■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その4

1 名前:名無しでGO!:03/06/26 19:51 ID:KjPAczUf
 JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。

前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/

前々スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/

マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html


関連スレ…乗車券のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137/

701 名前:名無しでGO!:03/09/18 13:43 ID:RbmChUdR
>>700さん。
サンキューです。700ゲットできましたよ。長野新幹線って途中、ながの鉄道の第三セクターが絡んでいるでしょう。経由の表記ってどうなるの?。

702 名前:名無しでGO!:03/09/18 13:53 ID:/2QGiHRR
>>699
東海道・山陽新幹線は会社の絡みもあるからきちんとしてるが、
確かに東北・上越はそういうとこいい加減だと思う。

703 名前:名無しでGO!:03/09/18 14:06 ID:TkDZd/t+
>>701
やっぱり「新幹線」でつ。
高崎→直江津で乗車券を購入する場合、口座発売だと
 経1:高崎・新幹線・長野・信越
 経2:上越・信越
 経3:上越・ほくほく線・信越
だったはず。

(北陸新幹線に対する取扱い)
第16条の4 北陸新幹線高崎・長野間については、単一の線路として旅客の取扱いをする。

なので、他の新幹線のような在来線扱いはない。
ちなみに、しなの鉄道(ながのじゃない)は第三セクターなのでJRではない。
よって会社自体が違うので在来線扱いとは全く別。
同様の理由でIGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道もそうなる。
多分、肥薩おれんじ鉄道もそうなるであろう。
(そもそもJR6社相互通過連絡運輸になるか自体が疑問だが)

704 名前:名無しでGO!:03/09/18 14:12 ID:1urrCODE
>>701
例えば、長野→軽井沢の場合、
(幹)新幹線
(在)篠ノ井線、しなの鉄道線

かな? たぶん、それでいいと思うけど。

705 名前:名無しでGO!:03/09/18 14:13 ID:1urrCODE
また、かぶってもうた!

706 名前:名無しでGO!:03/09/18 14:30 ID:1urrCODE
>>703
しなの鉄道の連絡範囲は、去年の10月に大幅削減となった。
(A. 篠ノ井接続) 松本〜稲荷間、今井〜豊野間
(B. 小諸接続) 小海〜東小諸間
通過連絡はA〜Bの区域相互間となっている。

IGB、青い森、伊勢鉄道、北越急行、智頭急行、北近畿タンゴの6社の通過連絡設定範囲
が広いのは、JRからの直通特急が走っているから。
したがって、しなの鉄とおなじく、肥薩おれんじ鉄道も、直通特急が走る計画がないのだから
間違いなくJR6社相互通過連絡運輸にはならないで、連絡範囲は小さくなると思われ。

707 名前:名無しでGO!:03/09/18 14:31 ID:RbmChUdR
>>702-703-704-705さん。
サンキューです。

708 名前:703:03/09/18 15:30 ID:TkDZd/t+
蛇足だが、>>703で掲載した規16の4は、
北陸新幹線が単一の線路として規定されているので、
信越線における長野-篠ノ井間の幹在同一はない。
(そもそも規16の2第2項に長野-篠ノ井間の記載がない)
なので、高崎→松本(経由:高崎・新幹線・長野・信越・篠ノ井線)は
経路通りの営業`計算の運賃となる。

これ以上は規則スレ逝きになるので終了しまつ

709 名前:名無しでGO!:03/09/18 15:44 ID:1IlQ25g7
>>686
MEMの経路入力では、東海道・御殿場線・東海道、東海道・下曽我・東海道、
東海道・大岡・東海道、東海道・下曽我・大岡・東海道、いずれも経由印字可能
だと思われる。

710 名前:名無しでGO!:03/09/18 18:54 ID:TkDZd/t+
>>709
印字は可能でも、任意指定まで可能だろうか?
それともマルス任せで出てくるだけなのか?
任意指定できるのであれば、操作方法が気になる。

711 名前:名無しでGO!:03/09/18 19:22 ID:dyxJlhXv
新幹線の早特、JR東日本では東京・横浜・八王子・大宮・高崎・水戸・千葉の各支社エリアでしか発売できないっぽい。

712 名前:名無しでGO!:03/09/18 19:55 ID:1IlQ25g7
>>710
御殿場線国府津、御殿場線沼津(特殊経由線)を入力することによって
下曽我、大岡の印字が可能。
ただし、MRでは、できないと思われ。

713 名前:名無しでGO!:03/09/18 20:39 ID:pZFxQC+7
>>702
いい加減というか、そもそも両者(並行する新幹線と在来線)は同じ1つの路線なんだから、
同じ路線なのに乗車する列車が特急(一部を除く)かその他(普通列車など)かによって
表記が異なる方がおかしいと思う。

714 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:17 ID:1urrCODE
>>713
その通りなんだが、あまり厳密に考えなくてもいいのでは?
乗車券の経由表記は、改札や車掌が分かれば良いのだし。
幹在同じといっても、別線とみなす区間もあるんだしね。
東海道・山陽新幹線がらみの■□の表記も曖昧だし...

補充券類の表記はもっと、いい加減だよ。
博多〜下関〜山陰本線〜京都を、
鹿児島線〜山陽〜幡生〜山陰、とくどく書く人もいるし、
鹿児島〜丹波口、ってわりと難解な書き方する人もいるしね。

715 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:22 ID:dyxJlhXv
以前、「東京都区内→酒田」(乗車経路:とき→いなほ)を「経由:東京・新幹線・新潟・白新・羽越」で発券した駅員にゴルァしますた。

716 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:28 ID:FGNQEkIq
>>715
別に間違いではないのだから、ゴルアするのはおかしいのでは。

717 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:28 ID:1urrCODE
>>715
駅員カワイソ
その「とき」ってもしかして、エル特急の「とき」?

718 名前:713:03/09/18 21:31 ID:pZFxQC+7
>>714
別線とみなす場合がある区間で「新幹線」と書かないと紛らわしいところは
品川・新横浜間
新横浜・小田原間
仙台・古川間
北上・新花巻間
新花巻・盛岡間
長岡・燕三条間
燕三条・新潟間
ですね。それ以外は「新幹線」なんて書かんでもわかる。

719 名前:713:03/09/18 21:33 ID:pZFxQC+7
>>714
>鹿児島〜丹波口、ってわりと難解な書き方する人もいるしね。
こういうマニアックな書き方をする人に遭遇してみたいなぁ。
マルス券だと、そんな細かいところいちいち書かんでも分かるわスペースの無駄、
というのが良くある。

720 名前:713:03/09/18 21:35 ID:pZFxQC+7
>>715-717
長岡・新発田間の選択乗車があるから水原経由で出すのが妥当ですね。
310円も違う。

721 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:39 ID:1urrCODE
>>718
まったくその通りでつ。でも715にも共通していることだが、別に新幹線経由と表記されてい
ても、客側の不利益はまったくないぞ。経由ヲタには重要な問題かもしれんが(w

よく理由は分からないが、ソフト上の都合、自動改札化、東海道新幹線との表記の整合性、束の
新幹線車内改札の原則的廃止、なんかの事情がフクザツにからんで、新幹線という表記を徹底
させているの鴨。

722 名前:716:03/09/18 21:42 ID:FGNQEkIq
>>720
そんなのは百も承知。
ただ、選択乗車区間というのは特定区間と異なり、
その経路で“出さなくてはいけない”という事ではない。

この場合、最初に経路を指定しなかった715が悪いのであって、
それを棚に上げて駅員に文句を言うのはお門違い。
という事を言っている。

723 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:44 ID:+qXQR3ai
>>715-716
豊栄経由じゃなくて、選択乗車の水原経由で発券して欲しかったっていうことね?
経路特定じゃないから、間違いじゃないけど、サービスが足りないってことだよね。

関係ないけど、
束の自動改札機は、70条などの大回り中は自動改札通過NGは有名だけど、
水原経由の乗車券で、新潟駅の新幹線乗り換え改札機は通過できた。
ここだけチェックが甘く設定してあるのかね?

724 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:44 ID:1IlQ25g7
>>720
新潟経由で発売するのが正当。(規則67条)
ただし、東で発売する場合は、内規(細則)で水原経由で発売するのが正当。

725 名前:713:03/09/18 21:47 ID:pZFxQC+7
>>722
サービス業として妥当かどうかの問題です。
いけないとは言ってませんが。

それに、契約上は何も問題ないが、
束は知らんがうちの社内では「お客様の有利なように発券する」と指導されているので
(もし当社なら)社内的に問題。

726 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:48 ID:1urrCODE
>>720
あれ、そうだっけ? ときで新潟経由で乗車したんだよね? 頭がこんがらがってきた。
スマソ、もう一度説明してもらえます?

>>719
某VPのねえちゃんなんか、こちらのメモ通りに書くYO! うまく誘導することだ。

727 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:55 ID:TkDZd/t+
選択乗車の場合はどうか知らんが、
東海の場合は「することができる」=「しなくてはならない」に読み替えるので
その点で発券等の取扱が他旅客会社と異なると思われ。

728 名前:716:03/09/18 21:55 ID:FGNQEkIq
>>726
実際乗車経路は東京-(新幹線)-新潟-(いなほ)-酒田 だろ。

で、長岡-新発田間は、水原経由の乗車券でも豊栄経由で乗車“できる”
選択乗車がある。

で、その特例で乗車できる安い乗車券を発売しないで、
原則通りである新潟経由の乗車券を発売した事で715は文句を言っている。

気の毒なのは駅員で、きちんと切符を売ったのに文句を言われている。

729 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:58 ID:FGNQEkIq
ま、特定区間だけでなく、選択乗車区間も自動補正されるようになれば
こんな問題は起きないんだが、それがされていないということは、
やはり原則通り売る事が当然だという事なのだろう。

730 名前:名無しでGO!:03/09/18 21:59 ID:1urrCODE
>>726
しばし考えていたら、レスがイパーイで、ようやく論点が分かった。
上越線関連では、湯沢・長岡の区間変更のことしか頭になかったからね。トンチンカンなレスつけてスマソ。
要は発券者の知識と意識の問題だよね。

731 名前:715:03/09/18 22:00 ID:dyxJlhXv
JTBの時刻表に、「長岡以遠の各駅と新発田以遠の各駅との運賃は、上越新幹線・新潟・白新線経由の場合でも、
東三条・水原経由の営業キロによって計算します。」と書いてあるから、何も言わなくても水原経由で出てくる物だと
思っただけ。

732 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:02 ID:FGNQEkIq
>>731
それは時刻表の表現の方がおかしい。

733 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:03 ID:5YrlcxOf
私が経験した経路。
乗車券:秋田・奥羽線・大曲・田沢湖線・盛岡・東北線・東京・新幹線・新大阪。
乗車した列車:秋田から東京「こまち」東京から新大阪「のぞみ」。私の経験です。

734 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:11 ID:rQ3n67Re
しかし規第157条(選択乗車)は第2項は自動補正、券売機も運賃表も安い方しか載っていないのに、
第1項は補正なし、運賃表も実乗経路の運賃だったり安い方の運賃だったり、

どうしてこんなに差があるの?
>>716さんはどうしてそんなに怒っているの?

これ以上は規則スレ逝きか。

735 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:12 ID:TkDZd/t+
>>733
POS発券かな?奥羽と東北に「線」がついてる
にしても在来線で接続駅がつくのは、秋田新幹線だからなのか?

736 名前:716:03/09/18 22:13 ID:FGNQEkIq
>>734
別に怒っていないよ。

DQNに絡まれて駅員が気の毒だと思っただけ。

737 名前:715:03/09/18 22:18 ID:dyxJlhXv
問題はその後。
ゴルァした後、「水原経由でお願いします。」と言ったが、「お客さんは新幹線で新潟まで行って、そこからいなほ号に乗るから
水原経由では発券できません。」と言ってきた。
ゴルァする気にもなれず、仕方なく買って、別の駅で乗変しますた。

738 名前:716:03/09/18 22:26 ID:FGNQEkIq
>>737
それは論外だ・・・。

739 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:27 ID:0phzXsiT
>>737

漏れの場合、そういった駅員には「旅客営業規則第157条第1項を見て見ろよ (#゚Д゚)ゴルァ!」って
返しています。

「規則の何条!」っていえば大抵の駅員は対応しますし、しなければ「管理者出せ (#゚Д゚)ゴルァ!」で
漏れも対応していますのでこういった場合の勝率は10割です(爆)

740 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:27 ID:n+o0vsdn
券面に印字できる経路の件数が多くなる順に、
1.経路表示が券面におさまる
    ↓
2.機械には入力できるが、券面表記はあふれた分のみ手書きで補追
    ↓
3.上記で対応できないので旅行会社を案内(→補片青券で)
 
乗り鉄&キップ趣味の者です。
以前(H7)、かなり長距離の旅行をした際に乗車券を求めたときに
上記みたいな感じだったと記憶しています。
質問ですが、最新のMARSを含めて、いくつ以上の経路なら
3.を案内するでしょうか?(手書き軟券を集めたいので)
また、上記の事例で、JRの窓口で出補や片補などで発行することは
できないのでしょうか?(私は旅行会社を案内されました)
最近の状況がわからないので質問します。

741 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:33 ID:1zln0S36
教えてクンスマソ
水原経由で乗れる特例って、JR時刻表でいうと何ページに書いてある?
ピンクのページ見ても見つからない…
ついでにいうと、水原経由で新潟で途中下車はできる?

742 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:37 ID:FGNQEkIq
>>741
JR時刻表は知らんが、規程は↓の(17)
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/05.html

途中下車は可能。
(下りの場合、水原を経由してから新潟で降りるのは不可能だが。(w)

743 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:41 ID:1IlQ25g7
東北・上越新幹線が経由線として独立したときは、便利になったと思ったよ。
トウホ−タカサ−シヨエ−シンエ−ナカオなんかがシヨシだけでいけるようになったから
楽になったよ。窓が込んでいるとき「口座なし」出ると焦っちゃうよね。
 今では、経路入力どころか口座発売もあまり使わないね。ほとんど自動案内だからね。いいよね。

744 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:49 ID:1urrCODE
選択乗車問題は、マルスの自動補正が働かない以上、解釈と運用問題になるよね。
たぶん解釈スレかMMML向きでしょうね。しかし、ツボにはまった時のレスの付き方は
相変わらずスゴーイ。やっぱ、現役の社員さんやヤング(藁)にはかなわんわ。

>>740
これなら得意分野だ(w
過去スレを参照されたいが、正規の方法で出札補充券を希望するなら17経路は必要。
ただし、きっぷの収集というこのスレの趣旨にあえてはずれることを書くと、
束管内なら、長野支社の簡易委託手売り駅あたりを回れば、出補・料補・補片・補往・補連、
一通り揃う。酉なら、筒石がおすすめ。あるいは新駅開業・特改を狙うとか、ここでは
書けないウラワザもあるが...
わざわざ何万円もかけなくても、70円で補充券は確実に購入できる。↓に逝くがよし。

ttp://oozora-sroc.hp.infoseek.co.jp/
ttp://homepage2.nifty.com/mars/

745 名前:名無しでGO!:03/09/18 22:51 ID:1zln0S36
>>742
サソクス

746 名前:715:03/09/18 23:02 ID:dyxJlhXv
>>739
規則何条ってのは知らなくて、こういう規則があるってのは知ってる。
なので言い返せない。

747 名前: 740:03/09/18 23:07 ID:n+o0vsdn
>>744
さっそくありがとうございました。
16経路までは機械発券ということですね?
私が当時きいたのは13経路以上とのことでした。機械が新しくなったのでしょうか。
「正規の方法で出札補充券」とのことですが、私は旅行会社を案内されました。
これは、その係員が“ただ面倒だから”そのように案内したのでしょうか?
17経路以上なら「JRの窓口で」買えますね?
JR酉、大阪市内駅です。

748 名前:名無しでGO!:03/09/18 23:08 ID:0phzXsiT
>>746

それでは、「JRの時刻表に書いているぞ (#゚Д゚)ゴルァ!」ってのも一つの手かな。

749 名前:名無しでGO!:03/09/18 23:21 ID:1urrCODE
>>747
17線と逝っても、ついこの前も「津軽海峡線」問題が書いてあったので、注意が必要でつね。
13経路はL型マルスのことでしょう。
勿論、みどりで買える。ただ東海窓口は、補充券を出したがらない傾向が強いので注意。
以前は、西管内だと補片や出補を常用する駅が多かったが、MRマルスやB-POS導入が進んで
手書き券が非常用をのぞきアボーンした。
筒石駅なら、補片・出補・料補の通信販売もやっているから、お勧め。
1路線でも補充券をきってくれる筈。

750 名前: 740:03/09/18 23:39 ID:n+o0vsdn
>>749
長々詳しくありがとうございました。

751 名前:名無しでGO!:03/09/18 23:45 ID:TkDZd/t+
逆に16経路印字を手書きナシで出そうとすると、相当考える必要があるのでは?
15経路印字例としては

東海・山陽・山陰・東海・三河・逢隈・東北・盛岡・目時・八戸・青森・羽越・信越・北陸・湖西

752 名前:751:03/09/18 23:47 ID:TkDZd/t+
補足
手書きナシとは、補充券でも手書きで補追でもないという意味でつ。

753 名前:名無しでGO!:03/09/19 10:54 ID:9tGFp8bG
>>735
POS発券の場合は、東北本線のように「本線」が印字されるのでPOSじゃないな。
特指2種のトリップスか?

754 名前:名無しでGO!:03/09/19 11:00 ID:HlOPQQ9C
>>753
すべての路線が○○線と表記されているところをみると、L型マルスなんじゃない?

755 名前:754:03/09/19 11:09 ID:HlOPQQ9C
L型マルスでも、駅に入っていたやつだと「線」の字が省略される場合が多いから、きっと
旅行会社の端末だな。
地方の旅行会社じゃ、2〜3年前まで設置されてたところもあったはず。

756 名前:名無しでGO!:03/09/19 11:25 ID:9tGFp8bG
>>755
旅行会社の(交)(日)(近)(東)(農)(ラ)(サ)(S)(T)いずれかだと思われ。

757 名前:名無しでGO!:03/09/19 14:22 ID:kmDV+WBg
L型って2000年問題で一部地方の旅行会社を除いてなくなったと聞く。
昔、ヲタQ秦野旅行センターにあったとも聞いたが、もう置き換えられてるのだろうか?
そもそも、L型マルス用も印刷紙とかまだ作られてるかが疑問だし、
もう1台もリリースされていないのであれば、製造元もメンテナンスしないだろう。

ちなみに、L型ってどこの会社が製造したっけ?

758 名前:名無しでGO!:03/09/19 14:34 ID:HlOPQQ9C
マルスシステムは圧倒的に日立が強いから、端末も日立製じゃないかな?

759 名前:757:03/09/19 14:59 ID:kmDV+WBg
>>758
漏れが知ってるので、マルスやPOSを作ってる会社は
日立・NEC・沖電気…ってとこかな。N-POSはNEC製だったはず。

760 名前:758:03/09/19 15:36 ID:HlOPQQ9C
B-POSもNEC(Express5800/51Td)
MR20は日立
MEMは沖電気

だったと思う。ただM型以前の端末は、うるおぼえだが日立が圧倒的だったと記憶しているが?

761 名前:名無しでGO!:03/09/19 18:27 ID:jn7TJcGU
>>744
>選択乗車問題は、マルスの自動補正が働かない以上、解釈と運用問題になるよね。
>たぶん解釈スレかMMML向きでしょうね。

解釈スレでは、そういう初心者論議は、お断りです。

762 名前:名無しでGO!:03/09/19 19:21 ID:kmDV+WBg
>>761
言わんとする事は分かるが、できれば「お断りです」と書かずに
「不向きです、ってか煽られる」程度にやんわりと書いた方がいいと思われ。
本職さんもいるわけだし。

もっとも、初心者的論議であるならば、解釈と運用問題についての見解を
スレ趣旨から外れない程度に示してもらった方が有り難いのだが。

763 名前:名無しでGO!:03/09/19 20:13 ID:9tGFp8bG
品川開業関連
新横浜→板橋
経由:新横浜・新幹線・東京・東北・山手・赤羽線
9月30日までは740円、10月からは650円。ちゃんと品川経由で算出されていました。
経由印字変わりません。
ちなみに経由:新横浜・新幹線・品川・山手・赤羽線も発券でます。

764 名前:名無しでGO!:03/09/19 20:15 ID:e3xqLgR2
小淵沢→東京山手線内 (経由:中央東・東京・新幹線・品川) だと、券面は(2−タ)?

765 名前:名無しでGO!:03/09/19 20:29 ID:RJlNA81Y
>>763
ぉぃぉぃ経由印字が変わらない(経由:新横浜・新幹線・東京・東北・山手・赤羽線)のに
650円て、そりゃマルスの誤発行じゃないのか?

渋谷経由で計算したならそう表示しないと。

766 名前:名無しでGO!:03/09/19 22:16 ID:kmDV+WBg
>>764
>>518

767 名前:名無しでGO!:03/09/20 15:21 ID:pTFb9XfQ
前に一件操作の話がでていたが、JR九州幹在からみの「別線往復乗車券」も発券が簡単なわり
には知る人ぞ・・・の存在。過去、数回首都圏で発券してもらったが、スンナリ出たこと一回
もなし。

今日も山手線内の某大駅で頼んだが、ヤング駅員はしどろもどろだったので、発券方法を教え
ますた。MR20っていうのは視野角が広いから、こういうときは便利だ。
MEMだと駅によっては、視野角補償してあるが、客側からのぞき込めないケースが多く不便。

768 名前:名無しでGO!:03/09/20 16:06 ID:pV14rg3o
>>767
「別線往復乗車券」を選び、発駅・着駅を入力し、それぞれの経路を入れるだけなのにねぇ。

769 名前:名無しでGO!:03/09/20 19:03 ID:LoHS+skR
>>767
束式トラブルでは「うちではそんなきっぷは出せません」って開き直られた(w

770 名前:名無しでGO!:03/09/20 19:51 ID:pTFb9XfQ
>>769
でたー! 旅行会社お決まりの文句。
某地方の旅行会社の女子社員に「JRさんで出せないきっぷはだせません」って言われたことがある。
そうじゃなくて、みどりでは指定券と同時購入でないと自駅発以外の乗車券を拒否することもあるから、
と丁重にお願いしたのだが、
よけいに逆ギレして、「他のお客様も並んでますから」だって。
わしゃ、害虫か?

771 名前:名無しでGO!:03/09/20 20:16 ID:Uf+LVip3
>>733です。
切符を発券して貰ったのは、JR西日本京都駅東TIS。パソコンタイプの端末でした。

772 名前:名無しでGO!:03/09/20 20:17 ID:+ZjRMF7o
>>771
2年前からTISは直営旅行センターじゃあないよ。
正式には「日本旅行TIS」

773 名前:名無しでGO!:03/09/20 20:25 ID:Kxe+fgHM
>>772さん。
1997年のお話です。JR西日本のTISが、日本旅行に変わったのは私も知っています。

774 名前:名無しでGO!:03/09/20 20:25 ID:pTFb9XfQ
>>771
って、やっぱりL型マルス? きっぷの端に丸い穴あいてる?

775 名前:名無しでGO!:03/09/20 20:32 ID:Kxe+fgHM
>>774さん。
ANAあいてますよ。

776 名前:名無しでGO!:03/09/21 00:12 ID:fMzP6o2a
>771
今は東口Tisはなくなってサテンになってるけど、
あそこのL型マルスでペラペラの周遊きっぷを出してきたりと、
かなりレアな経験させてもらいますた。

みどりがとなりにあるけどMRだったのでいつもTisで作ってたなあ。

777 名前:名無しでGO!:03/09/21 00:31 ID:KHTlXZkn
>>767
>>768
周遊きっぷにしろ、別線往復乗車券にしろ、そんなに難しい操作ではない
のに、何でスンナリ出せないのか不思議でならない。

周遊きっぷっていえば、熱海駅と小田原駅(いずれも東)で何度か購入し
たが、すべてスンナリいったな!
熱海駅は国労ボールペンを胸ポケットに差したオッサンだったが、申込書
は要らないから口頭でいうので、内容を伝えるとサッと出てきた。
小田原駅のオネーさんは、操作がものすごく早かった。

778 名前:名無しでGO!:03/09/21 02:47 ID:tKaBu8JF
東京〜名古屋 のぞみ指定 (追加額200)
名古屋〜新大阪 のぞみ自由
新大阪〜広島 のぞみ指定 (追加額200)
(東京〜広島 のぞみ指定 (追加額500))

はマルスで出ない。手書き。
途中に自由席区間があっても、全区間のぞみ指定の時と追加額が同じ、あるいは安い場合、全区間のぞみ指定として出す。

779 名前:名無しでGO!:03/09/21 09:55 ID:2TGQdRKk
>>777
横浜支社ってこころなしか、スキルが高いような気が。それにくらべて千葉支社は・・・
>>778
なるほど

780 名前:名無しでGO!:03/09/21 11:09 ID:sUoajS/r
JRのマルス端末って何種類ありますか?。

781 名前:名無しでGO!:03/09/21 11:32 ID:F7/XvMmi
>>779
千葉支社

地元だけど当たり外れの差が大きい気がします。
ダメな人は全くダメ。

782 名前:名無しでGO!:03/09/21 11:37 ID:2TGQdRKk
>>780
MR2,MR12, MR12W, MR20, MR30
ME, ME-S, MEM, MEM-S
MV10, MV30
の11種類+旅行会社用端末かな?

783 名前:名無しでGO!:03/09/21 11:40 ID:R+mmsa/j
>>517
東京山手線内→高崎(経由:品川・新幹線・東京・東北・高崎線)は
買えないの?
東海道新幹線は東京近郊区間に含まれないので2日間有効で途中下車ができる
(除く山手線内)と思うのだけれども。

品川→新町(経由:品川・新幹線・東京・東北・高崎線)は?

784 名前:名無しでGO!:03/09/21 12:59 ID:uB3YI4tp
>>782さん。
いまのマルス端末って凄いですよね。顧客から預かった現金を端末に入れ、お釣りが出てくる。マルス端末って偽札の識別って出来ますか?。

785 名前:782:03/09/21 13:16 ID:2TGQdRKk
>>784
それって東海に設置されてるやつね。
よく知らないが、精密な偽札だと、ATM機でも識別できないって聞いたことがあるけど...

786 名前:名無しでGO!:03/09/21 13:45 ID:oadvlXYS
>>785さん。
じゃあ、東海さんがあの端末を開発したの?。東海さんって凄い!!。全国にあると思ってました。

787 名前:782:03/09/21 13:54 ID:2TGQdRKk
>>786
東海エリアでしか見たことがありません。全国を細かくチェックした訳ではないですから、
よくは知りませんが...

788 名前:名無しでGO!:03/09/21 14:23 ID:LbrnqCwN
>>784-787
作ってるのGLORYじゃない?
硬貨の払い戻し部分がマクドナルドのと似ている気がする。

789 名前:名無しでGO!:03/09/21 15:14 ID:tKaBu8JF
>>784-787
それって札も端末に入れるの?硬貨を入れるのはよくスーパーで見かけるけど

790 名前:名無しでGO!:03/09/21 15:37 ID:S2KRkD8C
上野でこまちの特定特急券買おうとしたら、窓口の裏に調べに行って
「うちでは無理ですね。指定席しか出来ません。」!
少し不機嫌そうだったけど、「同じ会社なのになんでだろね…」と
つぶやいていたのが印象的だった。。。

791 名前:名無しでGO!:03/09/21 15:53 ID:6izefyKr
>>789さん。
東海の窓口で、硬貨も紙幣も一緒に投入していました。

792 名前:769:03/09/21 16:05 ID:keb3P3TD
>>770
結局同じ会社の違う支店で出してもらったよ(w

793 名前:名無しでGO!:03/09/21 16:18 ID:bV5xCTn1
>>788
グローリーはマルスは作れないと思われ。
OKIとか東芝とか日立とかでつか?

794 名前:名無しでGO!:03/09/21 16:40 ID:2tRJByPk
東海の窓口にあるつり銭を払い出しする機械(正式名称はしらん)は
マルスとは全然別ものだよ。マルスとは連動もしていない。
端末についているテンキーに金額を入力してお金(紙幣、硬貨とも)を入れると
自動でつり銭が出てくる仕組みになっている。

まあ、わかりやすくいえば窓口に全自動のレジスターが置いてあるようなもの。

795 名前:名無しでGO!:03/09/21 16:44 ID:tKaBu8JF
>>790
区間は?盛岡〜秋田なら発券できると思うけど

796 名前:名無しでGO!:03/09/21 17:51 ID:8LwAteeU
>782
MEV(えきねっと券売機)忘れとるぞ

797 名前:782:03/09/21 18:16 ID:2TGQdRKk
>>796
サンクス。えきねっと会員だけど、いつも窓口かMVでで引き取るから、忘れてた。

798 名前:名無しでGO!:03/09/21 19:36 ID:R0frGVeA
>>783
10月1日、品川から新宿まで、品川・新幹線・東京・中央線経由で。
10月1日、東京から熱海まで、東京・新幹線・品川・東海道線経由で。

それぞれ出せなかった。

ここの住人ほど詳しくないので、もしかしたら出し方があるかも試練。

799 名前:名無しでGO!:03/09/21 19:49 ID:whxf84+A
>>783
>品川→新町(経由:品川・新幹線・東京・東北・高崎線)は?
北品川経由じゃないの?(w

800 名前:名無しでGO!:03/09/21 19:50 ID:tKaBu8JF
>>798
収入整理の関係で出せず、代わりに東海道経由の乗車券で新幹線にも乗れるという通達を見た気が・・・。

279.47 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)