■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

乗車券類・切符の規則(中上級者用)その13

1 名前:名無しでGO!:2007/07/17(火) 13:58:00 ID:LPuZGAqw0
ここは主にJRの旅客営業規則などの規程類の解釈を論じたり
あるいは実際の運用について検証したりするスレです。
ある程度きっぷのルールをきちんと知ってる奴がたむろする場所です。
過去スレは↓ここのサイトの中にまとめてあります。
  規 則 ス レ の ま と め サ イ ト(過去ログ置き場)
  http://stipulation.hp.infoseek.co.jp/

どっちかというと、基本的な話は質問スレでお願いします。
一般的な初心者の質問は、↓こちらへ
  2ちゃんねる鉄道板質問スレッドFAQ& 関連リンク
  http://www.geocities.jp/trafficinfo_2ch/train/faq.html
乗車券関連の初歩的な質問は目下のところ↓こちらへ
  ルート・運賃・時刻などを懇切丁寧に教えるスレ12
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1182937847/

※(注意)時々コピペ荒らしが出没することがあります。
※ レス番アンカーまで付ける巧妙な荒らしなので、
※ その際は、まじレスにはトリップ付けを推奨します。

796 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 20:59:59 ID:U6CqsbgV0
まてまて

>>776>>779>>788
は時期定期券の話

なので>>789の書き込みはフライング

>>790
>下車駅ではSuica機能で精算する。
>そのまま精算せずに再び定期券の経路内に戻ったら不正乗車。

これも意味不明。

797 名前:名無しでGO!:2007/10/13(土) 21:12:05 ID:66KuHcnLP
じゃああれだ、ここはJRが会社ぐるみで詐欺(未遂)しているということで一つ。
旅客への案内と規則が全く違うのは問題だろ・・・。

798 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 04:22:09 ID:i2EBIgF30
ここにこのネタが出た。
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1192123308/l50

運賃必要派はこの場合の運賃を大崎〜原宿〜代々木の7.9`と考えているの?

799 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 05:54:50 ID:GnJY7lrU0
旅客営業規則の一部の条文しか見ていないのだが、(条文は束のサイトから引用する。)


第168条 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
(11) 係員の承諾を得ないで、定期乗車券の券面に表示された区間外の区間を乗車船し
たとき又は第161条の規定に違反して乗車したとき。


区間内かつ経路外は、(乗っていいとはどこにも書いてないが、)無効回収はされない


第265条 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合(同条第2項
において準用する場合を含む。)は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃(特別車
両定期乗車券にあつては、特別車両料金を含む。)と、その2倍に相当する額の増運賃と
をあわせて収受する。


無効回収されない以上、追徴金も課されない
でOK?

800 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 09:36:16 ID:vTmQQp510
>>799
日本語は理解できますか?
区間というのは、「○○から□□まで、△△経由」まで含めたものを言います。
前半の部分だけだと、「発着駅」になりますね。

801 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:28:41 ID:4ppX4tbzO
区間に経由まで含めるなんて初耳だな。
もしそうすると経路外=区間外だな。

802 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 10:43:51 ID:vTmQQp510
>>801
「区間および経路」など、別々に書かれている場合は、区間に経路は含まれないと考え、
単に「区間」としか書かれていない場合は、その「区間」には経路を含むと考えられる。

803 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:34:46 ID:s2b54yn20
大阪市内−東京都区内 経由:新大阪・新幹線・東京・総武・外房・京葉

の乗車券で、中間の東京駅での途中下車を禁止する規約はあるのでしょうか?

804 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 15:37:20 ID:vTmQQp510
>>803
ない

805 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:38:06 ID:4303MCjW0
>>803
>>802に補足するなら
大阪方面から来て1回目に通る都区内各駅では一般の乗車券同様途中下車できる。
そのあと千葉,京葉をまわってきて葛西臨海公園から先の都区内各駅で下車すると
前途無効回収される。

806 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 16:38:59 ID:4303MCjW0
ミス訂正
>>803
>>804に補足するなら
大阪方面から来て1回目に通る都区内各駅では一般の乗車券同様途中下車できる。
そのあと千葉,京葉をまわってきて葛西臨海公園から先の都区内各駅で下車すると
前途無効回収される。

807 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:32:16 ID:KbQubf5jO
もっと言うと特定都区市内を2度通過する乗車券は単駅指定となり東京までの乗車券となる

808 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:37:57 ID:MgjXYdWz0
>>803
途中下車可能だが、間違っても東京駅での出場時に自動改札機に入れないように。

809 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 18:38:01 ID:B9YCUQUF0
>>807
>単駅指定となり東京までの乗車券となる

おおよそ規則スレのレスとは思えないなあ。

810 名前:名無しでGO!:2007/10/14(日) 19:50:25 ID:WU5O0Rcy0
>>807
2度目は「通過」してないじゃん(w

811 名前:803:2007/10/15(月) 00:14:36 ID:QrP4fVgw0
ご返答ありがとうございます。
それでは、その乗車券で、東京−錦糸町間を中央東・山手・山手・東北・総武の経路を選択することも問題でなければ、
その前途の新宿で途中下車することも問題ではないですよね?

812 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:37:22 ID:4rolgoZq0
磁気定期券で区間内かつ経路外に乗車したら規則168条により不正乗車というのは正しい。
でも、そのルールをSuica定期券にまで適用できるかというところが疑問だ。
客はちゃんと経路はみ出し分の運賃を支払う意思があり、そのためにSF(で足りなければ現金も)を持っているのに
自動改札でその分の運賃を引かれない(これが磁気定期券とは異なる点)のだから、
JR東日本もそのような乗り方を承諾し、またその分の運賃は請求しないことを承諾しているのではないだろうか?
もし、承諾していないのならSuicaの特約で「そのような乗車をするときには、旅客が自ら精算所に申告しなければならない」と
旅客側に申告の義務があることを明記すべきだろう。
現実には申告の義務が明記されていないのだから、JR東日本も旅客が申告しないで乗車することを承諾しているとしか
思えない。

813 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 18:59:05 ID:l3gISGSq0
>>811
基準規程の本が手元に無いので、何条か忘れた・かつ文言も不正確だが、
70条太線を2度通る時は、実際乗車経路で発券する【ことができる】。

814 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 19:03:42 ID:+cA3eWFiP
>>812
で、そうすると今度はここが問題の条文になるのかな?

(制限事項等)
第23条
(中略)
4  次の各号の1に該当する場合には、ICカード乗車券を自動改札機で使用することはできません。
(中略)
(5)  出場時に自動改札機によって普通旅客運賃の減算ができない区間又は経路を乗車したとき

区間内かつ経路外に乗車したら、その区間又は経路が「自動改札機によって普通旅客運賃の減算ができない区間」に該当するかで判断が分かれそうだ。
該当する→自動改札機が使えない→精算所に行く(申告する)必要がある
該当しない→自動改札機が使える→申告しなくてもおk

815 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 20:36:38 ID:FUJRXAxgO
熱海→尻手まで1450円の乗車券を持っています。これを熱海
→熱海の国府津・沼津経由の乗車券に変更したい場合、小田原
及び国府津での変更は可能でしょうか?

816 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:14:28 ID:51sYWlGCO
>>815
区間変更及び方向変更として取り扱うべきだが、果たして2の駅員が正当に扱
えるかが焦点。「使い始めた切符は変更出来ない」「そういう扱いは一切やら
ない」などと言われかねないので、小田原で3の会社に申告してみた方がいい
と思う。

817 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:26:02 ID:40pzBuna0
小田原でどうやって3に逝けと・・・

実際は小田原でも国府津でも良くて原券無手数料払い戻し→新規発行替え、じゃないかね?
まあ車内で車掌に依頼するのが最も簡単。

818 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:29:00 ID:FUJRXAxgO
東海道線の車掌は端末持ち合わせていないのが多いし、小田原は
3の窓口普通にあるしね。新規発行替えだけは勘弁だな。

819 名前:名無しでGO!:2007/10/15(月) 21:51:10 ID:FUJRXAxgO
予想通り、2の駅員はここでは出来ないの一点張り。3の会社は
連絡改札窓口を19時間半で締めているものの、改札の人間が窓
口を開けてくれるという素晴らしいシステムw ちゃんと熱海→熱海の乗車券を作って頂けました。2の会社はホントだめだな・・

820 名前:名無しさん?:2007/10/15(月) 23:20:15 ID:fMwEa00O0
>803
似たようなコトする人おるね。

神田→[名]名古屋市内
経由:中央、西国分寺、武蔵野、埼京、大宮、東北、
   秋葉原、錦糸町、総武、東京、新幹線

この乗車券。ついに買えなかった。

厳密には、[区]東京都区内→[名]名古屋市内なら出してくれたところ
あったんだけど、何処も「(2回目の)都区内では途中下車できない。」
でしたし。

821 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 01:50:38 ID:5Vz1nrkT0
壊れ始めた頃の汽車旅相談室にあったな。

御茶ノ水→武豊線のどっかの駅で、信州を廻ってから、
東北→東海と都区内を再度通過するケース。
確か、都区内発で発行されて、二度目の都区内駅の途中下車
でトラブったやつ。

単駅指定も理解できない駅員は勘弁して欲しいなぁ。

822 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 07:48:02 ID:0sKBoxSp0
>>814
GJ

Suica乗車券で、ある区間を一往復半したのちに下車する場合などもそうだが、
自動改札機としては扉が開くものであっても、
会社としては自動改札機の使用を不可とすることは当然あり得ることだものね。

823 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 18:32:21 ID:XVa8zvHj0
小田急の町田で吉祥寺までの連絡乗車券を買った場合
下北沢で途中下車はできないと言われました。
同様に小田急線と千代田線の連絡乗車券を買った場合の
代々木上原での途中下車や、
小田急線と新宿経由のJR線の連絡乗車券を買った場合の
新宿駅での途中下車も認めないということなのでしょうか?
JR線と池袋経由で西武や東武との連絡乗車券を買った場合
JR改札口から一旦出場しないと乗り換えできませんが
この場合もあくまで途中下車の扱いは不可で、
例えば30分以上経過すると西武や東武の改札から
入場できなくなるみたいなことになるのでしょうか?
小田急の町田の駅員によると、
私鉄でも一社で100km越え区間の乗車券の場合
途中下車が可能になると言われたのですが、
大手町から北千住経由で鬼怒川までの連絡乗車券
(というのが買えるのかどうか不明ですが)であれば
北千住で途中下車は可能になるのでしょうか?

824 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:31:59 ID:Sgjitc4I0
>>823へ → >>168あたりのレス嫁

っていうか、↓ここ嫁
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5000/5044.html

825 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 19:43:36 ID:zkFgv0dVO
>>823
過去スレぐらい嫁。
と最初に言っておく。

JRと社線の連絡乗車券はJR側の連規によれば、
接続駅での途中下車は可能。
中間改札だろうがラッチ無しだろうが関係ない。
(ここまでは過去ログで既出)

社線同士はその社の連規を見ないと解らない。

ちなみに社線単独で101キロ以上でも近鉄は途中下車不可。

826 名前:803と811:2007/10/16(火) 20:19:25 ID:ysB1g/aM0
結局、このようにしました(^^)

http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/89/2b/yoshhy2007/folder/150588/img_150588_5227543_0?1192533386

827 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 21:44:52 ID:VLxcE0Pk0
連絡運輸といえば最近のイベントで買った箱根登山の硬券が
自社完結と小田急連絡は2日間有効なのに
JR連絡券に関してはちゃんと当日限りの有効になってたな

ていうか連絡運輸規則を旅客が簡単に閲覧することが
できないっつーのはどうなってんだよ
接続駅で下車できるって決まりはまだ生きてんのか?
小田急とJRの連絡の関連で言ったら厚木がどう取り扱われるかってことになるのかな

例えば東京〜町屋〜亀有の通過連絡券で
北千住で降りたいとか言ってもまず認められないだろうっていうのはあるだろうね

828 名前:名無しでGO!:2007/10/16(火) 23:56:59 ID:22qe8EQV0
JRと社線の接続駅で途中下車、って社線側の連規が途中下車不可のときはどうなるんだ?
例えば福岡市営地下鉄は連絡乗車券でも途中下車不可だったと思うけど、
姪浜での途中下車は
・JR側の連規にあるから途中下車可能
・姪浜は福岡市営の管轄だから途中下車不可
・JR→福岡市営の方向の場合のみ途中下車可能
のどれになるのかな?

829 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 10:23:12 ID:tjosoR1e0
接続駅だから無条件に途中下車できるでしょ

830 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:14:13 ID:jDMUyX78O
ムーンライトながらの指定券から博多−博多南の特急券に変更できますか?大人から子供に変更できますか?

831 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:44:26 ID:9hFFhqw60
>>830
すべて不可。

832 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 14:56:43 ID:G0A1467G0
>>830
便宜でやってくれる駅員はいるかもしれないが、基本的には不可

833 名前:名無しでGO!:2007/10/17(水) 20:55:38 ID:/veJa7IF0
>>828
「社線側の連規」(JRの「旅客連絡運輸規則」と同等以上の効力を持つもの)なんてあるの?
JRの連規に定めていないことを独自に定めている規程類はあるけど。

ちなみに、福岡市営地下鉄は↓これですね
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5168.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5169.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5170.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5172.html
http://nagoya.ta-ko.jp/articles/5100/5173.html

834 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 00:25:35 ID:qUR9053Z0
>>833
常識で考えてみよう。
オタ急と京王、東急とメトロ、阪神神戸高速山電、なんでもいいが、
旅客会社が絡まない連絡乗車券は何で規程しているか、考えれ
ば、社線側にも連規(もしくはそれに代わる物)がある。

ただ旅客鉄道会社と社線の連絡運輸規程が競合する場合は、
疑義があるよなぁ。
ex:岡山−鶴橋=松阪−熊野市で、近鉄線内が途中下車不可

まぁそれだけ国鉄がJRになって弱くなったということか…

835 名前:833:2007/10/18(木) 00:40:16 ID:+P/W5GIi0
>>834
>オタ急と京王、東急とメトロ、阪神神戸高速山電、なんでもいいが、
>旅客会社が絡まない連絡乗車券は何で規程しているか、考えれ
>ば、社線側にも連規(もしくはそれに代わる物)がある。

それは当たり前ですね。

>ただ旅客鉄道会社と社線の連絡運輸規程が競合する場合は、
>疑義があるよなぁ。

だから>>833
『(JRの「旅客連絡運輸規則」と同等以上の効力を持つもの)』
といった訳よ。

社線と社線との連絡運輸に関しては、JRと関係ないところに規程があっても当たり前でしょう。
JRと社線との連絡運輸に関して、JRの連絡運輸規程と競合するものがあるのかな? と言う話ですよ>>833は。

836 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 10:18:42 ID:jDJKKF9E0
>>835
834の後半をよく読んでみましょう。

837 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:01:18 ID:CaQ3ekEUO
>832
切符の払い戻しの場合は必ず
乗車券類
大阪→福島120円
指定・特急券
博多南線自由席券に変えてもらう( ´∀`)

これの指定・特急券から博多南線特急券への変更
はできないんですか?

838 名前:831:2007/10/18(木) 11:34:25 ID:jDJKKF9E0
>>837
831にも832にも「できない」と書いてあるのが読めんか?

839 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 11:39:18 ID:jDJKKF9E0
訂正
「できない」→「不可」

840 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:01:44 ID:ViHDbWA60
>>837
大阪→福島120円は「実際に乗らないのなら変えられない」と言われた。
博多南線自由席は京都駅の場合、西日本の窓口だと子供へ変更してくれたが、
東海の窓口では大人への変更しか無理といわれた。
いずれも、原券が自由席の場合。

前に京都駅でリバイバル急行の指定席を何かに変えようと思って窓口へ行ったら
自由席への変更へできないといわれた。それなら何か近々乗るであろう特急の
指定席へでも変更しようかと思案しているときに「とりあえずこれは戻すんですね」
と言われ問答無用で手数料を取られた。
後ろに並んでいる人もいたので窓口で思案されると迷惑なのもわからんでもないが、
問答無用で勝手に払い戻しをされるというのもかなり頭にきた。

841 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:04:55 ID:ViHDbWA60
そのあと、どうぞお引取りくださいとばかりに手で出口を指し示されたことを付け加えておく。

842 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:39:45 ID:7dellekJ0
「変更やめるので元通り返してください」って言ってやれ。

843 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 13:45:15 ID:CaQ3ekEUO
>840
変更しようとした乗車券は¥10.000以上のですか?

844 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 14:04:55 ID:CaQ3ekEUO
JR北海道で購入した乗車券をJR九州で変更・払戻はできますか。

845 名前:名無しでGO!:2007/10/18(木) 17:23:41 ID:ls4u6rHw0
ここは ID:ViHDbWA60 がくるようなスレじゃないと思うが。
ルート・運賃・時刻の質問に懇切丁寧に答えるスレ13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/train/1189852366/

846 名前:名無しでGO!:2007/10/19(金) 02:07:34 ID:oYLnEuwg0
>>843
乗車券はね、確か大阪→宝塚の320円のだった気がする。[C制]で買ったのだけれど。
結局210円差し引いた110円が帰ってきたような気がする。

847 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 15:23:47 ID:dI7J95v20
国鉄時代は名古屋タコだったわけだが、
最近の風潮では2タコが定説のようだね。

848 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 21:43:50 ID:RsEM44bz0
>>840
オレなら1週間後とかの日から有効の乗車券に変更する。
乗らないのなら変更しない。って言われたら、その日に乗るから
変更しろって言うよ。東京都区内ー大阪市内の乗車券を東京駅で
東京ー神田の乗車券に変更したことがある。その時は、実際に
使う必要があったからね。

849 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:27:02 ID:o9xvryG2O
数年前に上総一ノ宮行きのグリーン車に乗った際、往復新幹線のグリーン車に乗れる八戸・東京フリーきっぷと蘇我→誉田の乗車券で、東京から誉田までグリーン車に乗ってた夫婦がいたけど、
この場合は東京→誉田、又は蘇我→誉田のグリーン券が別途に必要だったのではないでしょうか?

850 名前:名無しでGO!:2007/10/20(土) 23:45:17 ID:H5LvsuN80
>>849
フリーエリア内は▲(運賃のみ有効)なので、Bグ券は別途必要。

851 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 08:59:57 ID:2a8uuqsH0
水戸から常磐線経由、上中里までの乗車券(マルス券)で、
日暮里で下車(前途放棄)することは可能ですか?

852 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 09:11:29 ID:nt0e3AGk0
>>851
運賃計算経路上なので可能です。

853 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 10:21:05 ID:iQ67vl4i0
JRで出札補充券(手書き車補のような切符)での発券の場合、
往復券を、ゆきとかえりの2枚にせずに
一枚にて発券はできるのでしょうか?

また、国鉄時代は出来たのでしょうか?

854 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 10:37:59 ID:fJ6Buw9h0
>>853
「できる」ではなく、1枚で発行「する」ことになっている。

855 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 10:56:47 ID:iQ67vl4i0
>854
ありがとうございます。

一枚で往復券とは気が付かないで
有人改札口で、渡してしまった俺はアホでした。

ダメモトで、駅に聞いてみます。

856 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 11:11:51 ID:L0/79WB7O
>>854
若い社員だと知らない人いるね。
以前、束の東京駅新幹線改札から出補往復(復路使用開始)で入ろうとしたら止められたし。
んでこっちが「出補で往復は1枚なんすけど」という始末。

857 名前:名無しでGO!:2007/10/21(日) 11:13:50 ID:nt0e3AGk0
>>851
ついでに書くと、水戸→日暮里間の乗車であれば、水戸→上中里(1890円)よりも
水戸→佐貫(1110円)+
佐貫→我孫子(230円)+
我孫子→金町(290円)+
金町→日暮里(210円)=
(合計1840円)の方が安いですよ。

858 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 00:35:37 ID:Lm5nUXWb0
時間と手間が高くつくな

859 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 01:20:07 ID:WCmYoo5Y0
>>858
MVで一度に入手可 

860 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:42:09 ID:LBH4C4/i0
自動改札通れなくて有人改札で詰まりそうだ。

861 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 09:44:11 ID:Sh15wr07O
質問ですみません
石岡→別所温泉通し乗車券はJRでだしてくれるんでしょうか?教えくださいエライ方

862 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 10:36:42 ID:qQku7pIN0
>>856
今の若手社員は研修でも現場でも補充券の事は
やらなくていいと言われる始末だからな・・

863 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 13:45:44 ID:UtBnqG2VO
>>862
別に研修でやらなくても構わんが、
どういうケースがマルスの限界で、
その場合どうすれば良いかを研修
しない方が問題だな。

いつまでたってもマルスで不可=規則上ダメ、が減らない。

864 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 13:48:38 ID:D/M5pO6H0
いっそ規則通りの切符は全部マルスで売れるようにしてしまえば?

865 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 14:07:21 ID:raJhWx8H0
マルスでもイレギュラー対応できればいいのに。
発駅、着駅、運賃、経路を手動で入力できるようにするとか。
補充券いらずになれば便利だと思うけど。
もちろん磁気情報は入れられないけど。

>>863
逆にマルス可=規則上OK があるので困る。
高崎→久喜の普通Bグリーン券(ホリデー750円)を発券した香具師がいた。

866 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 15:03:06 ID:L15jk5sp0
>>865
それ実際に乗車した時に揉めないのかな?
見るほうも ちゃんと発券されてる=規則上OK と解釈するからOKなのか・・

867 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 17:53:26 ID:I4Dyvbye0
古い話なんだけど、
補充券なんかの手書き切符で、
運賃や料金計算違いの場合、回収後の審査課でチェックされた
その後は、駅や発券した人物に何か連絡や懲罰があるのでしょうか?

868 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 19:01:33 ID:raJhWx8H0
>>867
3の某駅から直接ご指摘されたことならあります。
当方2の駅。

869 名前:名無しでGO!:2007/10/22(月) 22:47:50 ID:FAXBMoAB0
Bグリーン券を発売するときに、
 品川→(横須賀・総武線経由)→姉ヶ崎
というようなBグを、経路自動案内で候補に出てくる
 品川→東京→(秋葉原経由)→錦糸町→姉ヶ崎
で売ってしまうような例が頻発しているとのこと。

旅客規則本則の4段階のグリーン料金が適用されてしまうので、
券面の「ホリデー」または「平日」の印字がされているか確認を徹底しろ、
という内容の通達が最近出てる。

マルスで出るものは、何の疑問も持たず売ってしまうスキル無しが多いみたいだな。

870 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 07:05:57 ID:J11wepP50
間違った内容を発券できてしまうのは、システムとして根本的におかしいと思うのだが。
ヒューマンエラーや個人の知識不足を補うのが発券システムの努めじゃないの?

871 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 14:32:21 ID:88OzuqdY0
>>869
そんなんだから「クレカ以外は停車駅の券売機で買うか、Suicaで乗ってもらえ」
なんて内容の通達が出回る支社があるんですね。POS設置駅は料金専用補充券で
作るから、尚更誤発売率が高くて発売禁止としてるんでしょうけど。

872 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 15:33:00 ID:K+A2nYThO
>>870
その考えは今は逆になっている。
システムにあらゆる物事をカバーするのは、メンテナンスも
アップデートも大変なので、基礎的な部分、つまり人間が
ケアレスミスしやすい単純な部分をシステムに任せて、
人間がそれを後方支援する。

飛行機や新幹線の運行システムはそうなっている。

マルスの場合、後方支援すべき人間に単純な事しか習得させて
ないから変な事例が頻発する。

教育マニュアルは暗記が得意で受験戦争勝ち上がった
エリート社員が作ったに違いない>とくに束。

873 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 18:08:28 ID:SIvrzx/0O
目的地を通過する列車などに誤乗したり、事故や台風などで運転
中止などになる場合に無賃送還って制度があるはずですが、どう
やら束の盛岡支社はそういうものがないようです・・

友人が仙台で古川に止まらないはやてに誤乗しましたが、車掌に
「盛岡で古川方面に折り返して下さい、運賃は大丈夫ですので」
と言われ、その通りに折り返したが、盛岡で新幹線の特急券は別
に買わなくていいのかと聞いた所、このきっぷはここで終わりで
古川から精算しろと言われて精算され、古川までの新幹線特急券と乗車券を改めて買わ
されたそうで。

874 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 18:15:41 ID:XPUT2AQMO
無賃送還って確か、事故時以外は特急料金などは当該者負担だったような・・

875 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 19:49:15 ID:M0CeiVqIO
質問です。
以下の乗り継ぎの場合の特急券は、乗り継ぎ割引はどう適用されるのでしょうか?
新居浜→坂出(いしづち32号)
坂出→岡山(サンライズ瀬戸 ノビノビ座席)
岡山→新大阪(ひかり488号)

876 名前:名無しでGO!:2007/10/23(火) 21:40:46 ID:Z1hg13FN0
>>874
規程377条3項

877 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 02:07:56 ID:1eYo1l27O
いしづちはサンライズ瀬戸に乗り継ぐことて゛割引成立、
サンライズ瀬戸は新幹線に乗り継ぐことて゛割引成立、
よっていしつ゛ちサンライズ瀬戸両方が乗継割引になる。

878 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 02:29:13 ID:v+jMTb1U0
>>873
その扱いはおかしいな・・確かに古川に止まらないはやてに
誤乗車したのは旅客の責任だが、だからといって運賃・料金全収受
にはならないはずだ。

以前、名古屋に止まらないのぞみが存在した時に同じように誤乗車
した事があるけれどその時は車内の車掌に「京都で降りて反対方向
の列車に乗って名古屋まで戻って下さい、そのまま戻れますので」
と無賃送還で戻る旨を業務連絡書に書いてくれ、普通に京都から
名古屋のひかりでは検札に来た車掌に事情を話し、名古屋までの
乗車券・特急券を見せただけで「判りました、どうぞ」と通してくれた。
名古屋でも改札にその乗車券・特急券を渡しただけで全く問題なかった。

それにJR東海の例だと旅規の第291条にて表示された乗車券の区間外
に旅客が誤乗車したのを係員が認めた時は別途に運賃・料金を収受する事無く、
無賃送還の扱いを行うという内容が定められている(特別車両の料金を収受するか
、しないかはこれも係員の判断に委ねられている)それはJR東日本は無賃送還を
認めなくなったのかと思うぐらいおかしな事例だよね。

879 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 05:21:27 ID:pkkmMLSmO
名古屋に停まらないのぞみは京都にも停まらなかった気がするのは気のせいだろうか

880 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 07:53:54 ID:XdS6VZvMO
>>873
それが盛岡支社クヲリティーさ。
他支社の常識は盛岡支社の非常識。別スレにも出ていたが、あそこは勝手なマイルールが存在するみたい。

それは本社かお客様相談室に言っておいた方がよかれ。

881 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 08:45:46 ID:v+jMTb1U0
>>879
ノンストップのぞみは当初、東京〜新大阪のみの停車。
後に京都が加わり、程無く名古屋停車。

882 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 09:28:34 ID:Wt1p5qFPO
盛岡支社は単に無賃送還の前例を作りたくなかったんだろうな、
八戸延伸前の盛岡でバスで帰路は帰るから帰りの券だけ払い戻し
して貰おうとしたら往復乗車券は往片を使ったら、使い始めてる
訳だから復片のみは払い戻しが出来ないと言われ、証明して貰お
うとしても「出来ないからしません」の一点張り。仕方ないから
後日、都内の駅で申し出たら普通に払い戻ししてくれた。

自社が損する事は絶対にやらない、それが盛岡支社クオリティ。

883 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 10:07:06 ID:pkkmMLSmO
>>881
東京6:00→新横浜6:16→新大阪8:30と記憶してるんだが

884 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 14:01:59 ID:27TePQpL0
>>882
いまKaeruくん叩いてるのって盛岡支社の職員なんだよな……

885 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 16:25:11 ID:NI6wZEHe0
>>882
「はつかり」時代に盛岡〜八戸間がウヤになった時はすぐに払い戻してくれたが、
1時間くらいして運転再開して、「はつかり」車内で切符を払い戻した客と車掌が揉めていた。
客は「盛岡駅で払い戻された金額はこれだけだから、それ以上の金は払いません」と。
車掌は「一旦払い戻されたのですから、盛岡から正規の乗車券と特急券を…」

未だにこの場合の正当な取扱方がわからんのだが。
ちなみにその時はバス代行もせず、八戸・青森・弘前へはバスに乗れだとさ。

>>884
そうなんだが、どうも聞く話によると出札出身の人と、センター来て初めてマルスを触った人が居るらしい。

886 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 20:46:44 ID:AQP5p8GC0
相模湖のkaeruくんで富士急連絡を買ったことがある。
JR区間は四方津分割のほうが安いから四方津発を頼んだわけだが、
あっさり出してくれて拍子抜けしてしまった。
揉めるのを期待する俺も俺だけど。

相模湖から四方津までの乗車券を読み取り台に載せろとか
言ってくれれば感激したかも知れないな。

887 名前:名無しでGO!:2007/10/24(水) 21:45:49 ID:Efn6b57b0
>>878>>881
ネタ乙。
このスレではうそもいい加減にしとかないとな。

888 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 00:13:01 ID:E1/cVN360
恐らく契約上の問題だと思うのですが、最近東日本のびゅうプラザが
入場券を出し渋るようになり、東海では殆どのツアーズで入場券自体の
発券が禁止になりました。双方とも今まで出せていたのが、出せなくなったのは
何か原因があるんでしょうか?

889 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 00:40:18 ID:xZnyLjuC0
関西の周遊券を購入したが名古屋の祭りを見たいと言って行きは米原-名古屋間の
乗車券を購入したが、行きに車掌がキップの検査に来なかったので、帰りは名古屋
の次の駅までのキップを購入したら、案の定帰りも車掌がキップの検査に来なかった
ので、米原までのキセルに成功したと自慢してた。
これからも関西に来て、ついでに名古屋に行く時にはキセルすると言っていた。
JRは東海道本線名古屋-米原間のキップの検査を徹底するべきだ。

890 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 01:26:49 ID:FUj8yg2E0
主語がないので減点

891 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 02:02:19 ID:Nwob/Z0+0
>>888
びゅうプラザは元から入場券の発売はしていない。ただ、便宜で多客期などに
補完で一部のびゅうプラザで発売していた時期があった為に対応していただけ。
このところのびゅうプラザの営業形態の変化で、みどりの窓口と合併をしなくても、
入場券どころか、ツアー絡み以外の普通乗車券を発売しなくなった箇所は多い。

JR東海ツアーズは主に首都圏地区、名古屋地区で入場券の発売を行っていたが、
元から取り決めで発売をしていなかった西日本のTISなどのようにJR東海との
取り決めで殆どの店舗が駅との入場券の発売契約自体を解消した為、基本は発売を
しなくなった。ただ、現在でも一部店舗では独自の駅側とのやり取りにより、発売を
継続している。

892 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 23:54:05 ID:J8AKi+w4O
旅行会社に駅の入場券下さい、と言ってるようなもんだな・・

893 名前:名無しでGO!:2007/10/25(木) 23:59:08 ID:HmYbX7XD0
富士ぶさ上りに静岡から乗車すると寝台料金いるの?

894 名前:名無しでGO!:2007/10/26(金) 00:14:40 ID:zHhyYhO00
あたり前田ろ

895 名前:名無しでGO!:2007/10/26(金) 00:33:42 ID:08Hl5i6cO
寝台料金って6時まで使用できなかった場合払い戻しだけど、
例えば広島(5:23発)→岩国の富士orはやぶさの寝台券を取ってて、
その列車が遅延で6時以降に広島に来たような場合はどうなるの?

344.12 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)