660 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 14:21:30 ID:qHO7Jwj30
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h126004042
の[クレジット]ってのは何かね  C制とか東Cなら分かるんだけど・・・

661 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 14:24:25 ID:qHO7Jwj30
追伸 まとめサイトで△になっている下関駅@1の画像を発見
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e88323015

662 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 14:37:31 ID:vD5yJz7K0
>>660
JRカード

663 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 16:43:00 ID:r39AmMv3O
笹原

MR32

664 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 17:25:13 ID:r39AmMv3O
南福岡

MR32

665 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 17:30:56 ID:GuO2iC1BO
また九州ループ君が来た

666 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:33:59 ID:+AZeDHCVO
弘前
2台更新

667 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 18:44:01 ID:r39AmMv3O
春日

MR32

668 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 19:27:53 ID:r39AmMv3O
大野城

MR32

669 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 20:28:22 ID:+AZeDHCVO
弘前はMEX2台でした。

670 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 20:32:26 ID:qHO7Jwj30
>>662
JRカードでしたか どうもありがとうございます

671 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 20:33:27 ID:r39AmMv3O
二日市

MR32

672 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 20:51:45 ID:ACQL10yqO
書き込み禁止を出しました

673 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 22:41:12 ID:XFmCGDWOO
感熱はエ〜エ〜で ♪

674 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:15:04 ID:r39AmMv3O
鳥栖

MR32

675 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:37:48 ID:CqJQB3Z10
おおさか東線内の各駅
MV30が1台ずつ
(東)桂川駅
MR32、MV35が1台ずつだった

そういえば近鉄の桜井駅に筐体がMV30の券売機があったけど、
テンキーの横にクレジットカード(?)を縦に通す部分があったんだけど、
あれは近鉄独自のものなのか?

676 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:40:41 ID:r39AmMv3O
日田

MR32

677 名前:名無しでGO!:2009/01/03(土) 23:50:18 ID:r39AmMv3O
荒木

MR32

678 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 00:00:02 ID:r39AmMv3O
荒尾

MR12

679 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 09:14:13 ID:BQ1lCEvYO
21.01.04
中津・柳ケ浦、MR20でした。

680 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 10:54:52 ID:blobwEy8O
東海ツアーズ京都2階
MR20が2台でした

681 名前:名無しでGO!:2009/01/04(日) 21:24:15 ID:Z4nhtzfgO
正月休みもいよいよ終わり
明日からはまた続々と
端末の更新が嵐のように
始まる予感

682 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 01:00:43 ID:r/K6KkEi0
1月4日確認
新津駅みどりの窓口 MEM
指定席券売機 MV35

683 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 07:06:04 ID:pnV1sNOfO
今年こそは全部の端末が感熱マルスになりますように。

684 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 12:40:34 ID:dSrJC9N8O
まぁ無理

685 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 12:57:56 ID:dpPXjF1p0
ツアーズ津、ツアーズ松阪…MR31

ヤフオクで見つけた馬堀MR12W
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f75582149

686 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:32:22 ID:gUwCj8waO
>>684
宇都宮線沿線は可能性がある

687 名前:名無しでGO!:2009/01/05(月) 15:41:58 ID:uE3ls/dwO
>>686
そんなこと言ったら高崎線、山手線、横須賀線、南武線…とか言い尽くせ無いだろ

688 名前:短パンマン ☆:2009/01/05(月) 23:19:21 ID:qc6P/O5mO

乗車券
○○○→○○○
経由:○○○
○○月○○日から ○日間有効           ¥○○○
○○.○○.○○  ○○○駅@○発行
○○○○○−○○  (○− )    C○○

689 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:44:13 ID:8lQKaX690
┌─────────────────┐
|        乗 車 券            |
|          ̄ ̄ ̄ ̄           |
|    大   宮  →  盛   岡    |
|                            |
|  経由:東北                    |
|                            |
|   1月 6日から 4日間有効 \ 7,980   |
|                            |
|   21.-1.-6  大宮駅@2発行        |
|   00774-74 ( 2 -  )              |
└─────────────────┘

690 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 00:49:02 ID:bEzkv0l/0
>>689
キャンセル符号なし。
偽物。 

691 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 01:27:55 ID:8lQKaX690
なんか足りないと思ったらキャンセル符号だったか

692 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 01:44:55 ID:o9JKLzqm0
>>689
74枚を一括発券とはなかなかスゴい

693 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 08:15:45 ID:2YnH8MqLO
早く感熱になってしまえ

694 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 09:12:50 ID:rmRdq70U0
┌─────────────────┐
|        端末交換            |
|          ̄ ̄ ̄ ̄           |
|    熱 転 写  →  感   熱    |
|                            |
|  経由:MR32・MEX・感熱MV         |
|                            |
|   1月 6日から 4日間有効 \ ***    |
|                            |
|   21.-1.-6  日立・沖 発行        |
|   00774-74 ( 2 - 感)   C26       |
└─────────────────┘

695 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:39:46 ID:ZpN160sAO
なんか変なヤシが沸いてきたなwwwww

696 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 11:59:37 ID:mlBfcqU9O
いまに始まったことではないよ

697 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 18:18:49 ID:mlBfcqU9O
二条駅はMV30

698 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 18:46:04 ID:02+r+Vn4O
>>679
今更ながら、中津は今月中旬にもMR32に交換予定。Sugokaの絡みで。

699 名前:名無しでGO!:2009/01/06(火) 22:14:01 ID:Da2nyaKV0
えきねっと02 MR31

700 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 01:05:13 ID:LTHfuZIF0
1/6
JR西日本
曽根駅W1
御着駅#1
姫路駅W10
桜島駅W1

701 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 01:19:03 ID:kmR41m/K0
(空)1 羽田UMR31
(空)1 羽田VMR31発行
http://imepita.jp/20090106/792180

702 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 16:18:22 ID:H/dFJEw10
羽越線村上・鶴岡、中央線上野原、南武線南多摩
 上記各駅はMV端末導入済

703 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 17:31:30 ID:aS/JdYruO
>>634
今日、大崎駅M1の切符にスタンプ押してもらったらインクが滲んだのでおかしいなと思ってよく見たら感熱紙だった…
ちなみに、発券日は12/27

704 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 18:33:07 ID:tZw//4A10
>>703
そういやどっかのブログに大宮駅のMVで間違って感熱紙が使われていたことがあったよな。
感熱紙に熱転写印刷するのは問題はないが、無効印のインクが滲んだり乾きにくいのがorz

東京近郊がほぼ感熱化されたから、間違えたんだろう。

705 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 19:31:02 ID:16safWmE0
札幌のMVでもあったよ.
その後別の駅で席を移動して今は手元にないが.

706 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 20:22:26 ID:H/dFJEw10
21.-1.-7
新大久保駅M1 ※1/23をもって営業終了(既出)
新日本橋駅M1
馬喰町駅M1
南千住駅M1 ※3/12更新?聞いたけどよく覚えてないorz
金町駅M1

707 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:10:18 ID:wgOK78MgO
>>701
羽田Vってどこの窓口?

708 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 21:53:58 ID:djAZaDtEO
羽田空港第2ビルじゃない?TとUは第1ビルだったはずなので。

709 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:08:44 ID:Eung+GBNO
第1は
(空)1羽田TMR31
(空)1羽田UMR31
(空)1羽田VMR31

第2は
(空)2羽田TMR31
(空)2羽田UMR31
(空)2羽田VMR31

じゃなかったっけ

710 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:12:55 ID:Eung+GBNO
あと、TとUは地下の丸いポールのところで、Vは、1か2階くらいにある旅行センターみたいなとこじゃなかったっけ
間違ってるかもしれない…記憶がはっきりしてなくてスマン

711 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:45:06 ID:TTLU+et30
>>704
広島駅B-POSでもあったよ
用紙が黄色いからすぐわかる

712 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 22:54:57 ID:Ny8/88nb0
東のサイトのVPの営業時間欄に
※当店では、えきねっとでお申込みいただいたきっぷはお受取りいただけません。
※当店では、回数券類のクレジットカードでのご購入ができません。
って書いてあるのは、びゅうネット端末のみの駅みたいだね。MEMがあるところは書いてない。

713 名前:名無しでGO!:2009/01/07(水) 23:55:32 ID:wgOK78MgO
>>708-710
サンクス。近々羽田に用があるので、こちらでも調べてみるよ。

714 名前:701:2009/01/08(木) 02:11:26 ID:sDzMsD530
>>707-710
各窓口は次のとおり

(空)1 羽田UMR31=第1ターミナル案内所7
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/tenant/detail/22.html

(空)1 羽田VMR31=第1ターミナル案内所6
ttp://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/tenant/detail/47.html

715 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 03:47:11 ID:Zwf3IOVb0
12/28
岐阜MV1 (MV35) 下呂駅MR (MR20) 高山駅MR1 (MR20)
富山駅@1 (南口) 高岡駅−南口@5 伏木駅# 氷見駅#1 金沢駅@5

12/29
西金沢駅#

12/30
福井駅@4 敦賀駅@1

12/31
若狭和田駅001
東舞鶴駅@2 福知山駅@2 姫路駅MV31 (東口外) 姫路駅@15 (中央改札外) 姫路駅W10 (新幹線乗換口)
西明石駅W1 須磨海浜公園@1 島本駅@1 島本駅MV31 (東)桂川駅@1 東)桂川駅MV1 大阪駅@93
新大阪駅MR977 (乗換口の在来線側から見て一番右にある海の窓口 MR32) 新大阪駅MV814 (中央入口近くの海持ち MV30)
新大阪駅MR908 (中央入口正面の、西と海が両方あるところの海の窓口 MR32) 新大阪駅W60 (東口近くの西窓口)

1/1
稲荷駅001

716 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 06:56:25 ID:aelcC16NO
1/5
阿佐ヶ谷駅M1

717 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 09:12:57 ID:epSIMiTPO
>>714
旅行センターみたいなのは1階だったのか
もう少し上と勘違いしてたわ
ちなみに小田急ロマンスカーとかも扱ってるよね

新大久保は閉鎖なわけだが、十条・板橋・新日本橋・馬喰町は大丈夫かね…

718 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 09:37:29 ID:fpXBVqcOO
>>717
なんでも勝手に閉鎖にするな。

719 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 10:55:23 ID:CWhhpZFy0
まぁ山手線中利用者28位だからしかたないか。
指定席券売機で発券できればいいんだけど。。。

720 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 11:23:43 ID:n5GcyaIx0
まとめサイトにMVで入場券が買える駅もまとめてほしい・・・

721 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 11:27:59 ID:CWhhpZFy0
>>720
http://homepage2.nifty.com/mars/term-mv.html
これでどう?

722 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 11:46:46 ID:LB8N7WNEO
>>717
まだ閉鎖する候補駅、いくつかあるみたいだよ?ま、あの会社は
窓口一つをMVで十分賄えると幹部が考えてるからなw

幹部が鉄道以外にご熱心なのも要因だが・・

723 名前:706:2009/01/08(木) 12:08:52 ID:SC3+m84v0
>>719
28位とはいえ、乗車人員36,133人(大久保24,373)。
新横浜を除けば今までの閉鎖駅で最も利用者が多いし、
既に閉鎖済の大久保から新大久保に誘導していたことを考えれば他の駅も心配だね。

なお、新大久保駅の利用者は東京支社管内で窓口営業中の
馬喰町、新日本橋、板橋、十条、南千住、北小金、八丁堀、南柏、我孫子より多い。
昨日行ってきたけど、南千住は端末更新確定済、他の訪問駅は特に返答なし。

昨日の書き忘れ
21.-1.-7
十条駅M1
板橋駅M1

724 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:11:49 ID:JnLyzUsxO
新日本橋、馬喰町って東京支社だったんだ
千葉支社だとばかり思いこんでた

725 名前:720:2009/01/08(木) 12:27:10 ID:SywLHjf/0
>>721
それがあるのは知ってるけど、ここに投稿してもらえるならまとめサイトにも載るし、いいかなと思って。

726 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 12:53:22 ID:CWhhpZFy0
>>723
南千住更新いつか言ってた?

727 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 13:18:20 ID:SC3+m84v0
>>726
>>706にも書いたけどよく覚えてないorz

728 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 13:31:47 ID:CWhhpZFy0
>>727サンクス。
更新時期とかをカレンダー風にまとめてくれればわかりやすいよね。
そんな頻繁じゃないけど。
そんなサイト知ってる人いない?

729 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 13:33:51 ID:epSIMiTPO
東海から発券手数料として毎年何百億も貰ってるんだから、少しはセブン銀行みたいに手数料ビジネスに走ってもいいと思うんだがね

730 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 13:39:18 ID:epSIMiTPO
>>728
更新日はどこでも教えてくれるわけでもないから…
それくらいのことなら人任せにせずに、投稿された情報を自分でまとめたら?
俺は営業時間・端末・予定とかすべてエクセルで端末設置全駅リストにまとめてるよ

731 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 14:34:41 ID:JnLyzUsxO
それをみんなのために公開すれば有意義なのでは?

鉄ヲタは基本、あなたのように
自分さえよくて、知り得た情報を出し惜しみする傾向があるね。

732 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:02:00 ID:epSIMiTPO
>>731
公開してもいいが、俺はまとめサイトの管理人さんのようにずっと管理は出来ない…管理運営するほど時間は無いし、手立てもない
データ管理を人任せにして、自分は表をネットに流して、はい終わりなんて無責任なことは出来ないだろ

733 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:04:12 ID:epSIMiTPO
だいたいあなたのようにとか、勝手に決めつけないでいただきたい
こちらも感熱化・予定日・営業時間など、これまでずっと投稿してきてる
結局人に頼ってばかりで自分が何もしていないのはかえってあなたでは?

734 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:11:10 ID:swPjaObfO
>>733
禿同

人に頼りすぎるのはよくないよな。
皆、仕事とかを割いてまで趣味に走れないし、趣味はあくまでも趣味に過ぎない。
他人に頼る前に自分が動くべき。その上で、分からない所があれば、協力すればいい。

735 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:12:15 ID:fpXBVqcOO
>>733
なにコイツえらそうに

736 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 15:18:56 ID:/pAsKGpW0
>>735
いいんじゃない?えらそうでも。反駁なんか偉そうにしてなきゃ、できたもんじゃないしw
腰の低い反駁じゃ議論にもならんだろ
漏れはあながち >>732-734 は正しいと思うが
>>732-733>>730 にもある通り、投稿された情報を自分でまとめてるんでしょ
それなら公開されなくても漏れ自分でできるお

737 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 16:44:14 ID:MQFWywJzO
新橋提セMM3発行

マルスが三台並んでいます。

738 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 17:07:43 ID:fpXBVqcOO
>>733
嫌なら書き込まなければ済むこと。
勝手に情報書き込んだくせに。馬鹿者

739 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 17:55:01 ID:JnLyzUsxO
人に言ってて>>733も決めつけそのものだね。

自分は券趣味関係以外のことでも
どんな情報でも出し惜しみしたことないよ。
どこかの1人にでも役に立ったらそれで満足だし

740 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 18:01:47 ID:swPjaObfO
>>739
人それぞれに考え方があることを忘れるなよ。
何よりまず、自分で調べることが大切。情報提供なんて、善意にすぎない。

741 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 18:05:32 ID:VCeIHgfjO
切符ヲタは所詮上から目線。
何言っても無駄。

742 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 18:36:37 ID:fpXBVqcOO
>>740
だったら情報書き込むなよ。大馬鹿者が。

743 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:06:15 ID:swPjaObfO
情報を書き込むのが嫌かどうかは個人の判断。
あなたに指図される筋合いはないし、大馬鹿者呼ばわりされたくない。

744 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:21:34 ID:2nsDhu9o0
ここはいつから釣堀になったんだ?

745 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:33:20 ID:epSIMiTPO
>>739
決めつけられたから同じことをわざわざしたってことも分からんのかい
誰が情報の出し惜しみなんかしてるっていうんだ?
以前にも書いてあるように、「このスレに投稿された情報」を自分なりにまとめてるだけなんだが
それだったら同じことをまとめさんがやってるわけだし、新たな情報があるわけでもない
むしろ新たな情報があれば投稿しているよ、こちらも他の投稿に頼ってるわけだしさ
更新とかの新しい情報を自分で全て調べろって言ってる訳じゃないんだからさ
このスレに書き込まれたことを簡単にまとめるくらい(ここでは更新予定カレンダーだっけか)、自分の力でどうにでもなるだろって話
ここんとこ、ちょっとまとめさんに何でもかんでも頼りすぎてる気がするんだよ

746 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:44:14 ID:QfvStrlbO
長野駅MEM-2
豊科駅MEM
豊科駅V
白馬駅MEM
白馬401
信濃大町駅MEM

長野は安泰かと思いきや、南小谷駅A1…orz

黒姫駅MEM
関山駅MEM
直江津駅MEM2
直江津駅MV1
筒石駅001
柏崎駅MEM2
長岡駅A2

747 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 19:46:01 ID:QfvStrlbO
スマソ、書き忘れたが白馬は領収書記載の窓口番号

併設の出札POSは知らん

748 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 20:20:56 ID:bp/vaTDZ0
>>745
気に入らなければ、無視すればいいだけの事。
それも出来ない大馬鹿者君。

749 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:48:24 ID:UwXzXP+T0
>>720
もしみんなが投稿してくれるならまとめるけどね。

750 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 22:58:53 ID:SC3+m84v0
>>746
エェ・・・orz

751 名前:名無しでGO!:2009/01/08(木) 23:58:32 ID:1YHO1qeM0
篠ノ井駅MEM2発行

752 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:07:00 ID:BqWz7MDa0
>>746は間々田の仕業。

753 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:25:23 ID:oZhkRIuO0
>>752
まあまあそうあせらずに
>>746
南小谷駅A1のうpをお願いします

754 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:38:56 ID:p/V7T34t0
>>746
白馬401って臨時窓口でおk?
確か滅多に開かないんだよね。

755 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 07:29:10 ID:GPwV8Z4NO
>>754
>>747

756 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 13:41:39 ID:uGUAMYlsO
とっとと感熱紙になってしまえ

757 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:05:16 ID:Kq45I7WQ0
そういえば、錦糸町うpしました
って報告忘れました。
画像なし、ってことだったんで・・・

A1とA2が南口で、A3が北口です。

ところで、千葉駅ですが、カウンターは3つあり、
一番左側はなかなか開かないようです。
真ん中と右側は買ったことがあり、いずれもMEXでしたが、
MEMはどこかにあるのでしょうか。左側なのでしょうか?

西口は夜に一回行ったことはありますが、
窓口はなかったと記憶しております。

758 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:40:53 ID:SbZ6px0lO
>>756
間々田君乙

759 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 17:48:09 ID:krbtauaBO
間々田君大暴れ(´,_ゝ`)プッ

760 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:16:42 ID:mkjI+cK20
初歩的質問でゴメン。
MV35って感熱?それとも転写?

761 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:47:01 ID:oZhkRIuO0
MV35は熱転写だよ
詳しくは>>2-3をごらんあれ

762 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 20:33:02 ID:6Q3hUk8G0
ってか>>718には突っ込まないほうがいいのかな?

763 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:20:05 ID:mkjI+cK20
>>760
サンクス。

俺さ、思うんだけど窓口で並んでると、必死にMV端末に誘導させようとしてる
人いるんだけど、そいつらに端末のやりかた教えてやったほうがいいんじゃ
ね?って思うんだけどどうなのかな?

年末、常磐・取手で3回も聞かれた。

764 名前:763:2009/01/09(金) 21:20:44 ID:mkjI+cK20
>>760>>761の間違い

765 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:38:19 ID:oZhkRIuO0
クレクレで申し訳ありません。
久留里線の入場券購入を考えていますが、久留里・横田は当務駅長以外に駅員さんはいるのでしょうか。
もしいないようであれば停車時間には窓口は営業していないでしょうか・・・
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

766 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:38:16 ID:I8g3gXlB0
>>765
基本1人勤務だと思う。
駅員はタブレットの交換などでホームに出てしまうため窓口は休止になってしまう場合が多い。

767 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:38:59 ID:I8g3gXlB0
>>766
連続でスマンが、馬来田でも入場券の購入は可能。

768 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:42:15 ID:oZhkRIuO0
>>766-767
ありがとうございます
馬来田は簡易委託なので、停車時間も少なく、一旦途中下車する予定です(汗)
久留里はみどりの窓口設置ですが、営業の方はいらっしゃらないのですかね

769 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:47:21 ID:NICtSMpX0
>>768
列車交換待ちの間に買おうなんてせこいんだよ。死ねよ。

770 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:50:21 ID:2OsHsBxBO
最後が余計

771 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:57:43 ID:caxRSIK/O
また嵐か 最近よく変なのが沸くな

772 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:59:37 ID:NICtSMpX0
>>770
少しは駅員の事を考えろ。てめぇも死ね。
>>771
ついでに貴様も死ね。

773 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:11:59 ID:V696VB4c0
何なんだ???死ねが大好きなんだね、本当に。

774 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:20:18 ID:kRwb+PNd0
>>768
馬来田は交換駅じゃないから、停車時間はせいぜい30秒だね。
下りなら馬来田まで列車→横田までバス→久留里方面の列車と
うまくいけば1本早く進めるかも。

775 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:29:53 ID:SaywGNgB0
>>773
ウンコ

776 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:31:29 ID:I8g3gXlB0
>>768
基本的に折り返しの車掌が居たりするだけだから。
端末使える駅員は1人だけ。

777 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:39:20 ID:oZhkRIuO0
久留里線の件、ありがとうございました。
バス使用を考えてみます。なにぶん、1時間に一本の上、タブレットですからね・・・

778 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:40:14 ID:kRwb+PNd0
>>777
もし余裕があればついでに営業時間もヨロ

779 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:59:29 ID:Kq45I7WQ0
・稲毛の画像、まとめ頁にうpしました。
・初めて津田沼の一番左が開いてるのを見ましたが、やっぱMEXでした。
  09/1/9 津田沼駅A3発行

780 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:17:51 ID:nUFXKjTx0
>>770-771
荒らしはスレの雰囲気をかき乱すことを目的としてるんだから
思わず「なんだこいつ」と反応してしまってかき乱されてしまったあなた方の負けです。
荒らしはスルーすることを覚えてください。

781 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:02:28 ID:8SzT9X3BO
今日確認分
中央東線・辰野…MEM
両毛線・前橋…MEM


昨日確認分
JR京都線・新大阪…MR12W(在来線改札口横の西日本窓口)
中央西線・藪原(簡易委託)…MR20(入場券発売可能)

782 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:10:09 ID:eU1Fpf2p0
JR東海新大阪駅
乗換え改札口と新幹線内精算所はMR32になってました

783 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 21:37:41 ID:Qm/UeSzZ0
ER端末ってまだ入場券には対応していないということでOK?

784 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:00:23 ID:aP0MlZZBO
>>783
おk

785 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:28:08 ID:fDnZN0+xO
春は奈良線の京都〜宇治までの間の委託駅にPOSからMR32を投入するのか?

あかはるが今期限りでこのエリアが販売終了みたいなので。
西日本ジェイアールサービス稲荷駅委託駅員による。

786 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:37:09 ID:2baucMKhO
あかはる=常備券の18切符?

787 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:53:25 ID:NdtfA2u/O
>>785
POSで出せるようになるという話もあるし、おおさか東線のようにMV入れるという噂もある。
現状様子見としか。

788 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 13:48:26 ID:fDnZN0+xO
亀戸

MEX

789 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:21:09 ID:yh60ThWDO
>>785
マルスを入れるなら主要駅にMR32を入れて、玉突きでMR12Wを入れるパターンかと。

790 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:51:07 ID:wSCyx1sX0
jr東海 京都駅八条東口 熱転写健在
 21.-1.10 京都駅MR931発行

JR東海ツアーズ京都駅2階 MR20とMR12の違いはわかりません (> <)
熱転写です
 21.-1.10 ○JT京都MR8発行

○日Tis博多 うpしました
 

791 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 19:01:06 ID:/sZgQWYFO
1月11日現在

登別駅(MR12)
http://imepita.jp/20090111/677890

東室蘭駅MR(MR12)
http://imepita.jp/20090111/678310

洞爺駅(MR12)
http://imepita.jp/20090111/677440

伊達紋別駅(MR12)
http://imepita.jp/20090111/676950


画像粗くてごめんなさい。

792 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:28:08 ID:zE4aUHDv0
1/10
新日本橋駅(MR20)、馬喰町駅(MR20)、五井駅(MEM)、岩井駅(MEM)
1/11
君津駅(MEM)、姉ヶ崎駅(MEM)
この辺は変わりなし。

793 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 02:39:28 ID:4wptDoCS0
長者原 MR20
新しいディスプレー置かれていたから、もうじき置き換え近し。
但し、印字不良。

794 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 08:38:08 ID:dK6pdnlOO
>>790

JR東海ツアーズがMR12は有り得ないですよ。

795 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:11:07 ID:dvi2mgXL0
>>794
プリカット紙のMR11なら静岡県の店舗にあったがな。

796 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:57:29 ID:L4t/dXxG0
すべて、1月12日現在。
駅にあるすべての端末を確認したわけではありません。
東中野・・・MR32
東小金井・・・MEX
武蔵小金井・・・MEX
国分寺・・・MEM
西国分寺・・・MEM
国立・・・MEX
立川・・・MEM
日野・・・MEM
豊田・・・MEM
八王子・・・MEM
西八王子・・・MEM
高尾・・・MEM
四方津・・・MEM
鳥沢・・・MEM
猿橋・・・MEM
大月・・・MEX

797 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:57:53 ID:L4t/dXxG0
>>796の続き
川崎・・・MR32
尻手・・・MR32
大森・・・MR32

798 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:07:21 ID:o2G4oofpO
>>796
東中野変わったの?昨日まではMR20だったけど…

799 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:10:02 ID:DAwSIMtJO
結城・・・MV35

800 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:08:23 ID:L4t/dXxG0
ホントすまん。
東中野・・・MR20
すいませんでした。

801 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:14:34 ID:L4t/dXxG0
あと、画像はどうやって揚げるの?

802 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:31:11 ID:s+NwkwEW0
 ID:L4t/dXxG0  は、間々田決定。

803 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:31:06 ID:N5Y9PSPk0
>>801
まとめサイトで駅選んでうp

804 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:52:33 ID:s+NwkwEW0
博東MV30−2

805 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:01:37 ID:WPw3rJoU0
間々田君って何者?

806 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:10:11 ID:+qJfeTzgO
ガセ情報を書くなど、スレ的に困った存在のわりには
皆の応対が随分優しいよね。「君」づけだし。
どういう経緯があったんだろう

807 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:00:40 ID:KsCD+c9l0
矢板@ (感熱)  今日中upする。

808 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 11:45:09 ID:ZZsf5aFD0
JRシステムの社長が今年の年頭挨拶で

昨年販売開始した顧客操作形のMV―35形端末について直接サーマル化を推進し、係員操作形のMR―32形端末についてはICカードユニット一体型直接サーマルプリンタの販売に取り組むなど…

らしいんだが、そろそろ感熱MV35が登場するかな?

809 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:47:25 ID:KVgPvbZqO
MV35はすでに感熱・熱転写両方対応してるらしいよ

810 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:42:39 ID:KVgPvbZqO
>>805
間々田はこのスレでガセを書き込んで荒らしてるやつのこと
以前、ガセがバレたあとも書き込みを続け、でもって窓口が廃止されてるにも関わらず『間々田駅@1』と書き込んだ
以後、ガセ野郎は間々田やら間々田くんと呼ばれてる

811 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:01:23 ID:9Oj9WomT0
>>809
というかMV30も対応してるけどね。
で感熱マルス導入後もMVは熱転写でやってるから、それなりに理由がありそうな気がする。

812 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:44:36 ID:+nFAnJYf0
>>811
理由は前にも出てたけど、顧客操作なのに発券証拠が残らないからじゃない?

813 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:58:23 ID:ZPIge6i30
>>812
顧客操作だから、逆にリボンの意味が無いと思うけどなあ
客は紙やリボンに直接触れないし、直接触れる係員の不正対策の方が大きいと思う>リボン

814 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:40:48 ID:yUQC4dsLO
小杉@1
速星W1

815 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:51:18 ID:JdfODLsr0
>>810
自己紹介乙

816 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:57:52 ID:1OJXBta00
気仙沼線とかで、POSでの入場券発券不可って
支社でストップかけてんのかな?

発券方法教えればやってくれるとか?

817 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:17:32 ID:eujdEEycO
盛岡支社の一部のPOSは発券禁止になってるよ。

818 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:51:31 ID:XqnZDbWe0
>>817
というか盛岡支社の簡易委託駅は原則入場券の発売禁止。
ただし敢えて明確な駅を言わんが例外駅が1つだけある。

歌津ならやってくれたぞ。

819 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:34:56 ID:ZZsf5aFD0
>>818
唯一盛岡の簡委で入場券出すところって、
確かOBがやってるから融通が利く、って聞いた気がする。
まとめサイトにも「入場券発券不可」が入ってないから探せば分かりそう…w

820 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:28:25 ID:A03CT8UR0
まとめサイト管理人さま

JR西日本の端末情報ですが、桜島はマルス(MR12W)1台です。
曽根駅W1と竜野駅W1です。この2駅もマルス(MR12W)1台です。

曽根駅W1
http://imepita.jp/20090113/842600

竜野駅W1
http://imepita.jp/20090113/843430

821 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:24:24 ID:M+t2MXRG0
1/13 八丁堀、潮見、舞浜 変わらず

新浦安は「画像なし」とのことなので、うpします
 21.-1.13 新浦安駅A2発行

822 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:11:43 ID:i4e98xkP0
宝積寺が感熱化(MR32)されていました。
縁起のいい名前なのに感熱化するなんてもったいない。
あと、南小谷はMEMでしたよ。
南小谷は雪が積もってました。

823 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:40:24 ID:rYPn+BAiO
>>818-819
簡易で?

4駅のうちどこよ…(´・ω・`)

824 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 08:54:25 ID:r75gxag80
>>822
宝積寺と南小谷うp希望

825 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 14:24:43 ID:yCwgw7vaO
全部感熱になればいいのに

826 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 15:29:10 ID:ot1kRuQh0
>>823
盛岡管内のPOS設置の簡易委託駅は5駅だろ。

827 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 15:51:17 ID:WCe+vz8v0
>>823
普通に全駅チェックリストから探せばいいだろ

828 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:33:56 ID:g12z9OWyO
>>813
「切符が出てこなかった!印字が間違ってた!」なんてことがあったときに、発券されてるかとか改変されてないかとか分かるからじゃない?
内部犯はな…やろうと思えば感熱紙でも非感熱紙でもリボンなんか関係なしにロールごとパクれそうだが

829 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:44:18 ID:rYPn+BAiO
>>826-827
一駅見逃してた、京浜東北で逝ってry

830 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:03:46 ID:mYh6HKS6O
>>814 小杉は@準備中だろう。確か年末に行った時は、MR12Wぽっい感じだった。後ろに感熱用紙の発券機が置いてあったよ。MR30だと端末機の横にカードリーダーと発信用のキーボードがついてるはず

831 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:53:45 ID:rWIonmHsO
年末から今日まで何日経ってるか考えたらわかるだろ?
準備してたら、少なくとも更新が近いよ。

832 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:24:45 ID:vox+Ei0e0
>>808
ぎゃー

833 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:33:15 ID:DFcUYj8r0
>>746は、間々田。

834 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:03:40 ID:IjOpI6FT0
小杉の@はともかく、速星のWはないと思うけどな…
金沢支社にもMR12Wが進出してるのか?

835 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:04:08 ID:C61zxzYDO
MR12Wは大阪・京都・神戸支社だけちゃう?
地方の支社では見掛けない。

836 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:11:38 ID:FK5R+jDt0
城端線の砺波にもMR12Wがあるんだし、金沢支社にも確実にMR12Wあるでしょ

837 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:32:59 ID:jfZrBqwU0
>>836
砺波っていつMR12からMR12Wになったの?

838 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:59:13 ID:0abiWuX00
1月6日 JR東海ツアーズ桑名支店
感熱式の旅端でした。

1月7日 JR東海ツアーズタワーズ支店
同じく感熱式の旅端でした。

1月14日 JR東海ツアーズ名古屋駅広小路口支店
熱転写です。(恐らくMR20かと思われます)
あと数ヶ月で感熱になる予定ですと窓口氏が言ってました。

839 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:09:57 ID:cZwFLMKMO
確か、鳥取地区にもあったような…前出てなかった?

840 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:50:16 ID:Dhz9XnzW0
幕張本郷MEM発行
http://imepita.jp/20090114/694740

841 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 07:58:09 ID:hPXdsUx3O
MR32
笹原、二日市

842 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 08:53:35 ID:FK5R+jDt0
>>837
さあ…でもあるサイトにはうpられてるぞ

843 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 09:58:31 ID:obIX+rlZO
東京駅(改札外)
昨12月準備工事状態だった
八重洲地下中央口のMV端末(1台)、昨日稼働確認
V表記でした。追ってUPります。

844 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 11:32:49 ID:gkQAVizoO
20日から高円寺のマルスがあたらしくなるよ

845 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:09:57 ID:eUcWm3T4O
>>838

かなり前から知ってますよ。
桑名もタワーズも。

岐阜支店はMR20と旅券タイプのMR31の二台
あと金山支店がどうなるかが気になる。

846 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:23:22 ID:6vsP0aZLO
>>845
金山のツアーズは熱転写

847 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:31:19 ID:jfZrBqwU0
>>845
旅券タイプって何?
>>846
ツアーズ金山はMR20だったね。

848 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:01:07 ID:q0m7K4cuO
パスポートが発券出来るんですね。わかります。

849 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:15:24 ID:0abiWuX00
>>845
旅端タイプでは?

850 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:32:21 ID:Z6EWlTF+O
高崎もMEX化

851 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:38:54 ID:q0m7K4cuO
名古屋はエエで

852 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:00:03 ID:Gno3HEnT0
東京駅V42発行

853 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 22:17:42 ID:jfZrBqwU0
>>849
旅端タイプって、まさか右側に紫字で数字が書いてある
紙に印刷されるマルスのこと?

854 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:00:16 ID:G8Xub3nmO
いろいろあるさ

855 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:24:35 ID:nr5aR0s90
越前大野もMR12Wだったよ。
タッチパネルで感熱かと焦ったが転写リボンでよかったわ。
京阪神のお下がりが金沢支社にまわってるんじゃね?

856 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 23:34:58 ID:obIX+rlZO
843が852です

857 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 00:08:24 ID:202X4P180
宮島口駅♯(ブラウン管ディスプレー)
宮島口駅MV31(MV30)
大竹駅♯(液晶)
大竹駅MV31(MV30)

2009年1月14日

858 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 10:17:34 ID:gN2s12SE0
>>850,>>852
うぷきぼん

859 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 13:59:34 ID:dxIVAHK1O
21.-1.16
JT 名古屋MR10(熱転写)
中央口のツアーズです。

名駅は中央口が最後の牙城か?

860 名前:850:2009/01/16(金) 15:06:04 ID:F/vR+Gu5O
>>858
隣の客のを覗き見したので…。箇所はA11だったような

861 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 15:21:12 ID:/9vLwj+pO
高崎にそんなに端末が無い件

862 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:41:16 ID:pe28iN9K0
今度のダイ改で東の2つ駅が開業するけど、マルス設置されそうかな?

863 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 16:57:17 ID:wXpVffl7O
新秋津は感熱紙?

864 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 17:07:54 ID:/9vLwj+pO
>>862
大宮支社でしょ?なら、無いな

865 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:09:58 ID:/9vLwj+pO
http://imepita.jp/20090116/724300
野幌は去年時点で、硬券の入場券もあった。

866 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:19:03 ID:s8bVeAD40
>>862 >>864
西大宮(埼京線/大宮)・・・絶対ない
西府(南武線/八王子)・・・▲

867 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 20:46:19 ID:sHnlw4P30
西大宮は川越線

868 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:49:58 ID:/9vLwj+pO
西大宮だが、調べたらさいたま市西区役所や埼玉〇高校があるから、窓口期待できるかも
35000人規模の集客を見込んでいるみたいだし…

869 名前:名無しでGO!:2009/01/16(金) 22:57:02 ID:Vgc1fhWv0
>>868
それ以上に利用がある新大久保の窓口が閉鎖になる件。

870 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 00:10:01 ID:ITjoC0dN0
大阪駅のバスターミナル、バス券専用だけどMR11があった。

871 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 01:38:40 ID:+Zbsm2kE0
天王寺の日本旅行TiSは正月の時点でJR券カウンターはMR11だったよ。

872 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 13:54:25 ID:xa/xobaNO
質問スマソ

昨日、鶴見でマルス券買ったんだけど発行が

鶴見駅@12発行

だったんだけど、これって前からなの?
特に、@12。

873 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:38:36 ID:t8NsvBM60
http://jr-mars.dyndns.org/view/station/view1.php?stat_no=200080

874 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:46:18 ID:yPzoU+7sO
>>873
突っ込みどころはMR32ではなく端末番号かと…12台もないしね

875 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 14:47:46 ID:OXVK8Cj5O
>>872
とりあえず、うpしてからの話題だな

876 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 15:19:58 ID:xa/xobaNO
>>875

872です。画像を貼ります
http://imepita.jp/20090117/550750

877 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 15:27:01 ID:dz5RPx4u0
駅リスト更新のため、感熱ではないが、一応わかる範囲でデータベースにないものを
【MV30設置駅】
三原(在・乗換)、西高屋、西条、八本松、瀬野、安芸中野、海田市、向洋、広島(南・幹・換)
横川(南のみ)、西広島(南のみ)、新井口、五日市、廿日市、宮島口駅
安芸阿賀、呉、坂

【B-POS駅における指定席取扱駅(料補)】
安芸津、天応、呉ポートピア、小屋浦
梅林
※広島支社は簡易委託でも指定席取扱は行うが、
  売りたがらない駅が一部あるので、上記以外の駅は要確認

【常備券発売駅】
新市、駅家、万能倉
甲立(まだあれば売ってるはず。甲立→950円)
宮島口桟橋(POS端末発券×)、宮島

【B-POS端末併設駅】
宮島口駅(頼めば売ってくれる)

878 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 16:28:35 ID:o6KpUgU9O
大崎駅だが、今日時点ではMR20。
奥からMR32の発券音が聞こえた。試験中か?
まもなく更新だろうか…

879 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 17:54:06 ID:yn4O+/d9O
高崎が14日よりMEXになりました。

880 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 18:06:57 ID:x6gbtEqW0
そういえば代々木の北口にMVがあったな
乗り換えだったからさっとしか見てないが

881 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:01:38 ID:vkrCRMpTO
>>879
>>850

882 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:14:38 ID:/IGYPLk6O
そういった類の指摘はナシにしましょうや。
同趣味者有志による情報の持ち込みなんだから
おなじ報告が被ることもあれば前後もする。
先に報告した人がえらいわけじゃない

883 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 21:24:41 ID:hJEhKL3Y0
>>880
MV30?35?まぁいいや今度見てくるが。

884 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:01:35 ID:yPzoU+7sO
>>879
画像があればお願いします

885 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:13:34 ID:6zH+z/V20
村上はMV35
うpはしない

886 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 22:20:40 ID:npY719Dl0
21.-1.17 大網駅MEM
ttp://www2.uploda.org/uporg1941430.jpg

21.-1.17 求名駅401
ttp://www2.uploda.org/uporg1941406.jpg

21.-1.17 大網001(求名駅で購入。大網からの応援)
ttp://www2.uploda.org/uporg1941427.jpg


すぐ消える予感

887 名前:843:2009/01/17(土) 23:19:09 ID:/IGYPLk6O
八重洲地下中央口に新設のMV(1台)

http://imepita.jp/20090117/834271
東京駅V42

今後各所で新設されていくMVは
すべてMV35なんでしょうかね?

888 名前:名無しでGO!:2009/01/17(土) 23:47:54 ID:dGxmvoil0
クレクレですみません
幌延・幌別・登別・静内・浦河ですが、発行箇所が○○駅MRか○○駅か分かる方がいらっしゃいましたら、お教えください。
また、東室蘭以外にMR12が2台以上(旅セ除く)設置されている駅は北海道にありますかね?

889 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:25:30 ID:H7BsRym0O
>>878
大崎は22日頃に更新予定

890 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:38:38 ID:zJkDxS16O
東京駅 東MVの枝番号
改札外設置分全台
※全て『東京駅〜発行』表記。向って左から

地上改札
 丸の内南口(3台)
  MV3 MV4 MV5
 丸の内中央口(なし)
 丸の内北口(2台)
  MV15 MV16
 日本橋口(1台)
  MV40
 八重洲北口(2台)
  MV26 MV27
 八重洲中央口(14台)
  MV-6 MV-7 MV-8 MV-9 MV-10 MV-11 MV-12
  MV-13 MV-14 MV17 MV18 MV19 MV20 MV21
 八重洲南口(1台)
  MV41

891 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 00:40:08 ID:zJkDxS16O
地下改札
 丸の内地下南口(なし)
 丸の内地下中央口(2台)
  MV30 MV31
 丸の内地下北口(2台)
  MV28 MV29
 八重洲地下中央口(1台)
  V42
 京葉地下丸の内口(1台)
  MV37
 京葉地下八重洲口(なし)

以上です。
改札内設置分の東MVについては全く未調査です。
お粗末様でした。

892 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 06:18:34 ID:w4VwOIRrO
宇美にMR32があった

893 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 07:36:54 ID:H7BsRym0O
最近、東日本は交換スピード早いな?まるで感熱の需要があるかのように。

そもそも、旅客会社やAGTにとって旅券のサーマル化は得策なのか?

蛇足ながら近畿日本ツーリスト系列、JTBに続きオール感熱端末化完了!

894 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 10:55:53 ID:s45vNPP10
旅券?
そんな大事な書類が感熱になるわけがない。
それと感熱の「需要」ってなに?

895 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 11:15:41 ID:tB3pF58H0
奥羽線の大久保駅ってPOSなのに「奥)」が入ってるね。
東のPOSは自社に同一駅名がある時だけ線区名入れてるのかな。
しかも右カッコだけ。

896 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 11:16:06 ID:O3bLn46fO
1月16日〜17日
羽後牛島駅MM
酒田駅MEM
酒田駅V1
砂越401
余目駅MEM
(近)ジャスコ三川

全て熱転写

秋田駅A2
象潟駅ER
秋田法人B2
新潟法人B2
こちらは感熱

897 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 15:21:23 ID:9MFG4bJBO
鶴見駅@12の件

898 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 15:41:02 ID:MtrciKZx0
幹自由→在指定の乗り継ぎ割引って東POS(自由)と料補(指定)で発券してもらえるかな。
額無し券断るくらいだから、心配なんだけど・・・
経験者いたらヨロ

899 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:01:16 ID:PP/Xu1n0O
http://p.pita.st/?m=0suqr6h4
高崎のMEX券をあげておきます
他の人と重複してたらスマソ

ちなみに幹線乗換窓口も含めてMEX化されてました(´・ω・`)
VP高崎は未確認です

900 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:36:13 ID:xdFNcwlyO
>>899
乙です。ありがとう

901 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 16:42:15 ID:tLdT6KpZO
先程行ったけど、VP高崎はまだMEMでした。交換する話も、
まだ何も出ていないそうです。一方で山手線内のVPは急激に感熱化が進んでいます。

902 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 17:30:10 ID:C1rgine3O
>>898
POS端末設置でかつ指定券取り扱い駅で、なおかつマルス指令営業時間内なら可能。

マルス指令の営業時間は各支社バラバラだから注意。軒並み9〜12・13〜17時くらいを目処にするとよい。

903 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 18:22:28 ID:adMPcs6z0
マルス指令に問い合わせて指定席をとるのが大多数なんだろうか?
西は適当な駅(近くのマルス駅で委託直営関係なし)で電話に出なかったら別の駅にかけなおしてる

904 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 18:49:08 ID:MtrciKZx0
>>902-903
ありがとうございます。
東日本は全てマルス指令に問い合わせていますね。
首都圏・千葉・秋田・盛岡・新潟・・・など各所にあります。

905 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 20:18:31 ID:LZhr1A/s0
>>903
確かあの筒石が糸魚川に電話してたよね。

906 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:40:00 ID:xdFNcwlyO
去年の6月時点だが…
〇JT 岐阜MR5:MR20

JR東海ツアーズ 岐阜支店

907 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 22:43:14 ID:xdFNcwlyO
>>892
うp

908 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:11:09 ID:O3bLn46fO
短パンマン

909 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:15:26 ID:HW73dUwUO
>>890-891
情報ありがとう!

910 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:39:54 ID:tB3pF58H0
もう900越えか…
そろそろ次のスレタイとテンプレの検討したほうがいいのかな。

911 名前:名無しでGO!:2009/01/18(日) 23:53:13 ID:EgbWQPis0
テンプレには次スレたてる目安も必要かと。
それと、なんで九州だけhttpになってるのかも。

912 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:06:29 ID:xbMrGtpr0
892さん
宇美駅は感熱のPOSじゃないのでしょうか?
九州のPOSは、九州内と東海道・山陽新幹線の指定席はオンラインで出せるので勘違いかも。

913 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:46:42 ID:7QgV+xELO
あげ

914 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 00:58:58 ID:mFwuo9PcO
宇美に行ってみたが画面がMR32に見えた。
感熱紙に用事は無いから何も買っていない。

915 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 11:15:01 ID:PjJ0ndm7O
今日はいよいよ、高円寺熱転写最終日

916 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 12:08:30 ID:Q0O+9J/fO
>>915
間々田乙

917 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 16:28:07 ID:FRKWwiaEO
黒磯に行ったら、MR32だったから入場券買ったわ。
なんかまだ駅員が操作に慣れてないようだったから、まだ変わったばかりか?

http://imepita.jp/20090119/591020

918 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:18:48 ID:1GJjV91BO
>>915
高円寺は21日から新しくなるから、明日も今のままだよ。最終日は明日

919 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 20:47:30 ID:UPFB56950
>>915
ほら吹き間々田は、出て逝け!!

920 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:08:23 ID:2c0F5MPj0
1/17
VP大館MS
大館駅MM
東大館駅MEM
鹿角花輪MEM
荒屋新町駅MEM
大更駅MEM
http://p.pita.st/?udavdekp

921 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:37:31 ID:cOHO+Tmi0
VP大曲、発券してもらってないけどMEMでした。
>>920
MEMSがまた1箇所発見されたか…

922 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:47:33 ID:2c0F5MPj0
>>921
大館の駅のMEMは明日からMEXニ置き換えとのことです。orz
VPのひと曰く、MEMSもそう長くはないようです。

923 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:49:32 ID:SBGn4tTY0
>>917 3日にフェアーウェイの指定券買ったときはMEMだった。

924 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:51:58 ID:cOHO+Tmi0
>>922
まあMEMSなんてカット紙使ってる時点で転写ロールよりコストかかるだろうし、
VPにもいよいよMEXが入るんかね?首都圏のVPはちらほらMR32が入り始めてるし。

925 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 21:57:47 ID:T6UJq2ES0
>>922
弘前駅BT-MS、YP秋田MSもそろそろ危ないってことか。

てか弘前駅BT-MS、一時期に比べて営業時間がだいぶ短縮されてるが残るんだろうか?

926 名前:名無しでGO!:2009/01/19(月) 22:03:05 ID:cOHO+Tmi0
>>925
VP秋田MSはMEMも1台あるから、運が悪いとMEMになってしまうorz
弘前駅BT-MSは年末に青春18きっぷ買ったけど、無事だった。

927 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 00:33:06 ID:gZIPOHBKO
あげ

928 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 01:19:16 ID:Qh/2XFNU0
>>893
>感熱の需要

「まさか感熱券をほしがる人が多い」とかいう
世の中の常識とかけ離れたマニア思考のみで分析してるってこたないよな?

929 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 08:49:39 ID:tBZ4obnbO
1/20 伊賀上野駅W1
アップは帰宅後に

930 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 11:13:17 ID:cAIOHeQ5O
>>929
間々田乙

931 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 11:46:45 ID:pbbxTA5+O
>>929-930
伊賀上野ってまだ報告されてなかったけか。
12/26に買った時点でMR12Wだった件。

http://imepita.jp/20090120/422940

932 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 11:54:01 ID:pbbxTA5+O
ついでに鶴岡はMV35

http://imepita.jp/20090120/427020

933 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 14:13:44 ID:tBZ4obnbO
929さん 何でもガセネタと思うのなら現地に行ってきっぷを買って確認すればいいだろ。

伊賀上野W1と貴生川駅W1

http://imepita.jp/20090120/509380

934 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 15:00:56 ID:a2zZnwqMO
西と東海は大駅で余剰になった端末を流用してPOSをマルスに置き換えたり
、地方駅の端末を更新したりしているのに東は窓口閉鎖とPOS駅での取扱制
限・・この差はなんだろう?

935 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:21:34 ID:XmPZ8YghO
横浜提セMEM2発行
需要あるならアップします。

936 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:46:50 ID:gZIPOHBKO
>>932
乙です。
鶴岡のMVは入場券口座ありましたか?

937 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:49:33 ID:pbbxTA5+O
>>936
トップ画面に入場券ボタンがなかったからないかと。

938 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:55:18 ID:yQGjsjLF0
このスレ内で最近、感熱化されたという偽報告が多いみたいだね。
明らかにこのスレ内で混乱が発生している。
書き込まれる情報がまず本当がどうか疑わなければならない
状況になっている。
感熱化されたという偽情報により、
駅の入場券や寝台特急券などの売り上げに影響がでるので、
誰か警察に通報してあげた方がいいかもしれない。
JRに対する偽計業務妨害の疑いで、
感熱化されたと偽報告する香具師に正義の鉄槌が必要かもしれない。

犯罪相談窓口一覧です
ttp://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm

サイバー犯罪とは、
ネットワーク上の不法取引などが主であるが、
その他に匿名掲示板を用いた信用毀損や業務妨害などがある。

Wikiより一部抜粋

939 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 17:56:32 ID:IRiapDF+0
越後湯沢のMVでは乗車券のなかにあったよ。

940 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 18:03:16 ID:mGt9kO9xO
>>935
よく発売して貰えましたね・・東日本の提携販売センターは何故
か「個人への販売お断り」な店舗が多く、手元にあるのは金券屋
にあったあずさ回数券の「新橋提セMM1」だけです。

実際に新橋に訪問したら「ウチは個人売りはしない」と断られ、
東京や大宮でも断られましたorz

941 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 18:23:47 ID:gZIPOHBKO
>>937
サンクス

>>939
乗車券・入場券ってボタンじゃなしに??

942 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:12:19 ID:IRiapDF+0
>>941
うん。
正直驚いた。

943 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:26:59 ID:a2zZnwqMO
>>940
元々、提携販売センターの主旨は端末のないAGTや提携契約した法人へのJ
R券発券・予約業務代行や指定団体の旅行受付など。しかしながら、提携販売センターにいわゆる個札売りをしてはならないという
制限規定はなく、ただ単に個札は常連になる可能性も極端に低く、次いで主旨
にそぐわないと考えているセンター長が多いんだろうね。

俺もある首都圏内の提携販売センターに行った事があるが、土日きっぷを購入
しようとする俺に対し、みどりの窓口でお願いしますと拒まれたのでそれはお
かしいですよと言ったら「ウチは名前の通り、提携している法人さんにきっぷ
をお出ししているだけであって個人の方にはお出ししてないんですよ!」と強
く渋られたからそれ以来、行こうとも思わない。

944 名前:935:2009/01/20(火) 19:36:52 ID:XmPZ8YghO
今回はオレンジカードをクレカ払いで購入でした。 (オレカを買うときviewでない一般クレカはセンターでしか取り扱ってくれないので)
当然少数では悪いので、二万円ほど買わせてもらいましたが。
ここと厚木と新橋は一般客にすんなり対応してくれます。
新宿もビルの受付で名前書いたり敷居は高いですが、親切に売ってくれました。

945 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:39:38 ID:r658B4aI0
>>933
自分で自分の書込にレスするなよ。


>>938
大馬鹿 発見(*゚Д゚) ムホムホ 
感熱化されたというデマ情報が流れて、果たしていくら売上が減るんだ?
そんなつまらん事で、K察が動くとでも思ってるのか?
つーか、そんな書き込みして恥ずかしくないか。

946 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:41:32 ID:gZIPOHBKO
酒田のMVの入場券口座はどうなってるんだろ??

947 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:42:03 ID:XmPZ8YghO
横浜提携
http://imepita.jp/20090120/708320

948 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:48:45 ID:/ky+3HGR0
>>944
厚木提セは厚木駅が小田急管理でJR窓口がないから対応してるんだろうね。

地方に行くとびゅうプラザに併設されてこっそりと提携販売センターがあったり。
無論、個人客は普通のびゅう窓口対応だからまず無理だが。

949 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 19:56:16 ID:2pX6CSw+0
今更だが、
>>439で既に伊賀上野W1が報告されてたな

950 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:00:21 ID:/ky+3HGR0
>>949
画像も投稿されて実証されたんだから、返って良かったんでは?

951 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:05:14 ID:yQGjsjLF0
>>945
少なくともこのスレの住人の大部分は、
感熱化された窓口で寝台個室券を買うことを躊躇するだろう。
同じ切符を買うならば、感熱化されていない窓口で寝台個室券を買いたいはずだ。
と、いうことでこのような書き込みをしても全く恥ずかしくない。
一部の警察官にも感熱化された切符を買いたくない鉄道ファンが必ずいるはず。
事情は十分に理解されるよ。

952 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:51:21 ID:Fg1sB1nD0
>>948
時刻表などで公に公表されているセンターは
厚木・横浜・品川(大島ビル)・新橋・東京(新日本橋)・新宿(JRビル)・上野・大宮だけだよね

953 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:55:38 ID:9rQKvaZYO
頭痛が痛くなってきた

954 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 20:59:33 ID:SoEPSaWsO
明日から高円寺駅マルス更新!!

955 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:10:29 ID:tBZ4obnbO
JR東海 京都駅MR931 MR20まだありました
京都駅のJRのみどりの窓口(西日本を含めて、JR東海ツアーズを除く)で唯一ですか?

956 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:22:20 ID:iGRLWomZ0
>>951
寝台個室券 何それ?

そんなに捕まえて欲しければ、他人に頼まないで自分でK察に訴え出ろよ。
自分で出来もしない事を他人に押しつけるな。
デマ書込をプリントアウトして、K察へ提出するだけだぞ。
門前払い必至だけど。( ´,_ゝ`)プッ

957 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 21:30:43 ID:gZIPOHBKO
あげ

958 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:02:56 ID:yQGjsjLF0
>>956
JR各駅の方に対して対策しやすいように書き込んでいる。
つまり、偽情報で被害を受けた駅の駅員さんが直接訴えた方が
効果抜群だからね。

959 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:05:07 ID:9rQKvaZYO
あなたの言いたいことはよくわかるけど
通報とかなんとか、極端すぎでは?

960 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:17:42 ID:N7xA3b0/0
煽り耐性ないのばっかだな
放っておけばいいものを

961 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:21:21 ID:yQGjsjLF0
>>938
>>951
>>958
について

>>959
駅員さんやこのスレの住人の方々に、判断をおまかせしている次第であり、
検討段階であるということです。
これ以上、偽情報が書き込まれる場合、こういった対処方法も
実際に必要になってくるのではないか?ということです。

962 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:34:00 ID:EiG79ktFO
ここは2chですが何か?

ご用のないお客さまはご退出下さいませ。




このスレのデマが警察に捕まるようなら、それこそゴマンと逮捕者が出る件について。

963 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:40:55 ID:yQGjsjLF0
>>962
このスレは報告スレであり、情報の正確さが要求されるスレである。
このようなスレに対し、偽情報を書くことは
JR利用者(鉄道ファン)を混乱させることになるので、許されない行為である。

964 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 22:53:39 ID:IRiapDF+0
>>963
ここは2chだからwww
自分で情報は判断する。
それくらいできるだろ

端末確認してるの1人じゃないんだし

965 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 23:08:07 ID:ccfFcE6n0
>>963
偽情報で被害を受けた駅 って、具体的に何処とドコなの。
被害額はいくらですか?

被害を受けた会社が訴えるのなら分かるが、
なぜ駅員が訴えなければならないのか説明しろよ。
仮に、被害が出たとして、何ヶ月もの間被害を受け続けるのだろうか。
駅へ行って端末を見れば分かる事を何を大騒ぎしているんだ。

あと、これだけ覚えときな。感熱化を進めているのはJR各社。
転写マルスを守ろうなんて微塵もないから。
デマを書くなと騒ぐんなら、ここへ来るな。
嘘の書込もあれば、本当の書込もある。これが今のネット社会なの。
そんなものも分からず、訴えろだのなんだのとウザ過ぎ。子供は引っ込んでな。

966 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 23:23:15 ID:IRiapDF+0
やはりみなさん。
ID:yQGjsjLF0はスルーでいきましょうや

967 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 23:31:20 ID:yQGjsjLF0
962と964〜966は荒らしだな。
ID変えまくっていても、わかりやすいね。

968 名前:名無しでGO!:2009/01/20(火) 23:50:37 ID:EiG79ktFO
頭大丈夫?

私はあなたの将来が本気で心配です。

969 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:22:01 ID:PEwAS9B60
>>967
答えに窮するとこれだよ。

偽情報で被害を受けた駅 って、具体的に何処とドコ。 
被害額はいくらか説明してみな。

あと、寝台個室券 って何かも説明してみな。



970 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 00:50:34 ID:yHTTsIQGO
寝台個室券に関してだけは
単なる揚げ足取りだから取り下げられたし

971 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 01:01:48 ID:PEwAS9B60
>>970
答えに窮するとこれだよ。 

972 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 01:16:19 ID:tt2ZO2IY0
この二つのIDって、他のきっぷ系スレも荒らしているね。
956のID:iGRLWomZ0
965のID:ccfFcE6n0

ID:ccfFcE6n0=ID:PEwAS9B60

973 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 01:19:48 ID:1qom4Wxq0
次スレのスレタイどうする?
ほとんど変えずに

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA8【MARS】

でいいかな?それとも「A」を「@」に変えてみるとか(それを繰り返す等)。

974 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 01:30:02 ID:d2ZwvGsOO
たまには、四国の感熱マルス端末表記「M」とかダメかな?

975 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 01:48:47 ID:yJ4UpI5I0
アヌスで「S」はないかな?

976 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 02:32:11 ID:IGoeSyfy0
>>974
東では「M」はMR20だからやめたほうがよいかと。

977 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 09:20:23 ID:yHTTsIQGO
>>971
他人なんですが。

978 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 09:37:14 ID:jypVp2dLO
高円寺、本日朝MR32化確認!昨日、19時半頃に行ったけど準備している
ようには思えなかったが、やはり夜中に作業したんだろうな。

979 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 11:23:48 ID:kW0B6Q8aO
次スレはA8、@8、W8…

980 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 12:30:14 ID:CLXhCG+CO
そんなに『私が一番です。すごいでしょ』的なアピールがしたいのか?

mixiにも書いてるし…

981 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 13:05:47 ID:yHTTsIQGO
>>980
なんのことですか

982 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 14:02:51 ID:G8WqOShdO
次スレッドは@
関東の意向ばかりが反映されて迷惑や。

983 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 15:44:48 ID:t5JrQIRcO
十条駅@1
夜にまとめサイトに画像うpしとく

984 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 16:57:12 ID:Zmc4Vn4t0
品川駅MR901を買うといつも思うんだが、東海の熱転写用紙って東のよりもインクののりが良くない?

985 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 18:45:27 ID:AkMCOQ+R0
>>984
西もインクののりが良いし黒く鮮明やね。
東は字が細い感じで、あまり黒くないというか少し薄い感じ…。
券紙も東や海は少し色が薄いかな?

986 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 18:56:25 ID:IGoeSyfy0
スレタイどうするよ。
まとめサイトのテンプレ修正したから確認ヨロ

987 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:09:11 ID:yHTTsIQGO
スレタイそのものは今と全く同じでいい
記号部分をどうするかだけど
次は@でいいんじゃないかな
交互というか順番に使っていけば
いいと思う

988 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:22:30 ID:tt2ZO2IY0
>>987
俺も次は@でいいと思う。

989 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:35:03 ID:kW0B6Q8aO
>>985
海や西は印字がきれいで嬉しいんだが、逆にちゃんと貼り付いてなくて印字が欠ける…なんてことにならなければいいんだけどね
その点、東は印字が薄いが、なんだか券紙と一体化しているというか
券紙は東の首都圏は濃いめ
西と海と東の千葉以外の地方支社は薄い気がする

990 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:52:45 ID:nHFuF1pC0
>>987-988
【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】

でスレタイはおkね。
スレ立てしようとしたら出来なかったんで、他の方よろしくです。

991 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 19:59:30 ID:IGoeSyfy0
じゃあ立ててみる

992 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:05:09 ID:IGoeSyfy0
次スレ立てたよ

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレ@8【MARS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1232535793/l50

993 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:07:04 ID:kW0B6Q8aO
>>992
乙です

994 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:07:42 ID:IGoeSyfy0
てか今気づいたけど@7ってまだあるんだな…

995 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:13:16 ID:yHTTsIQGO
>>992
乙!
ありがとう

996 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:13:52 ID:d2ZwvGsOO
うめ

997 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:14:43 ID:nHFuF1pC0
>>992
サンクス

998 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:16:33 ID:nHFuF1pC0
>>994
あっちは非公式だからこっちでおk

999 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:17:19 ID:6OTCJej8O
うめ

1000 名前:名無しでGO!:2009/01/21(水) 20:17:35 ID:nHFuF1pC0
うめ

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

201.80 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
新着レスを表示

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)