■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券 特急券 規則 きっぷ その8

1 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:28:03 ID:nTCIoxzh0
初心者の質問は
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/
こちらへ

前スレ
乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127566622/

149 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:11:10 ID:9zVlClxD0
JR東でグリーン車自由席が満席かつ普通車に移る場合はグリーン券を払い戻しすることになりますが、
JR東のサイト(旅規を含む)のどこを見ても払い戻し手数料がかかるのか否かが書かれていないようです。
実際の取り扱いとその根拠はどうなっているのでしょうか。

150 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:17:24 ID:1Wpuz7K/0
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/07_syo/03_setsu/15.html
すでに上記をご覧かと思いますが、第290条の2でも手数料を収受する
と規定していないので、規則上も実際の取扱いも無手数料。

151 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:21:36 ID:5m6ylqwo0
>>149
手数料不要。

根拠は基290条の2に手数料についての記載がないから。

152 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 19:22:50 ID:5m6ylqwo0
訂正
基→規

153 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 20:57:23 ID:9zVlClxD0
なるほど、納得しました。
それでは、モバイルSuicaグリーン券の場合は窓口で処理できないのですが、
アプリ操作やコールセンターによる払い戻しでどうやって満席による不使用証明を
提示するのでしょうか。

154 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:15:10 ID:/RmNwn7K0
>>153
不使用証明等で無手払戻の時だけ、改札窓口で処理します。
改札で払戻申出証明書を発行して、払戻は出札で。面倒ですが。

155 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:26:59 ID:rHShnjYE0
普通列車用グリーン料金の過収受について
http://www.jreast.co.jp/apology/pdf/20060127.pdf

湘南新宿ライン池袋・栗橋間の普通列車用グリーン券を、
十条経由の料金で発売すべきところ、誤って田端経由の料金で発売したようです。

ところで、この区間(池袋・栗橋間)の普通列車用グリーン料金を
十条経由で計算できる(計算する)根拠は何でしょうか?
太線区間通過ではないので規第70条第1項は適用できないし、
急行列車ではないので列車特定(基準規程第110条第2号)は適用できないし、
他に何かありましたっけ?

156 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:46:16 ID:5m6ylqwo0
>>155
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127566622/166-172

157 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 21:59:31 ID:7aPRyeSE0
>>156
過去スレはdat落ちして読めないから、コピペよろしく。

158 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:06:01 ID:1Wpuz7K/0
>>157
その過去スレより、こっちのほうがいいかも。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/6700/6714.html

159 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:10:23 ID:/RmNwn7K0
>>155-157
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/6700/6714.html
このあたり参照。

160 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:11:13 ID:/RmNwn7K0
スマソかぶったorz

161 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:17:52 ID:9zVlClxD0
それじゃぁ、70条だった頃の品川〜新川崎〜鶴見は、太線区間発着となる場合のグリーン料金を新川崎経由で計算していたのか。

162 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:28:58 ID:7aPRyeSE0
>>161
ここの過去スレやMMMLでも議論されてたけど、それこそ規則の欠陥だった。
一応は川崎経由で計算されてたけど、その根拠となる条文は無かったorz

163 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 22:50:12 ID:LWiKi0HJ0
乗り継ぎ割引について教えて下さい

新幹線で東京→新大阪
その日のうちに
銀河で大阪→東京

の場合、銀河の急行料金は半額になりますか?
また、大阪駅からでもOKでしょうか?

反対に
銀河で東京→大阪
大阪に着いた翌日
新幹線で新大阪→東京

の場合はどうでしょうか?

新幹線で新神戸→新大阪
大阪まで戻って
銀河で大阪→東京
の場合もどうでしょうか?

164 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:00:53 ID:ENfUiUoCO
大阪(銀河)⇒東京(新幹線)⇒新大阪は無割引
東京(新幹線)⇒新大阪(銀河)⇒東京は割引

165 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:02:29 ID:ENfUiUoCO
あと東京⇒(銀河)新大阪⇒(新幹線)東京
なら、新幹線を自由席にしておけば次の日もオケ

166 名前:155:2006/02/12(日) 23:03:06 ID:rHShnjYE0
>>158-159
Thx.

167 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:11:52 ID:LWiKi0HJ0
>>164-165
新大阪駅でないとダメですか?。大阪駅まで(から)乗りたいんですが

168 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:17:59 ID:7aPRyeSE0
>>167
OK

っていうか、
初心者の質問は
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/
こちらへ

169 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:21:12 ID:9zVlClxD0
>>162
根拠が無い取り扱いで思い出したが、Suica定期券で定期券区間内の駅と区間外の駅との間を乗車するときに
実乗経路で区間内に出入りする駅どこになっても同じ金額をSFから減額するのは、システム的には当然ですが
規則上での根拠は皆無ですね。(つまり定期券と別途乗車券を併用する場合に定期券区間内も含めて選択乗車
を認めていることと同等)

170 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:25:41 ID:7aPRyeSE0
>>169
前段
スイカの規則に明文化してなかったっけ?

後段
>定期券と別途乗車券を併用する場合に定期券区間内も含めて選択乗車を認めている
んなこたーない。

171 名前:名無しでGO!:2006/02/12(日) 23:50:35 ID:9zVlClxD0
>>170
前段
していなかったはずです。
後段
誤解を招く書き方でした。スマンorz
「定期券と別途乗車券を併用する場合に定期券区間内も含めて選択乗車を認めることに
なってしまいかねない」という意味で書きました。

172 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:41:34 ID:hLnCf1jT0
磁気定期で、精算機で精算しても同じ(最低額)だよな。

173 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:44:47 ID:hMfn9C1J0
>>172
そうでもない。

選択肢がいくつかでてくるから、選び方によっては最低額ではなくなる。

174 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:47:02 ID:M4xuXLgk0
初心者なので教えてください。
万富から環状線の天満まで行く時、勤務会社が姫路までの乗車券を事前に用意してくれたので乗り越しをすることに。
姫路で新幹線に乗り換える際窓口を頼むと特急券だけ売ってくれ
「乗り越しは車内で」との事。
車掌は新大阪直前で現れ、乗り換え窓口で精算するように言われ新大阪の東海精算窓口へ。
ここで問題が。新大阪までの打ち切り精算をしようとしたので
「環状線の天満まで」とたのんだらマルスから出てきた区間変更券が
「姫路・新幹線・新大阪・大阪経由」
こちらが「山陽・東海経由」でいつも精算してもらっていると頼んでも聞く耳もたず。
車内精算するよりも高くなってしまいました。
岡山や姫路所属の車掌さんは運賃特例があるからと説明してくれ在来線経由で売ってくれたのですが。
会社が違うと精算方法が変わってくるのでしょうか?

175 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:50:59 ID:HUWEBMlG0
>>174
倒壊だから

176 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 00:54:26 ID:hMfn9C1J0
>>175
確かにそうとしか言いようがないわな(w

177 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 01:02:57 ID:ypj0qvKS0
>>174
本当に厳密にやったら西明石出発(通過)以降なら
実際の経路通りの清算方法にされても文句は言えないのでは?
まあ普通は西明石出発(通過)以降の清算でも在来線経由で区変するとは思うが

178 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 18:52:33 ID:iVfnyFZB0
次のような乗車券は発券出来るでしょうか。
芦屋−尾鷲
経由、東海・山陽・岩徳・山陽・山陰・東海・環状外・近鉄大阪線・紀勢
連絡運輸の場合、JR、社線とも経路は限定されるのでしょうか。

179 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 19:19:30 ID:hMfn9C1J0
>>178
特定区間ですから、「岩徳線」と経路を指定した乗車券は発券できません。

180 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 19:30:50 ID:zYjOA6J80
そういう混ぜっ返しが趣味だ、って人がいることは否定しませんけどね。
質問の本質とはあまりにかけ離れたことを指摘して楽しいですか?

181 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 19:46:57 ID:hMfn9C1J0
>>180
そうか?
質問の本質は発券の可否なわけだろ。
であるから理由も添えてできないと答えているだけの話だが。

178の最終行はあくまで質問者の個人的考えなわけだよな。
他の理由で発券できないなら、それを答えてやることも必要だと思うが。

182 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:01:11 ID:zYjOA6J80
芦屋−尾鷲
経由、東海・山陽・山陰・東海・環状外・近鉄大阪線・紀勢

なら発券できますか、という更問が出ることは目に見えてるわけでね。
で、元の質問から更問の間になにか実質的な違いが出るほど有意義なものが得られたのか、となると疑問なわけで。

元の質問にそれ自体が成り立たなくなるほどの欠缺があるならともかく、
本筋のほうに答えてついでに指摘する、でもなく重箱の隅つついたような指摘だけして悦に入る、ってのは
あまりいい趣味とはオレは思わんね。 


183 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:33:20 ID:hMfn9C1J0
>>182
>なら発券できますか、という更問が出ることは目に見えてるわけでね。
そういう質問が出たらそのとき答えればいいだけの話でしょ。

>元の質問にそれ自体が成り立たなくなるほどの欠缺があるならともかく、
十分にあるじゃん。
岩徳線経由を指定した乗車券は発売できないんだから、
近鉄がどうこう言う以前の問題じゃん。

>あまりいい趣味とはオレは思わんね。 
質問に答えた人に難癖をつけるあなたのほうがよほど悪趣味かと。

184 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:46:18 ID:RHSEjBsf0
>>183様に質問です

芦屋−尾鷲
経由、東海・山陽・山陰・東海・環状外・近鉄大阪線・紀勢

なら発券できますか

185 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 20:54:26 ID:hMfn9C1J0
>>184
できます。

186 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:47:53 ID:dP/h1/7x0
>>94
>私がいいたかったのは、今のSuicaグリーン券のシステムのままでは、
>途中下車してもグリーン券情報は生きているため、
>規則違反が野放しになる可能性があるということです。
 遅レスですが。
 現状のSuicaグリーン券システムでは、途中下車する際は
「おりる前にタッチ」>「新しく乗った電車でタッチ」という手順が
必要となります。
 おそらく乗った直後にタッチした時点でSuica内の情報が書き代わり、
もう一度タッチする事でどこまで乗ったかを記録しているはずです。

187 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 22:51:28 ID:hMfn9C1J0
>>186
で、それが何か?

188 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:10:02 ID:8O76qG4A0
>>185
即答できるんなら最初っからそう言ってやりゃあいいのに。
ま、今さら「岩徳に食いついたダボハゼでした」とは言えないから意地になって適当に答えてるんだろうけど。

189 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:11:46 ID:hMfn9C1J0
>>188
あなたも相当ひねくれてますねぇ。
誰も適当になんか答えていないよ。

190 名前:名無しでGO!:2006/02/13(月) 23:14:12 ID:hMfn9C1J0
>>188
それから、184の質問だから185のように答えられるのであって、182の質問だと183の答えにしかならない。

191 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:48:49 ID:6mMeZmXP0
まあ、こういう不毛な論争を避けるためにも、質問をする香具師は、

1 論点(不明点、問題点)を明確に指摘する。
2 例示は、他の論点を含まない簡単なものにする。

ということを励行しないか?

192 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 01:56:40 ID:BL8cwAl+0
新潟/東三条−東京都区内の乗車券について質問です。

券売機の新幹線用の乗車券で
新潟−(信越線)→東三条−(弥彦線)→燕三条−(新幹線)→東京
の経路で乗車するのは問題ないでしょうか?

新潟で18日は飲み会で遅くなるのでムーンライトえちごで東三条まで
帰る予定ですが、19日は東京に行く予定があるので新潟→東京の
乗車券で済ませられたらと思いまして。

また、東京都区内→東三条間の乗車券(経由:新幹線・弥彦線)
の乗車券は経由通り乗車する必要があるのでしょうか?

弥彦線最終が20:49と早いので、長岡で信越線に乗り換えて東三条まで
最終の新幹線がなくなってムーンライトえちごで東三条までとか。

今までムーンライトえちごの検札では何も言われたことがありませんが・・・

193 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 02:18:56 ID:POiVljJR0
>>192
前者 東三条-燕三条間の運賃が必要
後者 そのままでは不可。
    長岡-東三条間を変更する必要がある。(ただし支払額は0円)

車掌が何も言わなかったのは、昔の選択乗車の規定(※)が頭に残っていたか、
差額が0だからあえて何も言わなかったのかのどちらか。

※ 長岡以遠-燕三条・東三条間は選択乗車が昔あった。

194 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 13:37:16 ID:DjLYRr1j0
>>178-179のやりとりを見て、恐らくこのスレ住人にとって情報量は限りなく0だよね。
>>180さんが指摘してるけど、明らかにそれは「質問の本質」じゃないし、経路特定の
話としては、時刻表レベルの話だから。質問に回答できるくらい制度に通じているなら、
質問者の意図くらい読み取ってあげればいいのにと思う。

あと、なるべく回答するときは、簡単でもいいから根拠が欲しいと思うのはオレだけかなあ。
>>184-185を見て、可能であることはわかったけど、何故可能なのかという点の方が
むしろ重要だと思うんだけどなあ。そういう意味では、>>185より>>179の回答の方が
親切なのかも。いや不可能だという反論でも出ない限り、話としても展開がなさそうだし。

195 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 13:37:50 ID:DjLYRr1j0
>>178(>>184)
鶴橋・松阪間の近鉄通過連絡運輸ですが、連絡運輸区域としては、規程別表に鶴橋側は
東海道線京都・神戸間に芦屋が含まれ、かつ松阪側には、紀勢線一身田・額田間に尾鷲
が含まれるので問題はありません。

JRの乗車経路は、規則別表に経由運輸機関が鶴橋接続となるものは西日本旅客鉄道線、
松阪接続は東海旅客鉄道線と定められていますから、これを満たす限りにおいて、経路は
任意であると考え、以上から乗車券の発売が可能だと解します。

スレ違いですが、鶴橋・松阪間の近鉄線の運賃情報はマルスで持っているようで、経路入力
発売により、通常の乗車券同様の操作により発売可能なようです。

196 名前:178:2006/02/14(火) 18:22:30 ID:wzFxwuiq0
皆さん、ありがとうございます。
岩徳線は運賃計算上、書きました(通るということで)。
誤解を与え、申し訳ないです。

197 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 22:39:04 ID:Df3xQDCf0
みどりの窓口にジェイ・アール・アールのJR電車編成表06冬が置いてあると思いますが、
あれには北海道内の気動車特急の座席表も乗ってますか?
あと次の号が出るのはいつごろですか?

198 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:10:51 ID:m8mz5RrI0
>>197
みどりの窓口に置くのは編成表じゃなくて席番表だが・・・
ちなみに、席番表は駅の中の人の個人的な持ち込みの場合が多い(俺も最新号を買って古いのを駅においてある)

199 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:13:45 ID:yqu0lpkrO
>>186
質問の主旨が理解できていないぞ。
途中下車するときにタッチして降りるのは大前提だ。

200 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:17:42 ID:9x5r6+9V0
>>198
俺束だが自社管内の列車の席番表は配布されました。ジェー・アール・アールのコピーですが・・・
でもそれだけじゃ足りないので自分で買っておいている

201 名前:名無しでGO!:2006/02/14(火) 23:27:01 ID:m8mz5RrI0
>>200
倒壊だが、自社管内を一部でも走行する全ての列車(寝台含む、踊り子除く)が、外観・座席(ロハ両方)・多目的室・身障者対応便所の写真がフルカラーで載った冊子がある
ただし、平成13年ぐらいのだから、内容がちと古いけどな

202 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:18:53 ID:l/7wQ0Bh0
>>200
>>201
JR各社社員だけの情報交換の場がほしいね。by東社員。
ところで、海・西の皆様、東武鉄道との連絡運輸復活についてすでに
社報掲載・通達で周知されていると思いますが、遺漏のないようにお
願いします!

203 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 00:37:16 ID:xbsd9PMAO
>>202
福岡市内・北九州市内も連絡運輸取扱範囲になりますね。

ここで疑問。
イ.両市内着の乗車券ならば、九州会社線の市内各駅もそのまま下車可能なのか。
ロ.両市内発の東武連絡乗車券は、西日本会社の出札のみ取扱と思われる。
これを、九州会社線の両市内各駅から使用できるか。
ハ.福岡市内発着の東武連絡乗車券で、博多〜新下関を在来線経由に変更することはできるのか。

識者の方は、解説していただけると幸いです。

204 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 01:57:01 ID:yTXE6L7t0
>>193
ありがとうございます。

なるほど、昔は乗車券の経由を見てもどっちでもいいように
思えたのは、選択乗車があった為か

205 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 19:07:09 ID:W0pUI1Hy0
片道乗車券を往復、連続に区間変更できますか。

206 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 21:16:06 ID:FBm9OqbZ0
>>205
できません。
区間変更ではきっぷの種類は変えられません。

207 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 21:32:47 ID:bFgHRbKO0
>>205
乗車券類変更だと片道から往復、連続への可能だけどね。

208 名前:名無し募集中。。。:2006/02/15(水) 22:06:04 ID:NVXBO98B0
>>206
実際に買ったことは無いんですが、往復乗車券の区間変更券をネット上の画像で見たことがあります(マルス端末発行)。
その画像では窓口無人もしくは無人時間帯駅から新幹線駅など中間ラッチでの復割適用区間までの変更の場合みたいですが。
(買替ではなく、区変扱いでマルスで出たのが驚き…。まあ、売上締め切り時などの手間を省くためのものでしょうが)

209 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 22:14:35 ID:hAUUpbpb0
乗車券を変更するときに他社線経由の変更の場合はどうなるのですか?
前、智頭急行に乗ったとき、福知山線経由は智頭急行経由に変更しますとアナウンスされていたので。

210 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 22:33:44 ID:Oy/VcznD0
>>208
あ、そうだ、思い出した。
規則上は不可だが、実例はあるみたいね。
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/7500/7514.html

>>209
計算方法は、連絡でない乗車券の区間変更と同じ。(連絡運輸の範囲内の場合に限る。)

211 名前:名無しでGO!:2006/02/15(水) 23:33:19 ID:3NropoP00
>>208
MMMLでもコメントがあるように、意味合いとしては買替というところなんでしょうけど、
私は買替は経験ありませんが、最近で経験ある方はいますかね。。。

212 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 00:34:38 ID:viVs8BX50
木曽福島〜名古屋の往復を持っていて、諸事情で大桑駅から乗りました。
その際は、名古屋駅で大桑→名古屋、名古屋→木曽福島の連続券に「乗変」してくれたけどこういう扱いもあるのなぁ。
(車掌に言ったら車内では返金できないから中津川か名古屋駅でやってくれって言われた)

213 名前:205:2006/02/16(木) 11:12:59 ID:FxmjVR3t0
>>206>>207
ありがとうございます。

214 名前:205:2006/02/16(木) 19:05:50 ID:FxmjVR3t0
上記の答えを基に質問します。
宇治−400円区間(大津まで)の乗車券を東海、高山、北陸、湖西、東海経由
吹田までに区間変更しようとした場合、どうなるでしょうか。
1、区間変更できないので、大津−吹田の乗車券を別途発行。
2、宇治−京都市内に区変したうえで、西大路−吹田を別途発行。
どちらも可能な場合、旅客の任意で選べるでしょうか。

215 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:14:55 ID:jf9H5Au20
>>214
区変ということは旅行開始後なので、不可。
旅行開始前の乗変ということであれば、最初から計算し直すので
宇治→京都市内+西大路→吹田の連続乗車券に変更。
旅客の都合でどうこうできる問題ではない。

それをやりたいなら、大津→京都市内の乗車券を先に買え。
結果として同じになる。

216 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:26:24 ID:bPuQSWA00
>>215
不可、って、当該乗車券を所持する乗客が214のような変更を申し出た場合、
係員は「できません」とでも答えて大津で列車から放り出すんですか?

原券が100km以内の区変なので差額収受になるところ、申し出の経路では片道乗車券として変更できないため
一周打ち切りとなる山科(京都市内)までの片道乗車券に区変し、残りは旅客営業規則247条第1項を
適用して別途乗車として別に収受(すなわち、214の2のとおり)になるかと思ったんですが。

217 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:29:45 ID:ueGrNO2G0
>>214
2になります。いわゆる区変別の取扱いです。

IGRも旅客営業規則を公開していた模様です。次のまとめサイト更新で加えます。
ttp://www.igr.jp/company/business-guide/business-rule.pdf

#73条はちょっと不備があると思う。無賃送還の98条も途中下車していた場合が
書いていないけど、途中下車していても全額払い戻しなんだろうか。

218 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:35:54 ID:ueGrNO2G0
>>217ではちょっと端折りすぎました。>>216さんの方が親切なコメントですね。
結論より根拠の方が重要とか書いておきながらなので、ちょっと反省。

219 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 20:52:38 ID:MpUEwF6n0
東京自由乗車券が無くなる代わりに、
「都区内・りんかいフリーきっぷ」ができるって本当ですか?
東京自由乗車券のように、発駅〜フリー区間の間の途中下車はできますでしょうか?

220 名前:205:2006/02/16(木) 21:44:51 ID:FxmjVR3t0
>>215から>>218
ありがとうございます。

221 名前:209:2006/02/16(木) 21:59:31 ID:/xQv6LrM0
>>210
サンクス。

222 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:27:36 ID:uuik5nge0
>>219
 本当です。15日付日経の地方欄に載ってました。
 発駅〜フリー区間の間の途中下車は分かんないです。すいません。

223 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:32:24 ID:wLxSNY+q0
JRのサイトに

《JRグループの駅》
原則としてお申込みの駅からお乗りになる乗車券を発売しますが、指定券と同時にお求めの場合は、どの駅からの乗車券でも発売します。

と書いてあったんですがやはり指定券を買わなければ他駅からの乗車券は売ってもらえないものなのでしょうか?

224 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 22:37:43 ID:U4Z9Bo+z0
>>223
周辺の無人駅発の乗車券は大抵売ってくれる。
取り扱いとしては誤りなのだが、断られたことは今のところない。
前売りも同じく。

225 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:09:43 ID:mWXEeztV0
>>224
駅長が良いと言っていれば誤りじゃないだろ。

226 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:25:37 ID:Lbq34p+P0
>>225
しかも、その駅長って出札係員と同義だしな
出札係員がいいと思えば出すし、駄目だと思えば出してくれない
ただそれだけのこと

227 名前:名無しでGO!:2006/02/16(木) 23:33:42 ID:S5dI9GrUO
詳しい方教えてください。
団体で新幹線に乗車する際に、団体割引の乗車券と別に購入した特急券で乗車できますか?

228 名前:名無しでGO!:2006/02/17(金) 01:56:58 ID:Ia4V8bSB0
>>227
できません。
団体乗車券は列車も指定され、特急券などもその団体乗車券と一緒(全行程で1枚)になります。

229 名前:227:2006/02/17(金) 04:36:21 ID:bOObz7v2O
>>228
dクスです

230 名前:219:2006/02/17(金) 15:35:33 ID:ZXXeWLf70
>>222
分かりました
どうもです

231 名前:名無しでGO!:2006/02/17(金) 20:52:54 ID:d73Mbdmr0
>>10-14
>来年のことだが、Suicaで私鉄も経由できるようになると、JR東の駅相互間だけでも
>ICカード乗車券使用時とそれ以外で運賃が異なる区間が続出する予感・・・

ICカード乗車券等取扱規則第7条第11項後半に「取扱区間内にある駅発着となる場合で、
当該発着区間内に他の鉄道会社線を含むときであっても、当社が特に認めた場合を除き、
全線当社線を利用したものとみなして、運賃を収受します。」とあるので、これが廃止されない
限りJR東は安泰です。
つまり、西船橋〜中野はPASMO導入後も使用するICカードの発行会社や乗車経路に関わらず
無条件でJR経由の運賃となるはず。西船橋〜北千住や中野〜北千住の場合は、北千住で
どの会社の改札を通るかで運賃が異なることになるのか?

232 名前:名無しでGO!:2006/02/17(金) 21:09:59 ID:Ia4V8bSB0
>>231
>西船橋〜中野はPASMO導入後も使用するICカードの発行会社や乗車経路に関わらず
>無条件でJR経由の運賃となるはず。

他社が50条と同様の規定を作れば、Suica以外で乗車した場合、JRの総取りにはならない可能性がある。

233 名前:名無しでGO!:2006/02/17(金) 21:12:12 ID:Ia4V8bSB0
訂正

他社が50条と同様の規定を作れば、Suica以外で乗車した場合、JRの総取りにはならない可能性がある。
   ↓
50条があるので、他社が7条11項と同様の規定を作れば、JRの総取りにはならない可能性がある。

234 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 11:25:29 ID:er6G0kSEO
山陽本線から、特急くろしお号に乗り継ぎたいのですが
くろしおは新大阪の次は天王寺まで通過ですから、
この場合、新大阪からくろしおに乗る場合は大阪と新大阪が貨物線経由とはいえ
運賃計算や近郊区間迂回乗車のルールでは大阪駅を通ったと見なすらしいので、
そう考えると、大阪と新大阪の区間が重複乗車になるような気がしますが、
大判JR時刻表をみると「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」で認められているようにも思います。

この場合くろしおに新大阪から乗車するのは可能なのでしょうか?

235 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 11:43:37 ID:De+h7yz90
>>234
新大阪で途中下車しない限りOK
西明石以西発であれば在来線経由乗車券で
新幹線→新大阪→くろしお もOK

236 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 13:07:28 ID:asSQipIn0
質問
ttp://www.jr-odekake.net/guide/stipulation/pdf/covenant_060210.pdf
について

特別急行列車ごとに計算した料金が1個の特別急行列車として計算した料金より低廉となる場合
に関するただし書き削除の意味は?

237 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 13:09:01 ID:asSQipIn0
追加。
59条フカーツの意味は?

238 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 13:09:56 ID:er6G0kSEO
郡山・東北新幹線・東海道新幹線・京都・山陰本線・福知山・福知山線・大阪・阪和線・和歌山の乗車券があります。
福知山の方に用事があって、京都で途中下車して明日向かおうと思っていました。
しかし、先に天王寺の方にいかなければならない予定が入りました。
この場合、この乗車券を有効に使うには、京都から天王寺の往復の切符を別に買えばOKですか?

239 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 13:36:57 ID:er6G0kSEO
>235
ありがとうございます。
山陽本線から新大阪でくろしお乗り換えOKなのですね。安心しました。

240 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 13:37:19 ID:6lPhuhmx0
>>238
OKです。

241 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 14:52:55 ID:er6G0kSEO
239です。
最初の予定では福知山に寄らずに、ストレートに和歌山に帰る予定だったので
新幹線乗り継ぎのくろしお指定券を買っていますが、規定を読むと、
新幹線から在来線の乗り継ぎ特急券は、当日の乗り継ぎでなければだめのようですね。
在来線から新幹線なら翌日もOKみたいですが。
あした福知山に回るので、明日のくろしおに指定券を乗変しようと思っていたのですが、
この場合は乗り継ぎ特急券から普通の特急券の差額を払えばいいんですか?
それとも乗り継ぎ券全額が無効になりますか?
指定券の列車が発車する前にみどりの窓口で手続きするつもりですが。

242 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 15:09:51 ID:HusFKLib0
>>236
特別急行列車ごとに計算した料金が1個の特別急行列車として計算した料金より低廉と
なるかならないかをいちいち確認するのは面倒なので、
有無を言わさず1個の特別急行列車として発券してよいこととする。

ただし今回の改正で同時に、基準規程のどこかに、
特別急行列車ごとに計算した料金が1個の特別急行列車として計算した料金より低廉となる場合は
特別急行列車ごとに計算することができる
のような意味の条文が1個追加される。(いま手元にないので正確な文言は分からない。)

>>237
スペーシアきぬがわ

243 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 15:18:05 ID:6lPhuhmx0
>>241
差額を支払うことになります。

自由席にしておけばそのまま使えたんだけど。

244 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 15:40:01 ID:+5tvC2tR0
>>234
>この場合、新大阪からくろしおに乗る場合は大阪と新大阪が貨物線経由とはいえ
>運賃計算や近郊区間迂回乗車のルールでは大阪駅を通ったと見なすらしいので、
どこにそのようなことが明記されているのですか?

>この場合くろしおに新大阪から乗車するのは可能なのでしょうか?
重複しようしまいが、特例があろうがなかろうが、乗車することは可能です。
よほどのことがない限り、乗車を拒否されることはないはずです。
もちろん所定の乗車券類を持っていれば、ですが。

>>241
あした福知山に行くことと、乗継割引がどう関係するのか分かりませんが、
新幹線の指定の乗車日がいつなのか、明日の指定に変更するのか、それによって異なる。

>>234>>238はID同じだけど全く別件であり何の関係もないんですよね?
>>234は山陽本線に乗るようなことが書いてあるけど
>>238は山陽本線とは全然関係ない区間・経路の乗車券のようなので。

245 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 15:41:52 ID:er6G0kSEO
>243
成る程、自由席で買うと2日有効とかそんな感じの特急券が出たんですかね。

246 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 16:11:32 ID:QX9kU6oX0
>>242
取扱的には別に何も変わらないのだと思う。2個列車の方が安くなるような場合
に関しては、やはり2個列車で売るのでしょう。ただ、現行の条文構成だと、万が一
2個列車の方が安くなるにもかかわらず、1個列車で売ってしまった場合に、
直ちに約款違反となるものを是正するものだと思います。

247 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 16:14:31 ID:6lPhuhmx0
>>245
その通りです。

248 名前:名無しでGO!:2006/02/18(土) 16:23:42 ID:er6G0kSEO
>244
切符を購入したときは今日の東海道新幹線から新大阪で今日のくろしお号に乗って
阪和線の予定でしたが、福知山に寄る必要が出たので、京都から山陰線、福知山線で
尼崎から大阪向きのルートに乗車券を差額を払って乗変しました。
その後さらに福知山のまえに天王寺の方に先に行ってから、明日、福知山に行くことにしたので
京都から新大阪の往復切符を途中駅のみどりで購入しました(新大阪からは地下鉄乗り換え)
これで最初の乗車券を京都まで使って、京都から新大阪は別の切符を使うことにします。
それで明日は往復の帰り券で京都に戻ってから、最初の切符で山陰線福知山線を使い、
尼崎から新快速で大阪から紀州路快速で和歌山に帰ってもいいんですが
くろしお特急券がもったいないので、明日の福知山からの帰りに、
新大阪からくろしおに乗れないかなと思ったのです。
それで尼崎からくろしおに新大阪で乗車だと、大阪・新大阪が重複になるのかなと思いました。

374.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)