■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券 特急券 規則 きっぷ その8

1 名前:名無しでGO!:2006/01/30(月) 20:28:03 ID:nTCIoxzh0
初心者の質問は
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1134136766/
こちらへ

前スレ
乗車券類の利用と運用に関するスレ 7枚目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1127566622/

616 名前:名無しでGO!:2006/03/12(日) 14:17:28 ID:6+bEzCc20
>>558さんの意見に全面同意します。
>しかし、実際は、何らかの特例または明文化されていない便宜的な取扱(※その実体は不明)があり、

>>161-162の例もそうだったよね。根拠なしの慣習かもしれないがorz

閑話休題、、、東京近郊区間からは外れるが↓

秋葉原→浪花(経由:浅草橋、総武、外房)  実際乗車の営業キロは98.3キロ 1620円相当(*注1)

東京→浪花(経由:新日本橋、総武、外房)    99.7キロで〔山〕不適用で1620円

東京→浪花(経由:神田、秋葉原、浅草橋、総武、外房) 100.3キロで〔山〕適用となり
秋葉原→浪花(経由:浅草橋、総武、外房)も 上記の〔山〕適用の乗車券となり、1890円(*注2)

*注1   用土問題で〔山〕不適用 1620円派としての回答
*注2   用土問題で〔山〕適用  1890円派としての回答
ちなみに、、、 mars.exeでは1890円と出た。

374.41 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)