■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【感熱化】マルス・POS端末券総合報告スレA7【MARS】

1 名前:名無しでGO!:2008/12/05(金) 23:49:32 ID:LLr7bU5y0
MEXの導入で地方のマルスにも感熱化の危機が迫る東、MR32へ続々更新の西と九、借り物だけど感熱MV40導入の四、TOICA・Kitacaがエリア拡大したらきっと置き換え海と北のマルスたち。
さあここに協力仕合い、感熱マルス券の魔の手から逃れよう!希少になりつつある熱転写の報告も忘れずに。

前スレ 感熱マルス券販売箇所を報告するスレ@6発行
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/train/1224514982/

○参考になるサイト○
マルス設置駅まとめ
 ttp://jr-mars.dyndns.org/
JRの切符収集情報ライブラリー
 ttp://homepage2.nifty.com/mars/
みどりの窓口営業時間(情報が古いが役に立つ)<注>最新情報ではありません。
 ttp://saitamamin.hp.infoseek.co.jp/tetsudobus.htm
過去ログ・うp画像保管
 ttp://2log10.web.fc2.com/2ch/train/thermal/

752 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:07:00 ID:BqWz7MDa0
>>746は間々田の仕業。

753 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:25:23 ID:oZhkRIuO0
>>752
まあまあそうあせらずに
>>746
南小谷駅A1のうpをお願いします

754 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 00:38:56 ID:p/V7T34t0
>>746
白馬401って臨時窓口でおk?
確か滅多に開かないんだよね。

755 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 07:29:10 ID:GPwV8Z4NO
>>754
>>747

756 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 13:41:39 ID:uGUAMYlsO
とっとと感熱紙になってしまえ

757 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:05:16 ID:Kq45I7WQ0
そういえば、錦糸町うpしました
って報告忘れました。
画像なし、ってことだったんで・・・

A1とA2が南口で、A3が北口です。

ところで、千葉駅ですが、カウンターは3つあり、
一番左側はなかなか開かないようです。
真ん中と右側は買ったことがあり、いずれもMEXでしたが、
MEMはどこかにあるのでしょうか。左側なのでしょうか?

西口は夜に一回行ったことはありますが、
窓口はなかったと記憶しております。

758 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 14:40:53 ID:SbZ6px0lO
>>756
間々田君乙

759 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 17:48:09 ID:krbtauaBO
間々田君大暴れ(´,_ゝ`)プッ

760 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:16:42 ID:mkjI+cK20
初歩的質問でゴメン。
MV35って感熱?それとも転写?

761 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 19:47:01 ID:oZhkRIuO0
MV35は熱転写だよ
詳しくは>>2-3をごらんあれ

762 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 20:33:02 ID:6Q3hUk8G0
ってか>>718には突っ込まないほうがいいのかな?

763 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:20:05 ID:mkjI+cK20
>>760
サンクス。

俺さ、思うんだけど窓口で並んでると、必死にMV端末に誘導させようとしてる
人いるんだけど、そいつらに端末のやりかた教えてやったほうがいいんじゃ
ね?って思うんだけどどうなのかな?

年末、常磐・取手で3回も聞かれた。

764 名前:763:2009/01/09(金) 21:20:44 ID:mkjI+cK20
>>760>>761の間違い

765 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 21:38:19 ID:oZhkRIuO0
クレクレで申し訳ありません。
久留里線の入場券購入を考えていますが、久留里・横田は当務駅長以外に駅員さんはいるのでしょうか。
もしいないようであれば停車時間には窓口は営業していないでしょうか・・・
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

766 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:38:16 ID:I8g3gXlB0
>>765
基本1人勤務だと思う。
駅員はタブレットの交換などでホームに出てしまうため窓口は休止になってしまう場合が多い。

767 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:38:59 ID:I8g3gXlB0
>>766
連続でスマンが、馬来田でも入場券の購入は可能。

768 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:42:15 ID:oZhkRIuO0
>>766-767
ありがとうございます
馬来田は簡易委託なので、停車時間も少なく、一旦途中下車する予定です(汗)
久留里はみどりの窓口設置ですが、営業の方はいらっしゃらないのですかね

769 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:47:21 ID:NICtSMpX0
>>768
列車交換待ちの間に買おうなんてせこいんだよ。死ねよ。

770 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:50:21 ID:2OsHsBxBO
最後が余計

771 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:57:43 ID:caxRSIK/O
また嵐か 最近よく変なのが沸くな

772 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 22:59:37 ID:NICtSMpX0
>>770
少しは駅員の事を考えろ。てめぇも死ね。
>>771
ついでに貴様も死ね。

773 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:11:59 ID:V696VB4c0
何なんだ???死ねが大好きなんだね、本当に。

774 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:20:18 ID:kRwb+PNd0
>>768
馬来田は交換駅じゃないから、停車時間はせいぜい30秒だね。
下りなら馬来田まで列車→横田までバス→久留里方面の列車と
うまくいけば1本早く進めるかも。

775 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:29:53 ID:SaywGNgB0
>>773
ウンコ

776 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:31:29 ID:I8g3gXlB0
>>768
基本的に折り返しの車掌が居たりするだけだから。
端末使える駅員は1人だけ。

777 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:39:20 ID:oZhkRIuO0
久留里線の件、ありがとうございました。
バス使用を考えてみます。なにぶん、1時間に一本の上、タブレットですからね・・・

778 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:40:14 ID:kRwb+PNd0
>>777
もし余裕があればついでに営業時間もヨロ

779 名前:名無しでGO!:2009/01/09(金) 23:59:29 ID:Kq45I7WQ0
・稲毛の画像、まとめ頁にうpしました。
・初めて津田沼の一番左が開いてるのを見ましたが、やっぱMEXでした。
  09/1/9 津田沼駅A3発行

780 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 00:17:51 ID:nUFXKjTx0
>>770-771
荒らしはスレの雰囲気をかき乱すことを目的としてるんだから
思わず「なんだこいつ」と反応してしまってかき乱されてしまったあなた方の負けです。
荒らしはスルーすることを覚えてください。

781 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:02:28 ID:8SzT9X3BO
今日確認分
中央東線・辰野…MEM
両毛線・前橋…MEM


昨日確認分
JR京都線・新大阪…MR12W(在来線改札口横の西日本窓口)
中央西線・藪原(簡易委託)…MR20(入場券発売可能)

782 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 19:10:09 ID:eU1Fpf2p0
JR東海新大阪駅
乗換え改札口と新幹線内精算所はMR32になってました

783 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 21:37:41 ID:Qm/UeSzZ0
ER端末ってまだ入場券には対応していないということでOK?

784 名前:名無しでGO!:2009/01/10(土) 23:00:23 ID:aP0MlZZBO
>>783
おk

785 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:28:08 ID:fDnZN0+xO
春は奈良線の京都〜宇治までの間の委託駅にPOSからMR32を投入するのか?

あかはるが今期限りでこのエリアが販売終了みたいなので。
西日本ジェイアールサービス稲荷駅委託駅員による。

786 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:37:09 ID:2baucMKhO
あかはる=常備券の18切符?

787 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 08:53:25 ID:NdtfA2u/O
>>785
POSで出せるようになるという話もあるし、おおさか東線のようにMV入れるという噂もある。
現状様子見としか。

788 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 13:48:26 ID:fDnZN0+xO
亀戸

MEX

789 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:21:09 ID:yh60ThWDO
>>785
マルスを入れるなら主要駅にMR32を入れて、玉突きでMR12Wを入れるパターンかと。

790 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 15:51:07 ID:wSCyx1sX0
jr東海 京都駅八条東口 熱転写健在
 21.-1.10 京都駅MR931発行

JR東海ツアーズ京都駅2階 MR20とMR12の違いはわかりません (> <)
熱転写です
 21.-1.10 ○JT京都MR8発行

○日Tis博多 うpしました
 

791 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 19:01:06 ID:/sZgQWYFO
1月11日現在

登別駅(MR12)
http://imepita.jp/20090111/677890

東室蘭駅MR(MR12)
http://imepita.jp/20090111/678310

洞爺駅(MR12)
http://imepita.jp/20090111/677440

伊達紋別駅(MR12)
http://imepita.jp/20090111/676950


画像粗くてごめんなさい。

792 名前:名無しでGO!:2009/01/11(日) 23:28:08 ID:zE4aUHDv0
1/10
新日本橋駅(MR20)、馬喰町駅(MR20)、五井駅(MEM)、岩井駅(MEM)
1/11
君津駅(MEM)、姉ヶ崎駅(MEM)
この辺は変わりなし。

793 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 02:39:28 ID:4wptDoCS0
長者原 MR20
新しいディスプレー置かれていたから、もうじき置き換え近し。
但し、印字不良。

794 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 08:38:08 ID:dK6pdnlOO
>>790

JR東海ツアーズがMR12は有り得ないですよ。

795 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:11:07 ID:dvi2mgXL0
>>794
プリカット紙のMR11なら静岡県の店舗にあったがな。

796 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:57:29 ID:L4t/dXxG0
すべて、1月12日現在。
駅にあるすべての端末を確認したわけではありません。
東中野・・・MR32
東小金井・・・MEX
武蔵小金井・・・MEX
国分寺・・・MEM
西国分寺・・・MEM
国立・・・MEX
立川・・・MEM
日野・・・MEM
豊田・・・MEM
八王子・・・MEM
西八王子・・・MEM
高尾・・・MEM
四方津・・・MEM
鳥沢・・・MEM
猿橋・・・MEM
大月・・・MEX

797 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 18:57:53 ID:L4t/dXxG0
>>796の続き
川崎・・・MR32
尻手・・・MR32
大森・・・MR32

798 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 19:07:21 ID:o2G4oofpO
>>796
東中野変わったの?昨日まではMR20だったけど…

799 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 20:10:02 ID:DAwSIMtJO
結城・・・MV35

800 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:08:23 ID:L4t/dXxG0
ホントすまん。
東中野・・・MR20
すいませんでした。

801 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:14:34 ID:L4t/dXxG0
あと、画像はどうやって揚げるの?

802 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 21:31:11 ID:s+NwkwEW0
 ID:L4t/dXxG0  は、間々田決定。

803 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 22:31:06 ID:N5Y9PSPk0
>>801
まとめサイトで駅選んでうp

804 名前:名無しでGO!:2009/01/12(月) 23:52:33 ID:s+NwkwEW0
博東MV30−2

805 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:01:37 ID:WPw3rJoU0
間々田君って何者?

806 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 00:10:11 ID:+qJfeTzgO
ガセ情報を書くなど、スレ的に困った存在のわりには
皆の応対が随分優しいよね。「君」づけだし。
どういう経緯があったんだろう

807 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 01:00:40 ID:KsCD+c9l0
矢板@ (感熱)  今日中upする。

808 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 11:45:09 ID:ZZsf5aFD0
JRシステムの社長が今年の年頭挨拶で

昨年販売開始した顧客操作形のMV―35形端末について直接サーマル化を推進し、係員操作形のMR―32形端末についてはICカードユニット一体型直接サーマルプリンタの販売に取り組むなど…

らしいんだが、そろそろ感熱MV35が登場するかな?

809 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 15:47:25 ID:KVgPvbZqO
MV35はすでに感熱・熱転写両方対応してるらしいよ

810 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 16:42:39 ID:KVgPvbZqO
>>805
間々田はこのスレでガセを書き込んで荒らしてるやつのこと
以前、ガセがバレたあとも書き込みを続け、でもって窓口が廃止されてるにも関わらず『間々田駅@1』と書き込んだ
以後、ガセ野郎は間々田やら間々田くんと呼ばれてる

811 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 17:01:23 ID:9Oj9WomT0
>>809
というかMV30も対応してるけどね。
で感熱マルス導入後もMVは熱転写でやってるから、それなりに理由がありそうな気がする。

812 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:44:36 ID:+nFAnJYf0
>>811
理由は前にも出てたけど、顧客操作なのに発券証拠が残らないからじゃない?

813 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 18:58:23 ID:ZPIge6i30
>>812
顧客操作だから、逆にリボンの意味が無いと思うけどなあ
客は紙やリボンに直接触れないし、直接触れる係員の不正対策の方が大きいと思う>リボン

814 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:40:48 ID:yUQC4dsLO
小杉@1
速星W1

815 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:51:18 ID:JdfODLsr0
>>810
自己紹介乙

816 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 20:57:52 ID:1OJXBta00
気仙沼線とかで、POSでの入場券発券不可って
支社でストップかけてんのかな?

発券方法教えればやってくれるとか?

817 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:17:32 ID:eujdEEycO
盛岡支社の一部のPOSは発券禁止になってるよ。

818 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 21:51:31 ID:XqnZDbWe0
>>817
というか盛岡支社の簡易委託駅は原則入場券の発売禁止。
ただし敢えて明確な駅を言わんが例外駅が1つだけある。

歌津ならやってくれたぞ。

819 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 22:34:56 ID:ZZsf5aFD0
>>818
唯一盛岡の簡委で入場券出すところって、
確かOBがやってるから融通が利く、って聞いた気がする。
まとめサイトにも「入場券発券不可」が入ってないから探せば分かりそう…w

820 名前:名無しでGO!:2009/01/13(火) 23:28:25 ID:A03CT8UR0
まとめサイト管理人さま

JR西日本の端末情報ですが、桜島はマルス(MR12W)1台です。
曽根駅W1と竜野駅W1です。この2駅もマルス(MR12W)1台です。

曽根駅W1
http://imepita.jp/20090113/842600

竜野駅W1
http://imepita.jp/20090113/843430

821 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 00:24:24 ID:M+t2MXRG0
1/13 八丁堀、潮見、舞浜 変わらず

新浦安は「画像なし」とのことなので、うpします
 21.-1.13 新浦安駅A2発行

822 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:11:43 ID:i4e98xkP0
宝積寺が感熱化(MR32)されていました。
縁起のいい名前なのに感熱化するなんてもったいない。
あと、南小谷はMEMでしたよ。
南小谷は雪が積もってました。

823 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 01:40:24 ID:rYPn+BAiO
>>818-819
簡易で?

4駅のうちどこよ…(´・ω・`)

824 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 08:54:25 ID:r75gxag80
>>822
宝積寺と南小谷うp希望

825 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 14:24:43 ID:yCwgw7vaO
全部感熱になればいいのに

826 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 15:29:10 ID:ot1kRuQh0
>>823
盛岡管内のPOS設置の簡易委託駅は5駅だろ。

827 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 15:51:17 ID:WCe+vz8v0
>>823
普通に全駅チェックリストから探せばいいだろ

828 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:33:56 ID:g12z9OWyO
>>813
「切符が出てこなかった!印字が間違ってた!」なんてことがあったときに、発券されてるかとか改変されてないかとか分かるからじゃない?
内部犯はな…やろうと思えば感熱紙でも非感熱紙でもリボンなんか関係なしにロールごとパクれそうだが

829 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 16:44:18 ID:rYPn+BAiO
>>826-827
一駅見逃してた、京浜東北で逝ってry

830 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:03:46 ID:mYh6HKS6O
>>814 小杉は@準備中だろう。確か年末に行った時は、MR12Wぽっい感じだった。後ろに感熱用紙の発券機が置いてあったよ。MR30だと端末機の横にカードリーダーと発信用のキーボードがついてるはず

831 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 19:53:45 ID:rWIonmHsO
年末から今日まで何日経ってるか考えたらわかるだろ?
準備してたら、少なくとも更新が近いよ。

832 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 20:24:45 ID:vox+Ei0e0
>>808
ぎゃー

833 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 22:33:15 ID:DFcUYj8r0
>>746は、間々田。

834 名前:名無しでGO!:2009/01/14(水) 23:03:40 ID:IjOpI6FT0
小杉の@はともかく、速星のWはないと思うけどな…
金沢支社にもMR12Wが進出してるのか?

835 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:04:08 ID:C61zxzYDO
MR12Wは大阪・京都・神戸支社だけちゃう?
地方の支社では見掛けない。

836 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:11:38 ID:FK5R+jDt0
城端線の砺波にもMR12Wがあるんだし、金沢支社にも確実にMR12Wあるでしょ

837 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 00:32:59 ID:jfZrBqwU0
>>836
砺波っていつMR12からMR12Wになったの?

838 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 01:59:13 ID:0abiWuX00
1月6日 JR東海ツアーズ桑名支店
感熱式の旅端でした。

1月7日 JR東海ツアーズタワーズ支店
同じく感熱式の旅端でした。

1月14日 JR東海ツアーズ名古屋駅広小路口支店
熱転写です。(恐らくMR20かと思われます)
あと数ヶ月で感熱になる予定ですと窓口氏が言ってました。

839 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:09:57 ID:cZwFLMKMO
確か、鳥取地区にもあったような…前出てなかった?

840 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 02:50:16 ID:Dhz9XnzW0
幕張本郷MEM発行
http://imepita.jp/20090114/694740

841 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 07:58:09 ID:hPXdsUx3O
MR32
笹原、二日市

842 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 08:53:35 ID:FK5R+jDt0
>>837
さあ…でもあるサイトにはうpられてるぞ

843 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 09:58:31 ID:obIX+rlZO
東京駅(改札外)
昨12月準備工事状態だった
八重洲地下中央口のMV端末(1台)、昨日稼働確認
V表記でした。追ってUPります。

844 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 11:32:49 ID:gkQAVizoO
20日から高円寺のマルスがあたらしくなるよ

845 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:09:57 ID:eUcWm3T4O
>>838

かなり前から知ってますよ。
桑名もタワーズも。

岐阜支店はMR20と旅券タイプのMR31の二台
あと金山支店がどうなるかが気になる。

846 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:23:22 ID:6vsP0aZLO
>>845
金山のツアーズは熱転写

847 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 12:31:19 ID:jfZrBqwU0
>>845
旅券タイプって何?
>>846
ツアーズ金山はMR20だったね。

848 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 13:01:07 ID:q0m7K4cuO
パスポートが発券出来るんですね。わかります。

849 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 20:15:24 ID:0abiWuX00
>>845
旅端タイプでは?

850 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:32:21 ID:Z6EWlTF+O
高崎もMEX化

851 名前:名無しでGO!:2009/01/15(木) 21:38:54 ID:q0m7K4cuO
名古屋はエエで

201.80 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)