■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その5
1 名前:名無しでGO!:03/10/07 21:12 ID:rvdNZPpW
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。
過去スレ
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
関連スレ…乗車券類・効力等のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第5条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061471210/
25 名前:名無しでGO!:03/10/08 22:50 ID:PGLP4DmV
-
>>21
きっぷ収集を目的にしていないのなら、指定券は素直にマルス端末設置駅で購入汁。
補充券収集が目的なら、長野支社あたりを回ってみたら。
ところで先週は九州にいた。MR12, 20はE-POS機能が併設されており面白いが、九州内完結の
乗車券・自由席特急券(E-POS発券可能な券)の発券法が駅によってまちまちだったのが、気になった。
圧倒的にE-POSでの発券例が多かったが、駅によっては自社内乗車券もマルスシステムで出していた。
北海道なら、こういったケースでは通販システムに統一されているようであるが、九州では通達がでてい
ないのか?
291.32 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)