■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その4
1 名前:名無しでGO!:03/06/26 19:51 ID:KjPAczUf
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
前々スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
関連スレ…乗車券のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137/
198 名前:名無しでGO!:03/07/25 22:32 ID:4Js4j0qG
-
マルスのぞくヲタがうざい。身を乗り出してまでのぞくなよ
あと今日あった出来事。
東京→北山形の経路を 東京・新幹線・福島・奥羽 で発券したら「こんなのダメだ!経路は東北にしろ!」って怒られた。
たしかに 東北 でも問題はないが、申込用紙につばさ指定も書いてあるだろ。俺の発券した切符の何がいけないんだよ。分からん
199 名前:名無しでGO!:03/07/25 22:38 ID:EjZPa4fu
-
>>197
総合販売の略(r
200 名前:名無しでGO!:03/07/25 22:39 ID:EjZPa4fu
-
200!
201 名前:名無しでGO!:03/07/25 22:39 ID:4Js4j0qG
-
>>197
簡単に説明すると、通常マルスで発券する切符は国立のセンターにアクセスして発売する。
その通信費を節約するために、北海道内発着の定期券、乗車券、自由席特急券などはJR北海道独自の総販システムを用い発券する。
指定席券はもちろん国立にアクセスして発券する。
俺北海道の人間じゃないから詳しくは分からない。フォローお願い。
202 名前:名無しでGO!:03/07/25 22:42 ID:DFWnuYkY
-
なんでJR四国の高速バス路線を九州のみどりの窓口で買えないんだ?
203 名前:名無しでGO!:03/07/25 23:01 ID:Eb0swnyj
-
束>MM
酉>MR12W
だとMR32ってあんまし普及氏ねーんじゃない?
ただ束がMMだらけというのもガクガクブルブルやけど
204 名前:名無しでGO! :03/07/25 23:42 ID:yjmJr5oB
-
新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券
-----------------------------------
東京・品川⇒新大阪
のぞみ停車駅を含む自由席特急券はこんな
券面になるとのこと。
205 名前:名無しでGO!:03/07/26 00:40 ID:j80Mqm0Y
-
>>198
ボールペンで二本線をひいて駅名小印で訂正。
その上か下に「東北」って書いて渡してやれば?(藁
206 名前:名無しでGO!:03/07/26 02:07 ID:h4e4U6eB
-
>>198
そうか・・・
今は、「笹木野」経由ではなくなったんだな。
盛岡〜八戸が3セクになったおかげで。
207 名前:名無しでGO!:03/07/26 02:14 ID:HiinJBfM
-
東海は簡易委託駅にまでマルスを入れるすばらしい会社
208 名前: ◆nIK1ya8bMg :03/07/26 10:35 ID:pZbslXu/
-
>>207
しかも、そういった駅でもエ糞プレス受け取りができる…。
209 名前:経由印字:03/07/26 19:50 ID:QPShMMmt
-
>>206
八戸開業以前も東北新幹線経由場合は、新幹線・(北)福 島・奥羽と印字されました。
また、現在も東北・笹木野は印字されます。
210 名前:名無しでGO!:03/07/27 02:23 ID:BP8XyfCD
-
>>198
出張旅費は、新幹線指定席で請求しておいて、実は
特急券払い戻して鈍行で行く気だったとか。
211 名前:名無しでGO!:03/07/27 10:40 ID:CS/TjwGe
-
>210
会社の経理課がアホウだったりして?
(個人手配の場合、キップの経路を会社の経理課が審査して経理担当が理解できない場合、
ゴルァされる場合がある。インハウスの旅行代理店を使用した場合、ノーチェック)
また会社の旅費規程が完全にカビだらけで○×支社に出張の場合、東北本線経由に限る
と明記されていた場合、常識では理解出来ていても、会社の規則とちがうぞ、ゴルァとなる
インハウスの旅行代理店と経理課長が裏で手を引いているのではないかと思われ
ウチの旅費規程なんてまだJR連絡船のG席利用は○職以上に限るという規定が削除されていない(w
スレと関係ないのでsage
212 名前:名無しでGO!:03/07/27 18:59 ID:mA4bvYxI
-
>>211
「JR連絡船のグリーン席」なんぞ、1年しか存在しなかったんだが(w
213 名前:名無しでGO!:03/07/27 20:07 ID:CS/TjwGe
-
>212
さすがに「国鉄」のままではマズーと感じたんでしょうねぇ。
単純に国鉄→JRに書き換えて放置プレイ (スレ汚しでスマンsage)
214 名前:名無しでGO!:03/07/27 20:30 ID:EWUyho23
-
特急券や急行券と乗車券が一枚になったきっぷはよく見るが、普通列車指定席券と乗車券が
一枚になったきっぷは見ないな。発券できないのかなぁ?
215 名前:名無しでGO!:03/07/27 20:48 ID:cr5dln9t
-
そんなことないよ。
新千歳空港→札幌の快速エアポート指定を買ったら、一葉券だったよ。
216 名前:名無しでGO!:03/07/27 21:12 ID:EWUyho23
-
存在するんだ。
以前新宿→新潟のMLえちごのきっぷ買ったときは別々だった。
券番が−01、−02になってたので同時には発券してると思うのだが・・・
217 名前:名無しでGO!:03/07/27 22:50 ID:fAnKCTly
-
カナ検索で「ユメ」までだと大量に候補が表示されるが、
「ユメク」まで入れると、殆ど候補が出なくなる。
肝心の夢空間北斗星まで候補から外れるのだが、どういう
データを持たせているのだろう。
「夢空間あけぼの」が候補に残ったりして謎だ。
218 名前:名無しでGO!:03/07/27 23:09 ID:ccCMHL04
-
> 217
ユメホでお試しあれ
219 名前:名無しでGO!:03/07/27 23:22 ID:CHg+Cc3J
-
>>217
漏れは職場でMR10を使っているが、列車名『スーパー』シリーズで同じ疑問を持っているよ。
スーパー白鳥を探すのに、かな検索で『ス』まではいいのだが、その次の『ー』を入れた途端、候補が少なくなり目的の列車が出てこない。
どうやら『ス−』と入れないと出てこないっぽい。
他にも『スパ』と入れないと検索に引っかからない列車とか…。
まったく、国立の人々はどういうデータの入れ方をしているのだろうか…。
220 名前:名無しでGO!:03/07/27 23:46 ID:Zi9k9Bv7
-
国立ってどこ?
221 名前:名無しでGO!:03/07/28 00:06 ID:F0L16/WB
-
>>217
俺もその経験ある。一番最初ML信州探すとき、「ムー」では候補に出なくあせった。「ム」では出る。
ながらやえちごは「ムー」で出るのになぁ
222 名前:222:03/07/28 00:22 ID:S4KiWfut
-
222ぞろ目げっと
223 名前:名無しでGO!:03/07/28 00:29 ID:mgAdwRz0
-
>>220
国分寺市光町にある。
新幹線「ひかり」号に因んだ地名らしい。
224 名前:名無しでGO!:03/07/28 00:38 ID:mgAdwRz0
-
>>217
>>221
カナ文字列車名は、9文字の制限があるはず。
225 名前:名無しでGO!:03/07/28 09:17 ID:U0/bmFje
-
>>224
前、ニュードリーム名古屋の切符買ったら、
ニュードリム名古屋
と切符に書かれてたんですが、関係ありますか?
226 名前:名無しでGO!:03/07/28 09:42 ID:Qob9m/Hc
-
>>218
なるほど…。ふと思ったが、このデータは検索用に持っているのではなく、
何かのデータと共用になっているのか?
略しかたがそんな気がする。しかし、「ー」と「−」を混用するのは勘弁。
227 名前:名無しでGO!:03/07/28 10:37 ID:LgAbw3SQ
-
KO観光で、まりものB寝台を手配するも、検索に引っ掛からず
指令に電話して30分かけてようやく発券…。
って、何て入れないと引っ掛からないんだろうか。
先日MR12Wで発券をお願いしたが、タッチパネルでスクロールバー操作するのって
慣れないと相当面倒くさそう。
しかもタッチの幅が狭いから別のもの選択してしまったりで、
出札氏は選択をスクリーンタッチからキー入力に切り替えてやってた。
あれ見る限り、マウスホイールがあった方がいいと漏れは思うのだが…。
228 名前: ◆nIK1ya8bMg :03/07/28 10:39 ID:rHhixKdU
-
>>227
電子手帳(死語?)いわゆるパーム用の入力ペンを使っている香具師をハケーン!したことがある。
当然、ボールペンつき。でも、間違えるとタッチ面が黒くなる諸刃の剣…。
229 名前:名無しでGO!:03/07/28 10:43 ID:l9HESFMj
-
「ムーンライト信州」は8文字だよ
230 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/28 12:02 ID:UhBF6/Sh
-
さっき大学生協である列車の指定を取ったのだが、発行が広島駅#JP2となっていた。
これはどういうこと?
231 名前:名無しでGO!:03/07/28 12:03 ID:t20pVoS4
-
>>230
JP=Jプリンタのこと。東海で言う「おとぼけ端末」のこと。
232 名前:名無しでGO!:03/07/28 12:11 ID:d+u8LsIG
-
>>228
知っている限りで、しR束の駅で2駅知っている。
駅ぐるみで使用しているみたい。
(違う窓口氏であっても、全員入力ペンを使っている)
>>224
「にちりんシーガイア」は、
「ニチリンシカイア」で登録されている。
それにしても、9文字までって「競走馬名」じゃあるまいし…。
233 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/28 12:13 ID:c5Celi3e
-
>>231
あぁ、後ろのディスプレイにJプリンタ出力中とか出てた。
ところでおとぼけ端末とは?
しかし大学生協で花輪ばやし頼むなんてヲタ丸出しだったな…失敗失敗
234 名前:名無しでGO!:03/07/28 12:42 ID:LgAbw3SQ
-
>>232
都内某駅でもやってるね。
隣の駅の端末には、「ボールペン使用禁止」とテプラで貼ってある始末w
漏れの会社内にある旅行会社の端末は、束用の「八王子宅配**」、
繁雑期の前予約分は海に頼んでるようで「海新宿予約セ*」
235 名前:名無し募集中。。。:03/07/28 13:47 ID:bdwmXBna
-
>>231
> JP=Jプリンタのこと。東海で言う「おとぼけ端末」のこと。
「おとぼけ端末」ワロタ。
ってか、俺の大学の生協にあったのもおとぼけ端末だったな。
しかし、あのおとぼけ端末も使いようだな。
少し変な券頼むと、1時間2時間はざら。発行変え発行変えの連続で・・・・・・。
236 名前:名無しでGO!:03/07/28 14:25 ID:GizLQJv6
-
>>232
にちりんシーガイアって、ただの「にちりん」だったと思ったが?
237 名前:名無しでGO!:03/07/28 14:28 ID:t20pVoS4
-
>>235
昼時に行けば「いま(センターがお昼休みなので)一時間程度かかりますが…」と言われる@東海京都旅セ
238 名前:名無しでGO!:03/07/28 14:33 ID:t20pVoS4
-
おとどけ端末とは、
http://www.jr-central.co.jp/info.nsf/CorpInfoPrv/E75B83B91269B8944925680A003FA58D
沖電気の機種。
239 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/28 14:57 ID:q0gQVUq8
-
なるほど、だからおとぼけか(藁
俺は花輪ばやし1号禁煙を秋田→鹿角花輪で注文(w
注文受ける人、鹿角が読めずに聞いてきた。まぁ普通の広島人は知らん罠。
んでサイステで空席照会。ぉぃ!出る訳ねーぞw
結局10分程度で出てきましたとさ。
ラスト一席とか言ってたけど本当かな?
大学生協で買うのは初めてだったので、力を試してみた、というのもある。
まぁボチボチのスピードだったので、ある程度は生協に金を落としてみることにする。
240 名前:名無しでGO!:03/07/28 14:59 ID:g4Is5Ihg
-
あぁ、自家用マルス欲しいわぁ。
241 名前:232:03/07/28 15:12 ID:d+u8LsIG
-
>>236
舌足らずスマソ。787系が使われていたときの話ね。
>>240
激しく同意。
窓口逝って、窓口氏に細かい指示をして「ムッ」とされるより、
1人でマルスたたいていた方が…。
242 名前:_:03/07/28 15:12 ID:h+GNi00N
-
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
243 名前:名無しでGO!:03/07/28 15:24 ID:LgAbw3SQ
-
>>241
選択肢として
1.JRか旅行会社の出札や窓口担当になる
2.友人or親戚をJRか旅行会社の出札や窓口担当に就職させる
3.旅行代理店を設立する
4.おとぼけ端末が借りれるぐらいの規模の会社を作る
5.しなの鉄道のマルスをなんとか改造してつなげてしまう
orどっかのマルスを強奪して強引に家から接続するw
ま〜5は万が一接続できたとしてもすぐにばれそうだが
244 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/07/28 15:28 ID:9tIVpmxc
-
>>243
2は自分で叩けるとは限らないからなぁ。
3は資格(国内旅行ナンタラ)と資本金があればOK?
4はムリw
5は…豚箱は勘弁
という訳で1か3が有力?
245 名前:名無し募集中。。。:03/07/28 16:00 ID:bdwmXBna
-
>>243
3であっても、マルスが確保できるとは限らない、というより、確保できない可能性のほうが高い罠。
JR指定の旅行代理店になろうと思えば・・・・・・。
どちらかというと、おとぼけ端末をおける程度の旅行代理店を作るのがお勧めかと。
246 名前:名無しでGO!:03/07/28 16:04 ID:GizLQJv6
-
>>241
>舌足らずスマソ。787系が使われていたときの話ね。
設定当初からドリームにちりん、にちりんシーガイア共に
ただの「にちりん」だったと思ったが?
247 名前:名無しでGO!:03/07/28 16:49 ID:l9HESFMj
-
某旅行会社のバイトでマルス操作してますが何か
248 名前:名無しでGO!:03/07/28 22:44 ID:jibDjP0K
-
>>247
はまるなよ。
249 名前: ◆nIK1ya8bMg :03/07/28 23:35 ID:9gyaAxZv
-
たとえばさぁ……旅客鉄道会社の予約サービスと連動した、自宅MR。
発券した券は、すべてネット予約と同等に保管。でも、画面は本物MR。
(サービスを受ける旅客鉄道会社の商品は定期等を除きおおむね出せる。)
ようは、予約センターに電話やネット(ブラウザ)ではなくMRソフトでアクセスするという感覚。
よって発売箇所も旅客鉄道会社のネット発売に順ずる。
本物の紙になった券は、通常の予約サービスと同等にMVやMRでカードを呈示し受け取る。
って、こんな機能、いかがでしょうか??
250 名前:名無しでGO!:03/07/28 23:56 ID:p1G9QBuW
-
路線検索ソフトの「MARS」とモデムを繋いでプッシュホン予約できるようにしてくれる
ネ申がいれば、取りあえず予約はできるかも。
と優香、発券はブラックボックスが必須だからどっちみち自宅発券はできない罠。
(ん。でもクレジット対応の西瓜使えば可能か?)
251 名前:249 ◆nIK1ya8bMg :03/07/29 00:17 ID:41E7Kd5P
-
>>250
だからぁ、その発券部分をネット予約のような「センター蓄積」にするのでつ。
で、乗車時にMVか駅のMRで発行する。
さすれば、自宅にはMR(ソフト)本体だけがあり、印字部は不要だ罠。
252 名前:名無しでGO!:03/07/29 09:38 ID:00vldKFR
-
サイバーステーション、キャプテン、プッシュホン、5489、えきねっとと
同じ方式で発券すればいいだけじゃないかと。
操作画面が、マルスと同様で。
俺、空席端末が欲しい。発券しなくてもいいから。この画面が出たらそれで良い。
ずっと並んで、駅員さんがもの凄くめんどくさそうに調べて、たまに操作がわからなくって、
満席ですねとか言われるより良い。これで、席があれば列に並ぶ。
これって、なんという操作で呼び出すのかな。ずれてるだろうけど、雰囲気分かる?
ロコ ハコ ロネ ハネ
7月10日 0 0 0 0
7月11日 0 0 0 2
7月12日 1 0 1 4
253 名前:名無しでGO!:03/07/29 10:57 ID:w8xa9Ybp
-
>>252
たしか「空席表示」
254 名前:名無しでGO!:03/07/29 12:26 ID:opgHN9gm
-
自分で言わないと座席番号まで指定できないからなぁ。
マルスソフトだけでも自分の家にあれば、希望席番を取るのも楽な訳だが。
255 名前:名無しでGO!:03/07/29 13:27 ID:00vldKFR
-
>>253
どうもです。のぞいてみたら、「空席表(期間)」ともう一つありましたが、
そっちはよく分かりませんでした。
256 名前:名無しでGO!:03/07/29 15:43 ID:Xgd+BW1o
-
ドットプリンターの18切符希望していますが、
どこへ行けばMR型ドットプリンターがありますか?
257 名前:名無しでGO!:03/07/29 16:03 ID:xmt+wlqp
-
>>256
磁気券じゃない、両端に穴がある券で印刷されるのだよね?
相当昔のどっかのスレで、ヲタQ秦野旅行センターにその手のマルスがあるって
カキコを見たことはあるが…。もうない鴨。
258 名前: ◆nIK1ya8bMg :03/07/29 17:24 ID:DtgROySG
-
>>256
そうですねぇ、連続複写紙は最近見ませんねぇ。
改札鋏スタンプのインクがよく乗るんだわ、あの紙は…。
あれもあれで趣のあるきっぷだとおもうのですよ。なんと言っても旅程ごとにホチキスで留めれる。
今の時期券は輪ゴムか、せいぜいカード用クリスタルパックが限度だからな。
MRが全国にどばっと広まったときに人知れず阿盆になったのでしょうか?
259 名前:名無しでGO!:03/07/29 18:34 ID:UirNikN+
-
>>255
空席表(時間)のことでは?
260 名前:名無しでGO!:03/07/29 20:22 ID:lbjfzW2/
-
MR2の残存駅ってありますか?
261 名前:名無しでGO!:03/07/29 20:25 ID:8xr8Hu0G
-
過不足、−70983円出ましたけど どうしよう
262 名前:名無しでGO!:03/07/29 21:01 ID:0NDXhA2V
-
終わったな。。。
263 名前:某線マン ◆g2TDFCTXiw :03/07/29 22:53 ID:eB27FtfD
-
>>261
転写紙と見る事に汁!!
クレジットは特に注意してみれ!
>>262
言ってやるなよ…
264 名前:名無しでGO!:03/07/29 23:01 ID:w8xa9Ybp
-
>>260
うちでは現役ですが何か?
265 名前:名無しでGO!:03/07/29 23:15 ID:sUwR67gE
-
>>264
どこらへんにある駅にお勤めですか?
266 名前:名無しでGO!:03/07/29 23:21 ID:ko3qkUIX
-
>>261
−70983円て、おかしくないか?
なんで、一の位の数字が出るんだよ!
マジレスで悪いんだけどさ。
カードの額入ミスか?
それにしても、こんな状態で2ちゃんに書き込める余裕にネタの香りが・・・
267 名前:名無しでGO!:03/07/29 23:38 ID:fnqTSmXj
-
>>262-266
http://life.2ch.net/test/read.cgi/conv/1000383997/-100
268 名前:名無しでGO!:03/07/30 00:20 ID:A52CMPjk
-
>>263-266
お疲れさん。
269 名前:名無しでGO!:03/07/30 00:46 ID:Pi5Uk37e
-
>>257
この前、新幹線で越後湯沢駅に行った時にあった新幹線自動改札機についての注意書きには
いまだにドットインパクト式の切符の図が書かれていたよ。
多分、まだどこかにあるんだろうな。昔は金券ショップでこの切符が良く見られたが・・・
270 名前:名無しでGO!:03/07/30 08:40 ID:deWj8g3m
-
>>243 5
| あ、またマルスが戻ってきたのですね。
\___ ________________________
∨ | 束から盗ってきた、MEMだよ
\_ _____________________
∨
∧_∧ ∧∧ ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) (゚Д゚,,) < 定期券も売っちゃうぞゴラァ
| ̄ ̄ ̄|\_(_ )| ̄ ̄ ̄|\ ⊂_|____ \_____________
|___| ∧_∧ ̄ ̄..|___|  ̄ /|
|___|( )__|___|_____../ │
| ( ○ ) │. .|
| | | | . 三段峡 .│ /
| (_(_) |/
モナギコのみどりの窓口4スレより
271 名前:名無しでGO!:03/07/30 10:42 ID:i8Pv6vrw
-
>>260
MR2現存駅
【北海道】釧路・野幌(南口)・新千歳空港・浦河・苫小牧(いずれも最近調査していないので自信なし)
【東日本】東京(八重洲北口臨・八重洲TP臨・京葉線乗換通路・京葉線地下3F・新幹線内精算所)・新宿(東口臨)・上野(入谷口臨)
【東海】なし
【西日本】(金沢支社)粟津・寺井・美川・魚津・宇野気・伏木
(京都支社)京都(中央口:現状未確認)・並河(現状未確認)
(大阪支社)関西空港(現状未確認)
(和歌山支社)岩出・周参見・南部
(神戸支社)摂津本山・住吉・六甲道・灘・三ノ宮・元町・新神戸・兵庫・新長田・鷹取(但し、MR12Wに更新されている可能性大)
(福知山支社)谷川・香呂・江原
(岡山支社)福山(幹乗換)・糸崎・法界院・大元・清音・神辺
(米子支社)鳥取・鳥取大学前・米子・松江(ここのが鳥大前に移ったとの事)
(広島支社)八本松・西広島(北口)・玖波・向原・志和口・忠海(現状未確認)・安浦・安芸川尻・宮島(現状未確認)
(福岡支社)なし
【四国】坂出・詫間・伊予西条・伊予大洲・八幡浜・宇和島・志度・徳島・三本松・善通寺・琴平・阿波池田・土佐山田・高知
【九州】水俣・出水・川内
272 名前:名無しでGO!:03/07/30 10:44 ID:+pbMq5jP
-
SKSにて操作選択して下さい
273 名前:名無しでGO!:03/07/30 11:54 ID:Mcjp+y51
-
>>260
倒壊の駅では全滅したけど、名古屋の旅行会社では使ってるところ結構あるよ。
274 名前:名無しでGO!:03/07/30 22:37 ID:99dvzv+o
-
赤色のインクリボン、グシャグシャになってエラー出た。
幸い、装填した予備があったので差し替えた。
275 名前:名無しでGO!:03/07/31 00:52 ID:VsOYDf0s
-
うちのパソコンをマルス端末にできたらいいな
276 名前:名無しでGO!:03/07/31 06:53 ID:xTdHlRbx
-
>>271
束のは現在はMEM端末が主流だけど、東京のターミナル駅では
未だに導入されてないね、まだ山手線内でもちらほらだし
コヒは釧路、新千歳空港はMR12に置き換えされてあぼーん
277 名前:名無しでGO!:03/07/31 15:26 ID:d8Zph6fn
-
>>241.243
これになれば簡単やろ。
http://www.westjr-kobe.com/sisya/saiyo.html
http://www.jrkyoto.gr.jp/saiyo.htm
毎日叩き放題や!
278 名前:名無しでGO!:03/07/31 19:15 ID:pf8rLGu5
-
「(仮想)自宅マルス」で指定券予約はイイんだが、
乗車券を作る(予約だけで発券は窓口という意味だが)のは
やはり「?」と言わざるをえない。
なぜなら、現在のMARSでは
「環状線一周を越えてしまう片道乗車券」みたいな珍品ものが出来てしまう。
通常は「経路重複誤り」のエラー表示で発券不可な場合がほとんどなのだが、
たまに、そういう誤発券が出来てしまうこともある。
このスレの住人なら、そんな誤発券は行わないだろうが、
逆に、バグを悪用して珍品乗車券を作る香具師が居ないとも限らない。
279 名前:名無しでGO!:03/07/31 20:52 ID:DlpXSy0P
-
保留:地震のため
280 名前: ◆nIK1ya8bMg :03/07/31 21:34 ID:tOq6Ke+z
-
>>278
それをやるのもひとつの目的。
一人で「堀江→由比」を発券してハァハァする香具師もいるかもしれん。
活用方法は人それぞれだ罠。
281 名前:名無しでGO!:03/07/31 21:48 ID:Z1KWxtHS
-
(0−タ)を知ってる香具師いる?
282 名前:名無しでGO!:03/07/31 22:40 ID:65i0PqKl
-
契約社員募集してるみたいだが正直あの時給ではやってられんかと・・・
特急券や乗車券は発券できても航空券やらイベント券なんかも来るしな・・・
お客様からは怒られたり文句言われたりするし・・・
かなりハードでつ・・・
それでもやりたい香具師を正直尊敬しまふ
283 名前:名無しでGO!:03/08/01 03:37 ID:/CM0N6fg
-
>282
そんなこと知らずに応募してきて
「できません」「満席です」と平気で言う罠。
284 名前:名無しでGO!:03/08/01 07:48 ID:8GNYqemC
-
俺、駅ではないけど旅行会社でバイトしてます。時給800円。
旅行会社なのでいろんな仕事あるが、バイトの俺は電車やバスのチケットの発券がメイン。何故か俺が一番詳しかったり…。
時給安いけど、マルスさわり放題だから満足してます。
285 名前:名無しでGO!:03/08/01 09:30 ID:I3IRfjpn
-
>>280
禿胴。
それに、珍品乗車券ができてしまうのは、タコ駅員に操作させても
同じだし。
>>282
今時、非技能職、非免許職でかつ内勤で時給が1000円もあるのは、
そうそうないぞ。
286 名前:名無しでGO!:03/08/01 09:54 ID:4yRST6vc
-
>>281
>>(0−タ)
JR−貨物?
0のは送り状にはっているのかな?
ちなみに1北海道〜6九州までのは見たことあるが・・・
287 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY :03/08/01 17:30 ID:bFIVh6/h
-
さすがはおとぼけ端末(HITACHI製JPプリンタ)。
ムーンライトの指定出すのに小一時間かかったわ。
288 名前: ◆nIK1ya8bMg :03/08/01 17:32 ID:mMHfo7Sf
-
>>287
だから、お届けではなくおとぼけだ罠。
289 名前:名無しでGO!:03/08/01 18:42 ID:16BZsGSM
-
>>286
国立で試験で出したのは(0−タ)だった記憶がある。
290 名前:名無しでGO!:03/08/01 22:33 ID:QHXhbTTd
-
>>285
しかし不足などがでたら自分の金から弁納しなければならん・・・
窓口は漏れらが損することはあっても漏れらが儲かることはないでつ・・・
ミスしたら原因探すために勤務時間外で調査しなければならん・・・
しかも原因が分かればそれを処理するにもめんどうな手続きをしなければならん・・・
結構覚悟してないとあの時給では勤まらないかと・・・
まぁ漏れの個人的な考えでつが・・・
291 名前:名無しでGO!:03/08/02 00:21 ID:ZY+PvuzG
-
>>284
漏れも旅行会社の派遣社員で時給1150円。
マルスに加えてバスのチケットの発券に、トラベリンクにAXESSにABLEにSkycall使い放題。
職場内でJRに一番詳しいからJR担当で、しかもヲタ切符andヲタ接客担当w
この前接客したのは一筆書き片道切符を冷やかしで見積もりを頼んできた香具師。
「近ツリさんでは1週間でも回答が出せなかった」と啖呵を切ったから、
漏れが翌日に回答したら、香具師はぐうの音も出なかったね。
高速バスの発券は、俺以外で出来る人がいないのが悩みの種。
…つーか、俺が休んだらどうするんだ?
292 名前:284:03/08/02 02:43 ID:65gqusL4
-
>>291
俺もヲタは任される。連続乗車券や周遊きっぷ、高速バスはほとんど俺。
他の人も発券出来ないこと無いが俺が一番早いからやらされる。
JRタリフの整理も何故か俺だし。俺はバイトだぞ。社員さんよもっとがんがれ。
一番の問題は社員さんが機械音痴の人ばかり…
293 名前:名無しでGO!:03/08/02 19:43 ID:2vwYZD6g
-
一番の問題は、訳の分からんマルスだな。
そろそろ、個室種類や定員の要求方法を整理した方が良いんじゃないか。
あと、意味不明なカナ検索用データも、素直に「ふりがな」にしてくれ。
294 名前:名無しでGO! :03/08/02 19:57 ID:38Plm0f0
-
基本分割の切り方って、会社や支社によってクセがあるよね。
MLながらなんて、下りと上りじゃ全然違うし、上りは運用枠を
かけているし・・・
ところで、10月以降設定される「早割用ひかり」は何席ぐらい
設定するのだろうか?
295 名前:260:03/08/02 21:23 ID:OeY2wUeT
-
>>271
サンクスです。昔よく使ってた駅4駅からはいずれも消滅してしまったので、やばいのかなーと思ってたもので。
他社は結構残ってるんですね。
296 名前:名無しでGO!:03/08/02 21:26 ID:sx1DG57K
-
>>291、>>292
お前らみたいなデキる奴は正社員に登用されないのか?
297 名前:名無しでGO!:03/08/02 23:08 ID:se2Y+ikX
-
山岡「今日は『究極の指定券』を出させてやるよ」
栗田「ここは本八幡駅ね。わぁ、すごい駅員。全然切符が出そうにないわ」
客A「よーしパパ、カシオペヤのスイート頼んじゃうぞー!」
客B「ワシはゴロンとシートで」
山岡「まったく、情けない連中だ。乗り放題切符如きで普段乗ってないJRとは」
客B「何だと!? 失敬な!」
山岡「510円やるから、その席空けてくれないか」
栗田「山岡さん!」
279.47 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)