■掲示板に戻る■ 全部 最新50 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001-

マルス端末について語ろう☆彡その4

1 名前:名無しでGO!:03/06/26 19:51 ID:KjPAczUf
 JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。

前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/

前々スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/

マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html


関連スレ…乗車券のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137/

468 名前:名無しでGO!:03/08/22 10:05 ID:Qy3E0Uw9
>>466
いや、1ヶ月と2日先ぐらいはこないだ出せたから、それでどうなのかなと思って…

469 名前:名無しでGO!:03/08/22 22:39 ID:Cwh0/I+6
今日も10月からの乗車券を試しに出してみました。
昨日の「小田原→大崎(東京まで新幹線)」は9月30日までは「新幹線・東京・東海・山手」ですが10月からは「新幹線・東京・中央東・山手」になりました。
距離はどちらも同じ(79.1km)でしたので、おそらく最短距離で出していると思われます。
あと、甲府→品川(東京から新幹線)を出そうとしたらエラーが出て発券できませんでした。(内容は忘れました)

次は月曜日に試せますので、またいろいろとやってみたいです。

470 名前:名無しでGO!:03/08/22 22:55 ID:+MC8iB9r
>>469
>甲府→品川(東京から新幹線)

「甲府→〔山〕東京山手線内」になると思われるが、補正禁止にした?

471 名前:乗車券(幹):03/08/22 23:31 ID:NHUOnTqg
新幹線・品川経由の
横浜市内行きの乗車券の運賃計算はどうなるのでしょうか?

品川で下車した場合、山手線内・都区内より安くなるという
逆転現象がでるのでしょうか?

472 名前:名無しでGO!:03/08/22 23:40 ID:gTs/64RI
>>471

単駅表示の扱いになり、市内制度非適用になりそうな感じがするのだが、
具体的にはどういったケースが「逆転現象」と思われるのですか?

473 名前:名無しでGO!:03/08/22 23:40 ID:Cwh0/I+6
>>470
そうか!忘れてました。今度やってみます

474 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:11 ID:oqcyzA/t
>>472
基115条第2項により、単駅表示と【することができる】が、
デフォルトでは「6の字経路」でも[浜]横浜市内逝きだよ。

475 名前:436:03/08/23 00:18 ID:ToxPjFsj
>437,438,446 レスさんくすです。
○日(回数券)と○名(青春)でそういうことがあったことを付け加えておきます。

476 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:22 ID:KNZbwpux
>>471-474
[山]東京山手線内逝きにするより、一駅伸ばして大井町逝きにした方が安いケースはあるな。
[浜]横浜市内逝きなら、[区]東京都区内逝きより安くなることはない(品川・東京間より
品川・横浜間の方が距離が長いから)が。

静岡 → [山]東京山手線内
経由:静岡・新幹線・品川
¥3260

静岡 → 大井町
経由:静岡・新幹線・品川・東海道
¥2940

477 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:28 ID:1lKwQY/X
>>476

> 静岡 → 大井町
> 経由:静岡・新幹線・品川・東海道
> ¥2940

そもそも、この乗車券、品川駅で打ちきり計算では?
「静岡→大井町」=「静岡→東京山手線内」+「品川→大井町」になるのでは。

旅規第16条の2の「両端の駅」に小田原と品川が該当するため、新幹線と在来線の別線扱いは
無理な悪寒。

478 名前::03/08/23 00:32 ID:h2AQjAtf
>>477
大井町が「両端の駅」じゃないから別線扱いだろ。

479 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:36 ID:1lKwQY/X
>>478

んじゃ、現行ルールで

静岡 → 大井町
経由:静岡・新幹線・東京・東海道 は 新在別線ですか?
規則スレでないから打ち切り駅の話は特にしないが・・・

480 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:37 ID:GLb4gSjZ
ピンクのページの別線扱いの例を100回読んで来い。

その理論だと、JTBの例だろうがJRの例だろうが
「旅規第16条の2の「両端の駅」に米原と名古屋が該当するため、新幹線と在来線の別線扱いは
無理な悪寒。」
てことになるぞ。

481 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:41 ID:GLb4gSjZ
>>479
当然です。

482 名前::03/08/23 00:42 ID:h2AQjAtf
>>479
そうですよ。何を今更。
規則スレでそんなこといったら「>>1読め」って追い帰されるよ。

483 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:45 ID:1lKwQY/X
>>479

スマソ、眠いから逝ってくるm(_)m

484 名前:名無しでGO!:03/08/23 00:51 ID:nHJD0zyk
いくら大井町でお願いしても、そこが倒壊の窓口なら品川までしか売らんだろうな。

485 名前:名無しでGO!:03/08/23 01:03 ID:+/xNv0zy
>>484
いくらなんでも、お客様が「大井町まで乗る」と言っているのに品川までしか売らんなんてことはないだろ。

486 名前:名無しでGO!:03/08/23 06:38 ID:pOAKPYhR
>>484-485
伝家の宝刀「機械で出せないから売れない!」

ホントは、出札氏に出せるスキルがないだけだという罠。

487 名前:名無しでGO!:03/08/23 07:10 ID:CHAzPKk/
「これで乗って、駅で精算して下さい」
「満席ですね」

この2つが言えれば、もう無敵。

488 名前:名無しでGO!:03/08/23 18:43 ID:8EHwA806
オンラインです

489 名前:名無しでGO!:03/08/23 21:26 ID:h75iNCXN
>>44
倒壊は他社発行のものは払い戻しするなと通達がきています。
JRカードで購入してもしてくれません。 困ったものです。

490 名前:名無しでGO!:03/08/23 21:37 ID:wyhrFdES
>>489
変更の時は多額でもお金を返してくれます。

491 名前:名無しでGO!:03/08/24 00:35 ID:hZBYuN5V
MR2で、連続乗車券(85mmサイズの磁気券)の発券って、どうやったらできるの?

492 名前:名無しでGO!:03/08/24 00:56 ID:5GXuHesf
>>491
周遊切符と同様の出し方をする。

493 名前:名無しでGO!:03/08/24 11:04 ID:HgNSsMkd
>>490
東京駅では、払い戻しは束の窓口を紹介してくれます。変更も、払い戻しが伴えばダメです。
乗り換え口の新幹線倒壊窓口で銀河をひかりにしようとしたら、「改札を出て……」と丁寧に
案内してくれました。都区内発の切符で出られるわけないだろ、バカ。

494 名前:名無しでGO!:03/08/24 12:01 ID:vUerlDTv
誰かマルスのソフトupして〜

495 名前:名無しでGO!:03/08/24 13:45 ID:0Wj4vbUm
>>493
そういう場合は会社の都合なので、途中下車禁止の切符でも改札口を出られます。

むかし、大阪発の夜行列車の自由席が改札外で待つことになっていた時代、
大阪市内発の乗車券でも大阪駅の改札を出ることができました。

496 名前:名無し:03/08/24 16:46 ID:XTWTNmrY
>>495
でも東京駅の有人がちゃんとやってくれるでしょうか。この場合、東海の
窓口で乗車券の券面に何らかの証明をもらう必要がありますね。
>むかし、大阪発の夜行列車の自由席が改札外で待つことになっていた時代、
>大阪市内発の乗車券でも大阪駅の改札を出ることができました。
これって国鉄時代のトップシーズンの急行きたぐにと立山がそうだったのでは。

497 名前:Air1Abj034.ngn.mesh.ad.jp:03/08/24 16:50 ID:1ooJs4Wk
>>493
改札内の倒壊の窓口の隣に束の窓口もあるが?

関係ないけど、あそこのラチ内の窓口の番号、束・倒壊関係なく通しで番号が振られているね。

498 名前:名無しでGO!:03/08/24 18:31 ID:HgNSsMkd
>>497
今度、倒壊の窓口の人に言ってください。
「隣に束の窓口もあるが?」って。
多分、新幹線の窓口だから紹介しないのだろう。ひかりに変更するんだから、
扱っても良さそうなものだが。というか、扱ってはいけないのか、あの窓口。

499 名前:名無しでGO!:03/08/24 20:39 ID:ZmdO/6Ru
>>498
 東京駅じゃないけど当日券のみの窓口で払い戻ししてもらったことはある。

500 名前:名無しでGO!:03/08/24 21:43 ID:FuQZ0cjs
東京駅で折れは大変だった。束で買った切符を東海の窓口(在来線の構内)で払い戻そうと思ったら、
「改札内の精算所へ逝って下さい」と言われ、精算所では「八重洲の方の束の窓口逝って下さい」
と言われてやっと払い戻せた。精算所に案内した女はなんなんだ?
しかも精算所に向かうとき、改札でスタンプ押された。

501 名前:名無しでGO!:03/08/24 21:57 ID:X7S7AoxV
金にうるさい会社JR倒壊

502 名前:名無しでGO!:03/08/25 00:00 ID:8keHoNJD
倒壊のきっぷだったら、東京駅だとラッチ内払い戻しが可能。
漏れは今日、京の遊々を払い戻しに行ったが、
倒壊ラッチ内みど窓で払い戻しを頼むと、
「新幹線改札内の精算所に入って下さい。駅員に言えば通してくれますから」
って言われて、改札内の精算所で払い戻しをした。
漏れは西瓜で東京駅まで来たが、東京までの乗車券を提示してとれとは
どこでも言われなかったw

それ以前に、倒壊さんには他社発券の払い戻しを受け付けて欲しいものだ。
束だったら駅にもよるが、いやいやでもやってくれる場合が多い。
ただ、「もうその駅には行かないんですか?」とか聞かれたが。
渋谷では扱いたがらない駅員が多い。駅内部での通達かな?

503 名前:名無しでGO!:03/08/25 01:47 ID:1HyVdWCt
C制あるいはクレジットで他社発行だと、払戻し申出の証明だけして発行箇所でするよう案内する。

504 名前:名無しでGO!:03/08/25 07:51 ID:x35oCuOO
>>503
C制なら発行個所だが、クレジットならJRカード取り扱い窓口ならどこでも良いはずですが。

505 名前:名無しでGO!:03/08/25 17:59 ID:aVPDpjS7
>>471
本日、マルスで試してみました。
静岡→東京山手線内 経路:静岡・新幹線・品川 180.2km 3260円
静岡→大手町 経路:静岡・新幹線・品川・東海 175.8km 2940円

506 名前:名無しでGO!:03/08/25 19:38 ID:XjoZBo1x
>>505
大手町→大井町だよね? スレ内容からしても
でないと、大手町でこの経路じゃ連絡運輸の範囲外のような…
揚げ足酉スマソ

ちなみに、東京山手線内or東京都区内で下記の経路表示は両方共可能?
静岡→東京山手線内 経路:静岡・新幹線・品川
静岡→東京山手線内 経路:静岡・新幹線・東京

507 名前:名無しでGO!:03/08/25 20:28 ID:fq8YQl0m
品川−新横浜という短絡線ができる関係で、
「品川−新横浜」の特急券を買い足しても
在来線で行くより安くなる区間なんかあります?

508 名前:名無しでGO!:03/08/25 20:33 ID:yklRe9jh
>>507
6.1kmしか違わないんだから、そんなものがあるわけない。

509 名前:名無しでGO!:03/08/25 21:19 ID:kLd06/tw
>>504
C制なら特企などを除けば発売箇所でもOKかと・・・

510 名前:名無しでGO!:03/08/25 22:45 ID:t5DkDIqv
払戻手数料の一部だって貴重な収入のはずだけど。

511 名前:名無しでGO!:03/08/25 22:49 ID:kmwmlXht
>>510
JR東海はそんな”はしたがね“は要らないんでしょ(w

512 名前:名無しでGO!:03/08/25 23:43 ID:hWeI8eUt
>>511

「指定席特急券ドタキャン」の3割の手数料ってオイシイはずなんだけどなぁ・・・

513 名前:名無しでGO!:03/08/25 23:57 ID:YOa9g2J1
>511
払い戻し券は偽造券対策で後から審査課がチェックしていると思うから、
それだけ人手間が掛かると思われ=メンドウな仕事

以前本物そっくりな偽造マルス券で払い事件が起きた時から、券に小細工したりと
JRも大変ですなぁ〜

514 名前:名無しでGO!:03/08/26 00:12 ID:EW5swOyA
品川駅は乗割対象?

515 名前:名無しでGO!:03/08/26 01:05 ID:2PBhalUR
東京〜品川って買えないの??

516 名前:名無しでGO!:03/08/26 01:18 ID:YRDmKqmg
>>514
JTB時刻表には対象外って書いてあった。

517 名前:名無しでGO!:03/08/27 18:12 ID:VhyO60fn
発着駅が東京山手線内や東京都区内の乗車券で、東京〜品川のみ新幹線は、収入整理の都合で発券できません。
その代わり、これらの乗車券で東京〜品川の新幹線はご利用できます。

518 名前:名無しでGO!:03/08/27 18:13 ID:VhyO60fn

「甲府→東京山手線内 経由:中央・東京・新幹線・品川」は発券できない
「甲府→東京山手線内 経由:中央」で、東京〜品川の新幹線に乗れる

519 名前:名無しでGO!:03/08/27 18:14 ID:faeYtb0G
結局しな鉄のは売れたのか・・・?

520 名前:名無しでGO!:03/08/27 21:11 ID:C3coIdvo
>>513
偽造券払い戻しはマルスの自動払戻でほとんど防げるのに、
未だにPOS払戻しかできないときがあるのはどうにかしてほしい。

521 名前:名無しでGO!:03/08/28 07:42 ID:vEhJKxv4
>>517
■■□□の新パターンはできないのね。 現行は3つずつでエリア分けしていますよね。

522 名前:名無しでGO!:03/08/28 10:00 ID:cz8KXLT6
>>519
高すぎて売れないのでは?

523 名前:運用指令:03/08/28 14:58 ID:dvIDd5KV
MR12で団券の承認とれるの?

524 名前:名無しでGO!:03/08/28 17:24 ID:YHVnyVWd
>>523
団券の承認って、フリー走行の承認の事??

525 名前:名無しでGO!:03/08/28 19:04 ID:XEsnZPKT
>>517-518
じゃあ、、、こんなの↓は発券できないの?

熱海→〔山〕東京山手線内
経由:東海道、品川、新幹線、東京
発売日共2日間有効
■■■■・・・・・・・・(2−タ)

526 名前:名無しでGO!:03/08/28 19:11 ID:Ig7sPzIs
ねぇちょっとお聞きしたいんですけど
新幹線の回数券(区間は東京⇔広島)を使って
東京→新大阪をのぞみ
新大阪→広島をひかりレールスターで
指定券って取っていただけるんですか?

527 名前:名無しでGO!:03/08/28 19:28 ID:ZuYqokss
>>526
使う回数券の種類による。
これ以上はスレ違いっぽいので質問スレへどうぞ。

//// 鉄道板・質問スレッドpart38 ////
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061621214/

528 名前:名無しでGO!:03/08/28 22:33 ID:cwlOrjzU
>>526
回数券に「○月○日 指定券発行」スタンプ押して、
東京→新大阪(のぞみ 0円指定券)
新大阪→広島(ひかりレールスター 0円指定券)
の2枚渡せばいいんじゃないの?

どちらか1枚は一葉発行できるかも知れないけど、やったことない。

529 名前:名無しでGO!:03/08/28 23:47 ID:lYpQsbHg
>>528

「のぞみ」が使えない回数券もあるので
やはり、券を見ないと指定券は出せない。

530 名前:528:03/08/29 00:28 ID:Dj6V/wJ1
>529
スマソ。のぞみを使える回数券であることは前提で、1枚の新幹線指定席回数券を
区間を区切って2枚の指定券を出せるか?という質問だと思ってたので。

こういう場合は区間が違っても一葉発行できる?
例えば、東京(都区内)→広島(市内)の回数券で、「指定区間:東京→新大阪」とか。

531 名前:名無しでGO!:03/08/29 01:22 ID:EpDgbxbx
>>530
2つの列車の指定席は一葉発券出来ません。
こういう場合の指定券は別途、指のみ券を2列車(2枚)交付して、
回数券に指定券交付の判子を押す。
無論、レールスターひかり利用でも差額は返金なし。

532 名前:名無しでGO!:03/08/29 01:46 ID:Dj6V/wJ1
>531
1列車のみの場合(回数券の区間と指定席の区間が違う)はどうでしょう?
試したこと無いけど、できそうな感じ。

例えば、東京(都区内)→三原 の新幹線回数券で、
「指定区間:東京→福山」とか。(福山→三原は自由席乗車)
こんな感じになって、出てくるのかしら?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   新幹線回数券
(乗車券・新幹線特急券)
東  京(都区内) →  三  原

○月○日・東京(6:13)→福山(10:21)
ひかり 111号  ○号車 ×番 A席

533 名前:名無しでGO!:03/08/29 02:02 ID:/R9zsPMN
>>532
新幹線ではないけど、あずさ回数券ではそうなった。

松本・塩尻 → 新 宿(都区内)

9月12日 松本(6:04) → 八王子(8:29)
あずさ52号   2号車 10番 A席 

534 名前:名無しでGO! :03/08/29 22:05 ID:Re1NAUIA
函館→函館539

535 名前:名無しでGO!:03/08/30 17:39 ID:FN2u6j+R
age松

536 名前:名無しでGO!:03/08/30 20:22 ID:jkmuE6fb
ML東京1席有りませんか?

537 名前:名無しでGO!:03/08/30 20:25 ID:pH/jFgMq
九州のだったかパソコンタイプのやつ・・・。
何型ですか?

538 名前:名無しでGO!:03/08/30 21:22 ID:3ItwPNTe
>537
E−POSです。

539 名前:名無しでGO!:03/08/30 22:37 ID:OP/QLBET
>>537
E-POSまだあったんですか?

540 名前:名無しでGO!:03/08/31 13:04 ID:m2ZvSleL
しなの以外で売りに出たことってある?

541 名前:名無しでGO!:03/09/01 17:02 ID:gLszp/Ui
AGT勤務の者なんだけど、昨日指定区間の変更しようとしたら上司から
「料補でハコ替えする制度は廃止になったから一旦トケして取り直せ」
って言われたんだけど、いつからそうなったのか分かる人いまつか?

ってゆーか、先月ぐらいに束の窓口でしてもらったことがあるんだけど、ほんとに廃止になったのかぁ?

542 名前:名無しでGO!:03/09/02 00:44 ID:9oxbhjfu
>>541
漏れもAGT勤務だが、そんな通達は聞いてないよ。
たぶん、上司がタコに1票。
料補ハコ替えをすると、日計、旬計、月計時の計算に大変手間がかかってめんどくせーから。
俺内通達を発令したんじゃない?
国立に電話しても、料補発行替を勧められるし。

ちなみに漏れの場合、端末集計も自分でやっているから、容赦なくハコ替えするけどね。
おかげで毎月料補使用w

それより、新幹線版特割7こと、早特きっぷ。
ハケーン方法の通達が来ないんだけど、どうしたらいいの?
特企券で乗車区間部分を発券するのは分かったんだけど、座席指定をどうするのか…。
列車名に、『ひかり・こだま〜』ってのまでは見つけたのだが。

543 名前:541:03/09/02 01:28 ID:9YWYxV3t
>>542
レスサンクス!
個人扱いの9月16日のひかり309号だったから、どうしても一旦返したく
なくてさっき長いこといた前の職場に行ってやってきた(w
今の職場ではネコかぶってるからあまり無茶しないようにしてるんだよね。

グループで発地が違う時は、昔の職場では全部マル契料補で切ってたけど、
今の職場では一旦トケして裏画面で取り直ししてるから、確かに支店内のルー
ルとかなのかもしれぬ。
んで、裏画面で取り直す時「サイコウ」の緑色4文字が出てきてあせるわけで(w

早特きっぷ、うちにも通達来てないからマニアのご常連さんからのご依頼分を指ノミで取ってお預かりしております。
特企でハケーンするってことは普通に考えると指ノミ添付ってとこでつね。

それにしても個人扱いを料補で作りなおすとはおぬしもマニアじゃのぉ。

544 名前:名無しでGO!:03/09/02 01:36 ID:bcVgnvFb
>542
割引種別入力から「早得1」を押下しる!
勝手に早得用指ノミ券が発券される。
「早得2」もあるが、何に使うんだろう。

545 名前:名無しでGO!:03/09/02 01:46 ID:bcVgnvFb
>543
↑上記指ノミを、早得特企券に添付でつ。
座席数限定なので、イパーン席の指ノミ券添付はできないでつ。

546 名前:541:03/09/02 08:43 ID:9YWYxV3t
>>545
や、やばい・・・普通の指ノミじゃ駄目なのか。
分からなかったら提販センターに電話して聞いてみよう。
お、おれのせいじゃない、悪いのは会社じゃー。

547 名前:名無しでGO!:03/09/02 18:14 ID:CsPhbuFj
>>545
ひかり・こだまの早特自由席のハケーン
指定席の画面で

区間 新大阪→名古屋 
列車名 早特ひかり・こだま 上
設備 普通定員
喫煙

あとは人数いれて発売→発信で指のみがでてくる罠
それに早特の特企つければ完璧

548 名前:名無しでGO!:03/09/02 22:39 ID:89q6DVv9
>>546
今回の早得は指のみつける箇所多発で大変になりそうな予感。
しかも座席数照会不可なのでいまいちわからない切符ですね。

あ、それと今回のぞみが自由席がついたので券面が
新幹線自由席特急券/のぞみ特定特急券
に、変わりましたね。しかしジパング割引の場合は今回のダイ改でも
のぞみ乗車不可(もちろん自由席も)は継続されるので
券面は新幹線自由席特急券のままですが
下に「のぞみ号には乗車できません」と書かれてますね。

549 名前:名無しでGO!:03/09/02 23:27 ID:l5un/Ggt
葛西君、

早特の件だけど、あれは
一部のブローカーや金券屋に買い占められて、
一般客には「絵に描いた餅きっぷ」になるかもしれんよ。

550 名前:名無しでGO!:03/09/03 00:16 ID:uZQg/y4e
早特って発券地区決まってるの?

551 名前:542:03/09/03 01:00 ID:sUcc3FEE
544さん、,547さんサンキュー。
漏れの職場の場合、お客様で出張安いの命って人がいらっしゃるから、
こういう乗車券類のオーダーが近いうちに来そうで、祭りのヨカーン。
しかし、漏れ以外の人間、この切符をハケーンできるのだろうか。
ただでさえ、新幹線回数券の説明で…。

>>543
漏れの職場(支店)は、個人扱いしかやってないところだったりします。
しかも、社内で俺がマニアであることも、バレバレダターリする罠。
最近の3大料補使用パターン
★G車ジパング併用乗割ハケーン。
★スパホワイトアロ(空)の座席が確保できないとき、
 スパホワイトアロとエアポートの同一席番で指ノミ発券→通しの料金券ハケーン( ゚Д゚)ウマー
★時折ハケーンするのは、普通の駅じゃ知らないようなラチ内乗り継ぎ。
越後湯沢→金沢 はくたかG車
金沢→和倉温泉 はくたか普通指定とか

…もしかしたら、緑窓口より料補を使用している鴨。
出札補の出番は、全くないんだけどね。

552 名前:名無しでGO!:03/09/03 01:58 ID:bae6cLlE
>>549
すわ、個人名をだすなよ!(w

判る人には判るけどさぁ、、、

553 名前:名無しでGO!:03/09/03 02:02 ID:eBy1F8tP
>552
どちらの? (w
MARSの有名人も葛西なわけだが…

554 名前:名無しでGO!:03/09/03 04:31 ID:EGiL3S7d
>553
え?塵売新聞書評委員の方じゃなくて?

555 名前:555:03/09/03 08:21 ID:mVA16QmL
555ぞろ目げっと

556 名前:541:03/09/03 10:30 ID:T18WozDf
昨日無事ハケーンして渡す事ができますた。まだ通達きません。
教えてくださった皆さん、ありがとう。
マニアのご常連さんに説明したら珍しがってましたけど、空きが見れないから
操作ミスをそのまま満員と取ってしまうケース多数ってなりそうですよね。

>>543
うちもマニアなのはバレバレなんだけど、最近巨大支店に移ってからはあまり
無茶できなくなって・・・。昔はなんでもありだったんだけどね。
あと、マニア=切符集める=不正に詳しい。と思って本気で警戒する上司もお
りまして。

スパホワイトアロとエアポートは前やったことあるまつ。
当時付き合ってた娘にやらせたらホワイトアホーと見事に書きやがって天然ぶりを発
揮してますた(w

557 名前:名無しでGO!:03/09/03 10:59 ID:XxAZhYb+
俺もハケーンしてみよ。早特の特企券があるのね

558 名前:名無しでGO!:03/09/04 02:37 ID:GBmRru4k
マルスで乗車券買った時の、■■■■・・・・・・・・って、何の意味があるんで塚?

559 名前:名無しでGO!:03/09/04 09:48 ID:TvzWl8+7
>>558
ここのFAQに書いてあるので
http://asahi39.s16.xrea.com/2ch.html

560 名前:552:03/09/04 19:57 ID:T/HQLOwy
>>553
あっ、そっちの方でしたか(w

てっきりSWA氏のほうかと、、、(ry

561 名前:名無しでGO!:03/09/05 10:22 ID:HhqeU/3w
一葉券で発券される乗車券と急行券+**券で区間が幹在別会社にかかる場合、
□と・の総数はいくつなんだろう? 3?9?12?
例えば米原→大津の区間で 

 銀河 乗車券・急行券・B寝台券
 ちくま 乗車券・急行券・指定席券
 きたぐに 乗車券・急行券・グリーン券 

562 名前:名無しでGO!:03/09/05 12:09 ID:c5eT0Xxw
>>549
それなら、発券はうちのエクスプレスカード所有の
お客様だけにしましょう!

ってなってしまうんじゃないの?

563 名前:名無しでGO!:03/09/05 19:55 ID:eujEiCEo
大宮〜山形のつばさ号自由席特急券が発券できない香具師がいた。
困るなおい。

564 名前:名無しでGO!:03/09/05 21:57 ID:g6qaNyku
>>563
折れわかんないでつ。
とりあえずワンタッチに入っているからそれで出してる。
本当はどうするのか知らない・・・

565 名前:名無しでGO!:03/09/06 00:47 ID:B2SokuTY
ttp://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img20030906004601.jpg

566 名前:120:03/09/06 03:03 ID:X4iuOM8H
JRのみどりの窓口のマルス端末についての質問です。
みどりの窓口で、ホテルの宿泊券も、マルス端末で発券できますが、一泊二食の設定って出来ますか?。
JTB・KNT・NTAなどの端末では、一泊室料・一泊朝食・一泊二食の設定は自由に出来ますが・・・。

567 名前:名無しでGO!:03/09/06 03:11 ID:X4iuOM8H
566です。名前の「120」は関係御座いません。

279.47 KBytes   2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板 Now available!!
続きを読む

掲示板に戻る 前100 次100 全部 最新50

(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)