■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その4
1 名前:名無しでGO!:03/06/26 19:51 ID:KjPAczUf
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。
前スレ
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
前々スレ
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/train/1019293306/
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
関連スレ…乗車券のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第4条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1053525137/
891 名前:名無しでGO!:03/09/26 01:37 ID:AFsBfVZD
-
>>890
略と言うよりは型番と思って下さい。
PC9801シリーズのVMとかみたいに(あれは一時期A, S, Xでランク分けしてたが)
ttp://homepage2.nifty.com/mars/term-guide.html
過去スレより、マルス型番の推移
Y→X→W→V→N→HN→T→K→M→M2→L→
MR2→MR10(12)→MR20→MR30(吸収千早駅のみ)
束オリジナル
ME(ME−S)→MEM(MEM−S) Sはプリンタ卓上型
酉オリジナル
MR12W
MR2ぐらいのパタパタ君(主に駅名リスト)→今は地方の小さな旅行会社にあると言う噂…
ttp://www.funkygoods.com/garakuta/mars/mars.htm
ここに出てくるMARS305とかは、開発コードネームかホストマシンの番号だと思われ
279.47 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)