■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■

1 名前:名無しでGO!:03/05/21 22:52 ID:lZKHocVE
このスレは、初心者には おすすめできません。
一般的な質問は、初心者質問スレや個別のスレでどうぞ。
【旅客営業規則・旅客営業取扱基準規程をはじめとする各種規定について、
 ある程度、切符の規則に詳しい人々が解釈を論じるスレ】です。
質問スレで規則のややこしい話になることが多いので独立します。
MMML(ttp://nagoya.ta-ko.jp)の常連もいるようですが、
2番煎じとか言わないように。(おぃおぃ)

第1条
【市内制度】矛盾だらけの営業規則【経路特定】
http://curry.2ch.net/train/kako/1030/10301/1030184797.html

第2条
きっぷの規則に関するスレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1041330548

□□□□切符の規則スレ・・・・第3条■■■■(消滅中)
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1048823636/

2 名前:竹田友一(ネット社長):03/05/21 22:55 ID:BTvXGsJ+
2が存在されています。

3 名前:名無しでGO!:03/05/22 00:13 ID:zkMtPIZI
前スレが途中まで読めるぞ。
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=../dat9/1048823636

4 名前:名無しでGO!:03/05/22 00:17 ID:zCi17Lzc
マルスのスレも欲しい

5 名前:名無しでGO!:03/05/22 01:10 ID:SHY0o0eg
>>1
第4条ではなく第3条の2の方がヨカータのではないか?

と言ってみる。

6 名前:1:03/05/22 01:26 ID:FnNPkgFg
>5
どこぞのスレで、「誰か立ててくれ」といわれたから立てただけなのだが。
タイトルも指定されていたし。

7 名前:名無しでGO!:03/05/22 02:33 ID:v4XYd0Ex
>>6(1
質問スレでしたな。ん、乙彼ですた。

8 名前:名無しでGO!:03/05/22 04:43 ID:bX152B6W
こんなスレがあったんだ。一つ教えて下さい。

今度新幹線で東京から長野行って(実際は上田で降りて私鉄で長野行くけど切符は長野まで)、
その後名古屋まで「しなの」で行こうと思ってます。で、途中の松本で寄り道しようと思って
ますが、その際に長野から名古屋までの通しの特急券を買って途中で降りられるんでしょうか?
もしこれが可能だと乗り継ぎ割引の適用を受けられてすんごく値段が変わるんですが。

乗り継ぎ関連でもう一つ。この旅行、名古屋で一泊した後に北陸に回って富山から「ひだ」で
名古屋へ行って、そこから既に手許にあるのぞみ指定席回数券を使って「のぞみ」で東京へ
帰ろうと思ってます。この場合は「ひだ」の特急料金に対して乗り継ぎ割引は適用されますか?

いきなり教えて君ですんませんが、教えて下さい。

9 名前:名無しでGO!:03/05/22 07:12 ID:sHq74DGP
>>8
前段は不可
後段も不可と思われ

10 名前:名無しでGO!:03/05/22 08:05 ID:j79G4gyT
東京〜名古屋間往復するときは東海道新幹線で往復(6090円+4490円)×2=21160円
するよりも東京〜名古屋〜長野〜東京と一周きっぷを買った方が10820円+4490円+14
10円+4080円=20800円と360円安くなる。それに加えて長野新幹線を大宮〜長野間
だけ乗車すればさらに1050円安くなる。
なぜ距離の長い後者の方が安いかといえばJRのきっぷは遠距離に行くほど1キロあたり
の運賃が安い上、名古屋〜長野間では新幹線の乗継割引を使っているために特急券
が半額になるため。
このやり方は東京〜米原〜金沢〜東京間にも応用できる。

11 名前:名無しでGO!:03/05/22 08:16 ID:OCrPraAT
>>8-9
昔の新幹線特急回数券(企画乗車券ではなく、営業制度上の
「急行回数券」だった時代)は、在来線の乗り継ぎ割引が
適用できたけど、今の新幹線の回数券は割引できない。

12 名前: ◆GOTETe2ch. :03/05/22 08:26 ID:DToXRARV
>>8
前半も後半も不可だから
----------
[区]東京都区内 → 岐阜
経由: 東北,高崎,北陸新幹線,信越1,篠ノ井,中央西,東海道,北陸,高山
JR線営業キロ: 1014.9km 運賃計算キロ: 1037.5km

普通片道運賃   :大人 12290円 小児 6140円 学割 9830円
周遊きっぷ 行or帰:大人 9830円 小児 4910円 学割 8600円

普通片道乗車券の有効日数は 7日です。
----------
こんなの提案してみる。

13 名前:名無しでGO!:03/05/22 18:29 ID:j79G4gyT
千葉〜東京〜名古屋〜長野〜東京といった6の字きっぷ(?)って実際作れるの?

14 名前:新宮鉄道部:03/05/22 19:34 ID:oVurVhTC
>>10
名古屋〜長野〜東京〜名古屋でもok??

15 名前:名無しでGO!:03/05/22 19:53 ID:j79G4gyT
>>14
一周きっぷならどこを起点にしてもいい。
ちなみに以前名古屋〜塩尻〜東京〜名古屋のきっぷを使ったことがある。

16 名前:名無しでGO!:03/05/22 19:55 ID:RRrMmWzY
名古屋じゃなくて、金山にならないか?

名古屋だと、連続になってしまう予感。

17 名前:名無しでGO!:03/05/22 19:57 ID:j79G4gyT
ついでに一周きっぷの方が有効期間が長いことや途中下車できる、さらに
場合によっては>>10みたいに東海道新幹線を往復するよりも安くついたり
しかもすぐに発券できる。

18 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:14 ID:j79G4gyT
>>16
>>15のときは名古屋市内〜名古屋市内になっていた。
ちなみに名古屋〜金山間は分岐点通過列車に対する区間外乗車によりこの
区間の運賃は不要。ただしこの区間での途中下車はできない。
このことは五稜郭〜函館間、山科〜京都間、大阪〜新大阪間、小倉〜西
小倉間等にもいえる。

19 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:19 ID:XkhKYkN8
沼津駅で小田原まで740円区間買うときに
JR倒壊の740円ボタンとJR東日本の740円ボタンがあるのですが、
倒壊の740円ボタンで切符を買うと
小田原の自動改札の扉が閉まってしまうものでしょうか?

20 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:22 ID:j79G4gyT
>>16
例として三河安城〜(新幹線)〜名古屋〜多治見間の場合本来なら運賃が
65.9 kmで1110円取られる区間が三河安城〜金山〜多治見間59.3 kmで950円
となる。

21 名前:新宮鉄道部:03/05/22 20:23 ID:oVurVhTC
>>18
名古屋〜長野〜東京〜名古屋の切符で途中下車する場合、
東京都内は東京駅でしか途中下車できないの?
山手線内の他の駅では無理?

22 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:23 ID:XkhKYkN8
恵比寿⇔平塚の定期券を持ってる香具師が
渋谷から湘南新宿ライナーに乗った。
車掌から恵比寿⇔渋谷の往復¥260を請求されたが
そいつは品川150円区間の切符をもっていて
品川→東京→新宿→渋谷→恵比寿と東京電環内一筆書きルールに基づいて
主張したが認められなかったのは車掌がアフォだから?

23 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:28 ID:7hgDa5jY
>>22
定期では大回り不可

24 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:31 ID:RRrMmWzY
>>23
定期区間外の渋谷→恵比寿の切符を持ってるが、
品川からなら、どうして素直に東海道に乗らない?と突っ込まれる可能盛大。

25 名前:名無しでGO!:03/05/22 20:36 ID:XkhKYkN8
>>24恵比寿に職場はあるが、
今日は、品川で仕事で直帰するが東海道は混んでいるので
渋谷からライナーに乗りたいと思った
本来なら品川で定期で入場できるが、渋谷からライナー乗ると
¥260とられるから品川で¥150区間で入場し、
>>22の主張すれば通ると思った
ちなみに>>22の新宿は代々木の間違い

26 名前: ◆GOTETe2ch. :03/05/22 20:54 ID:DToXRARV
>>18
市内制度適用だから区間外乗車はあまり関係がない。

>>19
大丈夫なはずだけれど
沼津はいまだにそんなことやってるのか…。
御殿場は束と倒壊でボタンの区別が無いのに。

>>21
経路によるが基本的には可。ただどの駅で降りたくて経路をどうするのか
わからないと正確な答えは出せない。

>>22
車掌が認められないと言うなら根拠を聞けば良かったのに。
俺は22は可だと思うし、代々木〜新宿の複乗も規程151条適用で良いと思う。

27 名前:名無しでGO!:03/05/22 21:14 ID:RL+67CD2
>>26
>>18の1行目と2行目以下は別の事例説明してると思われ。
そういやだいぶ昔だけど松田から東日本を選ばずに
そのまま東海の設定で東京までの金額を買ってしまった。
東京駅で見事に自改が閉まったな(笑)
>>21-22について同意。

28 名前:名無しでGO!:03/05/22 21:33 ID:S7ZGSiTy
>>25
品川→東京→代々木→渋谷→恵比寿
って乗ってねぇのかよ。

車掌が見抜いたのかもね。

29 名前:名無しでGO!:03/05/22 21:44 ID:7ZAXlVqY
規則70条の太線を2度以上通過する場合って、
経由する太線内は全て実際の営業キロ又は運賃計算キロで
運賃を計算することができるの?

例えば、西浦和→吉祥寺の経由が次の場合(3度通過)
 武蔵野,埼京,[大宮],東北,武蔵野,常磐,[日暮里],東北,総武2,総武,
 外房,京葉,[東京],新幹線,[新横浜],横浜,東海道,[新川崎],山手1,中央東

太線通過となる下記左側の3区間は、規則70条では最も短い営業キロ
(=右側)の計算になるが、2度以上の通過で運賃の計算は
左側の経路の営業キロで計算でよい?
 1.武蔵浦和-大宮-南浦和 -> 武蔵浦和-南浦和
 2.日暮里-秋葉原-蘇我-東京 -> 日暮里-東京
 3.鶴見-新川崎-品川 -> 鶴見-新川崎-品川

30 名前:名無しでGO!:03/05/22 21:54 ID:S7ZGSiTy
>>29
「計算することができる」だから
1.は右側の経路で買って左側の経路で乗ってもいいと思う。

31 名前:29:03/05/22 22:09 ID:7ZAXlVqY
>>30
「1.は〜」って事は、
2度目と3度目の通過は、実際経路(例では左側経路)のみの運賃計算となる?

32 名前:30:03/05/22 22:33 ID:S7ZGSiTy
>>31
スマン、めんどくさくて全部見てなかった。

2.も3.も右側の経路で買っていいんじゃない?
最短経路で買えないのは最短経路だと
経路がぶつかる場合だけだろう。

33 名前:29:03/05/22 22:36 ID:7ZAXlVqY
>>30, >>32
ありがd

34 名前:名無しでGO!:03/05/23 00:04 ID:corhqwA4
中央書院から出たばかりのはずのJR海の規則本最新版、なぜかHPから
消え去っている。なぜだろう・・・・
ところで、JR束の旅客営業取扱細則を見たことある人、持っている人い
ませんか? 情報キボンヌ!!

35 名前:名無しでGO!:03/05/23 00:38 ID:jnRZHLgO
>>29
3.の右側の「新川崎」は「川崎」の誤りでは?

36 名前:8:03/05/23 02:32 ID:5dsJqTUi
みなさん色々ありがとうです。やっぱダメなんすね。

>>12
これで岐阜までの切符を買って、更に岐阜ー名古屋の切符を買うって事ですか? そっちの方が
高く付くと思うんですが.....。

で、このプランは福井鉄道や黒部峡谷鉄道など色々乗る予定なんですが、6月中旬頃にでも実行
しようかと思ってます。行って来たらレポ上げますんでよろしくです。

37 名前:29:03/05/23 11:12 ID:tTVJ3Voj
>>35
あ〜寝ぼけてるね。コピペの失敗w
ご指摘の通りでつ。
鶴見-大井町-品川と書くべきだったのかな?同じだけど。

38 名前: ◆GOTETe2ch. :03/05/23 14:18 ID:tr+3M+kc
>>36 中段
>そっちの方が高く付くと思うんですが.....。

じゃ、乗車券はどう買うつもりだった?

39 名前:名無しでGO!:03/05/23 16:08 ID:tTVJ3Voj
普通回数券の質問。

1.区変できないのはなんとなく分かるが
 (区変開始駅でその回数券は効力を失い、開始駅より別途収受)
 全券片未使用であれば別区間の普通回数券に乗変可能?
 (規則248条で示す乗車券は「普通乗車券」となっているが)
2.規則70条で示される区間内(外側の駅を除く)発、
 又は規則69,70条区間内を通過する普通回数券にも
 規則69,70条は適用される?
3.四ツ谷←→甲斐大和の普通回数券を買いたい場合、
 算定基準となる普通片道運賃は1620円?1890円?
4.3.の普通回数券の場合、券面の区間表示は
 [山]東京山手線区←→甲斐大和とはならない?

40 名前:8:03/05/23 16:22 ID:5dsJqTUi
>>38
あ、高く付くんでなく、名古屋まで買っても同じ事.....だと思いますです。
時刻表の「乗車区間が重なる場合の運賃」を読むとそう思えるんですけど、

このケースは具体例を挙げて説明してくれるんでまだいいんですが、もう
一つの「乗車区間の一部が往復となる場合」の所がよく解らなくって。
「駅すぱあと」で調べると結局通しで買うのが安いと言われます。
.....結局実際は?

41 名前:名無しでGO!:03/05/23 17:58 ID:fCkK5cwf
>40

名古屋までだと、乗車区間が重複しますので買えません。

42 名前:名無しでGO!:03/05/23 18:09 ID:fCkK5cwf
>39
1.不可
2.適用される。
3.1,890円
4.[山]東京山手線内←→甲斐大和

乗変については、規248条に「普通乗車券」と書いてある通り不可。
回数旅客運賃は「普通旅客運賃を10倍した額」(規106条)なのだから、
普通運賃を計算するのに必要な条文はすべて適用。(2.3.4.の答え)

43 名前:名無しでGO!:03/05/23 18:28 ID:3hXqiHws
>>40
名古屋−米原を新幹線に乗り、そこから在来線で富山に向かうのならば
高山線で戻ってきたときに、岐阜−名古屋で在来線と新幹線が別線扱いになるので一筆書きとなり
東京都区内−名古屋市内で買える。

名古屋から在来線のみで北陸へ向かう場合は、岐阜−名古屋が重複するので
一旦岐阜で区切らないといけない。

44 名前:8:03/05/23 21:05 ID:5dsJqTUi
>>41>>43
あ、って事は分割乗車券になってしまう、という事ですよね。
んー、でも米原まで新幹線にしてしまうと旅程が.....。この日は名古屋から米原まで「ちくま」
なんですよね。それとも東京からの乗車券は新幹線経由で買っておいて、それとは別に名古屋ー
米原の切符を買った方が安いとか.....?

すんません、全然解ってなくて。

45 名前: ◆GOTETe2ch. :03/05/23 21:26 ID:jAH76rhJ
>>44
いま暇だから
詳しい旅程を書いてくれれば最適な買い方を考えてみたいなぁと。
考えるだけかもしれないけど(笑)

46 名前:名無しでGO!:03/05/23 21:39 ID:CpVbiQcI
>>44
12の乗車券を米原まで新幹線にして東京都区内→名古屋市内にすると310円アップ。
ちなみに岐阜→名古屋は450円。

47 名前:名無しでGO!:03/05/23 23:24 ID:tTVJ3Voj
>>43
ありがdその2

>>44
新幹線経由だと、名古屋までの乗車券12600+名-米(幹)1680+しらさぎ自特乗継1150=15430
在来線経由だと、岐阜までの乗車券12290+岐-名450+名-米(急)730+しらさぎ自特2310=15780
名-富をしらさぎ自特で一発で行くと15260円
まー時間と目的を考慮して選んだら?

ちなみに、ガイシュツだとは思うが、
新幹線以外の特急は1回乗ったら途中駅でその列車を降りた時点で
その特急券は無効となり、新たに特急券を買う必要がある。
(水戸・福知山・坂出・別府など例外があるが、原則ね)
いくら改札を出なくてホームで待っていても同様。
松本で特急列車を降りてしまったら
乗継割引で名古屋まで買っていたとしても特急券が無効になる罠。

48 名前:名無しでGO!:03/05/23 23:28 ID:tTVJ3Voj
ちなみに参考料金(全て自由席の場合)

特急券:東京→上田 幹自特 2720
    長野→松本 自特 1150
    松本→名古屋 自特 2100
    名古屋→米原 幹自特 1680
    米原→富山 自特乗継 1150
    富山→名古屋 自特 2310

    名古屋→富山 自特 2520
    名古屋→米原 急 730

幹自特長野3570+自特乗継570=4140 > 幹自特上田2720+自特1150=3870

ちくま急730+自特2310=3020 > 幹自特1620+自特1150=2770 > 自特2520(名古屋からしらさぎ)

49 名前:名無しでGO!:03/05/23 23:31 ID:tTVJ3Voj
>>48
訂正
> 幹自特1620+自特【乗継】1150=2770 > ね。

で、ふと思ったのだが、
長野乗継で在来線特急券を買っておき、上田で改札を出ると
その時点で乗継特急券の差額を請求されるの?
それとも、上田→長野の乗車放棄と見なせるて乗継割引は有効となる?

400.88 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)