■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】Part六

1 名前:名無しでGO!:2005/05/27(金) 00:38:39 ID:dbn4YR+m0
どぞ。 
尚 コピペ厨が多数発生いたしますが、しかとして反応なさらないよう願います。

過去スレ
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1105490812/
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part4 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1093506431/ 
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part3 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1085453402/ 
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 Part2 
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/train/1075909552/ 
【乗車券】きっぷ 切符 総合スレ【特急券】 
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1068099120/

730 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:03:14 ID:V9Er/CrF0
>>713
新幹線の改札機であれば、ちゃんと処理してくれます。
乗車券の区間(複数枚なら、それを合わせた区間)>=特急券の区間(複数枚なら、それを合わせた区間)
であれば、ちゃんと改札機は通れます。(ただし、全部で4枚以内)
入場時は、名古屋→豊橋の乗車券(特急券)のみに穴を開けます。

731 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 00:29:42 ID:+PmkcWel0
でも倒壊だと(幹)で特急券分けると文句垂れるのがいると聞くが。。。

束の(幹)で何回か分割使用してみましたが、
問題なく改札機を通れました。>730の言うように。

732 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 05:18:31 ID:YcX+Zl+B0
>>727
丸々コピペかよ・・、ちょっと非常識。

733 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 09:55:25 ID:aworEN+O0
海幹東京でどうなったかは>>413の通り

734 名前:硬券集め:2005/09/04(日) 14:45:39 ID:3Ytyvb1U0
>>726
ありがとうございます。ちなみに何駅で売られていますか?

735 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 15:09:44 ID:Wik+t2io0
>>730,731
改札機が大丈夫なら嬉しいです
JRの人には悪いけれど、涼しい顔をして今度乗ってきます
ありがとうございました

736 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 17:25:47 ID:41ZWYpt20
>>729
鈴鹿 端末なし、常備口座も少ない=特補切まくり

今月末まで JR線通過連絡 愛環逝きも特補で発行OK

地方でも 補券切る場合、片補で切る方が多いかな。片補がないのは 南鉄、NT など

737 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 20:30:46 ID:aworEN+O0
南鉄もNTもどこだかわからんがw
のと鉄道なら補片あったぞ。南鉄ってどこだ・・・

738 名前:名無しでGO!:2005/09/04(日) 21:20:50 ID:41ZWYpt20
>>737
南鉄 常備も、特補もすべて正式社名の印字がない

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r17383864

JR連絡範囲の片道は常備、準常備(補券を使用しない)。
往復の場合は往復用ゴム印を使用せず、特補を使用する

739 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:24:36 ID:yHOVBTby0
切符の無効印なんだが、ほかにあってもいいなっとか思うのはないか?
 無効 っていうものは基本的だし、変わったハンコないですかね?
 ○駅 

本券使用済とかあるけど、やっぱり

ご利用ありがとうございます
    乗車記念
  (本券使用済み)
    ○×□駅
とか変わっていてなんか(・∀・)イイ!!
ほかにこんなのあったらいいんじゃないのとか思うのないですかね?

よろしく御願いいたします。

私の質問おかしいですかね?

740 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 01:45:38 ID:aRtyc9HA0
>>739
専門家がいるこちらで
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1115301770/l50

741 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 02:01:34 ID:yHOVBTby0
>>740
教えてくれてアリガト!(´▽`)

742 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 14:25:49 ID:uDsgoEcQ0
何方かご教授ください。

JR〜私鉄〜JRの一周片道切符は可能でしょうか?

正確には
大阪〜姫路〜豊岡〜宮津〜福知山〜尼崎(〜大阪城北詰)です。
お願いします。

743 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 16:36:58 ID:s16t+e5f0
>>742
KTRはJR全線全駅と通過連絡運輸が設定されているので、
一周片道切符の発券自体は可能です。

しかし、この場合尼崎で経路がぶつかってしまうので、
片道乗車券の発売は出来ません(尼崎で打ち切る)。

ただし、大阪->新大阪->西明石->…のように新幹線経由に逃げれば、
全区間を片道乗車券として発売可能です(新在別線区間のため)。

>大阪市内->大阪市内
>東海道・新大阪・新幹線・西明石・山陽・播但・山陰・KTR宮津・KTR宮福・福知山線・JR東西
>7,210円 4日間有効

744 名前:743:2005/09/05(月) 17:10:21 ID:s16t+e5f0
>>742

ごめん。>>743に自己補足。
大阪から普通に在来線経由でぐるっと尼崎まで(6,690円)
と、尼崎から大阪城北詰まで(210円)で買ったほうが安く上がりますね。

発駅と着駅の表示(大阪市内)が同じになった"一周乗車券"にこだわらなければ。

745 名前:742:2005/09/05(月) 17:23:10 ID:uDsgoEcQ0
有難うございます

参考にさせて貰います。

746 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 18:58:52 ID:Bjlpmkrs0
新在別線というのは、いわゆる16条の2の2にある新幹線の駅を
発着する場合にのみ本来取り扱うものではないんでしょうか?

自分も良く>>743のような例で買って、発券もすんなりしてもらいますが…

747 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 19:06:57 ID:ZEiVBs1F0
>>746
分岐の場合も可能ですな

748 名前:名無しでGO!:2005/09/05(月) 21:18:44 ID:gN8jLZ7Y0
>>746
ピンクのページの解説を良く読もう。
新幹線の駅を発着とは限らない。

749 名前:746:2005/09/05(月) 21:43:23 ID:Bjlpmkrs0
在来線もおkでしたね。失礼しました。

750 名前:名無しでGO!:2005/09/06(火) 00:17:03 ID:FeG/jZxY0
池袋で森林公園あたりまで乗車券を買うと
駅名表示(東上線と越生線の最遠駅が表示)になるので面白い。
この前、前のおばちゃんが買った切符を見て初めて知った。

751 名前:名無しでGO!:2005/09/06(火) 23:58:53 ID:LEYKV0je0
新大阪-新宮の乗継割引特急自由席券で 天王寺始発の特急くろしお自由席には乗車可能でしょうか

752 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:04:46 ID:/igSYv270
最近発売の東上東京メトロパスですが、
これを北池袋で購入しても、和光市〜池袋間の東上線は
乗り放題でしょうか。

753 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 00:20:42 ID:gIEwjcaZ0
>>751
不可。

>>752
それは漏れもオモタ。

754 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 12:08:03 ID:qXESXiNv0
>>751
可。
券面の途中駅からの乗車は規第148条第3号で認められているし、
乗継割引の自由席特急券の効力を制限した規第172条第5項には>>751を禁止する条文はない。

755 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:02:53 ID:QTkszlZN0
規則の解釈上は>>754のとおりで、疑義を挟む余地はありません。
(今まで色々なところで話し合われてきたことでもありますし。)
ただ、窓口で「正直」に申告した場合、
乗継割引の「制度設定上の主旨」を盾に発売拒否されます。
(実際JRでは係員にそのように指導しています。)

同様の例として、
・後乗の新幹線を自由席特急券(2日間有効)としたとき、
 乗継地で1泊すること。
・前乗の在来線を、前途放棄して途中下車すること。
等が挙げられます。

なお、車掌と揉めてしまう可能性があるので、
天王寺始発の列車ではなく、新大阪又は京都始発の列車を利用されることを
>>751さんにはお勧めします。

756 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:16:57 ID:gIEwjcaZ0
>>751
不可。

特別急行列車「くろしお号」の新大阪・京都乗り入れに伴う乗継特急券の発売方について

事務連絡 平成元年7月5日

 特急「くろしお号」の新大阪・京都乗り入れに伴う関係規程の改正及び乗継特急券の発売
方等については、すでに周知したところですが、新幹線と特急「くろしお号」を利用する場合、
乗継特急券は新幹線停車駅で相互に直接乗継ぐことを条件としてることから、新大阪又は
京都発着となる特急「くろしお号」を利用し、新大阪・京都乗車又は下車となるときに限り乗継
特急券を、天王寺発着となる特急「くろしお号」を利用するときは、無割引の特急券を発売す
ることとなるので、再度、関係各所へ周知願います。

757 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:18:18 ID:gIEwjcaZ0
 特に、自由席特急券を発売する場合、乗車する特急「くろしお号」が、新大阪、京都又は
天王寺発着かを確認し、乗継特急券と無割引の特急券とを確実に売り分けること。
 また、乗継特急券所持旅客が、天王寺発着となる特急「くろしお号」に乗車した場合は、
車内等において乗継割引を取り消し、差額を収受することとなるので、発売時にお客さまに
その旨の周知徹底を図ること。
(以下略)

参考:旅客営業関係通達集 平成10年4月 西日本旅客鉄道株式会社 鉄道本部 営業部

758 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 13:43:13 ID:gentqxnkO
通学定期は学生証みせれば通学区間は安くなるけど、通学区間以外は学割って効かないんですか??

759 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 14:39:55 ID:QTkszlZN0
>>756-757
私が>>755で挙げた、係員への「指導」がこの文書に該当すると思います。
表題(「発売方」)にあるように、「発売」の段階においては「不可」とするのは当然であると考えますが
>>755でもその旨言及しました)、ここで議論の対象としているのは、「効力」の問題です。

引用していただいた文書の、大半は原則論を再周知(注意喚起)しているものに過ぎないので、
疑義はありませんが、最後の3行のみ若干気になります。
表題が「発売方」についてであるにもかかわらず、最後の3行については明らかに「効力」について言及しており、
また、これは旅規等に規定されていない取り扱いです。
旅規に明記されていなくとも、「一般」に(又は「当然」に)このように解されるというスタンスであるならば、
「くろしお」に限らず、全国すべてのケースにおいて「実際に直接乗継ぎ(一部放棄不可)」しなければならないことになり、
実際に全国でこのように取り扱っているのか?きちんと整理されているのか?という疑問が生じます。

また、(見る限りですが)当該文書は「事務連絡」となっていますが、
達や通達とは違い、旅客の運送条件(発売や効力等)を定めることはできないはずです。
この部分の整理がきちんとなされているのか?という疑問もあります。

760 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 15:00:15 ID:QTkszlZN0
連投スマソ。肝心なところを見逃していました。

>>756の冒頭
>特急「くろしお号」の新大阪・京都乗り入れに伴う関係規程の改正及び
>乗継特急券の発売方等については、すでに周知したところ

ここに、何らかの明らかな規定がされているのでしょうか?それならば納得ですが。
この情報をお持ちでしたらレスをつけていただけませんでしょうか?

761 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 20:52:37 ID:gXTRMXds0
>>755
>同様の例として、
>・後乗の新幹線を自由席特急券(2日間有効)としたとき、
> 乗継地で1泊すること。

どうしてこれがダメなの?
これは>>751とは違って明らかに乗継割引の発売条件に該当してるのに。
また、「後乗列車の在来線の自由席特急券を
先乗列車の翌日から有効としたときに乗継地で1泊」は良いの?

>>756-757
「くろしお号」以外の特別急行列車なら良いわけだな。w

というか規則に「良い」と書いてあるのに事務連で禁止しても無効ではないのかな。
「規則の効力の規定で認められていても、
発売条件に合わない乗車はできない(実際の乗車形態に合った金額との差額を収受する)」
なんて言い出したら、選択乗車なんて絶対できんわな

762 名前:名無しでGO!:2005/09/07(水) 21:18:09 ID:UgDpyJ2l0
>>756-757
平成10年4月の時点でも「くろしお号」だけを特別扱いしているの?

763 名前:755&759-760 ◆xpTvpjp7q. :2005/09/08(木) 02:33:12 ID:S3EyLw3r0
>>761
言葉足らずですみません。>>755の"同様の例"の先段は、
「Q&A JR旅客営業規則」を参照したものでしたので、
その原文を以下に引用させていただきます。

Q 在来線から新幹線への乗継割引適用の場合で、
 後乗の新幹線を自由席特急券(2日間有効)としたときは、
 乗継時に1泊して翌々日に乗車してもよいのか?
A 在来線から新幹線への乗継割引は、新幹線特急券の
 有効期間開始日か、在来線特急券の有効期間開始日の
 当日又は翌日としています。〔旅規第57条の2第2項〕
 この当日又は翌日というのは、日変わりで運転する夜行列車を
 念頭に入れてのことです。したがって、1泊して翌々日に乗車することは、
 乗継ぎの制度上想定している利用ではないのですが、自由席特急券の
 有効期間を乗継割引適用時だけ1日に限定するわけにはいかないので、
 効力的には有効なものとしています。
 ただし、本来の発売条件には合致していませんので、
 特急券の購入時にこのような申出があった場合には、発売しないこととしています。

764 名前:755&759-760 ◆xpTvpjp7q. :2005/09/08(木) 03:03:40 ID:S3EyLw3r0
>>761
>また、「後乗列車の在来線の自由席特急券を
>先乗列車の翌日から有効としたときに乗継地で1泊」は良いの?
これは、そもそも在来線後乗の場合は同日のみ(有明41号を除く)ですので発売できません。
ただし、「乗継地で一泊」 自体は可能(夜行列車でなければ)ですので、
これも「効力的には有効」とするものだと思います。

ここで、>>761の最後の3行あたりに注目していただきたいのですが、
「効力的には有効なものとしています」と述べられているおり、
このことこそが、「発売条件」と「効力」とはそれぞれ別の概念である
ことをJRサイドが認識している証拠ではないでしょうか?

〔以下チラシの裏〕
「在来線後乗の場合は同日のみ」は「有明41号を除く」ですが、
有明41号を自由席とした場合には、翌々日に乗車もやっぱり「効力的」に可能になるのかな?

765 名前:755&759-760 ◆xpTvpjp7q. :2005/09/08(木) 03:12:03 ID:S3EyLw3r0
>>759で事務連絡文書について、
>達や通達とは違い、旅客の運送条件(発売や効力等)を定めることはできないはずです
と述べましたが、これは行政における法規命令と行政規則の違いのようなもの、という理解なのですが、
JR社内において実際どうなっているのかは知りません。

連投すいませんでした。。

766 名前:761:2005/09/08(木) 19:50:17 ID:yL/izZQg0
>>764の前段

ゴメン761のその部分は勘違い。幹と在を間違えた

767 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 00:55:13 ID:1EN1pP5Z0
何か規則スレと化している(笑)

ところで、誰かJR束・海・西の社内通信研修のテキスト(営業関係
講座)を譲ってくれませんか?

768 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:34:54 ID:o/0l5cZz0
>>767
交換品キボン

769 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:41:53 ID:1EN1pP5Z0
>>768
束のトクトクきっぷガイド(社員用)とか特企券タリフのコピーとか。

770 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 01:45:15 ID:1EN1pP5Z0
http://desktoptetsu.at.infoseek.co.jp/index.htm
このページ、すごくない!?

771 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 02:44:56 ID:QfFxhz3u0
>>769
トクトクきっぷガイド、古いの捨てちゃった。
タリフのコピーは全部すると膨大な量になる。

772 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 03:40:09 ID:o/0l5cZz0
>>769
束の資料はある程度なら提供できるから、倒壊と酉の資料が激しく見たい。

773 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 20:22:19 ID:CteO35x80
倒壊の「営業T」なら持ってるから、うちまで来たら見せてあげるけど

あんまり大したことは載っていないが、
名古屋⇒新大阪
名古屋⇒杉本町
大曽根⇒新大阪
大曽根⇒杉本町
それぞれ発駅・着駅に特定都区市内制度を適用するかしないか、
なんていうマニアックな話も載っていたりする

774 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:28:38 ID:yXzqM4/30
束には、旅客営業細則という規程があるのだが、聞くところによると
昭和62年の会社発足時に駅に配られて以来、ほどんど放置プレイ状態
だそうだ。だから、無くなってしまったり、社員すら見たことがない
というお化けみたいな状態。

775 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:42:46 ID:yXzqM4/30
中央書院のHPによれば、西の旅客営業規則(17.4.1現行)が発売された
そうな。西版の割にはサイクルが短かったね。
規則本もいいが、連絡規則別表(赤表紙)を市販してほしいね。

776 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:44:21 ID:qNAN+72l0
外人が切符なくしたことがあって、では130円もう一度戴きますと言ったら、もう一度頂く旨を分かりやすく表示していないから払いたくないと言いやがって、どこにそんな規則があるのかと言うから、日本語しか書いてない旅客営業規則を持ち出したことはあったな。(ワラ

777 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 21:53:52 ID:yXzqM4/30
>>776
ジャパンレールパスの裏面には、「旅客の取扱いに疑義が生じた場合、日本語
によるものが正文となっています。」といった案内文が印刷されている。

778 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:13:38 ID:CsT2eYzy0
>>775
赤表紙はしょっちゅう改正しているから、
加除式にして定期購読契約にするとか工夫しないと難しそうだね。
そこまでして見たい人がどれだけいるか・・。

俺は見たいが。

779 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 22:27:16 ID:yXzqM4/30
>>778
JR発足時に中央書院から市販されて以来、市販されていないんだよね。
いろいろなコネや、駅員に頼み込んだりして6社全部のコピーを揃えた
香具師を知っているが。

780 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:29:32 ID:/hPnb5Pj0
>>773
漏れは平成13年4月の第6版を持ってる。「営業U」もある。

で、とかく問題になる大曽根→杉本町だけど、件の文献には
「名古屋駅と下車駅との距離及び乗車駅と大阪駅との距離がともに200キロを越える
場合で、お客さまから特にお申し出のないときは、着駅側に特定都区市内制度を適用
します。」
とあるね。

781 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:50:50 ID:1jQb3nAh0
回数券で、入場だけ、または出場だけ、というのはできるでしょうか。

782 名前:名無しでGO!:2005/09/09(金) 23:54:02 ID:/hPnb5Pj0
>>781
スレ違い不幸だと思わないで♪

783 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:00:14 ID:cfDqFdXh0
>>782
ありがとうどこいけばいいのかな。

784 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:06:32 ID:s/oOtU910
>>783
キセルスレ

785 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 00:07:54 ID:cfDqFdXh0
ほーい

786 名前:773:2005/09/10(土) 01:35:33 ID:3RBQNE0T0
>>780
だな。Uはまだ持ってない。

ところでTの乗車券類の発売日のところ(2005版はp22)、

乗車日 3/29・30・31
発売日 3/1(※)
※2/29がある場合は、2/29が発売日となります

とあるけど、2/29が発売日となるのは3/29有効開始の乗車券類のみで、
3/30・31有効開始の乗車券類の発売日は2/29があろうがなかろうが3/1だよなぁ。

誰か研セに電話して指摘しろよw

787 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 02:07:28 ID:yNJRihh60
>>778
ttp://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
これじゃ駄目か?

788 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 04:06:15 ID:Zp73Af2p0
片道乗車券を
他の区間の連続乗車券に変更出来ます?
一旦払い戻さなきゃダメかな?

789 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 04:24:10 ID:0cxRukm30
>>788
できます。

790 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 07:34:55 ID:MAbA+L6z0
>>789
T武トラブルの店員に券種が違うから出来ないって言われた。むかついた。

791 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 09:11:45 ID:aOO2659W0
質問なんですが、

(1)九重→横川(内房・太海・外房・総武・新幹線・徳山・山陽)の往復乗車券を買おうとしたら、
九重→広島市内(内房・太海・外房・総武・新幹線・徳山・山陽・岩徳・山陽)の往復乗車券で発券されました。
これでは帰り券が一周を超える経路となるので、横川を発着駅にするように希望したところ、どうも単駅指定のやり方を知らない様子。
仕方ないのでそのまま旅行してきましたが、帰り券を使うときには一度も指摘をされませんでした。
この往復乗車券は規則上正しいのですか?それともマルスのバグでしょうか?

(2)内房線の館山−安房鴨川間がワンマン区間かつ無人駅であるとした場合、例えば(1)の乗車券を買うつもりで
事前に乗車券を用意せず九重で乗車駅証明書を持ち、南三原途中下車するような場合、車内での取り扱いはどのようになるのですか?

792 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 09:30:55 ID:1Zxdoflp0
>>787
そのサイトは知ってるけど、どうしてもモノホンがみたくなるんだよね。

>>790
普通乗車券相互間なら変更できるようになったのを知らないんだな。

793 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 09:40:27 ID:WCbhAIH90
>>790
数年前の規則改正を知らないのでは。 それまでは、ずっと不可だったから

794 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:01:37 ID:1Zxdoflp0
>>791
(1)往路は基程第115条第1項、復路は同第2項を適用させ(単駅指定)して
 それぞれ片道乗車券を発券可能なので、往復乗車券を発売できます。
 ただ、あくまでも特定都区市内制度適用が原則で、単駅指定については
 「できる」規定なので、窓口でこっちがキボンヌしなきゃならないけど。

(2)車内(ワンマン運転士)で101Km相当分の乗車券を発売して、
 概算収受が適当じゃないかなぁ?
 実際、有無をいわさず打ち切り計算にされることが多いらしいけど。

795 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:20:28 ID:71UyLozc0
>>773
束の営業概論、営業入門なら持っている。
東京上野の某鉄ヲタ高校のHPを見ると、束の通教テキストを
教科書として使っているようだ。

それはともかく、規則スレにも書いてあった、海の新幹線鉄道
事業本部や東海鉄道事業本部の旅客営業細則を激しく見てみた
いのだが。

796 名前:791:2005/09/10(土) 10:34:37 ID:aOO2659W0
>>794
レスありがとうございます。
(1)についてですが、往路復路とも横川で単駅指定をできるのはわかります。
実際に発券された広島市内着発の往復乗車券は成立するのでしょうか?ということなんです。
往路復路を別々の片道乗車券として考えたときに、
往路については規程115条を適用せずに広島市内着にすることはできますが、
復路は横川で単駅指定をしないともともと発券不可能ですよね?(運賃計算経路が広島でぶつかってしまうから)
往復乗車券として考えたときには、以下の3つが考えられますが、
(A)九重→広島市内の往復乗車券(復路に問題があるが何か特例があるのかも?)※今回発券されたのはこれ。
(B)往路九重→広島市内、復路横川→九重の往復乗車券(こんな特例があるとは思えないが…)
(C)九重→横川の往復乗車券(これなら妥当だと思う)
多分(C)以外は正当なものではないと思うんですが。

797 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:39:42 ID:71UyLozc0
>>796
Cが正当かと思われますが。
ところで、この乗車券はどこでお求めですか?
まあ、痴馬支社管内の駅だとすれば、規程115条だの単駅
指定などの知識が無くて当然といえば当然だが。

798 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 10:43:43 ID:1Zxdoflp0
>>796
単駅指定を付けりゃ、普通に(C)の経路になるJARO

っていうか、広島市内往復の乗車券で徳山経由で実際に乗っちゃったの?
広島-徳山-横川の往復乗車券を別途買わなかったんかい

799 名前:791:2005/09/10(土) 10:52:22 ID:aOO2659W0
>>797>>798
ありがとうございます。
買ったのは館山、思いっきり痴罵支社です。

ええ、乗ってきちゃいましたよ。せっかくの遠距離逓減が使えなくなるから
切符分ける事は考えてませんでした。

800 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 11:04:28 ID:1Zxdoflp0
>>799
痴罵か・・。
館山なら駅前のJRバス窓の方で頼めば?むしろそっちの方が(ry

801 名前:791:2005/09/10(土) 11:35:32 ID:rz3kJdaOO
いや、館山のバス窓口も、亡きあさかぜと新幹線の乗り継ぎ割引を知らなかったくらいだから、あんまり役に立たないかも。
個人的には広島市内発着でマルスがエラーを起こさないことがわかって新鮮でした。

802 名前:791:2005/09/10(土) 11:39:12 ID:rz3kJdaOO
それから、途中の新幹線とかでも何も言われないので、てっきり正規の切符だと思ってしまいました。

803 名前: ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 12:03:49 ID:GthlJrFi0
>>791>>796
>往路については規程115条を適用せずに広島市内着にすることはできますが

これは過去の規則スレでも賛否両論です。
以下、主な意見の要旨↓

1)6の字型では、「両端の駅(この場合は徳山・広島)を除く」
 に抵触するので幹在別線視できず、広島市内着の片道乗車券は発券できない。
例)静岡→小田原→新横浜→品川→横浜→小田原は、片道発券NG

2)だが、69条により岩徳線経由で運賃計算なので、別線視できるので、発券OK.
3)山陽本線も立派な経路だから、やはり幹在同一視なので発券NG
4)69条は経路を指定しないから微妙。
5)「広島駅着」でなく「広島市内着」なから、
 「両端の駅(この場合は徳山・広島)を除く」ではないので、
 下車駅が横川であればOK?(微妙)

804 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:49:08 ID:zZa8zY4L0
>>795
新幹線鉄道事業本部旅客営業取扱細則

  東海旅客鉄道株式会社の新幹線鉄道事業本部における旅客の取扱いを正確、迅速かつ適
切に処理し、もって業務能率の向上をはかることを目的として、新幹線鉄道事業本部旅客
営業取扱細則を次のように定める。

新幹線鉄道事業本部旅客営業取扱細則
目次
第1章 総則(第1条―第5条の2)
第2章 乗車券類の発売
  第1節 通則(第6条―第16条)
  第2節 定期乗車券の発売(第17条―第19条)
  第3節 団体又は貸切乗車券の発売
    第1款 通則(第20条―第29条)
    第2款 削除
    第3款 主催団体(第37条―第39条)
  第4節 急行券の発売(第40条―第42条)
  第5節 指定券の発売等
    第1款 指定券の発売(第43条―第47条の2)

805 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:49:53 ID:zZa8zY4L0
    第2款 発売事故(第48条・第49条)
    第3款 指定券の申込み、取消し等(第50条―第54条)
第3章 旅客運賃・料金(第55条・第56条)
第4章 乗車券類の効力(第57条―第61条の2)
第5章 乗車券類の様式及び発行方(第62条―第72条)
第6章 乗車券類の改札及び回収(第73条―第82条)
第7章 乗車変更等の取扱方
  第1節 通則(第83条―第84条の2)
  第2節 乗車変更の取扱方(第85条―第88条)
  第3節 旅客の特殊取扱い(第89条―第99条の2)
第8章 入場券(第100条―第103条)
第9章 ギフトカード及びオレンジカード(第104条・第105条)
第10章 手回り品
  第1節 通則(第106条―第111条)
  第2節 削除
第11章 携帯品の一時預り(第131条―第133条)
附則

806 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 12:52:04 ID:1Zxdoflp0
>>803
6の字型の場合、115条非適用だと発売できないのでは?
市内制度って、「市内の各駅」を「○○市内駅(という名前の駅)」に擬制するのではなく、
「○○駅」に擬制するものだし。

69条はまた別の問題だから、影響を及ぼさないような気がするが、
やっぱ関係しちゃうのかね?

807 名前:803 ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 13:24:06 ID:GthlJrFi0
>>806
だから、規則スレの過去ログで賛否両論だったと書いたまで。

言い忘れたけど、
俺敵には、>>806さんと同様に、市内制度は関係ないと思う派。

ただし、
広島ー岩国間の場合、69条がらみで微妙だという説もあったからね。
俺敵には、
69条の場合でも関係なく、115条非適用だと片道発券NGだと思う派だけどね。

808 名前:803 ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 13:25:50 ID:GthlJrFi0
×俺敵
○俺的

809 名前:803 ◆xj5aoi8gEM :2005/09/10(土) 13:42:08 ID:GthlJrFi0
「規則16条の2第2項」「規則69条第3項」「基準規程115条」を総合的に考えると、
俺的には、

115条非適用だと広島ー徳山間は幹在同一視となり片道発券NG
(ならば徳山折返しの連続乗車券が順当?)

115条適用だと広島ー徳山間は幹在別線視できて片道発券OKとなる

810 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 14:52:47 ID:a+zGTLkP0
岡山まで新幹線自由席で来て、そこから乗継ぎでサンライズのノビノビで東京いこうと思うんだけど
このときって乗継割引適用されるの?

811 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 15:20:06 ID:5NEwrUHm0
>>810
される。

812 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 15:26:09 ID:0cxRukm30
>>810
新幹線乗車日と、サンライズ乗車日が同じ日なら適用されます。

813 名前:名無しでGO!:2005/09/10(土) 15:45:14 ID:a+zGTLkP0
>>811,812
サンクス!

814 名前:791:2005/09/10(土) 18:23:52 ID:J/3XpV240
>>803
ああ、確かにどこかでそんなの見たような気がする。俺はあれを見て片道発券OKの解釈に賛成だとオモタ。
でも69条うんぬんはNG派が持ち出したんじゃなかったかな。あと、俺的には運賃計算経路はこの際関係ないと思います。

(NG派の解釈)櫛ヶ浜−岩国間の岩徳線と山陽本線は69条によって経路を指定しない1本の太い線に集約される。

従って櫛ヶ浜と岩国は平行在来線との接続駅とはならない。69条は岩徳線のキロ数を運賃計算キロに準用しているだけで、それ以上出もそれ以下でもない。

片道発券NG

(ここからOK派の解釈)NG派の言うように櫛ヶ浜−岩国間の岩徳線と山陽本線は69条によって1本の太い線に集約されるとしても櫛ヶ浜−岩国間の1本の太い線は岩徳線ともいえるし山陽本線ともいえる。

岩徳線は新幹線の平行在来線ではないし、1本の太い線を山陽本線と解釈しなければならない根拠は何もない。

1本の太い線を岩徳線と解釈すれば、櫛ヶ浜で山陽本線と岩徳線が接続し、岩国で岩徳線と山陽本線が再び接続することに何の変わりもなく、櫛ヶ浜と岩国は依然として平行在来線接続駅である。この際運賃計算キロに岩徳線のキロ数を使うのは何の関係もない。

片道発券OK

NG派の再反論が俺には説得力がいまいちだったように思いました。でも、69条の運賃計算キロが岩徳線うんぬんは、OK派、NG派ともに重要視していなかったように思います。

815 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:03:46 ID:IbDAGCxo0
相生から岡山まで新幹線自由席で来て、
そこから折り返し乗継ぎでサンライズの
ノビノビで東京いこうと思うんだけど、
このときって乗継割引適用されるの?

816 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:06:34 ID:XhhbAPWW0
旅行会社で、普通回数券は買えないんでしょうか?
某旅行会社で買おうとしたら「特急回数券とかは扱ってますが普通回数券はダメです」と言われてしまったので…
カード会社のキャンペーンの関係から、旅行会社で買いたいときもあるのに…

817 名前:名無し募集中。。。:2005/09/10(土) 22:10:44 ID:mEMLof2z0
>>816
そんなはずは無いと思う。
旅行会社といっていいのかどうかわからないけど、JR東海ツアーズではどこからかの会社から頼まれたらしい普通回数券をものすごい量を出してたよ。

818 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:42:49 ID:Fw2XnawR0
>>815
されます。

>>816
倒壊ツアーズだと、3-タじゃなけばどこでもOKって支店がある。
名古屋のとあるAGTは、全国どこの普通回数券も出してくれる。
酉エリアだと、特定の区間に限って普通回数券を取り扱っているAGTがある。

819 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:21:06 ID:AteaASAO0
旅行会社も嘘をつくのか。

820 名前:795:2005/09/11(日) 01:01:06 ID:mjh7NF9A0
>>804
サンクスです。
目次を見ていたらば益々見てみたくなりました!
ペーパーでもファイルでもよいのですが、何か方法はありませんか?
当方の資料との交換にも応じます。ご検討ください。(かなりマジ!)

821 名前:名無しでGO!:2005/09/11(日) 01:38:44 ID:mjh7NF9A0
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r18073008
旅客制度の基礎を勉強するのに最適かも。

822 名前:名無し募集中。。。:2005/09/11(日) 10:06:44 ID:4mYfPCFJ0
というかツアーズって駅の延長線上なのかなあ。
豊橋駅だとMR1と2が本屋側の駅のみどりの窓口で、○JT豊橋MR3がツアーズの窓口(旅行端末はわからん)、MR21と22が新幹線側…。
みどりの窓口だと結構人多いけど、ツアーズや新幹線側だと人が少なくてよく利用してる

823 名前:816:2005/09/11(日) 10:47:10 ID:7nhp9mVj0
レスありがとうございます。
大丈夫な場合と駄目な場合があるのですね…

ちなみに駄目だったのは、「日本旅行OMC」という会社でした。
今年からJR券も扱い始めたのですが…

824 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:08:15 ID:H+DgV+R20
俺も同じ会社で駄目だった

825 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:26:26 ID:Pp3skXlWO
ひとりで特急に乗るんですが、身体的事情で座席が2つ欲しいのですが、
乗車券と指定席特急券をそれぞれ2つ用意すれば問題ないでしょうか?

826 名前:名無し募集中。。。:2005/09/11(日) 11:30:13 ID:4mYfPCFJ0
>>825
身体的事情とかというのがよくわからないけどもしあれだったら多目的室利用とかお願いしてみたら?
駅員さんに事情はなせば何とかしてくれると思うんだけど。

827 名前:816:2005/09/11(日) 11:56:39 ID:7nhp9mVj0
>>824
わくわくポイント倍付けナカーマw

828 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:40:31 ID:sKcorJRh0
質問です。
本州から周遊きっぷ北海道ゾーン券で青森から「はまなす」に乗る場合、
急行料金は中小国まででよいのでしょうか?

829 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:54:24 ID:VhrctZV00
>>825

JRは表面上はダメ 但し事情により特別詮議でokになる場合がある

2組の乗車券、特急券を用意して、1人で占有しても同一輸送条件での
複数枚同一券種の使用を認めていない(鉄道線)

JAL、ANAなどは規定上のルールが明確にされている
(条件により、運賃が変わるが1人で2席利用できる規定が明確になっている)

322.25 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)