■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その10

1 名前:名無しでGO!:2006/07/29(土) 22:54:06 ID:8GgLm4Ev0
ここはある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろするスレです。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  「ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ7」
  http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1152970547/

683 名前:669:2006/10/28(土) 23:06:18 ID:ReBLSp3i0
はまかぜ&スーパーはくとの乗り比べをしようと思って
質問したのですが、みどりの券売機で乗車券、特急券を
買えば窓口で煩わしいこともなくいけるかと思ったんです。
本当は姫路で切らずに鳥取までの1周乗車券にしよう思うのです。
しかしみどりの券売機では1周乗車券は発券できないようです。
大阪から1週をすると尼崎〜大阪の折り返しでややこしくなるので
鳥取からなら下車しない条件でいけると思ったのです。

ところでこれってOKでしょうかね?

684 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 06:11:49 ID:W2DlGWaT0
>>677

> >>669
> 少なくとも尼崎⇔大阪の乗車は不可(別途、乗車券が必要)。

尼崎⇔大阪間の乗車券は必要でしょうか?
はまかぜが尼崎通過なので、「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」は
適用されませんか?

685 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 10:34:25 ID:RQztNm410
>>684
はまかぜもスーパーはくとも同じ東海道経由なのに、
どうして「分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例」が適用できる?

686 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 13:13:45 ID:k6mOzEEh0
結論。>>669の乗車券と、別途 尼崎⇔大阪の乗車券を併用すれば、基110条・154条の適用可と解します。
ただし、↓の意見が容認された場合ですが。

>>677
>あとは、
> 実乗車経路は通算不可な経路で、列車特定を(仮に)適用した場合の経路は通算可のとき
> は、列車特定を適用して通算した乗車券を使用できる。
>の真偽でしょう。

これは、列車特定に限らずとも他のケースでも起こり得る問題です。

最長片道切符で旅行中、
基151条の区間外乗車の先の駅(右側の分岐駅でなく、左側の駅のこと)を
後でまた(あるいは先に)通るなんてこともあり得ます。
宮脇氏ら大多数は、それを容認して敦賀・京都・津山などを2度通ってます。
しかし、NHKの関口Jr(原案SWA氏)の場合は、それを潔しとせず、
分岐駅の手前でわざわざ普通列車に乗り継いでいます。

70条太線区間を2度以上通過のケースでも、運賃計算ルートが重ならなければ、
実乗車ルートが交錯しても容認とする考えの意見派も少なからずいます。

687 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 14:08:09 ID:vuU8QjTG0
ウィキペディアに用土問題の項目ができたがこの説明でよいのだろうか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A8%E5%9C%9F%E5%95%8F%E9%A1%8C

688 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:24:43 ID:YBgR3lqI0
北与野問題って何?

689 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:33:37 ID:kDxWT8Db0
>>686
その乗車券の組み合わせは、「110条の規定により発売した乗車券」にあたらないと思うが。
「併用の場合を含む」という注釈があれば可能だと思いますが。

>>688
とりあえずググってみてから。

690 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 15:51:18 ID:YBgR3lqI0
>>689
ぐぐってもでないんだけど。。。
キーワードのヒントお願い。。。

691 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 16:09:56 ID:kDxWT8Db0
>>690
ttp://www.calc.eki-net.com/CalcWEB_Caution.asp

下の方「埼京線〜」あたり。

692 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 16:26:40 ID:r5BcXvc+0
用土問題なんてはじめて聞いたが自分で答え書いてるんじゃないか?
>東京駅−田端駅−上記経路の営業キロが98.2kmであるため山手線内発にならず
だから山手線内発ルール適用外。
根拠が不明なんて書いてるが完全に規則どおりなんじゃないの?

693 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 16:41:50 ID:vuU8QjTG0
>>692
山手線内発ルール適用外になるのは田端経由の乗車券の場合だけですよ

694 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 16:48:12 ID:g6Dd15F5O
>>692
目白〜代々木の運賃計算が問題になってるのが用土問題だよ。
池袋からの運賃計算の話ではない。

695 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:11:30 ID:P8yp55Fl0
>>687-694
このスレの過去スレ参照

北与野問題
・しR 束の見解
 http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1127566622/231
・それに対する規則スレの過去の議論
 http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1127566622/210-302

用土問題
・端的に説明した規則スレの過去レス
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1138620483/558
・それに対する規則スレの過去ログの議論全レス
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1138620483/426-770

696 名前:692:2006/10/29(日) 17:38:48 ID:r5BcXvc+0
ちょっと誤解してた。
再検討します。

697 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:44:44 ID:tus9qKO80
誰だよ山科問題とか用土問題とかWikipediaに作ってるたわけは
今日の14:02にできた記事について取り上げてる>>687は投稿した本人か?

698 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 17:58:11 ID:9QOnceDK0
用土問題なんて旅客側に何の不利益もないのだから
問題になるものではないのにね。

699 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 19:35:01 ID:r5BcXvc+0
用土問題の場合は近郊区間相互発着ということで1620円を正当とする
余地もないわけではないが(多数派にとっては曲解だろうが)、では秋葉
原−浪花(総武2、総武、外房)の運賃はいくらが正当?
多数見解に従うと、まず[山]の適用の有無について、東京−秋葉原−千葉
−浪花が100.3kmで、適用。結果、東京山手線内→浪花、1890円
となるのだろうが、えきねっとではやっぱり1620円(東京−錦糸町−
千葉−浪花が99.7kmで[山]不適用、秋葉原−錦糸町−千葉−浪花が
98.3kmで1620円という解釈? 他にもよくわからない検索結果あり)。

結局のところ、[山]適用判定時の営業キロの計算の仕方(どの経路を選択
するか)の解釈が多数派とJR内部とで異なるということか?

700 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:20:59 ID:YBgR3lqI0
なるほど理解した>北与野
最寄りの1つだったもんで気になってました。どもです。m(__)m

701 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 20:43:46 ID:/HIz6mp+0
>>699
それも、過去レスで俺が書いたネタだ。
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1138620483/616

702 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:11:52 ID:r5BcXvc+0
>>701
既出でしたか、失礼しました。
でも、
>*注1   用土問題で〔山〕不適用 1620円派としての回答
とあるが、用土問題で1620円を支持する人が、浪花問題?
でも同様に1620円を支持するとは一概にはいえないと思う。
浪花の場合は近郊区間外だし。

703 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 21:36:08 ID:+i+Z/ccx0
>>702
ちゃんと過去スレ読んでるの?
用土問題で近郊区間云々を持ち出して賛否を論じること自体おかしい。

704 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:05:16 ID:r5BcXvc+0
>>703
わかってますよ。
近郊区間云々は発券された乗車券の効力の問題であって、運賃計算の
時点で規157条は関係がない(用土問題で近郊区間云々を持ち出して
賛否を論じること自体おかしい)というのが1890円派の見解でしょ。
でも、1620円派の人もいるわけで(JRもその一人)、その人の論理は
必ずしも明らかではないが、近郊区間を問題にする人もいるわけだ。
仮に、その見解にたったとしても、浪花の場合は近郊区間外だから、用土
で1620円を支持する人が浪花の場合には1890円を支持することも
考えられうるでしょ、というのが>>702の趣旨。
何も用土問題で規157条が意味を持つか否かについて何らかの主張を
しているわけではない。

705 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:10:45 ID:/HIz6mp+0
>>704は、やっぱり解ってないw
新幹線経由でも、用土問題は派生するでしょ。

706 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:13:46 ID:/HIz6mp+0
>>704は、やっぱり解ってないw
新幹線経由でも、用土問題は派生するでしょ。
↓↓
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/2chbbs/test/read.cgi/train/1138620483/558
>山手線内の各駅〜(池袋・赤羽線経由)〜下館/大平下/岩舟
>  については、大宮・小山間東北新幹線経由(=近郊区間外)でも同様。

707 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:14:26 ID:+i+Z/ccx0
>>704
だからさぁ、過去スレを隅から墨まで読みなよ。
1620円派の人で近郊区間が絡んでいるなんて言っている人は誰もいないよ。
(素人みたいなのが1人叫んでいたが)

708 名前:704:2006/10/29(日) 22:34:42 ID:r5BcXvc+0
>>705>>706で、認識不足の点があることを理解しました。
近郊区間云々の点については撤回いたします。
ただ、いいたいのは、
>*注1   用土問題で〔山〕不適用 1620円派としての回答
の点で、用土問題で1620円を支持するからといって、浪花問題?
でも同様に1620円を支持するとはやはり一概にはいえないのでは
ないか、という点。

709 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:37:51 ID:g6Dd15F5O
>>708
用土で1620とする理論を同様に適用した場合浪花も1620になるってことだろ。
別に人間なんだから用土と浪花で違う考え持って当たり前。
ここまで細かく説明せにゃわからんのか。

710 名前:名無しでGO!:2006/10/29(日) 22:39:39 ID:+i+Z/ccx0
>704=708は用土問題の本質がわかっていないのだろう。

わかっていれば浪花も用土と同じ理論で1620円になると説明できるんだがね。

711 名前:704:2006/10/29(日) 23:20:20 ID:r5BcXvc+0
用土のときに、最短経路である上中里経由で判定するなら浪花のときも
同様に新日本橋経由で判定するということですか?
同じ理論といえば同じ理論といえるんでしょうが、それではどこまでが
「用土問題」の射程範囲なんでしょうか?

やっぱりだめですかね?もうこれ以上はやめますが。

712 名前:名無しでGO!:2006/10/30(月) 20:44:43 ID:uZEY+XxL0
とりあえずWikipediaの「用土問題」は
2ちゃん関係以外の人たちの考察が無さそうだから
削除する方向で検討したいんだけど

713 名前:名無しでGO!:2006/10/30(月) 22:08:26 ID:3c5luswU0
>>712
っでいいんじゃないの。
あえて入れるなら70条関係にちょこっと書くとか。

714 名前:名無しでGO!:2006/10/31(火) 15:35:35 ID:Qe1WQ1/Q0
乗継割引きについて質問

東京→新大阪(のぞみ)
大阪→福井(サンダーバード)

この場合新大阪か大阪なんだけど、これでも乗り継ぎ割り引き適用だよね?
今日切符購入の際、適用されないと言われた。

715 名前:名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:08:40 ID:XOeXTSdA0
>>714

>>1のテンプレで誘導先が変わってます。
・ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ8
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1158300135/

716 名前:名無しでGO!:2006/10/31(火) 18:32:34 ID:8OeQM21+O
>>715
結局規則に詳しい人がいないと解答できない質問はここでいいと思うが。
初心者排除ってのは指定席と自由席の違いを教えてくださいっていうような人がよりつかないようにしたのであって。

717 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 08:22:27 ID:BddFJYC1O
>>714
規則上には禁止する条文は見当たらない。ただこのケースの場合、京都でも乗り継ぎ可能なルートなので、その点を係が嫌がったのだと思われる。
この復乗を認めると東京(新幹線)新大阪・大阪(銀河)東京もOKになると解釈可能となる。
まぁ発券してくれる駅はあるようなので駅を変えてトライしてみなはれ。

718 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 10:05:40 ID:EEHgkPrv0
>>717
>この復乗を認めると東京(新幹線)新大阪・大阪(銀河)東京もOKになると解釈可能となる。

可能だよ。
昭和53年(だっけ?)の当時の国鉄総局が、とにかく条件さえ満たせば乗継可能という判断を下して、
そのとき具体例として示されたのが上記の新幹線+銀河のケース。

719 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 12:23:42 ID:okqyqgZuO
718
昭和54年の旅と鉄道汽車旅相談室で、国鉄本社旅客局がOKだ!と言ったやつだね。
このときの質問者は、MMMLの常連の現職JR社員。

720 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:30:40 ID:3CjnVGea0
お願いします。

大阪市内→仙台市内の乗車券(新幹線経由)を持っていて、
東京から一旦総武線で千葉方面へ抜けた場合、精算は錦糸町からになると思うのですが、
帰りに再び東京から新幹線に乗る場合は切符はどこまで買えばよいのでしょうか?

721 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 20:34:42 ID:etoVyfkc0
>>720
精算は東京から

乗車券も東京まで購入

722 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:17:30 ID:nJW5GULC0
藤沢→東海道線経由大阪方面の乗車券を持っている者が、新横浜から
新幹線で大阪方面へ乗車する場合、
買い足す乗車券は「新横浜→藤沢」で合ってますか?正解を教えて下さい。

723 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 21:47:35 ID:2CfFsfTh0
>>722
藤沢から戻って乗るのか?
それとも、新横から直に乗るのか?
解らないと答えられない。

後者なら、切符買い足すよりも、新横浜発に変更した方が、
良いのでは・・・

724 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:02:21 ID:SlRfoNiN0
藤沢発大阪方面の乗車券を、新横浜駅から初使用で、
新幹線で大阪方面に行く場合です。
新横浜発に乗変しない場合でご教示ください。買い足す分は?

725 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:12:23 ID:2CfFsfTh0
>>724
新横浜→藤沢 でいいと思うが、
駅員によっては、小田原まで買え! と言うかも知れん。

726 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:18:51 ID:8x0E8fAn0
>>722>724
「新横浜→藤沢」でもいいが「横浜→藤沢」でもよい。
規則157条1項26号適用で。

727 名前:名無しでGO!:2006/11/01(水) 22:27:33 ID:SlRfoNiN0
>>725-726 回答恐れ入ります
横浜→藤沢でもよかったんですか。ありがとう、勉強になりました

728 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 02:14:31 ID:H2aZIOqB0
>>720-721
はじめから東京から別途分岐で扱えば何の問題もないのだが、
もしも錦糸町から別途分岐で精算してしまった場合は、その後どうする?
ってのが、設問の意図でしょ。

その場合、原乗車券は錦糸町まで使用してしまった扱いになるから、
前途は、錦糸町から浅草橋経由で秋葉原から東北本線北上となる。
再び東京から新幹線に乗りたいのなら、
別途「千葉方面→錦糸町→新日本橋→東京→神田→秋葉原」の乗車券
が必要となる。

729 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 09:38:02 ID:InFVzj3oO
>>728


錦糸町から精算すると思うってのはただ>>720が認識不足なだけ?
よく間違えられやすいが山手赤羽錦糸町ゾーンがあってそこで複乗自由ってわけじゃないから。

730 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 12:13:37 ID:dHkhIpFAO
錦糸町から精算して、戻りが東京経由の秋葉原までの乗車券なら、原券はどこも復乗してないじゃん。

731 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 14:44:32 ID:N9kr7WgpO
仙台-(赤羽-秋葉原-東京-品川)-大阪という乗車券だろ。
()内は順路に従っていれば、運賃計算経路に関係なく途中下車可能なわけだ。
で原質問者は「東京から総武線で」と書いている以上、別途区間は東京が発駅以外ありえない。東京に来た段階で総武線は順路にはならない。

秋葉原から総武線なら錦糸町を発駅とするケースは有り得る。

732 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 14:47:43 ID:N9kr7WgpO
しまった乗車券の向きが逆転してた。>>731は忘れてくれ。

逝ってくる。。。

733 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 14:55:40 ID:0YtK5kwv0
>>731
70条の太線区間だから錦糸町から別途片道になるんだよね。
だから、再び新幹線に乗るには、帰りは錦糸町まで買って浅草橋経由で上野から新幹線に乗るか、
または東京まで買って、東京から新幹線に乗るかっていうことを>>728は言いたいんでしょ。

734 名前:728:2006/11/02(木) 18:47:37 ID:H2aZIOqB0
>>733
だいたい正解、、、最後の1行を除いてはね。

>または東京まで買って、東京から新幹線に乗るか

それ↑だと、東京ー秋葉原間が無札になってしまうでしょ。
>>730氏も指摘してるように、
>戻りが東京経由の秋葉原までの乗車券
が必要。

ちなみに、、、
>「千葉方面→錦糸町→新日本橋→東京→神田→秋葉原」の乗車券
マルスでは、補正禁止をかけないと発券できない。

735 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 18:51:59 ID:GwSWOQI1O
流れから逸れてスマンが、規則本って、ネットで売ってる?
アマゾンじゃでなかったんだが…。

736 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:12:34 ID:H2aZIOqB0
>>735
楽天ブックスではヒットしたよ
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=30&v=3&oid=000&sitem=%CE%B9%B5%D2%B1%C4%B6%C8%B5%AC%C2%A7&f=A&nitem=&g=0&p=0

737 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:15:50 ID:H2aZIOqB0
>>735
アマゾンでも出たよ
http://www.amazon.co.jp/gp/search/ref=nb_ss_b/249-6371690-6497149?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%97%B7%8Bq%89c%8B%C6%8BK%91%A5&Go.x=9&Go.y=13

738 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 19:16:40 ID:p0WO32BI0
規則本より赤表紙を見たいのだが・・
 
切符系ブログで同時に規則系ヲタの人たちは、赤表紙関連の内容は
どこで知識を得ているの?
やっぱりどこかで見せてもらってるの?

739 名前:735:2006/11/02(木) 20:47:46 ID:GwSWOQI1O
探し方が悪かったのかな?とりあえず、サンクス。

740 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:28:12 ID:NcEUPED/0
>>738
いまヤフオクで東海の赤表紙がシュピーンされているね。
まあ、し尺や旅行会社のヲタ社員と仲良くなるのが近道?!

741 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:31:22 ID:UoA/A53B0
結局、>>738後半の件は、そういうことなの?

742 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:31:56 ID:Ldy19Syv0
>>740
それは赤表紙ではない

743 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:37:40 ID:NcEUPED/0
>>742
では、何なの? このスレの住人ならば赤表紙の意味はご存知ですよね?!
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n47685066

744 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:44:27 ID:Ldy19Syv0
>>743
検索したらこれしか出てこなかったんでこれと勘違いしているのかと・・・
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u6500731
失礼いたしました。

745 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:45:19 ID:iov34eBE0
>>743 あの倒壊のことだ。
ヲク出品物を赤表紙と認めたら何かと都合が悪いのだろうw

746 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 22:46:53 ID:VLjnDLTL0
>743こんなの出品していいのか!?
何考えてんだろう・・・。

747 名前:名無しでGO!:2006/11/02(木) 23:58:53 ID:3LoKizuq0
上野−金沢で能登に乗車する場合で、
上野−直江津間グリーン車、直江津−金沢間普通車指定席を利用する場合は、
上野−金沢の急行券と、上野−直江津のグリーン券、直江津−金沢の指定席券(0円券ではない)が必要でしょうか。
また、上野−金沢で指定席を利用する場合で、上野−高崎、直江津−金沢間しか指定が取れなかった場合は両方の区間
について(0円券ではない)指定券が必要でしょうか。

748 名前:名無しでGO!:2006/11/03(金) 00:45:06 ID:hMZy43K80
>>744
勘違いは誰にでもあることで・・・・

>>747
前段・・・そのとおり。
     上野→金沢の急行券・グリーン券:席無券
     上野→直江津の指定券(グリーン):0円券
     直江津→金沢の座席指定券(料金専用補充券):金額券
後段・・・上野→金沢の急行券・座席指定券:席無券
     上野→高崎の指定券:0円券
     直江津→金沢の指定券:0円券
     #厳密に考えれば、全区間を料金専用補充券にするのが
      正式か(会社間精算の関係)

749 名前:720:2006/11/03(金) 01:08:49 ID:hWMsWnCc0
レスいただいた皆様、ありがとうございました。

750 名前:747:2006/11/03(金) 01:20:31 ID:dt6y+pWt0
>>748
ありがとうございます。

751 名前:名無しでGO!:2006/11/03(金) 09:36:48 ID:u1PSOUpx0
>>748
>上野→金沢の急行券・グリーン券:席無券

これを↑マルス発券するときは要注意。
スキルの低い窓口に当たると
上野ー金沢全区間のグリーン料金をとられちゃうからね。

ちなみに、、、
今は昔、
(通称)山形新幹線が山形終着で、特急こまくさ乗継だった頃の話だが。
「つばさグリーン車+こまくさ普通車」という乗継で、
こまくさ区間までグリーン料金通算してしまうアホ窓口が後を絶たなかったorz

752 名前:名無しでGO!:2006/11/03(金) 09:58:31 ID:vj4Anu1JO
751
確かに。
一部区間グリーンにしないといけませんね。

753 名前:名無しでGO!:2006/11/04(土) 04:36:15 ID:yUYdEx6G0
連続券ですが、連続1を使用中に連続2を払い戻すことはできるのでしょうか?

また、片道券を使用中に連続券へ変更することは可能でしょうか?

754 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 10:58:59 ID:c0M0Ikd70
青函の木古内〜蟹田の特例がらみだけど、北海道フリーで
蟹田まで行った場合、別途請求はどんなふうになるのでしょうか?

私の予想
1.中小国〜蟹田の乗車券代のみ
2.木古内〜蟹田の特急券+中小国〜蟹田の乗車券代

755 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 15:16:44 ID:3mgGCVuP0
>>754
3.「津軽今別ー蟹田」の自由席特急料金+「中小国ー蟹田」の運賃

756 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:34:35 ID:JtjB7FLo0
ここへの質問は適当ではないかも試練が

JR線某駅(たとえば松戸)から、JR渋谷経由で東急線自由が丘まで行きたいとする。
その際、松戸では渋谷接続の東急連絡券は買えないから、
松戸〜渋谷(540円)と渋谷〜自由が丘(210円)を別々に買わなくてはいけない。
でも、当該区間は連絡運輸をやっているから、松戸でJR740円区間を券売機で買って
渋谷で10円を払って区間変更を《簡単に》やってくれるのだろうか。

別に収集家でもないので、補充券でなくてもいいのだが
他の駅でも、連絡券を券売機で買えない場合でも適用できますでしょうか。
(勿論、当該区間が連絡運輸区間であることを前提で)

757 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:36:24 ID:AJ+7p5fo0
みどりの窓口で発売してる
渋谷だと補充券かゴム印とかで対応しそう

758 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:44:39 ID:yI4RpssV0
>>756
規則の建前からは10円収受して改札補充券発行だが、「区変 渋谷」
というゴム印を押して、自由が丘駅で不足額を払うように案内するのが
実務的な取扱いでしょう。

759 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 18:52:48 ID:JtjB7FLo0
>757-758
早速のレス、感謝です。
みど窓は経験則から言ってかなりの時間がかかるので除外

>758
そんなゴム印があるのですね。
でも、自由が丘で結局は松戸からの運賃を調べなければならず、
先送りしているような気が・・・
池袋から西武線、東武線とか、吉祥寺や国分寺などの
ラチ外乗換の駅でも同様の扱いなのでしょうか。

760 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 21:20:15 ID:lexaNlc80
神岡に行こうと、名古屋駅で
連続1:名古屋市内→奥飛騨温泉口
連続2:奥飛騨温泉口→金沢
の連続券を依頼したら、発券できないと言われた。
片道でしか発券できないので、連続2は現地で買えとのこと。

これは正当な扱いなんですか?
あまり連続券買ったこと無いので判らないので教えて下さい。

761 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:28:21 ID:zloS7Qo10
>>760
連絡運輸の範囲であっても、社線駅発の片道乗車券はJR駅では発券できない。
しかし、
往復乗車券の復片・連続乗車券の第2片ならば社線駅発の発券は可能。
単に窓口のスキルが低いだけでしょ。

#でも、名古屋市内→金沢の片道 + 猪谷←→奥飛騨温泉口 往復
#で買った方が安いのでは?

762 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:36:21 ID:CFzOhj3pO
>761
あんた、質問内容をもっと理解してやれよ。

>760の件は「赤表紙の神岡の場所に“連”があるかないかで判断」でOK?

763 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:36:43 ID:lexaNlc80
>>761
ありがとうございます、やはり窓口氏の問題でしたか
最初に依頼した時点で「神岡鉄道は連絡範囲外です」なんて言い切る人だったから少し疑いがあったんですよ

連絡券にこだわったのは、経由:神岡鉄道と奥飛騨温泉口という印字を記念にしたかったからです
明日から使う予定なので、もう一度別の窓口に相談してみます

764 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:43:16 ID:ifaWhCm/0
>>762
”連”はない。

だからどっちにしても>>760は不可。

765 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:45:46 ID:lexaNlc80
>>764
ありがとうございます

では素直に片道券で乗り、奥飛騨温泉口で金沢まで買うことにします

766 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:47:17 ID:CFzOhj3pO
>764
赤表紙、手許にあるのか。ウラヤマシイ

767 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:51:31 ID:yI4RpssV0
>>766
うちも、実物とコピーをあわせれば6社あるよ。

768 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:55:05 ID:zloS7Qo10
このdata古いのかな?
名古屋も金沢も連絡運輸区域になってる(なってた?)が、、、
http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
神岡鉄道 (猪谷) 自動券売機のみ
連絡運輸区域(15/3/15改正)
[海]名古屋(市内)、岐阜、新大阪、下呂、高山、飛騨古川
[西]大阪(市内)、福井、加賀温泉、小松、金沢、石動-泊間、楡原-西富山間
(備考)社線駅のほうでは、 社線側の駅では券売機に口座のない名古屋、大阪までの 遠距離乗車券は不売としている模様です。
社線旅客運賃設定駅(普通旅客)
神岡鉱山前、奥飛騨温泉口のみ

769 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:56:03 ID:CFzOhj3pO
>767 どうやって手に入れるの?
近ツリに知り合いがいるけど、何とかなりそう?(連絡券好きなので実見るだけでいい)

770 名前:名無しでGO!:2006/11/05(日) 23:58:26 ID:pAzLMTcR0
>>767
自慢ウザイ。JRの社員か?
自分らだけしか手に入れられない通達とかを見て書き込んで勝ち誇ってるだけだろ

771 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:11:23 ID:1Xw4+a9dO
>>765
記念だったら、片道だけでも名古屋から連絡買ったら?

社線側は感熱エド券しかない。奥ヒダ温泉口の券売機画像を見つけてやったから自分で検討なされ。
つkissy21.up.seesaa.net/2005/90_89AA93S93B98C9494848B40.JPG

772 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:12:52 ID:gpz4xqFBO
JR社員でも、よそのものは入手困難みたい。よほどのコネでもあれば別でしょうが。
俺なんか、駅で頼んでも見せてくれたためしがない!

773 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:17:10 ID:tZ4fQj5z0
そうしたら>>768のページの作者は余程のコネがあるとしか思えない

774 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:24:48 ID:zspu/oRn0
>>768
[名]名古屋市内も金沢も連絡運輸範囲なんだけどね、
>>768さんは「連」の意味を理解してないとみた。

「連絡運輸」の「連」じゃなくて、「連続乗車券」の「連」ね。
それで「連」の表記が無いと、連続乗車券は発券できないのだよ。

775 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 00:56:16 ID:agSFREoH0
>>761
同様の例で、上諏訪駅で以前、
連続1.上諏訪→河口湖
連続2.河口湖→新宿
の連続を頼んだら断れた。社線発の切符は発券できないから往復の復片・連続2片は
無理だと。

ここは本当にスキルが無く、JR線で完結の単なる連続でも「うちは連続を売ってない」
とか言う。以前問い詰めたら一度奥へ引っ込んだが「やはり売れない」とか「片道2枚
ではダメなのか?」と開き直った。

776 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 11:01:14 ID:0o1BLMhRO
>>775
振り子乙

777 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 17:25:56 ID:OQhRE6GVO
社線発って、できないの?自分の手元に、
伊豆箱根鉄道駿豆線韮山発の片道券がある。
東海某駅発行。

778 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 18:17:15 ID:DAs1b5PZ0
これ以上はマルス端末スレでどうぞ

779 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 19:28:04 ID:1Xw4+a9dO
>>778 発売できるできないだから、ここでよい。

780 名前:名無しでGO!:2006/11/06(月) 19:42:04 ID:+WJoskqb0
>777
発券はできる。発売は基本的にだめ。

781 名前:名無しでGO!:2006/11/07(火) 10:58:24 ID:93FUETSrO
>>780
韮山って踊り子停まるよな。特急券併売おkだった希ガス。
伊豆急とか北越急行とか智頭急とか。

782 名前:名無しでGO!:2006/11/07(火) 11:01:36 ID:p46ZD6foO
東武鉄道線←→会社線(JR以外)の連絡券についてなんですが、
合算で101Km以上なら有効2日/下車可になりますか?

327.07 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)