■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その4
1 名前:名無しでGO!:03/06/26 19:51 ID:KjPAczUf
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
前々スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
関連スレ…乗車券のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137/
164 名前:名無しでGO!:03/07/20 04:15 ID:jzYcUvR8
-
4つ質問です。
(1)85mm券、120mm券の経路最大印字可能文字数っていくつまでしょうか?
(要は手書きが入らない限界)
漏れの経験では、85mmだと10経路20文字、120mmで15経路30文字があったけど、
31文字まで可能なのかなと(経路数が少なければそれ以上)。
(2)次の線区名表示で「線」表示がないものを教えて下さい。
鹿児島線・篠ノ井線・高山線・太多線・八高線・根室線・釧網線・石北線・宗谷線
山田線・釜石線・成田線
(3)85mmで経路全てを印字できない場合、120mm印字に切りかえる操作があるのでしょうか?
それとも端末の種類によってできないものかと?
VP三鷹・新宿(MR20?)ではダメで、VP東京八重洲中央(MEM?)や新大阪(西,MR12)はできました。
(4)京都市内→函館の片道乗車券を西の買ったけど、
ある駅では経路入力で江差線が表示され、別の駅では江差線表示がなかったのですが、
操作が違うから江差線の表示がなくなったのでしょうか?
ちなみに経路は湖西・北陸・信越・羽越・奥羽・津軽・海峡・江差線・函館線です。
279.47 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)