■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その13

1 名前:名無しでGO!:2007/07/17(火) 13:58:00 ID:LPuZGAqw0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ12
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182937847/

※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。

2 名前:名無しでGO!:2007/07/18(水) 01:48:20 ID:N4Q8A5IZ0
>>1


即落ち防止保守

3 名前:名無しでGO!:2007/07/18(水) 15:44:48 ID:xmKsjjvX0
払い戻し時の住所氏名の記入ですが、精算所が無い駅のみどりで払い戻しをすると、
住所氏名の記入を求められます。
デタラメでOK?

4 名前:名無しでGO!:2007/07/19(木) 00:20:34 ID:Tp+lnMUp0
>>3
そういえば払い戻す際の住所氏名の記入っては規則では規定されてないんだよね
なので駅によっては求められないし、拒絶も出来るはず。

5 名前:名無しでGO!:2007/07/19(木) 01:16:55 ID:g0whDaQg0
>>4
旅行中止の払い戻しは、払い戻し請求書の規定あり。

6 名前:名無しでGO!:2007/07/19(木) 16:30:47 ID:oK/HXxBo0
土日きっぷ翌日適用の特例の質問は初心者スレの方がいいでしょうか、
こちらでいいでしょうか?

7 名前:名無しでGO!:2007/07/19(木) 19:18:27 ID:7V68PevB0
>>6
たぶんスレ違いだろうが、質問内容にもよるかな。
↓こんなところかな?

乗車中に月曜日になっても、
急行券部分は、その急行列車の終着駅まで可。
乗車券部分は改札を出るまでは他の普通列車への乗継も可。
他の急行列車へ乗り継ぐ場合は別途急行料金が必要。

ソースは、
束の中の知人から企画乗車券ハンドブック(仮称)を見せてもらった。

344.12 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)