■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】Part六
1 名前:名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:38:39 ID:dbn4YR+m0
-
どぞ。
尚 コピペ厨が多数発生いたしますが、しかとして反応なさらないよう願います。
過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105490812/
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093506431/
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085453402/
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/
712 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 07:23:51 ID:JdT5Keqv0
-
スレの本旨からはズレてしまうことは承知の上で、
乗車券類委託販売基準規程からの疑問なんですが・・
1 第12条に定める「駅派出鉄道案内所」の具体例は?
2 第13条に定める「臨時出張発売所」の具体例は?
3 JRバス草津温泉駅や同つくばセンター駅は、マルスとその係員はJR東日本のものですが、
これらは、どういう位置づけになるのでしょうか?
【参 考】
(駅派出鉄道案内所)
第12条 市街地又は特に必要とする箇所で、旅客の運送並びにこれに付帯する
業務の案内及び宣伝等を行うために設置する駅派出鉄道案内所は、
営業所に併置するものとする。
(※第2項以下略)
(臨時出張発売所)
第13条 支社長は、多客その他の事由により、臨時に乗車券類の発売を必要とする場合は、
臨時出張発売所を設置することができる。
713 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 11:56:45 ID:0vays0fs0
-
どうか教えてください
名古屋から浜松まで新幹線を利用するのですが、知人に「名古屋ー豊橋」「豊橋ー浜松」と分けて切符を買った方が安いよ、と教えられました
また、切符を全部重ねて改札機に通せば良いとも聞きました
昼食代が浮くのが嬉しいけれど、こんな乗り方をしても大丈夫なんでしょうか?
冷静に考えると「豊橋ー浜松」の切符を入れられた改札機も判断に困るだろうと思うのですが…
714 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:12:57 ID:OQO+mzq80
-
そういう切符の買い方は問題ないけど
自動改札通過は去年やったけどだめだった
715 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 12:42:46 ID:uzUKEZmN0
-
長野新幹線では可能だった。長野〜佐久平で。
長野では「乗車券+長野〜上田の特急券」
佐久平では「乗車券+上田〜佐久平の特急券」
716 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:04:44 ID:0vays0fs0
-
>>714,715
買い方については、後ろめたく思うことも無いようですね(いや、車中で車掌さんに切符を見せると汗をかきそうだけど)
改札機を止めて顰蹙をかうよりは有人改札を、ということでしょうか(これも小心者には大汗をかきそう)
どうもありがとうございました
717 名前:560=592:2005/09/03(土) 13:16:58 ID:ib+PNANP0
-
>>709
>この発想でいいと思います。幹在別線と見なして連続乗車券を発行するが、発行された(アトリャク)
承知しました。
であれば論点は別のところにありそうなので、
>>691は無視していただいて結構です。>>691は駄レスなので。
718 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:28:16 ID:rWj6NJp40
-
>>700
>になる。しかし、この場合、東北・東海道も東北・上野・新幹線・東京・東海道もどちらも最短距離に
>なる。最短距離の出し方は在来線経由に基づくのであろうか?
赤羽・品川間は最短経路となる線路は以下の1個しかないですよ。
マルスの中に2つ(以上)の経路が入っていても、表記が異なるだけで同一の線路です。
赤羽
(京浜東北線・湘南新宿ライン・新幹線)
田端
(京浜東北線・山手線・新幹線)
日暮里
(京浜東北線・山手線・新幹線・宇都宮線・高崎線・常磐線)
上野
(京浜東北線・山手線・新幹線)
神田
(京浜東北線・山手線・新幹線・中央線)
東京
(京浜東北線・山手線・新幹線・東海道線・横須賀線)
品川
719 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:36:58 ID:rWj6NJp40
-
>>699-700
(>>718続き)
だから「東北・東海道」と「東北・上野・新幹線・東京・東海道」は本来は
「同じ線路なんだけど表記が異なるだけ」の違いだったはずが、
「新幹線は近郊区間から除く」という訳の分からない決まりのせいで
後者の表記がされた乗車券は近郊区間内相互発着ではなくなってしまった。
このように、同一の区間・経路なのに、経路の表記のしかたによって
効力が異なるという、おかしな規則にしてしまったため、
深く追究するといろいろ矛盾が出てきてしまいます。
720 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 13:40:15 ID:XT4fj4l10
-
>>707
精算機があるとは限らない。
(清算機はたぶん無い。)
721 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 14:55:57 ID:hbTN8+Rx0
-
>>719
で、>>699の「新宿での途中下車」は桶なんだろうか?
722 名前:硬券集め:2005/09/03(土) 15:16:04 ID:NvmtKwhV0
-
京浜急行の硬券はどの駅で発売されていますか?
できれば、切符の種類を教えてもらえれば幸いです。
あと関東の私鉄で硬券を売っている会社も教えてください。(記念切符も)
お願いします。
723 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 15:24:17 ID:YjFQuZHq0
-
京急
東武
相鉄
東モノ
千葉モノ
秩鉄
富士急
関鉄
ホリパエリアだとこんなもんか?
724 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 15:24:41 ID:ptDrpeUG0
-
>>721
近郊区間からは外れるが、70条は生きてるのでOK.
725 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 17:39:41 ID:OkadLqF00
-
>>722
泉岳寺以外の各駅に 入場券はあるはず
詳細不明
726 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:43:26 ID:/5y+GLKF0
-
>>722
>>723
小湊も硬券あり。
727 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:51:39 ID:D/6lDK9Q0
-
MMMLに転載またキター! 毎回同じ奴だが・・・。
ここの書き込みの文章をそのままコピペして投稿してるのに、引用元としてアドレスも書かずに「某掲示板」と
しか書かないのはどうかと思うが。
それにMMMLはこのスレの受け皿じゃないんだから、ちょっとは節度を考えろよ。転載して質問投下しすぎ。
728 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 22:57:03 ID:T6kWQ4120
-
特別補充券を1発で買わせてくれる親切な駅員はいるのか?
729 名前:名無しでGO!:2005/09/03(土) 23:32:56 ID:wbNOMzQg0
-
地方行けばいくらでも
伊勢鉄道とかは特補を常用してるからなあ
730 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:03:14 ID:V9Er/CrF0
-
>>713
新幹線の改札機であれば、ちゃんと処理してくれます。
乗車券の区間(複数枚なら、それを合わせた区間)>=特急券の区間(複数枚なら、それを合わせた区間)
であれば、ちゃんと改札機は通れます。(ただし、全部で4枚以内)
入場時は、名古屋→豊橋の乗車券(特急券)のみに穴を開けます。
731 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:29:42 ID:+PmkcWel0
-
でも倒壊だと(幹)で特急券分けると文句垂れるのがいると聞くが。。。
束の(幹)で何回か分割使用してみましたが、
問題なく改札機を通れました。>730の言うように。
732 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 05:18:31 ID:YcX+Zl+B0
-
>>727
丸々コピペかよ・・、ちょっと非常識。
733 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:55:25 ID:aworEN+O0
-
海幹東京でどうなったかは>>413の通り
734 名前:硬券集め:2005/09/04(日) 14:45:39 ID:3Ytyvb1U0
-
>>726
ありがとうございます。ちなみに何駅で売られていますか?
735 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:09:44 ID:Wik+t2io0
-
>>730,731
改札機が大丈夫なら嬉しいです
JRの人には悪いけれど、涼しい顔をして今度乗ってきます
ありがとうございました
736 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:25:47 ID:41ZWYpt20
-
>>729
鈴鹿 端末なし、常備口座も少ない=特補切まくり
今月末まで JR線通過連絡 愛環逝きも特補で発行OK
地方でも 補券切る場合、片補で切る方が多いかな。片補がないのは 南鉄、NT など
737 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:30:46 ID:aworEN+O0
-
南鉄もNTもどこだかわからんがw
のと鉄道なら補片あったぞ。南鉄ってどこだ・・・
738 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:20:50 ID:41ZWYpt20
-
>>737
南鉄 常備も、特補もすべて正式社名の印字がない
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17383864
JR連絡範囲の片道は常備、準常備(補券を使用しない)。
往復の場合は往復用ゴム印を使用せず、特補を使用する
739 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:24:36 ID:yHOVBTby0
-
切符の無効印なんだが、ほかにあってもいいなっとか思うのはないか?
無効 っていうものは基本的だし、変わったハンコないですかね?
○駅
本券使用済とかあるけど、やっぱり
ご利用ありがとうございます
乗車記念
(本券使用済み)
○×□駅
とか変わっていてなんか(・∀・)イイ!!
ほかにこんなのあったらいいんじゃないのとか思うのないですかね?
よろしく御願いいたします。
私の質問おかしいですかね?
740 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:45:38 ID:aRtyc9HA0
-
>>739
専門家がいるこちらで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115301770/l50
741 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 02:01:34 ID:yHOVBTby0
-
>>740
教えてくれてアリガト!(´▽`)
742 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:25:49 ID:uDsgoEcQ0
-
何方かご教授ください。
JR〜私鉄〜JRの一周片道切符は可能でしょうか?
正確には
大阪〜姫路〜豊岡〜宮津〜福知山〜尼崎(〜大阪城北詰)です。
お願いします。
743 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:36:58 ID:s16t+e5f0
-
>>742
KTRはJR全線全駅と通過連絡運輸が設定されているので、
一周片道切符の発券自体は可能です。
しかし、この場合尼崎で経路がぶつかってしまうので、
片道乗車券の発売は出来ません(尼崎で打ち切る)。
ただし、大阪->新大阪->西明石->…のように新幹線経由に逃げれば、
全区間を片道乗車券として発売可能です(新在別線区間のため)。
>大阪市内->大阪市内
>東海道・新大阪・新幹線・西明石・山陽・播但・山陰・KTR宮津・KTR宮福・福知山線・JR東西
>7,210円 4日間有効
744 名前:743:2005/09/05(月) 17:10:21 ID:s16t+e5f0
-
>>742
ごめん。>>743に自己補足。
大阪から普通に在来線経由でぐるっと尼崎まで(6,690円)
と、尼崎から大阪城北詰まで(210円)で買ったほうが安く上がりますね。
発駅と着駅の表示(大阪市内)が同じになった"一周乗車券"にこだわらなければ。
745 名前:742:2005/09/05(月) 17:23:10 ID:uDsgoEcQ0
-
有難うございます
参考にさせて貰います。
746 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:58:52 ID:Bjlpmkrs0
-
新在別線というのは、いわゆる16条の2の2にある新幹線の駅を
発着する場合にのみ本来取り扱うものではないんでしょうか?
自分も良く>>743のような例で買って、発券もすんなりしてもらいますが…
747 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:06:57 ID:ZEiVBs1F0
-
>>746
分岐の場合も可能ですな
748 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:18:44 ID:gN8jLZ7Y0
-
>>746
ピンクのページの解説を良く読もう。
新幹線の駅を発着とは限らない。
749 名前:746:2005/09/05(月) 21:43:23 ID:Bjlpmkrs0
-
在来線もおkでしたね。失礼しました。
750 名前:名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:17:03 ID:FeG/jZxY0
-
池袋で森林公園あたりまで乗車券を買うと
駅名表示(東上線と越生線の最遠駅が表示)になるので面白い。
この前、前のおばちゃんが買った切符を見て初めて知った。
751 名前:名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:58:53 ID:LEYKV0je0
-
新大阪-新宮の乗継割引特急自由席券で 天王寺始発の特急くろしお自由席には乗車可能でしょうか
752 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:04:46 ID:/igSYv270
-
最近発売の東上東京メトロパスですが、
これを北池袋で購入しても、和光市〜池袋間の東上線は
乗り放題でしょうか。
753 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:20:42 ID:gIEwjcaZ0
-
>>751
不可。
>>752
それは漏れもオモタ。
754 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:08:03 ID:qXESXiNv0
-
>>751
可。
券面の途中駅からの乗車は規第148条第3号で認められているし、
乗継割引の自由席特急券の効力を制限した規第172条第5項には>>751を禁止する条文はない。
755 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:02:53 ID:QTkszlZN0
-
規則の解釈上は>>754のとおりで、疑義を挟む余地はありません。
(今まで色々なところで話し合われてきたことでもありますし。)
ただ、窓口で「正直」に申告した場合、
乗継割引の「制度設定上の主旨」を盾に発売拒否されます。
(実際JRでは係員にそのように指導しています。)
同様の例として、
・後乗の新幹線を自由席特急券(2日間有効)としたとき、
乗継地で1泊すること。
・前乗の在来線を、前途放棄して途中下車すること。
等が挙げられます。
なお、車掌と揉めてしまう可能性があるので、
天王寺始発の列車ではなく、新大阪又は京都始発の列車を利用されることを
>>751さんにはお勧めします。
756 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:16:57 ID:gIEwjcaZ0
-
>>751
不可。
特別急行列車「くろしお号」の新大阪・京都乗り入れに伴う乗継特急券の発売方について
事務連絡 平成元年7月5日
特急「くろしお号」の新大阪・京都乗り入れに伴う関係規程の改正及び乗継特急券の発売
方等については、すでに周知したところですが、新幹線と特急「くろしお号」を利用する場合、
乗継特急券は新幹線停車駅で相互に直接乗継ぐことを条件としてることから、新大阪又は
京都発着となる特急「くろしお号」を利用し、新大阪・京都乗車又は下車となるときに限り乗継
特急券を、天王寺発着となる特急「くろしお号」を利用するときは、無割引の特急券を発売す
ることとなるので、再度、関係各所へ周知願います。
757 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:18:18 ID:gIEwjcaZ0
-
特に、自由席特急券を発売する場合、乗車する特急「くろしお号」が、新大阪、京都又は
天王寺発着かを確認し、乗継特急券と無割引の特急券とを確実に売り分けること。
また、乗継特急券所持旅客が、天王寺発着となる特急「くろしお号」に乗車した場合は、
車内等において乗継割引を取り消し、差額を収受することとなるので、発売時にお客さまに
その旨の周知徹底を図ること。
(以下略)
参考:旅客営業関係通達集 平成10年4月 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 営業部
758 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:43:13 ID:gentqxnkO
-
通学定期は学生証みせれば通学区間は安くなるけど、通学区間以外は学割って効かないんですか??
759 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:39:55 ID:QTkszlZN0
-
>>756-757
私が>>755で挙げた、係員への「指導」がこの文書に該当すると思います。
表題(「発売方」)にあるように、「発売」の段階においては「不可」とするのは当然であると考えますが
(>>755でもその旨言及しました)、ここで議論の対象としているのは、「効力」の問題です。
引用していただいた文書の、大半は原則論を再周知(注意喚起)しているものに過ぎないので、
疑義はありませんが、最後の3行のみ若干気になります。
表題が「発売方」についてであるにもかかわらず、最後の3行については明らかに「効力」について言及しており、
また、これは旅規等に規定されていない取り扱いです。
旅規に明記されていなくとも、「一般」に(又は「当然」に)このように解されるというスタンスであるならば、
「くろしお」に限らず、全国すべてのケースにおいて「実際に直接乗継ぎ(一部放棄不可)」しなければならないことになり、
実際に全国でこのように取り扱っているのか?きちんと整理されているのか?という疑問が生じます。
また、(見る限りですが)当該文書は「事務連絡」となっていますが、
達や通達とは違い、旅客の運送条件(発売や効力等)を定めることはできないはずです。
この部分の整理がきちんとなされているのか?という疑問もあります。
760 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:00:15 ID:QTkszlZN0
-
連投スマソ。肝心なところを見逃していました。
>>756の冒頭
>特急「くろしお号」の新大阪・京都乗り入れに伴う関係規程の改正及び
>乗継特急券の発売方等については、すでに周知したところ
ここに、何らかの明らかな規定がされているのでしょうか?それならば納得ですが。
この情報をお持ちでしたらレスをつけていただけませんでしょうか?
761 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:52:37 ID:gXTRMXds0
-
>>755
>同様の例として、
>・後乗の新幹線を自由席特急券(2日間有効)としたとき、
> 乗継地で1泊すること。
どうしてこれがダメなの?
これは>>751とは違って明らかに乗継割引の発売条件に該当してるのに。
また、「後乗列車の在来線の自由席特急券を
先乗列車の翌日から有効としたときに乗継地で1泊」は良いの?
>>756-757
「くろしお号」以外の特別急行列車なら良いわけだな。w
というか規則に「良い」と書いてあるのに事務連で禁止しても無効ではないのかな。
「規則の効力の規定で認められていても、
発売条件に合わない乗車はできない(実際の乗車形態に合った金額との差額を収受する)」
なんて言い出したら、選択乗車なんて絶対できんわな
762 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:18:09 ID:UgDpyJ2l0
-
>>756-757
平成10年4月の時点でも「くろしお号」だけを特別扱いしているの?
763 名前:755&759-760 ◆xpTvpjp7q. :2005/09/08(木) 02:33:12 ID:S3EyLw3r0
-
>>761
言葉足らずですみません。>>755の"同様の例"の先段は、
「Q&A JR旅客営業規則」を参照したものでしたので、
その原文を以下に引用させていただきます。
Q 在来線から新幹線への乗継割引適用の場合で、
後乗の新幹線を自由席特急券(2日間有効)としたときは、
乗継時に1泊して翌々日に乗車してもよいのか?
A 在来線から新幹線への乗継割引は、新幹線特急券の
有効期間開始日か、在来線特急券の有効期間開始日の
当日又は翌日としています。〔旅規第57条の2第2項〕
この当日又は翌日というのは、日変わりで運転する夜行列車を
念頭に入れてのことです。したがって、1泊して翌々日に乗車することは、
乗継ぎの制度上想定している利用ではないのですが、自由席特急券の
有効期間を乗継割引適用時だけ1日に限定するわけにはいかないので、
効力的には有効なものとしています。
ただし、本来の発売条件には合致していませんので、
特急券の購入時にこのような申出があった場合には、発売しないこととしています。
764 名前:755&759-760 ◆xpTvpjp7q. :2005/09/08(木) 03:03:40 ID:S3EyLw3r0
-
>>761
>また、「後乗列車の在来線の自由席特急券を
>先乗列車の翌日から有効としたときに乗継地で1泊」は良いの?
これは、そもそも在来線後乗の場合は同日のみ(有明41号を除く)ですので発売できません。
ただし、「乗継地で一泊」 自体は可能(夜行列車でなければ)ですので、
これも「効力的には有効」とするものだと思います。
ここで、>>761の最後の3行あたりに注目していただきたいのですが、
「効力的には有効なものとしています」と述べられているおり、
このことこそが、「発売条件」と「効力」とはそれぞれ別の概念である
ことをJRサイドが認識している証拠ではないでしょうか?
〔以下チラシの裏〕
「在来線後乗の場合は同日のみ」は「有明41号を除く」ですが、
有明41号を自由席とした場合には、翌々日に乗車もやっぱり「効力的」に可能になるのかな?
765 名前:755&759-760 ◆xpTvpjp7q. :2005/09/08(木) 03:12:03 ID:S3EyLw3r0
-
>>759で事務連絡文書について、
>達や通達とは違い、旅客の運送条件(発売や効力等)を定めることはできないはずです
と述べましたが、これは行政における法規命令と行政規則の違いのようなもの、という理解なのですが、
JR社内において実際どうなっているのかは知りません。
連投すいませんでした。。
766 名前:761:2005/09/08(木) 19:50:17 ID:yL/izZQg0
-
>>764の前段
ゴメン761のその部分は勘違い。幹と在を間違えた
767 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:55:13 ID:1EN1pP5Z0
-
何か規則スレと化している(笑)
ところで、誰かJR束・海・西の社内通信研修のテキスト(営業関係
講座)を譲ってくれませんか?
768 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:34:54 ID:o/0l5cZz0
-
>>767
交換品キボン
769 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:41:53 ID:1EN1pP5Z0
-
>>768
束のトクトクきっぷガイド(社員用)とか特企券タリフのコピーとか。
770 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:45:15 ID:1EN1pP5Z0
-
http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/index.htm
このページ、すごくない!?
771 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:44:56 ID:QfFxhz3u0
-
>>769
トクトクきっぷガイド、古いの捨てちゃった。
タリフのコピーは全部すると膨大な量になる。
772 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 03:40:09 ID:o/0l5cZz0
-
>>769
束の資料はある程度なら提供できるから、倒壊と酉の資料が激しく見たい。
773 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:22:19 ID:CteO35x80
-
倒壊の「営業T」なら持ってるから、うちまで来たら見せてあげるけど
あんまり大したことは載っていないが、
名古屋⇒新大阪
名古屋⇒杉本町
大曽根⇒新大阪
大曽根⇒杉本町
それぞれ発駅・着駅に特定都区市内制度を適用するかしないか、
なんていうマニアックな話も載っていたりする
774 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:28:38 ID:yXzqM4/30
-
束には、旅客営業細則という規程があるのだが、聞くところによると
昭和62年の会社発足時に駅に配られて以来、ほどんど放置プレイ状態
だそうだ。だから、無くなってしまったり、社員すら見たことがない
というお化けみたいな状態。
775 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:42:46 ID:yXzqM4/30
-
中央書院のHPによれば、西の旅客営業規則(17.4.1現行)が発売された
そうな。西版の割にはサイクルが短かったね。
規則本もいいが、連絡規則別表(赤表紙)を市販してほしいね。
776 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:44:21 ID:qNAN+72l0
-
外人が切符なくしたことがあって、では130円もう一度戴きますと言ったら、もう一度頂く旨を分かりやすく表示していないから払いたくないと言いやがって、どこにそんな規則があるのかと言うから、日本語しか書いてない旅客営業規則を持ち出したことはあったな。(ワラ
777 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:53:52 ID:yXzqM4/30
-
>>776
ジャパンレールパスの裏面には、「旅客の取扱いに疑義が生じた場合、日本語
によるものが正文となっています。」といった案内文が印刷されている。
778 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:13:38 ID:CsT2eYzy0
-
>>775
赤表紙はしょっちゅう改正しているから、
加除式にして定期購読契約にするとか工夫しないと難しそうだね。
そこまでして見たい人がどれだけいるか・・。
俺は見たいが。
779 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:27:16 ID:yXzqM4/30
-
>>778
JR発足時に中央書院から市販されて以来、市販されていないんだよね。
いろいろなコネや、駅員に頼み込んだりして6社全部のコピーを揃えた
香具師を知っているが。
780 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:29:32 ID:/hPnb5Pj0
-
>>773
漏れは平成13年4月の第6版を持ってる。「営業U」もある。
で、とかく問題になる大曽根→杉本町だけど、件の文献には
「名古屋駅と下車駅との距離及び乗車駅と大阪駅との距離がともに200キロを越える
場合で、お客さまから特にお申し出のないときは、着駅側に特定都区市内制度を適用
します。」
とあるね。
781 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:50:50 ID:1jQb3nAh0
-
回数券で、入場だけ、または出場だけ、というのはできるでしょうか。
782 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:54:02 ID:/hPnb5Pj0
-
>>781
スレ違い不幸だと思わないで♪
783 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:00:14 ID:cfDqFdXh0
-
>>782
ありがとうどこいけばいいのかな。
784 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:06:32 ID:s/oOtU910
-
>>783
キセルスレ
785 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:07:54 ID:cfDqFdXh0
-
ほーい
786 名前:773:2005/09/10(土) 01:35:33 ID:3RBQNE0T0
-
>>780
だな。Uはまだ持ってない。
ところでTの乗車券類の発売日のところ(2005版はp22)、
乗車日 3/29・30・31
発売日 3/1(※)
※2/29がある場合は、2/29が発売日となります
とあるけど、2/29が発売日となるのは3/29有効開始の乗車券類のみで、
3/30・31有効開始の乗車券類の発売日は2/29があろうがなかろうが3/1だよなぁ。
誰か研セに電話して指摘しろよw
787 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 02:07:28 ID:yNJRihh60
-
>>778
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
これじゃ駄目か?
788 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 04:06:15 ID:Zp73Af2p0
-
片道乗車券を
他の区間の連続乗車券に変更出来ます?
一旦払い戻さなきゃダメかな?
789 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 04:24:10 ID:0cxRukm30
-
>>788
できます。
790 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 07:34:55 ID:MAbA+L6z0
-
>>789
T武トラブルの店員に券種が違うから出来ないって言われた。むかついた。
791 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 09:11:45 ID:aOO2659W0
-
質問なんですが、
(1)九重→横川(内房・太海・外房・総武・新幹線・徳山・山陽)の往復乗車券を買おうとしたら、
九重→広島市内(内房・太海・外房・総武・新幹線・徳山・山陽・岩徳・山陽)の往復乗車券で発券されました。
これでは帰り券が一周を超える経路となるので、横川を発着駅にするように希望したところ、どうも単駅指定のやり方を知らない様子。
仕方ないのでそのまま旅行してきましたが、帰り券を使うときには一度も指摘をされませんでした。
この往復乗車券は規則上正しいのですか?それともマルスのバグでしょうか?
(2)内房線の館山−安房鴨川間がワンマン区間かつ無人駅であるとした場合、例えば(1)の乗車券を買うつもりで
事前に乗車券を用意せず九重で乗車駅証明書を持ち、南三原途中下車するような場合、車内での取り扱いはどのようになるのですか?
792 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 09:30:55 ID:1Zxdoflp0
-
>>787
そのサイトは知ってるけど、どうしてもモノホンがみたくなるんだよね。
>>790
普通乗車券相互間なら変更できるようになったのを知らないんだな。
793 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 09:40:27 ID:WCbhAIH90
-
>>790
数年前の規則改正を知らないのでは。 それまでは、ずっと不可だったから
794 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:01:37 ID:1Zxdoflp0
-
>>791
(1)往路は基程第115条第1項、復路は同第2項を適用させ(単駅指定)して
それぞれ片道乗車券を発券可能なので、往復乗車券を発売できます。
ただ、あくまでも特定都区市内制度適用が原則で、単駅指定については
「できる」規定なので、窓口でこっちがキボンヌしなきゃならないけど。
(2)車内(ワンマン運転士)で101Km相当分の乗車券を発売して、
概算収受が適当じゃないかなぁ?
実際、有無をいわさず打ち切り計算にされることが多いらしいけど。
795 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:20:28 ID:71UyLozc0
-
>>773
束の営業概論、営業入門なら持っている。
東京上野の某鉄ヲタ高校のHPを見ると、束の通教テキストを
教科書として使っているようだ。
それはともかく、規則スレにも書いてあった、海の新幹線鉄道
事業本部や東海鉄道事業本部の旅客営業細則を激しく見てみた
いのだが。
796 名前:791:2005/09/10(土) 10:34:37 ID:aOO2659W0
-
>>794
レスありがとうございます。
(1)についてですが、往路復路とも横川で単駅指定をできるのはわかります。
実際に発券された広島市内着発の往復乗車券は成立するのでしょうか?ということなんです。
往路復路を別々の片道乗車券として考えたときに、
往路については規程115条を適用せずに広島市内着にすることはできますが、
復路は横川で単駅指定をしないともともと発券不可能ですよね?(運賃計算経路が広島でぶつかってしまうから)
往復乗車券として考えたときには、以下の3つが考えられますが、
(A)九重→広島市内の往復乗車券(復路に問題があるが何か特例があるのかも?)※今回発券されたのはこれ。
(B)往路九重→広島市内、復路横川→九重の往復乗車券(こんな特例があるとは思えないが…)
(C)九重→横川の往復乗車券(これなら妥当だと思う)
多分(C)以外は正当なものではないと思うんですが。
797 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:39:42 ID:71UyLozc0
-
>>796
Cが正当かと思われますが。
ところで、この乗車券はどこでお求めですか?
まあ、痴馬支社管内の駅だとすれば、規程115条だの単駅
指定などの知識が無くて当然といえば当然だが。
798 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:43:43 ID:1Zxdoflp0
-
>>796
単駅指定を付けりゃ、普通に(C)の経路になるJARO
っていうか、広島市内往復の乗車券で徳山経由で実際に乗っちゃったの?
広島-徳山-横川の往復乗車券を別途買わなかったんかい
799 名前:791:2005/09/10(土) 10:52:22 ID:aOO2659W0
-
>>797>>798
ありがとうございます。
買ったのは館山、思いっきり痴罵支社です。
ええ、乗ってきちゃいましたよ。せっかくの遠距離逓減が使えなくなるから
切符分ける事は考えてませんでした。
800 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 11:04:28 ID:1Zxdoflp0
-
>>799
痴罵か・・。
館山なら駅前のJRバス窓の方で頼めば?むしろそっちの方が(ry
801 名前:791:2005/09/10(土) 11:35:32 ID:rz3kJdaOO
-
いや、館山のバス窓口も、亡きあさかぜと新幹線の乗り継ぎ割引を知らなかったくらいだから、あんまり役に立たないかも。
個人的には広島市内発着でマルスがエラーを起こさないことがわかって新鮮でした。
802 名前:791:2005/09/10(土) 11:39:12 ID:rz3kJdaOO
-
それから、途中の新幹線とかでも何も言われないので、てっきり正規の切符だと思ってしまいました。
803 名前: ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 12:03:49 ID:GthlJrFi0
-
>>791>>796
>往路については規程115条を適用せずに広島市内着にすることはできますが
これは過去の規則スレでも賛否両論です。
以下、主な意見の要旨↓
1)6の字型では、「両端の駅(この場合は徳山・広島)を除く」
に抵触するので幹在別線視できず、広島市内着の片道乗車券は発券できない。
例)静岡→小田原→新横浜→品川→横浜→小田原は、片道発券NG
2)だが、69条により岩徳線経由で運賃計算なので、別線視できるので、発券OK.
3)山陽本線も立派な経路だから、やはり幹在同一視なので発券NG
4)69条は経路を指定しないから微妙。
5)「広島駅着」でなく「広島市内着」なから、
「両端の駅(この場合は徳山・広島)を除く」ではないので、
下車駅が横川であればOK?(微妙)
804 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:49:08 ID:zZa8zY4L0
-
>>795
新幹線鉄道事業本部旅客営業取扱細則
東海旅客鉄道株式会社の新幹線鉄道事業本部における旅客の取扱いを正確、迅速かつ適
切に処理し、もって業務能率の向上をはかることを目的として、新幹線鉄道事業本部旅客
営業取扱細則を次のように定める。
新幹線鉄道事業本部旅客営業取扱細則
目次
第1章 総則(第1条―第5条の2)
第2章 乗車券類の発売
第1節 通則(第6条―第16条)
第2節 定期乗車券の発売(第17条―第19条)
第3節 団体又は貸切乗車券の発売
第1款 通則(第20条―第29条)
第2款 削除
第3款 主催団体(第37条―第39条)
第4節 急行券の発売(第40条―第42条)
第5節 指定券の発売等
第1款 指定券の発売(第43条―第47条の2)
805 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:49:53 ID:zZa8zY4L0
-
第2款 発売事故(第48条・第49条)
第3款 指定券の申込み、取消し等(第50条―第54条)
第3章 旅客運賃・料金(第55条・第56条)
第4章 乗車券類の効力(第57条―第61条の2)
第5章 乗車券類の様式及び発行方(第62条―第72条)
第6章 乗車券類の改札及び回収(第73条―第82条)
第7章 乗車変更等の取扱方
第1節 通則(第83条―第84条の2)
第2節 乗車変更の取扱方(第85条―第88条)
第3節 旅客の特殊取扱い(第89条―第99条の2)
第8章 入場券(第100条―第103条)
第9章 ギフトカード及びオレンジカード(第104条・第105条)
第10章 手回り品
第1節 通則(第106条―第111条)
第2節 削除
第11章 携帯品の一時預り(第131条―第133条)
附則
806 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:52:04 ID:1Zxdoflp0
-
>>803
6の字型の場合、115条非適用だと発売できないのでは?
市内制度って、「市内の各駅」を「○○市内駅(という名前の駅)」に擬制するのではなく、
「○○駅」に擬制するものだし。
69条はまた別の問題だから、影響を及ぼさないような気がするが、
やっぱ関係しちゃうのかね?
807 名前:803 ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 13:24:06 ID:GthlJrFi0
-
>>806
だから、規則スレの過去ログで賛否両論だったと書いたまで。
言い忘れたけど、
俺敵には、>>806さんと同様に、市内制度は関係ないと思う派。
ただし、
広島ー岩国間の場合、69条がらみで微妙だという説もあったからね。
俺敵には、
69条の場合でも関係なく、115条非適用だと片道発券NGだと思う派だけどね。
808 名前:803 ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 13:25:50 ID:GthlJrFi0
-
×俺敵
○俺的
809 名前:803 ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 13:42:08 ID:GthlJrFi0
-
「規則16条の2第2項」「規則69条第3項」「基準規程115条」を総合的に考えると、
俺的には、
115条非適用だと広島ー徳山間は幹在同一視となり片道発券NG
(ならば徳山折返しの連続乗車券が順当?)
115条適用だと広島ー徳山間は幹在別線視できて片道発券OKとなる
810 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 14:52:47 ID:a+zGTLkP0
-
岡山まで新幹線自由席で来て、そこから乗継ぎでサンライズのノビノビで東京いこうと思うんだけど
このときって乗継割引適用されるの?
811 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 15:20:06 ID:5NEwrUHm0
-
>>810
される。
812 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 15:26:09 ID:0cxRukm30
-
>>810
新幹線乗車日と、サンライズ乗車日が同じ日なら適用されます。
813 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 15:45:14 ID:a+zGTLkP0
-
>>811,812
サンクス!
814 名前:791:2005/09/10(土) 18:23:52 ID:J/3XpV240
-
>>803
ああ、確かにどこかでそんなの見たような気がする。俺はあれを見て片道発券OKの解釈に賛成だとオモタ。
でも69条うんぬんはNG派が持ち出したんじゃなかったかな。あと、俺的には運賃計算経路はこの際関係ないと思います。
(NG派の解釈)櫛ヶ浜−岩国間の岩徳線と山陽本線は69条によって経路を指定しない1本の太い線に集約される。
↓
従って櫛ヶ浜と岩国は平行在来線との接続駅とはならない。69条は岩徳線のキロ数を運賃計算キロに準用しているだけで、それ以上出もそれ以下でもない。
↓
片道発券NG
↓
(ここからOK派の解釈)NG派の言うように櫛ヶ浜−岩国間の岩徳線と山陽本線は69条によって1本の太い線に集約されるとしても櫛ヶ浜−岩国間の1本の太い線は岩徳線ともいえるし山陽本線ともいえる。
↓
岩徳線は新幹線の平行在来線ではないし、1本の太い線を山陽本線と解釈しなければならない根拠は何もない。
↓
1本の太い線を岩徳線と解釈すれば、櫛ヶ浜で山陽本線と岩徳線が接続し、岩国で岩徳線と山陽本線が再び接続することに何の変わりもなく、櫛ヶ浜と岩国は依然として平行在来線接続駅である。この際運賃計算キロに岩徳線のキロ数を使うのは何の関係もない。
↓
片道発券OK
NG派の再反論が俺には説得力がいまいちだったように思いました。でも、69条の運賃計算キロが岩徳線うんぬんは、OK派、NG派ともに重要視していなかったように思います。
815 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:46 ID:IbDAGCxo0
-
相生から岡山まで新幹線自由席で来て、
そこから折り返し乗継ぎでサンライズの
ノビノビで東京いこうと思うんだけど、
このときって乗継割引適用されるの?
816 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:34 ID:XhhbAPWW0
-
旅行会社で、普通回数券は買えないんでしょうか?
某旅行会社で買おうとしたら「特急回数券とかは扱ってますが普通回数券はダメです」と言われてしまったので…
カード会社のキャンペーンの関係から、旅行会社で買いたいときもあるのに…
817 名前:名無し募集中。。。:2005/09/10(土) 22:10:44 ID:mEMLof2z0
-
>>816
そんなはずは無いと思う。
旅行会社といっていいのかどうかわからないけど、JR東海ツアーズではどこからかの会社から頼まれたらしい普通回数券をものすごい量を出してたよ。
818 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:49 ID:Fw2XnawR0
-
>>815
されます。
>>816
倒壊ツアーズだと、3-タじゃなけばどこでもOKって支店がある。
名古屋のとあるAGTは、全国どこの普通回数券も出してくれる。
酉エリアだと、特定の区間に限って普通回数券を取り扱っているAGTがある。
819 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:06 ID:AteaASAO0
-
旅行会社も嘘をつくのか。
820 名前:795:2005/09/11(日) 01:01:06 ID:mjh7NF9A0
-
>>804
サンクスです。
目次を見ていたらば益々見てみたくなりました!
ペーパーでもファイルでもよいのですが、何か方法はありませんか?
当方の資料との交換にも応じます。ご検討ください。(かなりマジ!)
821 名前:名無しでGO!:2005/09/11(日) 01:38:44 ID:mjh7NF9A0
-
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18073008
旅客制度の基礎を勉強するのに最適かも。
822 名前:名無し募集中。。。:2005/09/11(日) 10:06:44 ID:4mYfPCFJ0
-
というかツアーズって駅の延長線上なのかなあ。
豊橋駅だとMR1と2が本屋側の駅のみどりの窓口で、○JT豊橋MR3がツアーズの窓口(旅行端末はわからん)、MR21と22が新幹線側…。
みどりの窓口だと結構人多いけど、ツアーズや新幹線側だと人が少なくてよく利用してる
823 名前:816:2005/09/11(日) 10:47:10 ID:7nhp9mVj0
-
レスありがとうございます。
大丈夫な場合と駄目な場合があるのですね…
ちなみに駄目だったのは、「日本旅行OMC」という会社でした。
今年からJR券も扱い始めたのですが…
824 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:08:15 ID:H+DgV+R20
-
俺も同じ会社で駄目だった
825 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:26 ID:Pp3skXlWO
-
ひとりで特急に乗るんですが、身体的事情で座席が2つ欲しいのですが、
乗車券と指定席特急券をそれぞれ2つ用意すれば問題ないでしょうか?
826 名前:名無し募集中。。。:2005/09/11(日) 11:30:13 ID:4mYfPCFJ0
-
>>825
身体的事情とかというのがよくわからないけどもしあれだったら多目的室利用とかお願いしてみたら?
駅員さんに事情はなせば何とかしてくれると思うんだけど。
827 名前:816:2005/09/11(日) 11:56:39 ID:7nhp9mVj0
-
>>824
わくわくポイント倍付けナカーマw
828 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:40:31 ID:sKcorJRh0
-
質問です。
本州から周遊きっぷ北海道ゾーン券で青森から「はまなす」に乗る場合、
急行料金は中小国まででよいのでしょうか?
829 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:24 ID:VhrctZV00
-
>>825
JRは表面上はダメ 但し事情により特別詮議でokになる場合がある
2組の乗車券、特急券を用意して、1人で占有しても同一輸送条件での
複数枚同一券種の使用を認めていない(鉄道線)
JAL、ANAなどは規定上のルールが明確にされている
(条件により、運賃が変わるが1人で2席利用できる規定が明確になっている)
830 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:50 ID:I7fxg2pM0
-
>>828
自由席なら中小国まででよい。
指定席なら下車駅まで。
831 名前:名無しでGO!:2005/09/11(日) 18:04:35 ID:c3B1VKsQ0
-
西の規則本を買ってきた。4300円+税
西は今だに遺失物の回送の規定があるんだね。
ところで挟んであった中央書院の図書目録には、
海の規則は平成9年版売切と記載されている。
どうしてもA4サイズの平成15年版の発売は無かった
ことにしたいのか? なぜなんだろうか。
832 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:34:38 ID:8refFGwa0
-
>>828
ゾーン券は札幌到着の日付から有効のものでよいからね。
周遊きっぷの場合は。
833 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:17 ID:8jITxxf30
-
>>825
もしかして彼らのどちらかですか?
万博終わったらひとり旅かな?
ttp://up.2chan.net/r/src/1126413109299.jpg
834 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:26:19 ID:seNSNGaM0
-
>>831
7月1日の遺失物システム導入の際に、無賃回送廃止の予定だったが、
事故の一件もあり、サービス低下と叩かれるのが怖かったかららしい(w
835 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:31:49 ID:seNSNGaM0
-
>>822
ちなみにツアーズ発券の切符は、倒壊直属の駅で発行したのと同じ磁気情報になってる。
ツアーズ発行の新幹線回数券とかを発行替すると(3)ZZ じゃなくて(3)で表示される。
836 名前:名無しでGO!:2005/09/12(月) 00:06:34 ID:45/iaMWE0
-
すまんが、(3)ZZの意味を教えて下さい
837 名前:名無しでGO!:2005/09/12(月) 05:58:31 ID:akGtg2pe0
-
新幹線回数券の列車変更に回数や方向の制約ってありますか。
1回変更しているのを逆方向でもう1回変更したいのだけど。東海道です。
838 名前:名無しでGO!:2005/09/12(月) 12:24:17 ID:P2nHQbk00
-
万博八草駅MR2発行
839 名前:名無しでGO!:2005/09/12(月) 20:39:04 ID:ZOkWOciv0
-
>>837
回数券の有効期間内であり、かつ指定列車が出発前であれば何度でも可。
逆方向でも可。
840 名前:ナオ:2005/09/12(月) 21:36:47 ID:qqJ6D8K00
-
割り込みみたいな書き込みですみません。
突然の質問ですが、切符って往復で買うと安くなるってほんとですか?
変な質問ですみません。。
841 名前:名無し募集中。。。:2005/09/12(月) 21:49:14 ID:K2UE9+Q40
-
>>840
JRでは片道601km以上で買うと安くなる
私鉄では一部の会社で往復割引があるし、学割なんかも関係あるからなるべく往復乗車券の利用を勧める。
ただ有効期限の問題があるからそっちも考慮するのも忘れずに。(往復乗車券の有効期間は片道の2倍)
842 名前:名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:43:54 ID:rM2BjGeK0
-
一部の私鉄の一部の区間で券売機で売ってる往復乗車券って、
有効期間何日?
こないだ十和田観光電鉄の往復乗車券を買ったら当日限り有効だった。
843 名前:名無しでGO!:2005/09/12(月) 22:55:48 ID:YwigeZUb0
-
>>842
会社によって違うでしょ。
たとえば近鉄なんかは往路は1日、復路は2日有効の往復きっぷになるし。
844 名前:名無しでGO!:2005/09/13(火) 16:03:43 ID:uQmfJWav0
-
旅客営業取扱細則ってどういう内容なのか激しく知りたい。
聞いたことはあるが、1度もお目にかかったことが無い。
構成としては、基準規程の下位規定ということでいいのかな?
お手製で三段表を作りたい。。
845 名前:名無しでGO!:2005/09/13(火) 16:16:05 ID:39K+jQlCO
-
出補対応の周遊きっぷ当日渡し無理って言われたけど、そんなもんなんかな
846 名前:名無しでGO!:2005/09/13(火) 21:27:43 ID:JQ+hXsPL0
-
>>816
原則として今はAGTは普通回数券発売できません。 JR系は例外。
VPも新端末導入に伴い9月から普通回数券の発売できない箇所が出てきています。
発売しているAGTは特別に支社などから許可を得ている箇所です。
847 名前:816:2005/09/13(火) 21:44:10 ID:gXmhfqMU0
-
>>846
明快なレスありがとうございます。
できない、が正解なんですね。
すっきりしました。
848 名前:名無しでGO!:2005/09/13(火) 23:02:33 ID:5gSkm34E0
-
JR四国の切符利用者いたら切符画像UPしてください。
849 名前:名無しでGO!:2005/09/13(火) 23:47:21 ID:r8Hy839N0
-
>>848
どんな切符うPすればええねん?
てか種類多すぎてキリあらへん。
850 名前:名無しでGO!:2005/09/13(火) 23:58:13 ID:5gSkm34E0
-
>>849
特急券とか乗車券とかお願いします。
851 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 00:17:59 ID:N5JSvDnV0
-
>>844
どこの会社のですか?
852 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 06:18:26 ID:7bFcEwGE0
-
>>851
(もちろんJRですが)会社によって内容違うんですか?
うーん、旅規・基程は東日本のものを常用しているので、
とりあえず手に入れてみたいのは東日本のものですね。
853 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 12:13:18 ID:z9fcLGlT0
-
首都圏の普通列車用グリーン券が発券できない長野支社のとある駅。
管内にも一応走ってるのに。
854 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 12:53:24 ID:Bof6tJYO0
-
>>853
E257の快速のことか?あれマルス発券できたっけ?
青森はたしかマルス券あぼーんしたはずだが。
855 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 15:32:50 ID:sPbgm/4g0
-
質問です。
ある事情により通勤にあずさやかいじを利用しています(JR中央線)
500円の区間は回数券ないんでしょうか?
快速乗れればいいのですが どうしても乗れないのです。
なんとか少しでも安くしたいのです・・・
どなたか教えていただけませんか?
856 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 20:04:35 ID:umZcZ+h+0
-
>>855
東京〜八王子とか?
回数券は売っているけど安くならない。
ttp://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?txt_keyword=%82%A9%82%A2%82%B6&mode=keyw&SearchFlag=1&Image2.x=13&Image2.y=7&GoodsCd=468
857 名前:855:2005/09/14(水) 20:13:10 ID:dwnms0yS0
-
>856
ありがとうございます。
回数券だけど安くならないんですね・・・
わざわざ安くしている区間だからでしょうか。
あーーー、なんとか出費抑えたい。
京王線乗れればいいんですが やっぱり列車じゃないと辛いから。
なにかいい方法があればいいなと思ったんですが。
858 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 20:34:11 ID:j2dtc7De0
-
>>856はあずさに乗れないので注意が必要
859 名前:名無しでGO!:2005/09/14(水) 20:52:34 ID:dwnms0yS0
-
ビューカードで買ってポイントためて。
あ、あずさには乗れないんですね、回数券だった。
でも考えてみます。
ありがとう。
860 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 08:15:42 ID:CdEFOq1V0
-
武蔵小杉(東急東横線)渋谷(東京メトロ)飯田橋 の定期をもってて、
武蔵小杉(東急目黒線)目黒(東京メトロ)飯田橋
っていう経路で乗車したら改札通れる?
だめですかそうですか
861 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 13:43:25 ID:AFYLDWVd0
-
まだJR地紋が緑のJR東日本内の駅って残ってる?
862 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 19:11:42 ID:SY09C0ga0
-
今年は鉄道の日きっぷって発売されないのでしょうか??
863 名前:名無し募集中。。。:2005/09/15(木) 19:14:24 ID:ukVFJPPE0
-
>>861
ていうか使う回数増えてる気がする。復活か?
改善型携帯車発の券はなぜ緑色にしたのかねえ…。
864 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 19:37:27 ID:JEQRReEg0
-
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1124716034/751
751 名前:774RR 投稿日:2005/09/13(火) 23:17:15 ID:7BR6z4ef
jr四国利用者いましたら、乗車券特急券画像UPお願いします。
画像UP分からない人は、切符の詳細でかまいません。
購入日付、購入箇所 券番号 区間 金額を教えてください。
JRに携わってる人からのお願いなんです・・・・こういう仕事があるみたいなんで・・・ご協力お願いいたします
------------------------------------------
えーと・・・・・
865 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 21:10:43 ID:/AS6Qq9i0
-
あずさ回数券を使わないんだけど払い戻しは可能ですか?
866 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 21:12:20 ID:RXvToXF30
-
>>865
表紙も含めて全券片未使用で残っていれば可能。
867 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 21:14:00 ID:/AS6Qq9i0
-
あ〜1枚だけだから無理ってことですね・・・
レスthx
868 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:30:22 ID:Eyc3IhVIO
-
運賃の計算方法について質問させてください。
往路=岐阜〜高山経由〜金沢
復路=金沢〜米原経由〜岐阜
この経路で学割を使用する場合、同一経路ではないので往復乗車券としては発券できないじゃないですか?そこで、
@往路と復路を別々のものと考え、往路と復路別に片道学割乗車券として発券するのか?
A岐阜〜高山経由〜金沢〜米原経由〜岐阜という、一筆書き片道乗車券での発券は可能か?
という点です。なお、高山本線の工事による不通は無いものとみなします。
どなたか、ご教授願います。
869 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:32:20 ID:pvr+BxoR0
-
こんにちは。教えて下さい。
吉祥寺ー半蔵門(東西線350円)で通勤します。
吉祥寺ー渋谷(210円)の定期(6300円)
中野ー半蔵門(190円)の定期(7640円)
を購入しても吉祥寺ー中野経由で半蔵門の改札は通れますか?
suica定期希望です。
suicaだと、ちゃんと指定駅でおりないとダメなんですか?
履歴残りますよね?おこられるかな。。
870 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:51:00 ID:SZdBt/2+O
-
>>861
私が思うに、車発機で発行した券はあくまでも、車内補充券の一種であるため、特殊指定共通券であるマルス券とは根拠規定が異なるため、使い分けているのではないでしょうか?
871 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:59:11 ID:/bk2GHMi0
-
>>868
2は可能。4日間有効
4日以内でなければ1の別々に発券
高山本線は災害により不通
872 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 22:59:13 ID:RXvToXF30
-
>>868
(2)は問題なく可能。
有効日数が足りないとかの理由で片道ずつに分けたいという場合は(1)になりますね。
(この場合、当然割引証は2枚必要)
とはいえ、
>高山本線の工事による不通は無いものとみなします。
みなすといったところで、実際に発売できないんだから話にならない。
873 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:00:50 ID:/bk2GHMi0
-
>>869
何を聞きたいのか論点をはっきり書いてください。
874 名前:869:2005/09/15(木) 23:04:59 ID:pvr+BxoR0
-
中野でしか普段使わないのに、渋谷までの定期を勝手もいいんですか?
875 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:16:49 ID:RXvToXF30
-
>>874
では聞きますが、なぜ買ってはいけないんですか?
876 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:17:13 ID:c+6ohkI10
-
>>874
通勤定期なら可能。使う使わないに関係なく、好きな区間の定期券を買える。
その区間、京王との競合で特定区間になっているからちょっと他より安いしね。
877 名前:名無しでGO!:2005/09/15(木) 23:19:01 ID:pSoIVVgO0
-
高山線は代行バスあるのに売れないの?
878 名前:872:2005/09/15(木) 23:25:45 ID:RXvToXF30
-
>>877
あ、そういえば代行バスがあったな。
忘れてた。
というわけで、872の後段は無視してください。
879 名前:868:2005/09/15(木) 23:59:41 ID:2x6BS5LO0
-
868です。>>871さん、>>872さんありがとうございました。
なぜこのような質問をしたのかというと、今総合旅行取扱者のJRの勉強をしていて、このような例題が出されたために質問させてもらいました。
やっぱりAの「同一駅発着」は可能なのですね。私は出来ると思いAの方の計算で解いたのですが、正解は@の方でした。
今日は時間が無くて先生に聞くことは出来なかったので、後日この件について質問してみたいと思います。
ちなみに、往路の岐阜発は7/30発、復路の金沢発は8/3発で、一筆書きした場合の営業キロが534.0Kmだったので、有効期間的にも4日間でOKですよね?
880 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:09:03 ID:r/F9fcwa0
-
>>860
渋谷経由が途中改札口を必ず通過するのに対し、目黒経由が途中改札口を通過する必要がないので
規則上も実際の運用上も不可。
中目黒経由と目黒経由だったらどちらも途中改札口を通過する必要がないので実際の運用上は
区別できないが、規則上は不可。
>>868
(1)も(2)も可能。ただし、(1)の場合は学割証が2枚必要。
>>869
suica定期券には磁気定期券のような「定期券を併用するときの通過処理」ができないから、
通過処理が必要な場合に、吉祥寺〜渋谷の定期券をsuica定期券にすることはできない。
もっとも、中野で必ず改札機を出入場するのならば、suica定期券を使っても差し支えない。
881 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:44:47 ID:X9zOMFN60
-
>>879
7月は何日まであるか知ってる?
882 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:45:55 ID:X9zOMFN60
-
>>879
まあ、こんな小学生レベルのことが理解できないようじゃ話にならんな。
883 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 00:48:48 ID:X9zOMFN60
-
>>879
もうひとつ。
営業キロは511.4km
534.0kmなのは運賃計算キロ。
有効日数の算出(及び料金の計算)には営業キロを用いますから、その点注意を要します。
もっとも、今回の場合にはどちらでも同じだが、
884 名前:869:2005/09/16(金) 00:53:01 ID:e/SQrc+O0
-
>>875 通勤区間のみかと思ったのです(>_<)
>>876
ありがとうございます。
新宿や渋谷で仕事帰りに買い物とか行きたいので、中野まで買うならついでに。。と思ったんです。
>>880
ありがとうございます。
suicaと磁気定期の違いですか。
九段下でメトロに乗り換える際に2回?改札通過するのですが、suica使えないとあるような。。
今は吉祥寺からメトロ中野乗り換え切符で、
東西線@吉祥寺ー九段下ー半蔵門(350円)です。
それぞれ改札を通過しています。
suicaで、中野のメトロに乗り換える時に、
中野ー半蔵門の定期があれば、通過できるのでしょうか?
吉祥寺からはJRのsuica定期で乗りたいのです。。
885 名前:869:2005/09/16(金) 01:02:40 ID:e/SQrc+O0
-
JRを良く使うのでsuica定期+チャージが使えますし。
井の頭線ー渋谷ー半蔵門(350円)定期1ヶ月13770円
のほうがいいのかな。。
+suicaチャージで必要な時に使うのが一番良いでしょうか?
886 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 01:04:00 ID:X9zOMFN60
-
>>885
>井の頭線ー渋谷ー半蔵門(350円)定期1ヶ月13770円
>のほうがいいのかな
通勤するのはあなたなのだから好きにすれば?
887 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 01:39:50 ID:bRtuXzKS0
-
区変について質問します。
1,智頭−塩屋(経由・因美、姫新、山陽)の乗車券を三ノ宮までに車内で変更しました。
その時の車掌は、別途、原券、乗車券(のみ記載)、収受・変更区間、塩屋−三ノ宮210円、
当日限り有効、下車前途無効の券を発行し、原券を回収しました。
変更した場所は、姫路−加古川間の新快速車内でした。
この場合、明石等の途中駅で下車できますか。
2、(奈)新田−向日町(経由、奈良、関西、東海、山手外、中央東、西、太多、高山、東海)
の乗車券を(奈)新田までに車内で変更しました。
その時の車掌は、区変、原券、京都−170円、収受・変更区間、京都−(奈)新田、収受額110円
、当日限り有効、下車前途無効の券を発行し、原券を返却しました。
変更した場所は、彦根−能登川の新快速車内でした。
架空の原券を勝手に作ってもいいのでしょうか?
888 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 01:53:35 ID:X9zOMFN60
-
>>887
1.不可
そもそも別途での発行自体が間違っている。
2.よくない。
ただし、双方とも金額自体はあっているけどね。
889 名前:AAAAAAAAAA:2005/09/16(金) 01:58:03 ID:f6Z5OCNZ0
-
>>879
旅行業務主任者試験という枠の中では使えない手段だが
実際に乗車するなら、わざと一駅分経路を重複させて連続乗車券にし
有効期間を1日延ばすという手がある。
このケースなら、それをやったほうが片道二枚より安いし、学割証も一枚で済む。
890 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 11:27:07 ID:r/F9fcwa0
-
>>884
>九段下でメトロに乗り換える際に2回?改札通過するのですが、suica使えないとあるような。。
JR東日本以外の会社線(りんかい線、東京モノレールを除く)に連絡する定期券は
そもそもsuica定期券では発売できませんし、乗り越すときにもsuicaで乗り越し運賃を支払うこともできません。
それ以外の会社線に乗車する必要がある場合は、suica定期券ではなく磁気定期券を購入する必要があります。
>suicaで、中野のメトロに乗り換える時に、 中野ー半蔵門の定期があれば、通過できるのでしょうか?
>吉祥寺からはJRのsuica定期で乗りたいのです。。
先ほども書きましたとおり、東京メトロではsuicaは使用できませんし、suicaのチャージを精算する機械も
東京メトロの駅(この場合は、改札外乗り換えする九段下駅)にはありません。
駅員のいる改札口(東京メトロの場合はカウンターかな?)を通れば駅員にsuica定期券を見せて
中野〜半蔵門の運賃を支払って東京メトロの乗車券を発行してもらうことができますが、
はっきり言って手間がかかりますので最初からJRの定期券を磁気定期券にしてもらうのが無難です。
891 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 11:35:28 ID:r/F9fcwa0
-
>>890 訂正
訂正前 JR東日本以外の会社線(りんかい線、東京モノレールを除く)に
訂正後 JR東日本以外の会社線(りんかい線、東京モノレールを除く。以下も同じ)に
訂正前 乗り越すときにもsuicaで乗り越し運賃を支払うこともできません。
訂正後 会社線に乗り越すときにもsuicaで乗り越し運賃を支払うこともできません。
訂正前 それ以外の会社線に乗車する必要がある場合は、
訂正後 JRから直通して(改札を出ずに)会社線に乗車する必要がある場合は、
892 名前:869:2005/09/16(金) 22:05:53 ID:e/SQrc+O0
-
>>886 井の頭線よりJRのほうが好きなのです。
>>890
ありがとうございます。
結局、渋谷ー吉祥寺でsuica定期購入。(井の頭より安いから)
渋谷ー半蔵門でメトロ定期購入。(表参道すぐだし)
渋谷経由で通うことにしました。
1ヶ月にしたので、次はJR磁気カードの組み合わせも試してみます。
新宿や恵比須に良く行くので、定期&suicaが一番つかいやすそう。
磁気だと、精算に手間かかるし。
私鉄はsuicaと繋がる予定はないのですか?
携帯ぴっとのやつだと、両方いけるのかなぁ。
でも、通勤が楽な方がいいですよね。悩みます。
どうもありがとうございました。
893 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:00:27 ID:JSNzc09G0
-
新幹線と在来線の特急を乗継ぐと乗継割引が適用されますが、
新幹線の特急券を払戻すと在来線の特急に安く乗れることになりますが可能なのでしょうか?
894 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:04:15 ID:QsepySlw0
-
>>893
ダメです
895 名前:名無しでGO!:2005/09/16(金) 23:22:59 ID:R6smTZ4Q0
-
>894に補足すると、
乗継割引適用の場合には新幹線特急券にも[乗継]の印を押すことになっていて
マルスをきちんと操作すれば券面に表示できるはずだが、実際には多くの駅員が
[乗継]表示なしの新幹線特急券を発行している。
896 名前:887:2005/09/16(金) 23:34:59 ID:WHRHVmn70
-
>>888
ありがとうございます。
どちらも米○列車区の車掌でしたが。
897 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 07:24:18 ID:IBvrTTfn0
-
新幹線と在来線特急が乗り継ぎ割引になるということに関連して質問。
新幹線には、自由席特定特急料金が設定されている場合がありますけど
これに対しても在来特急料金割引になるのでしょうか?
例えば:浜松〜(こだま)〜静岡〜(WV東海)〜横浜
(これを自由席で移動した場合)
898 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 08:32:04 ID:oe8CpfIn0
-
>>897
なります。
899 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 09:11:04 ID:e5fCzyHH0
-
>>896
極端な話これは
1.東京(品川)-(東海道新幹線)-熱海-(在来線踊り子)-伊東
といったケースでもOKですか?
900 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 09:41:57 ID:K2mizDDGo
-
>>899
ok
極端にいえば
逝き
東京〜静岡 新幹線
帰り
静岡〜東京 WV東海
でも割引になります
901 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 11:25:46 ID:RrvGTWoB0
-
しっかし、いろんな切符あるんだな
902 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 11:37:59 ID:RbbKbn9F0
-
ひかり自由席の割引切符でのぞみ自由席に乗ったらバレますか?
903 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 11:47:45 ID:wmYm1d/bO
-
検札に来ると思う
904 名前:名無しでGO!:2005/09/17(土) 21:13:59 ID:gcMkvDX20
-
ただし改札を出ない場合に限りますが.
905 名前:名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:41:18 ID:ifapcISI0
-
途中下車って普通に自動改札から出ていいのですか
906 名前:名無しでGO!:2005/09/18(日) 00:51:20 ID:YYqjCp110
-
途中下車可能な駅かどうか等、規則を熟知していないと、
改札機に回収されてしまうこともあるけど。
907 名前:名無しでGO!:2005/09/18(日) 22:59:29 ID:FUqCf51+0
-
教えてください
山陽新幹線(新大阪ー博多)ーJR九州特急(博多ー鳥栖)のきっぷを買いました。
新幹線は23日、在来特急は24日のため
漏れは乗り継ぎ割り引きなりませんが、
別の知人2人は「乗継」印ついてて割引なったらしいです。
きっぷには、3人とも24日より2日間有効と同じ表記です。
(;゜Д゜)これは漏れが損したことになるのでしょうか?
それとも、知人2人は改札ではじかれてしまうのでしょうか?
908 名前:名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:24:33 ID:tJOdLAuC0
-
知人2人のきっぷを発行した駅員がタコ。
JR側のミスによる儲けと思っとけばいい。
改札ではじかれることはない。
909 名前:名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:40:15 ID:FUqCf51+0
-
>>908
サンクスです。
_| ̄|○一番遠い距離の人間が通常の発券で、近い人間が儲けるのか。
世の中不思議だ(´・ω・`)
気になるなら、特急券を自動改札いれないで車内検札でみせればいいんだよな。
910 名前:名無しでGO!:2005/09/18(日) 23:44:10 ID:FUqCf51+0
-
(´・ω・`) まあ、しょうがない
以前、横浜いくときに乗り越しを教えてくれた窓口氏もいる駅だし。
乗車券は東京都区内まで買い、そのまま乗り継いで横浜いけば、
東京都区内の端の鎌田からの清算でいけるよと教えてくれた。
でも、駅でこんなの教えてくれるなんで普通はありえないよなw
911 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 00:09:34 ID:qMmrCC/p0
-
>>907は知人2人は「ドリームつばめに乗る」と言ったんじゃないの?
>>907も、新幹線は23日、在来特急も23日と言って乗継割引で買っといて、
在来線は23日から2日間有効の自由席特急券で24日に乗ればよい。
(規則上、問題無い。)
912 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 00:42:11 ID:xhtu9cWl0
-
>>911
言いたいことはわかるが有明41号ね
913 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 03:14:32 ID:sMDl8Dsz0
-
ttp://www.jrkyushu.co.jp/TripApp?LISTID=506&PCC2=052
この手の切符と併用するというのも思いつくのだが、この「組合せ利用不可」
「組合せ発売不可」というのは、よく意味がわからない件。
#いや理解してるけど、実効性という観点においてどうなのかと。
914 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 06:37:10 ID:SzgQuSPQ0
-
>>913
他のきっぷと組み合わせる場合は一旦出場して運送契約を切れってことじゃない?
車内改札による利用開始はできませんってこと。
915 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 07:09:13 ID:sMDl8Dsz0
-
>>914
釣られてみるが、併用する場合は運送契約はそもそも2個以上にならないか?
916 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 07:34:27 ID:SzgQuSPQ0
-
>>915
ならないよ。1つの運送契約とみなすことになる。
だからこそ併用でも選択乗車が適用されたりするわけで。
917 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 11:14:01 ID:QOZRE05Q0
-
>>899 900
数日前、
行き 寝台銀河 品川→新大阪
帰り銀河到着日折り返し、 新幹線自由席 新大阪→新横浜
銀河の急行料金が乗り継ぎ割り引きになっていました。
これもOKということですね?
窓口は倒壊品川駅のお姉さんでした。
918 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 11:30:02 ID:kTAFcA2b0
-
>>916
運送契約はあくまでも2個以上でしょ!?
919 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 12:17:32 ID:sMDl8Dsz0
-
>>916
例えば東京→小山、小山→宇都宮を併用し、石橋で運行不能となり、
無賃送還を行う場合は、小山まで送還して、後者のみが払い戻しになる取扱いは、
まさに運送契約を2個としているからではないのか?
>>917
おk
920 名前:916:2005/09/19(月) 12:32:04 ID:grIOTc8Eo
-
>>919
確かにそうだな。
一つ(不可分)ではなく一連(可分)に過ぎないと考えるべきなんだな。
で、「一連」の場合は選択乗車できたり車掌の改札を改札口での改札に代えることができるという例外があると。
921 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 15:34:23 ID:jWTFQBmF0
-
そういや昨日豊橋駅で大垣往復を買おうとした客に
当日往復か確認した上で「こっちのほうが安いですよ」と言って
名古屋往復切符(土日用)と名古屋⇔大垣の往復切符を売った
タコ駅員がいたな。
しかも青空フリーのほうが900円ほど安いのに。
922 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 15:46:24 ID:cdEe0jIK0
-
>>921
>タコ駅員がいたな。
それのどこがタコなんだ?
何も言わないで売ったのならともかく、一言断って売ったんだろ。
>しかも青空フリーのほうが900円ほど安いのに。
帰りに気が変わって新幹線を使おうとした場合にクレームになるだろ。
923 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 15:49:41 ID:cdEe0jIK0
-
あ、もしかして
>・区間外に乗越をされる場合には、改めて実際の乗車区間の乗車に必要な所定の運賃・料金が必要となります
を理由に「タコ」だといっているの?
なら話はわかる。
924 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 15:51:00 ID:cdEe0jIK0
-
コピペミス。
>・区間外に乗越をされる場合には、改めて実際の乗車区間の乗車に必要な所定の運賃・料金が必要となります
↓
>他の乗車券類と組み合わせての利用は、新幹線定期券(フレックス、フレックス・パル)以外はできません。
925 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 17:15:30 ID:Bj1x0HW60
-
もう一回JR東日本パスみたいなのやってくれないかな。新幹線・特急含めての8000円と12000円はかなり安かったし。
東京駅での窓口の人に「この混雑は東日本パスの影響ですか?」って聞いたら「少し安くし過ぎましたねw」と返答したのが面白かったw
926 名前:名無しでGO!:2005/09/19(月) 17:51:23 ID:mQFAETsA0
-
三連休パスを7月、8月は毎日使えるようにして。
927 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 06:28:23 ID:nhyIULPV0
-
>>854
E257快速のグリーン券は京都駅では買えた。
検札のとき車掌に見せたけど、別段不思議がってはいなかった。
従って当該列車グリーン券のマルス発券は制度上はともかく、システム的にはできるはず。
928 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 10:32:47 ID:NqY624et0
-
>>927
グリーンだけ検札があるの?普通車もあったかわかります?
929 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:20:03 ID:UHzbAolt0
-
窓口で切符を払い戻すときって、手数料分の領収書かレシートみたいなのもらえますか?
930 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:30:54 ID:JLaxVdVs0
-
>>929
名駅精算所はレシートくれたよ。
931 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 19:53:13 ID:PwOET4kA0
-
>>929
追加で質問だが、みどりの窓口できっぷを買ったときに領収書を請求すると、
当然出てくるわけだが、きっぷという商品は払い戻す時に領収書を必要としないよね。
出張族がこの方法で架空の領収書を手に入れてごにょごにょ、なんて話も聞くが、
会社ぐるみで架空経費を計上して脱税なんて話になると、ちょっとヤバイと思う。
現場では何か対策がなされているのだろうか。
932 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:41:18 ID:BdKad+xL0
-
っていうか、、、
真面目な話、
先に切符を買っていて、急に出張キャンセルというケースもあるだろ。
それを会社の経理帳簿に記載する時、どうするのがいいのかな?
「払戻金」=「切符の運賃・料金」−「払戻し手数料」 なわけだが、
それを経理の帳簿に記載する際の証拠としては、
どのような証明書が必要かな?
1)「先に切符を買った時の領収書」を破棄し金額を帳簿から末梢し、
新たに支出金の欄に「払戻し手数料」とその領収書を添付する。
2)「先に切符を買った時の領収書」と金額は帳簿上に温存して、
新たに収入欄に「払戻金」の証明書と共に、その金額を記載する。
真面目に帳簿を付けるならば、後者がイイと思うのだが、
ここで、払戻し証明書を貰いたいのだよ。
933 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:49:28 ID:UHzbAolt0
-
>930
レシートにはどんな記載されてましたか?
>932
そうなんですよ。
そこで払戻し証明書みたいなのがもらえるのかどうか気になったんです。
切符を買ったときの領収書はないんです。普通もらえませんよね。
934 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 20:53:56 ID:mbxDGTlb0
-
定期の払い戻し計算書は言われれば出しますが、
普通の乗車券だと無いですね。
…領収書の額をマイナスにしてみるとか。
935 名前:930:2005/09/20(火) 21:36:24 ID:JLaxVdVs0
-
>>933
発掘しますた。2年半前のものです。
・・0・・
570・ +
210・ −
360・ *
360・
・・・・・・・・・・・・ *
という印字に、丸印が押してあって、その中に年月日と丸囲みの(おそらく)窓口番号と「名古屋」って書いてあるだけ。
936 名前:名無しでGO!:2005/09/20(火) 22:30:00 ID:UHzbAolt0
-
>935
わざわざ調べてくださってありがとうございました。
570円の切符に210円の手数料で360円返金してもらったってことでしょうか。
これだけじゃ、証明としてはツライかも。
937 名前:名無し募集中。。。:2005/09/21(水) 01:54:23 ID:+o+EJzpG0
-
切符も払い戻し証明証は特補で切るんじゃないっけ
938 名前:名無しでGO!:2005/09/21(水) 10:05:47 ID:sAkLmFIA0
-
新大阪駅精算所で払戻明細書の交付してたのを目の前で見たことある。
サラリーマンが払戻しの際に領収書を請求してたのだが、
「明細書の発行になりますがこれでよろしいですか」と言って渡していた。
所定様式というよりは駅製作書式という感じだったけどね。
>>930
そういえば名駅は頼まなくてもレシートくれますね。でもあれ一般人には
なにがなんだかw
939 名前:名無しでGO!:2005/09/21(水) 16:40:28 ID:2oTQesQ+0
-
自分のいた駅では、切符でも定期券でも払戻計算書は発行してたよ。
まぁ、普通のコピー用紙だけど。
940 名前:名無しでGO!:2005/09/21(水) 18:35:00 ID:O/GmANPt0
-
>>937
そうなの!?
941 名前:名無しでGO!:2005/09/21(水) 19:02:30 ID:34p256ys0
-
>>937
それ旅基の中で見るたような希ガス。
手元に基準規程が無いので、誰か探してみて欲すぃ。
942 名前:930:2005/09/21(水) 20:32:12 ID:u5AwtfaR0
-
>>936
とんでも有馬線。意味はその通りです。
>>938さんの書かれたとおり、タイトルも何もないので意味ワカンネ状態で、単に倒壊の整理の都合上発行してるって印象を受けました。
943 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 01:20:55 ID:7uDl/8r40
-
>>927
>E257快速のグリーン券は京都駅では買えた。
>従って当該列車グリーン券のマルス発券は制度上はともかく、システム的にはできるはず。
制度上でも何ら問題ないんだが。
グリーン券は他駅発売可だし、首都圏のグリーン料金制度についても西の
規則・規程で定めてある。
944 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 02:23:54 ID:BZqyle/g0
-
新幹線で東京都区内までだったら、東京駅で山手線に乗り換えて
新幹線の切符で池袋とかには行けるのでしょうか
945 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 02:29:14 ID:81/F0Ehk0
-
>>944
左様
946 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 02:30:00 ID:81/F0Ehk0
-
違った
>>944
御意
947 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 06:39:28 ID:BZqyle/g0
-
>>946
どうもdクスコです。・゚・(ノД`)・゚・。
948 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 08:01:19 ID:J+HocJOK0
-
>>944
東海道新幹線からの乗り換えならね。
東北・上越・長野新幹線からは中央線新宿経由か山手線(外回り)品川経由でお願いします。
949 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 12:50:39 ID:GUHhaRZxO
-
>>948
特定都区市内発着の場合ゾーン内で複乗が可能
適当なこと言わないように
ところで渋谷〜半蔵門線〜神保町〜新宿線〜本八幡ってなんで380円なの?
半蔵門線が190円で新宿線が310円で足して500円で70円を引くと430円になるはずなのだが…
950 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:25:15 ID:G2DAr+tUo
-
清澄白河乗り換えで計算して190+260-70=380円
951 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:38:01 ID:81/F0Ehk0
-
>>949
東京メトロ-都営の連絡きっぷは、運賃が最安になる合計額から70円引きです。
渋谷-清澄白川 190円、清澄白川-森下-本八幡 260円 合計450円から70円引きで380円になります。
952 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:51:59 ID:E4yY5D4+0
-
青森の普通列車グリーン券も全国で発券できるよ
953 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 13:56:41 ID:cD3nBfY6o
-
>>949
基150条だな。
ただ気になるのは、上野ならともかく東京からの複乗を認める必要があるのかどうか…。
「乗り継ぐため」ならなんでもありと言うなら例えば錦糸町から各停で一旦新宿に出てから
新宿発の房総特急に乗ってもよいわけで、なんか釈然としないものが残る。
小岩から直近の停車駅である錦糸町まではOKとかなら分かるけどね。
まあ規程には書いてないから抜け穴的にOKなんだろうけど。
954 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 14:19:23 ID:81/F0Ehk0
-
>>953
>「乗り継ぐため」ならなんでもありと言うなら例えば錦糸町から各停で一旦新宿に出てから
>新宿発の房総特急に乗ってもよいわけで、なんか釈然としないものが残る。
なんら問題ないでしょ。
自由席の座席確保とかいろいろ理由はあるからね。
955 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 14:38:30 ID:NOxM14hzo
-
>>954
それは「乗り継ぐため」じゃなくて「自由席に座るため」じゃないか?
元々は複乗しないと乗り継ぐのが面倒になるから複乗を認めましょうって趣旨だろ。
折り返し乗車の特例だって通過のために複乗になる場合が想定されているし。
956 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:03:51 ID:81/F0Ehk0
-
>>955
趣旨や理由がどうあろうと、実際に新宿で特急に乗り継いでいるわけだし、
規定には「認める」としか書かれていない。
957 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:32:05 ID:HkrAybF40
-
>>954=956
953(=955?)は別にその行為自体は問題だとは言ってないと思うのだが。
ただルールと趣旨が一致してないような違和感を感じているだけじゃない?
俺も始発駅まで戻って自由席に座れるのは助かるが、大都市以外では
許されないことだけに東京に住んでるというだけで優遇されているような
気もしないでもない。
ちょっと気が引けるけどせっかくルールがある以上はしっかり活用させて
もらいましょって感じだな。
958 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 15:45:15 ID:GUHhaRZxO
-
清澄白河でしたか。住吉とか青山一丁目とかいろいろ調べてみたんですが清澄白河は想定の範囲外でした。
有楽町→東京→小田原だと連続だけれど有楽町→東京→熱海だと片道でいいってのも整合性の問題がね。
地方だと東富山→富山→東京も連続にしなければならない。これは公平性を欠く気がする
959 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 16:18:39 ID:2ebot4nk0
-
次スレの季節になりましたが、規則スレの分離復活はどうしますか?
960 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 16:35:45 ID:81/F0Ehk0
-
>>958
>有楽町→東京→小田原だと連続だけれど
有楽町-小田原の片道です。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7700/7753.html
961 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 18:09:38 ID:jwWRd8mc0
-
>>960
新幹線品川駅設置前なら片道だったが、
現在は東京・品川間幹在同一扱いでは?
962 名前:名無しでGO!:2005/09/22(木) 21:49:13 ID:wwLpU5Zr0
-
>>961
960じゃないけど、ちゃんとリンク先を読んでからレスしないと恥かくよ。
963 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 03:55:55 ID:VIb4bG890
-
960のリンク先で紹介されている”旅客営業取扱細則第41条第2号”
とか、”首都圏本部旅客営業取扱基準規程第82条第2号”って、
どういった条文なのでしょうか? MMML常連K氏も、
”なお、この取扱いが適用できるケースは、東海道本線方面の
場合、東京・大船間以外の区間の駅(つまり、藤沢以西)着又
は発となるときです。”なんて勿体ぶった言い方しないで、
条文を紹介してくれればいいのに。
964 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 04:15:00 ID:VUv+56Uv0
-
名古屋〜京都まで新幹線で京都〜函館までは寝台特急「日本海」で行く場合
乗車券は一筆書きでは買えないんですか?
パソコンソフトの「乗換案内」で検索すると二分割になってしまうんですが。
965 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 04:48:04 ID:5pMMSPga0
-
東海道・山科・湖西(以下略)で買える。
特急は乗継割引になる。
966 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 05:32:26 ID:1o8ZvN+D0
-
名古屋−(新幹線)−東京−(京葉線)−蘇我−(外房)−大網−(東金線)−成東−(総武)−佐倉−(成田線)−我孫子−(常磐)ー新松戸−(武蔵野)−西船橋−(総武)−東京
という経路で乗車券を買う場合、東京−蘇我間は経路の指定を行わないそうですが、
券面の経由の表記はどのようになるんですか?
経由を指定しないと西船橋で経路がぶつかるようにも思いますが…。
967 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 08:55:14 ID:+hCAP6Io0
-
>東京−蘇我間は経路の指定を行わないそうですが
いや、行うはずだが。。。。
968 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:50:17 ID:kYDvX0vn0
-
さっき切符をなくしてしまったので290円払って出場しました。
最収受証明を求めたところ
「短距離では出せない。なくした切符が100kmないと出せない」
と言われました。この扱いは正しいのでしょうか。ちなみに千葉死者のある駅です。
969 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 12:53:38 ID:Wu+WhyKk0
-
>>968
痴罵死者のローカルルールじゃねぇの?
何でもありだから!
970 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 13:34:42 ID:Rzyz1ZFN0
-
>>966
>東京−蘇我間は経路の指定を行わないそうですが、
特定区間ですので普通は行わないが、この場合は特定区間を2回通るので、
京葉線と指定しないと片道でなくなるわけだから、当然経路の指定は行います。
971 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 16:46:19 ID:pevD9+Jw0
-
>>960
寒川厨だけど、
有楽町→寒川の乗車券で堂々と東京折り返しができるのか・・・
知らなかったorz
律儀に有楽町からだと新橋乗換え、田町からだと品川乗換えしなくて、
面倒臭いから東京まで行って乗っちゃえってことができるのか。
ガキの頃、運賃表の東京山手線内の51キロ以上の駅が赤く塗り潰され、
700円均一って書かれていたのが懐かしい。
972 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 18:22:34 ID:MSkZGdiz0
-
「はまかぜ」の列車特定ってどこまで可能ですか?
(1) 分割乗車券での乗車(例えば 大阪→谷川 + 谷川→和田山)
(2) 分割自由席特急券での乗車(例えば 大阪→谷川 + 谷川→和田山)
(3) 1周乗車券での往復乗車(大阪→和田山→姫路→尼崎 + 尼崎→大阪)
(4) 周遊きっぷの行き券とゾーン券での乗車(○○→篠山口 + 北近畿ゾーン券)
(1)以外駄目そうな気がするけど、だめな場合その根拠がわかれば・・・
973 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 19:24:20 ID:Rzyz1ZFN0
-
>>972
1、2 列車特定は乗車券類の使用方法の規定ではなく、運賃・料金計算の規程であるから、
福知山線内の駅で分割した乗車券、特急券を併用して使用することはできない。
3 自分は可能だと考えます。
不可能だと考える人も、可能と考える人と同程度は居そうですが。
4 周遊きっぷの行き券・帰り券とゾーン券にまたがる区間での
列車特定、特定区間、選択乗車は扱わないことになっている。
974 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:41:14 ID:19cFRudg0
-
>>973
>列車特定は乗車券類の使用方法の規定ではなく、運賃・料金計算の規程であるから・・・
はまかぜは
大阪〜和田山(福知山線経由)の乗車券、特急券で乗れるわけではなく
券面の経由表記は播但線だが運賃料金は福知山線経由で計算ということですか?
それとも分割行為自体が「途中下車しないで直通乗車する場合」に抵触するからNGでしょうか
北近畿の指定席特急券で乗り遅れた場合、後続のはまかぜの自由席はOKなのでしょうか
周遊きっぷは別途規程があるのですね(選択乗車もNGとは知りませんでした)
975 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 20:55:59 ID:Rzyz1ZFN0
-
>>974
>券面の経由表記は播但線だが運賃料金は福知山線経由で計算ということですか?
んなバカなことはない。
乗車券には運賃計算経路を記載すると規定されている。
>それとも分割行為自体が「途中下車しないで直通乗車する場合」に抵触するからNGでしょうか
というか、乗車券については基154条に「併用となるものを含む」の記載がないから不可。
特急券については、区間外だから不可。
976 名前:名無しでGO!:2005/09/23(金) 21:01:57 ID:Rzyz1ZFN0
-
>>974
>北近畿の指定席特急券で乗り遅れた場合、後続のはまかぜの自由席はOKなのでしょうか
規則を厳密に解釈すれば不可でしょうね。
977 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 11:16:11 ID:PfLMO2cY0
-
乗継割引特急券の割引分の負担ってどうなっているのですか?
新幹線+在来線なら新幹線側のJRも在来線の割引分を面倒見るのでしょうか
東京→岡山→高知 ならJR東海も絡む?
それとも在来線側JRだけが減収?
よくJR西日本管内の新幹線車内では四国連絡の乗継特急券を売っているけど
これってJR西日本のやり得ですか?(本来は乗車前購入限定だったような)
978 名前:名無し募集中。。。:2005/09/24(土) 11:18:57 ID:k0YDvLKH0
-
>>977
「車内でも岡山からの、乗継特急券を発売しています。どうぞ、ご利用ください」っていう放送よくしてますね…
979 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 12:49:06 ID:WA/E29qj0
-
またMMMLにここの質問をそのまま送る厨が出て来たよ。
こいつは、ここでの質問だということを明記しない分、前の香具師より始末が悪い。
980 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 14:22:14 ID:DOYwrEr70
-
>>960
品川開業から暫くの間、有楽町に「有楽町−東京の複乗は出来ない、新幹線は品川から乗れ」
という旨の掲示があったけどね。
新横浜までの場合はその通りだけど、小田原から先の場合は間違いだった(複乗可)、ということか。
981 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:10:53 ID:7d3dXwZp0
-
>>979
そんなに目くじらたてなくてもいいと思うが。笑・・・・
982 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:14:39 ID:r/UFioYIO
-
質問です。
横浜からの都区内フリー切符と葛西臨海公園⇔舞浜の切符で、
横浜→舞浜(下車)→フリー区間内の駅(下車)→横浜
は可能でしょうか?
983 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:15:04 ID:WA/E29qj0
-
>>981
本人乙。
984 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:16:15 ID:WA/E29qj0
-
>>982
葛西臨海公園-舞浜の乗車券が往復であれば可能。
985 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:29:01 ID:r/UFioYIO
-
>>984
可能なんですねありがとうございます。
この場合、舞浜でゆき券を精算機に入れるのではなく、
横浜で葛西臨海公園⇔舞浜を買っておかないといけないということですか?
986 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:46:36 ID:WTCeEbOy0
-
>>985
俺が前「都区内パス」(都区内発行の1枚タイプ)で舞浜まで乗り越したときは
精算機は受け付けなかったので、係員窓口で現金で払った。
帰りは舞浜→葛西臨海公園を券売機で購入。
事前に横浜で買っておくか、↑と同じようにするかどちらでも良いかと。
987 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 15:57:41 ID:r/UFioYIO
-
>>986
やはり精算機はダメですか。
ありがとうございます。
988 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 18:03:57 ID:D2uG3gvb0
-
ttp://www.karamatsu-train.co.jp/book-shiryo/tetsudoshiryo.htm
指定料金券等の取扱マニュアル
販売端末MR10取扱操作
旅客取扱マニュアル保存版
これ欲しかったorz
989 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 18:09:16 ID:9U/xlWTe0
-
桶川(高崎線)→大崎間のグリーン料金をJRのサイトで調べたところ、5つも料金設定が出てきました。
そのうち1つだけ750円で他は950円です。
その安いのは
「高崎線,大宮,東北本線,赤羽,赤羽線,池袋,山手線2,新宿,中央東線,代々木,山手線1」という経由なんですが
これは湘南新宿ラインと解釈していいのでしょうか?湘南新宿ラインは赤羽線を経由しないと思うんですけど。
990 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 18:14:39 ID:Q6/XJ2Is0
-
>>989
氏ね。
991 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 18:22:36 ID:WA/E29qj0
-
>>989
>そのうち1つだけ750円で他は950円です。
750円なのは日付を指定して、950円なのは日付無指定だっただけの話でしょ。
どれも全部同じものだよ。
>これは湘南新宿ラインと解釈していいのでしょうか?湘南新宿ラインは赤羽線を経由しないと思うんですけど。
特定区間だから、通過なら問題なく赤羽線経由でいいんだが・・・。
その辺が運賃計算ソフトやサイトの限界なんでしょ。
もっとも、51km以上のグリーン料金はどれも同額だから、赤羽線経由でも東北、山手線経由でも関係ないとも言えるが。
992 名前:991:2005/09/24(土) 18:24:23 ID:WA/E29qj0
-
一番下の行取り消し。
993 名前:991:2005/09/24(土) 18:27:17 ID:WA/E29qj0
-
寝ぼけてるな。
991は全部取り消し。
>>989
原則どおりであれば950円だが、特例があるかもしれない罠。
994 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 21:58:26 ID:j/2MW0iA0
-
乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127566622/
新スレ立てましたのでどうぞ
995 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:29:21 ID:Q6/XJ2Is0
-
づら
996 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:29:53 ID:Q6/XJ2Is0
-
そうづら
997 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:30:37 ID:Q6/XJ2Is0
-
人生あきらめた。
998 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:31:19 ID:Q6/XJ2Is0
-
生涯一兵卒
999 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:31:27 ID:mHhGQyGS0
-
1000タタ愚痴♪♪♪♪
1000 名前:名無しでGO!:2005/09/24(土) 22:31:50 ID:Q6/XJ2Is0
-
鉄
1001 名前:1001:Over 1000 Thread
-
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
322.25 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
新着レスを表示
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)