■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
乗車券類・切符の規則(中上級者用)その13
1 名前:名無しでGO!:2007/07/17(火) 13:58:00 ID:LPuZGAqw0
-
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/
どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ12
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182937847/
※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。
761 名前:703:2007/10/10(水) 00:48:21 ID:AaR8arlU0
-
>>733>>734
遅くなりましたが、ありがとうございます。
松田で交代した東海の車掌は改札はしませんでした。
ちなみに、この特急券はJTB金沢支店で購入しましたので、
担当者が、あさぎりの発券方法がわからなかったのかもしれません。
762 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 17:57:48 ID:XLfiUv/e0
-
>>757
すぐ上のレスも読まないのかと、小一時間(Ry
>>753のレスこそ「規則条文の言葉遊び」以外の何ものでもない。
763 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 18:54:28 ID:K32/wQBF0
-
で、結局のところ結論は
ICカード定期券での経路外乗車は規則上無問題ということでOKでいいの?
764 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 19:06:03 ID:kiLIL7Fm0
-
>>763
何でそういう結論になるw
規則上はNGでしょ。
765 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 19:52:07 ID:3E+wnK+U0
-
18キップって、振替輸送の対象なの?
766 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 20:49:17 ID:lpN6/yXM0
-
>>763-764
かなりグレーゾーン。
無問題とはいわないが、764のように「規則上はNG」と即答できるものでもない。
Suica定期券において「区間内かつ経路外」と「区間外」とが異なることを断定した条文がないので
どちらともいえず、JR東日本の解釈に依存する。
767 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 21:25:25 ID:0vI790Zz0
-
>>764-766
いまようやく、ICカード乗車券取扱規則を一通り目を通してみましたが、やはりというか、当然結論は>>764の通
り、不可と考えます。
普通の乗車券の場合は、発売→(発売された乗車券の)効力という順序で話が進みますが、IC乗車券の場合
は、(ICカードとして発売された乗車券の)効力→減算という時系列になります。
Suica定期で大回りができると主張する人が指摘する、IC規則第29条第2項の規定は、Suica定期乗車券で
も、(SFを使用して)区間外であっても乗れますよと言ってるだけで、効力の後の減算のところでは、IC規則第28
条第2項で、ちゃんとSuica定期乗車券の券面表示区間外では、SFを減算すると言っていますね。
もう一度書きますが、時系列が発売→効力なのか、効力→減算なのかという違いが、紙とICの乗車券の間にあ
るから、混乱しているだけでしょう。
768 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 21:39:40 ID:qqrTKAAb0
-
もう一度書くけど、
(Suica定期乗車券が無効となる場合)
第32条
Suica定期乗車券は、前条第1項第1号、第3号、第6号、第7号及び第10号の規定並びに旅客規則第168条の規定に該当する場合、SFを含めて無効として回収します。
旅客規則第168条
定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。
例え乗ることが出来たとしても、その後無効として回収されるぞ
券面区間外は「Suica乗車券」と扱いは一緒。
769 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:14:50 ID:bY6331txP
-
>>768
それ出すときは後に続く但し書きも必要じゃね?
(確か「第168条に該当する場合は記名人本人が当該区間の運賃をSFで支払った場合を除きます。」だっけ?)
770 名前:名無しでGO!:2007/10/11(木) 23:59:58 ID:lpN6/yXM0
-
SFで支払うべき運賃がゼロだったとしたら、まったく支払わなかったとしても不正乗車じゃないよな。
ということは、Suica定期券の区間内かつ経路内から経路外に出て、また区間内かつ経路内に戻るときの
支払うべき運賃がいくらかということに還元されるような気がする。
771 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:07:51 ID:VF6ZIFw40
-
>>168
168条11根拠にするのはちょっとおかしいんでないか?
係員の承諾=自動改札機や精算機の正当な利用も含む。
というのは
>>735>>750>>756>>757>>762
で一応結論されているわけで。
係員の承諾に改札機等の利用を含まないなら、単なる区間外駅→区間内や
区間内→区間外の単純な乗り越し等はどうなるのかと?
>>769の続き書きの「当該区間の運賃をSFで支払った場合を除く」
というのは改札機が減算しなかった場合や、当該区間運賃よりも
低額な運賃を減算した場合もNGだと解釈するのかどうか
ただ今まで読んでいた感想を言えば、
「規則の不備」以外の何者でもないような気がするが。
定期券の経路外乗車を禁止したければ、
「区間内から区間外に出て再び区間内に入るのはダメ」
ということを明文化した条文が必要のような気がする
772 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:20:10 ID:13ZU4MPDP
-
ごめ、>>769は取り消し。規則から但し書き自体が消えてる。
773 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:32:20 ID:13ZU4MPDP
-
ただそうすると>>771の前段に話が戻ってしまうわけで・・・。
今は28条と32条が競合している状態。優先されるのはどちらかも不明。
(PASMO開始前(仙台圏サービス開始時)の規則には>>169のような但し書きがあり、これにより区間外乗車は○とされていた。)
あと、区間内→区間外→区間内と進むのは23条4(4)に引っかかるのかどうか。
774 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:36:14 ID:13ZU4MPDP
-
あと以前出てたの29条とも競合するな。>32条
775 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:37:42 ID:OwtOnSWZO
-
乗車券から入場券に変更できますか?
776 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 00:53:42 ID:c7dr1CgB0
-
「区間内の駅で入場→区間外→区間内の駅で出場」が果たして自動改札機や精算機の正当な利用なのだろうか
それなら磁気定期券でも可能にならないか?
旅客営業規則第228条
乗車船の目的で乗降場に入場し、又は乗降場から出場しようとする者は、所定の乗車券類を所持して、係員の改札(自動改札装置による改札を含む。以下乗車券類の改札及び引渡しについて同じ。)を受け、定められた場所から入出場しなければならない。
777 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 12:18:59 ID:M1LoKM2C0
-
777げっと
>>775原則できない
778 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 16:23:56 ID:YF9qCdW5O
-
JRのみのSuica定期券で区間内の駅から入場し北千住からメトロに入り精算機にいれた。経路はどれを選んでも最安の北千住経由になる。ICで入場さえすれば最安値計算なのか?
779 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 16:41:32 ID:298gnYGQ0
-
>>776
入出場だけ見れば正当な利用だろう。
入出場が区間内でも、途中で経路外に出てまた経路内に戻ったら
利用者が自己申告しなければならない義務が規則で定められているのだったら
正当な利用とはいえないが…
780 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 17:16:17 ID:LoTOaBKf0
-
>>778
そういう規則です。
781 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:22:31 ID:l3VzWiXqO
-
a列車→b列車の乗継で、
先にaを単独で所持している場合、あとからbを購入して継割にしたいとき
aは乗変扱いになりますか。
782 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 21:57:29 ID:SIexuhx70
-
>>781
そもそも
>あとからbを購入して継割にしたいとき
が不可。
乗継割引は「同時」「購入」が条件。
783 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:22:22 ID:2Prj93nM0
-
結局都区内フリーの入口駅までの大回りってどうなったんだっけ
公式見ると最短経路って書いてあるけど
入りたい入口駅までの最短経路ってことでいいんだよな?
東北線→浮間舟渡・赤羽の関係とか
てか南船橋以遠と大宮以遠ってそれぞれの入口が
小岩と浮間舟渡の方が近いのに葛西臨海公園と赤羽を基にした金額が設定されてるね
784 名前:名無しでGO!:2007/10/12(金) 22:46:20 ID:ca+Go5B60
-
>>781
乗割の特急券は、2枚で1セットという考え方なので、
a単独の特急券→aの特急券+bの特急券のセットに乗変と言うことになる。
つまり、aもbも乗変になる。
っていうのが規則上の考え方だと教わったけど、今は違うのかな?
ちなみに乗り継ぎ割引の特急券の払戻手数料は1枚分でいいんだっけ?
785 名前:781:2007/10/12(金) 23:17:48 ID:l3VzWiXqO
-
781です。レスありがとうございます。
自分としては、二枚とも乗変になってもいいので継割にしたいのですが
可否の結論としてはどちらですか。
786 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 00:12:34 ID:OnJTNkWB0
-
>>785
このスレで質問するから杓子定規な回答しかつかない。
現実的には継割の特急券に変更してくれる。
某社なんて乗車後でも継割適用してくれる・・・。
787 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 00:23:30 ID:OQerolXj0
-
>>786
> >>785
> このスレで質問するから杓子定規な回答しかつかない。
> 現実的には継割の特急券に変更してくれる。
> 某社なんて乗車後でも継割適用してくれる・・・。
酉&匹のことか―――ッ☆
788 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 01:00:49 ID:A9Z5Sb8D0
-
>>779
定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗ったら無効として回収する
という規則があるので、経路外に出た時点でアウト
789 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 08:31:41 ID:2H7nd8VwO
-
>>788
ICカード規則には「ICカード定期乗車券の券面表示区間外では、前項(ICカード乗車券)の規定を準用して乗車できる」旨定めてあるのは無視ですか。
#ループすんなよー
規則の上に特約が定めてある場合は、特約が優先されるというのが社会通念上の取扱だし。
790 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 08:39:51 ID:M+pIW7bR0
-
>>789
ICカード乗車券取扱規則 第29条
2 Suica定期乗車券にあっては、券面表示区間外であっても、同一の取扱区間内にある駅相互間であれば、
前項の規定を準用して乗車することができます。
これを解りやすく書くと、
・Suica定期券は券面表示区間のみ有効。
・定期券区間外についてSuica機能を使用して乗車することができる。
だから定期券の区間外に出た時点で運賃支払いの義務が生じる。
下車駅ではSuica機能で精算する。
そのまま精算せずに再び定期券の経路内に戻ったら不正乗車。
791 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 09:42:43 ID:bQ4YpCiQO
-
「乗変済みの乗車券は区変できない」などと言ってくる係員に、可能な旨を説明するには、どう言えば一番早いですか。
最もふさわしい方法をご教示下さい。よろしくお願いします。
792 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 10:50:13 ID:clIKEr2NO
-
>>791
「無礼なことを言うな。たかが駅員が。」
793 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 10:50:30 ID:qIhn72W70
-
>>791
@がっちがちに理論武装するなら旅客営業規則持参で旅行するべし。
AあらかじめJR各社のサイトに乗変乗車券の区間変更の可否について質問し
その回答を印刷しておきそれを持参で旅行するべし。
Bそれでも「マイルール」をひたすらふりかざすアホ車掌&乗務員がいるので
一部始終を録画等ができる装備推奨。
まあ「常識的」にはAがいいだろう。
794 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 13:36:48 ID:uDd8WHtL0
-
>>792
車掌かもよ
795 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 17:56:40 ID:A9Z5Sb8D0
-
>>789
その特約で旅客規則第168条も規定しているから、
「係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船したとき」
はアウト
ってか>>727で結論出たんじゃないの?
796 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:59:59 ID:U6CqsbgV0
-
まてまて
>>776>>779>>788
は時期定期券の話
なので>>789の書き込みはフライング
>>790
>下車駅ではSuica機能で精算する。
>そのまま精算せずに再び定期券の経路内に戻ったら不正乗車。
これも意味不明。
797 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:12:05 ID:66KuHcnLP
-
じゃああれだ、ここはJRが会社ぐるみで詐欺(未遂)しているということで一つ。
旅客への案内と規則が全く違うのは問題だろ・・・。
798 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 04:22:09 ID:i2EBIgF30
-
ここにこのネタが出た。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192123308/l50
運賃必要派はこの場合の運賃を大崎〜原宿〜代々木の7.9`と考えているの?
799 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 05:54:50 ID:GnJY7lrU0
-
旅客営業規則の一部の条文しか見ていないのだが、(条文は束のサイトから引用する。)
第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船し
たとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。
区間内かつ経路外は、(乗っていいとはどこにも書いてないが、)無効回収はされない
第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合(同条第2項
において準用する場合を含む。)は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃(特別車
両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。)と、その2倍に相当する額の増運賃と
をあわせて収受する。
無効回収されない以上、追徴金も課されない
でOK?
800 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 09:36:16 ID:vTmQQp510
-
>>799
日本語は理解できますか?
区間というのは、「○○から□□まで、△△経由」まで含めたものを言います。
前半の部分だけだと、「発着駅」になりますね。
801 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:28:41 ID:4ppX4tbzO
-
区間に経由まで含めるなんて初耳だな。
もしそうすると経路外=区間外だな。
802 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:43:51 ID:vTmQQp510
-
>>801
「区間および経路」など、別々に書かれている場合は、区間に経路は含まれないと考え、
単に「区間」としか書かれていない場合は、その「区間」には経路を含むと考えられる。
803 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:34:46 ID:s2b54yn20
-
大阪市内−東京都区内 経由:新大阪・新幹線・東京・総武・外房・京葉
の乗車券で、中間の東京駅での途中下車を禁止する規約はあるのでしょうか?
804 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:37:20 ID:vTmQQp510
-
>>803
ない
805 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:38:06 ID:4303MCjW0
-
>>803
>>802に補足するなら
大阪方面から来て1回目に通る都区内各駅では一般の乗車券同様途中下車できる。
そのあと千葉,京葉をまわってきて葛西臨海公園から先の都区内各駅で下車すると
前途無効回収される。
806 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:38:59 ID:4303MCjW0
-
ミス訂正
>>803
>>804に補足するなら
大阪方面から来て1回目に通る都区内各駅では一般の乗車券同様途中下車できる。
そのあと千葉,京葉をまわってきて葛西臨海公園から先の都区内各駅で下車すると
前途無効回収される。
807 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:32:16 ID:KbQubf5jO
-
もっと言うと特定都区市内を2度通過する乗車券は単駅指定となり東京までの乗車券となる
808 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:37:57 ID:MgjXYdWz0
-
>>803
途中下車可能だが、間違っても東京駅での出場時に自動改札機に入れないように。
809 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:38:01 ID:B9YCUQUF0
-
>>807
>単駅指定となり東京までの乗車券となる
おおよそ規則スレのレスとは思えないなあ。
810 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 19:50:25 ID:WU5O0Rcy0
-
>>807
2度目は「通過」してないじゃん(w
811 名前:803:2007/10/15(月) 00:14:36 ID:QrP4fVgw0
-
ご返答ありがとうございます。
それでは、その乗車券で、東京−錦糸町間を中央東・山手・山手・東北・総武の経路を選択することも問題でなければ、
その前途の新宿で途中下車することも問題ではないですよね?
812 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:37:22 ID:4rolgoZq0
-
磁気定期券で区間内かつ経路外に乗車したら規則168条により不正乗車というのは正しい。
でも、そのルールをSuica定期券にまで適用できるかというところが疑問だ。
客はちゃんと経路はみ出し分の運賃を支払う意思があり、そのためにSF(で足りなければ現金も)を持っているのに
自動改札でその分の運賃を引かれない(これが磁気定期券とは異なる点)のだから、
JR東日本もそのような乗り方を承諾し、またその分の運賃は請求しないことを承諾しているのではないだろうか?
もし、承諾していないのならSuicaの特約で「そのような乗車をするときには、旅客が自ら精算所に申告しなければならない」と
旅客側に申告の義務があることを明記すべきだろう。
現実には申告の義務が明記されていないのだから、JR東日本も旅客が申告しないで乗車することを承諾しているとしか
思えない。
813 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:59:05 ID:l3gISGSq0
-
>>811
基準規程の本が手元に無いので、何条か忘れた・かつ文言も不正確だが、
70条太線を2度通る時は、実際乗車経路で発券する【ことができる】。
814 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:03:42 ID:+cA3eWFiP
-
>>812
で、そうすると今度はここが問題の条文になるのかな?
(制限事項等)
第23条
(中略)
4 次の各号の1に該当する場合には、ICカード乗車券を自動改札機で使用することはできません。
(中略)
(5) 出場時に自動改札機によって普通旅客運賃の減算ができない区間又は経路を乗車したとき
区間内かつ経路外に乗車したら、その区間又は経路が「自動改札機によって普通旅客運賃の減算ができない区間」に該当するかで判断が分かれそうだ。
該当する→自動改札機が使えない→精算所に行く(申告する)必要がある
該当しない→自動改札機が使える→申告しなくてもおk
815 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:36:38 ID:FUJRXAxgO
-
熱海→尻手まで1450円の乗車券を持っています。これを熱海
→熱海の国府津・沼津経由の乗車券に変更したい場合、小田原
及び国府津での変更は可能でしょうか?
816 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:14:28 ID:51sYWlGCO
-
>>815
区間変更及び方向変更として取り扱うべきだが、果たして2の駅員が正当に扱
えるかが焦点。「使い始めた切符は変更出来ない」「そういう扱いは一切やら
ない」などと言われかねないので、小田原で3の会社に申告してみた方がいい
と思う。
817 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:26:02 ID:40pzBuna0
-
小田原でどうやって3に逝けと・・・
実際は小田原でも国府津でも良くて原券無手数料払い戻し→新規発行替え、じゃないかね?
まあ車内で車掌に依頼するのが最も簡単。
818 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:29:00 ID:FUJRXAxgO
-
東海道線の車掌は端末持ち合わせていないのが多いし、小田原は
3の窓口普通にあるしね。新規発行替えだけは勘弁だな。
819 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:51:10 ID:FUJRXAxgO
-
予想通り、2の駅員はここでは出来ないの一点張り。3の会社は
連絡改札窓口を19時間半で締めているものの、改札の人間が窓
口を開けてくれるという素晴らしいシステムw ちゃんと熱海→熱海の乗車券を作って頂けました。2の会社はホントだめだな・・
820 名前:名無しさん?:2007/10/15(月) 23:20:15 ID:fMwEa00O0
-
>803
似たようなコトする人おるね。
神田→[名]名古屋市内
経由:中央、西国分寺、武蔵野、埼京、大宮、東北、
秋葉原、錦糸町、総武、東京、新幹線
この乗車券。ついに買えなかった。
厳密には、[区]東京都区内→[名]名古屋市内なら出してくれたところ
あったんだけど、何処も「(2回目の)都区内では途中下車できない。」
でしたし。
821 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 01:50:38 ID:5Vz1nrkT0
-
壊れ始めた頃の汽車旅相談室にあったな。
御茶ノ水→武豊線のどっかの駅で、信州を廻ってから、
東北→東海と都区内を再度通過するケース。
確か、都区内発で発行されて、二度目の都区内駅の途中下車
でトラブったやつ。
単駅指定も理解できない駅員は勘弁して欲しいなぁ。
822 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 07:48:02 ID:0sKBoxSp0
-
>>814
GJ
Suica乗車券で、ある区間を一往復半したのちに下車する場合などもそうだが、
自動改札機としては扉が開くものであっても、
会社としては自動改札機の使用を不可とすることは当然あり得ることだものね。
823 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:32:21 ID:XVa8zvHj0
-
小田急の町田で吉祥寺までの連絡乗車券を買った場合
下北沢で途中下車はできないと言われました。
同様に小田急線と千代田線の連絡乗車券を買った場合の
代々木上原での途中下車や、
小田急線と新宿経由のJR線の連絡乗車券を買った場合の
新宿駅での途中下車も認めないということなのでしょうか?
JR線と池袋経由で西武や東武との連絡乗車券を買った場合
JR改札口から一旦出場しないと乗り換えできませんが
この場合もあくまで途中下車の扱いは不可で、
例えば30分以上経過すると西武や東武の改札から
入場できなくなるみたいなことになるのでしょうか?
小田急の町田の駅員によると、
私鉄でも一社で100km越え区間の乗車券の場合
途中下車が可能になると言われたのですが、
大手町から北千住経由で鬼怒川までの連絡乗車券
(というのが買えるのかどうか不明ですが)であれば
北千住で途中下車は可能になるのでしょうか?
824 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:31:59 ID:Sgjitc4I0
-
>>823へ → >>168あたりのレス嫁
っていうか、↓ここ嫁
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5000/5044.html
825 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:43:36 ID:zkFgv0dVO
-
>>823
過去スレぐらい嫁。
と最初に言っておく。
JRと社線の連絡乗車券はJR側の連規によれば、
接続駅での途中下車は可能。
中間改札だろうがラッチ無しだろうが関係ない。
(ここまでは過去ログで既出)
社線同士はその社の連規を見ないと解らない。
ちなみに社線単独で101キロ以上でも近鉄は途中下車不可。
826 名前:803と811:2007/10/16(火) 20:19:25 ID:ysB1g/aM0
-
結局、このようにしました(^^)
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/89/2b/yoshhy2007/folder/150588/img_150588_5227543_0?1192533386
827 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:44:52 ID:VLxcE0Pk0
-
連絡運輸といえば最近のイベントで買った箱根登山の硬券が
自社完結と小田急連絡は2日間有効なのに
JR連絡券に関してはちゃんと当日限りの有効になってたな
ていうか連絡運輸規則を旅客が簡単に閲覧することが
できないっつーのはどうなってんだよ
接続駅で下車できるって決まりはまだ生きてんのか?
小田急とJRの連絡の関連で言ったら厚木がどう取り扱われるかってことになるのかな
例えば東京〜町屋〜亀有の通過連絡券で
北千住で降りたいとか言ってもまず認められないだろうっていうのはあるだろうね
828 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:56:59 ID:22qe8EQV0
-
JRと社線の接続駅で途中下車、って社線側の連規が途中下車不可のときはどうなるんだ?
例えば福岡市営地下鉄は連絡乗車券でも途中下車不可だったと思うけど、
姪浜での途中下車は
・JR側の連規にあるから途中下車可能
・姪浜は福岡市営の管轄だから途中下車不可
・JR→福岡市営の方向の場合のみ途中下車可能
のどれになるのかな?
829 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 10:23:12 ID:tjosoR1e0
-
接続駅だから無条件に途中下車できるでしょ
830 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:14:13 ID:jDMUyX78O
-
ムーンライトながらの指定券から博多−博多南の特急券に変更できますか?大人から子供に変更できますか?
831 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:44:26 ID:9hFFhqw60
-
>>830
すべて不可。
832 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:56:43 ID:G0A1467G0
-
>>830
便宜でやってくれる駅員はいるかもしれないが、基本的には不可
833 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:55:38 ID:/veJa7IF0
-
>>828
「社線側の連規」(JRの「旅客連絡運輸規則」と同等以上の効力を持つもの)なんてあるの?
JRの連規に定めていないことを独自に定めている規程類はあるけど。
ちなみに、福岡市営地下鉄は↓これですね
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5168.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5169.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5170.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5172.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5173.html
834 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:25:35 ID:qUR9053Z0
-
>>833
常識で考えてみよう。
オタ急と京王、東急とメトロ、阪神神戸高速山電、なんでもいいが、
旅客会社が絡まない連絡乗車券は何で規程しているか、考えれ
ば、社線側にも連規(もしくはそれに代わる物)がある。
ただ旅客鉄道会社と社線の連絡運輸規程が競合する場合は、
疑義があるよなぁ。
ex:岡山−鶴橋=松阪−熊野市で、近鉄線内が途中下車不可
まぁそれだけ国鉄がJRになって弱くなったということか…
835 名前:833:2007/10/18(木) 00:40:16 ID:+P/W5GIi0
-
>>834
>オタ急と京王、東急とメトロ、阪神神戸高速山電、なんでもいいが、
>旅客会社が絡まない連絡乗車券は何で規程しているか、考えれ
>ば、社線側にも連規(もしくはそれに代わる物)がある。
それは当たり前ですね。
>ただ旅客鉄道会社と社線の連絡運輸規程が競合する場合は、
>疑義があるよなぁ。
だから>>833で
『(JRの「旅客連絡運輸規則」と同等以上の効力を持つもの)』
といった訳よ。
社線と社線との連絡運輸に関しては、JRと関係ないところに規程があっても当たり前でしょう。
JRと社線との連絡運輸に関して、JRの連絡運輸規程と競合するものがあるのかな? と言う話ですよ>>833は。
836 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:18:42 ID:jDJKKF9E0
-
>>835
834の後半をよく読んでみましょう。
837 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:01:18 ID:CaQ3ekEUO
-
>832
切符の払い戻しの場合は必ず
乗車券類
大阪→福島120円
指定・特急券
博多南線自由席券に変えてもらう( ´∀`)
これの指定・特急券から博多南線特急券への変更
はできないんですか?
838 名前:831:2007/10/18(木) 11:34:25 ID:jDJKKF9E0
-
>>837
831にも832にも「できない」と書いてあるのが読めんか?
839 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:39:18 ID:jDJKKF9E0
-
訂正
「できない」→「不可」
840 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:01:44 ID:ViHDbWA60
-
>>837
大阪→福島120円は「実際に乗らないのなら変えられない」と言われた。
博多南線自由席は京都駅の場合、西日本の窓口だと子供へ変更してくれたが、
東海の窓口では大人への変更しか無理といわれた。
いずれも、原券が自由席の場合。
前に京都駅でリバイバル急行の指定席を何かに変えようと思って窓口へ行ったら
自由席への変更へできないといわれた。それなら何か近々乗るであろう特急の
指定席へでも変更しようかと思案しているときに「とりあえずこれは戻すんですね」
と言われ問答無用で手数料を取られた。
後ろに並んでいる人もいたので窓口で思案されると迷惑なのもわからんでもないが、
問答無用で勝手に払い戻しをされるというのもかなり頭にきた。
841 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:04:55 ID:ViHDbWA60
-
そのあと、どうぞお引取りくださいとばかりに手で出口を指し示されたことを付け加えておく。
842 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:39:45 ID:7dellekJ0
-
「変更やめるので元通り返してください」って言ってやれ。
843 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:45:15 ID:CaQ3ekEUO
-
>840
変更しようとした乗車券は¥10.000以上のですか?
844 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 14:04:55 ID:CaQ3ekEUO
-
JR北海道で購入した乗車券をJR九州で変更・払戻はできますか。
845 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:23:41 ID:ls4u6rHw0
-
ここは ID:ViHDbWA60 がくるようなスレじゃないと思うが。
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189852366/
846 名前:名無しでGO!:2007/10/19(金) 02:07:34 ID:oYLnEuwg0
-
>>843
乗車券はね、確か大阪→宝塚の320円のだった気がする。[C制]で買ったのだけれど。
結局210円差し引いた110円が帰ってきたような気がする。
847 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 15:23:47 ID:dI7J95v20
-
国鉄時代は名古屋タコだったわけだが、
最近の風潮では2タコが定説のようだね。
848 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:43:50 ID:RsEM44bz0
-
>>840
オレなら1週間後とかの日から有効の乗車券に変更する。
乗らないのなら変更しない。って言われたら、その日に乗るから
変更しろって言うよ。東京都区内ー大阪市内の乗車券を東京駅で
東京ー神田の乗車券に変更したことがある。その時は、実際に
使う必要があったからね。
849 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:27:02 ID:o9xvryG2O
-
数年前に上総一ノ宮行きのグリーン車に乗った際、往復新幹線のグリーン車に乗れる八戸・東京フリーきっぷと蘇我→誉田の乗車券で、東京から誉田までグリーン車に乗ってた夫婦がいたけど、
この場合は東京→誉田、又は蘇我→誉田のグリーン券が別途に必要だったのではないでしょうか?
850 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:45:17 ID:H5LvsuN80
-
>>849
フリーエリア内は▲(運賃のみ有効)なので、Bグ券は別途必要。
851 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 08:59:57 ID:2a8uuqsH0
-
水戸から常磐線経由、上中里までの乗車券(マルス券)で、
日暮里で下車(前途放棄)することは可能ですか?
852 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 09:11:29 ID:nt0e3AGk0
-
>>851
運賃計算経路上なので可能です。
853 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 10:21:05 ID:iQ67vl4i0
-
JRで出札補充券(手書き車補のような切符)での発券の場合、
往復券を、ゆきとかえりの2枚にせずに
一枚にて発券はできるのでしょうか?
また、国鉄時代は出来たのでしょうか?
854 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 10:37:59 ID:fJ6Buw9h0
-
>>853
「できる」ではなく、1枚で発行「する」ことになっている。
855 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 10:56:47 ID:iQ67vl4i0
-
>854
ありがとうございます。
一枚で往復券とは気が付かないで
有人改札口で、渡してしまった俺はアホでした。
ダメモトで、駅に聞いてみます。
856 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 11:11:51 ID:L0/79WB7O
-
>>854
若い社員だと知らない人いるね。
以前、束の東京駅新幹線改札から出補往復(復路使用開始)で入ろうとしたら止められたし。
んでこっちが「出補で往復は1枚なんすけど」という始末。
857 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 11:13:50 ID:nt0e3AGk0
-
>>851
ついでに書くと、水戸→日暮里間の乗車であれば、水戸→上中里(1890円)よりも
水戸→佐貫(1110円)+
佐貫→我孫子(230円)+
我孫子→金町(290円)+
金町→日暮里(210円)=
(合計1840円)の方が安いですよ。
858 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 00:35:37 ID:Lm5nUXWb0
-
時間と手間が高くつくな
859 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 01:20:07 ID:WCmYoo5Y0
-
>>858
MVで一度に入手可
860 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:42:09 ID:LBH4C4/i0
-
自動改札通れなくて有人改札で詰まりそうだ。
344.12 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)