■掲示板に戻る■ 全部 最新50
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
マルス端末について語ろう☆彡その5
1 名前:名無しでGO!:03/10/07 21:12 ID:rvdNZPpW
-
JRのマルス(MARS)端末について語るスレです。マルスに
関係することなら何でもどうぞ。
過去スレ
マルス端末について語ろう☆彡その4
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1056624662/
マルス端末について語ろう☆彡その3
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1037207091/
マルス端末について語ろう☆彡その2
http://hobby.2ch.net/train/kako/1019/10192/1019293306.html
マルス端末について語ろう
http://curry.2ch.net/train/kako/1011/10116/1011689593.html
関連スレ…乗車券類・効力等のルールそのものに関する議論はこちら
□□□□切符の規則スレ・・・・第5条■■■■
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/train/1061471210/
368 名前:祝!近鉄Pitapa導入:03/12/10 00:52 ID:DsKSXT8G
-
>>346
漏れは、倒壊東京で
「区」→(近鉄線)津 経由 新幹線・名古屋・近鉄線
を窓口で頼んだら、出来ませんと端末をたたきもせずにあっさり断られた。
ちなみに窓口に座っていたのは、若いお姉ちゃんだったので売ったことがなかったのか、
連絡券の存在すら知らなかったのか、まさか倒壊は連絡券の発券を断るようにしていたりするのか?
確か、この切符今は束では連絡扱い外なんだったよね?
以前倒壊東京では、「区」→(伊勢鉄道)津 を買おうとしたときもかなり苦労してたけど。
また後日、酉大阪で、「C制」大阪→(近鉄線)松阪 経由環状・鶴橋・近鉄
を買おうと窓口へ行ったら、駅名検索で社・松阪というのが出てきたが経由の入れ方がわからないのか、
ほかの窓口氏(ベテラン)に助け舟を求め、やっと出てきた。
ちなみに、この窓口氏(やはり若いお姉さん)は、連絡券のマルス出しが出来るのを知らなかったようだ。
あまりスキルのない駅員を窓口に置くなよ!
でも、助けを求めに行った酉の窓口女史は、向上心があってよろしい。
そうやって、業務知識を身につけた窓口氏が増えることに期待するよ。
291.32 KBytes
2ちゃんねる使っていない2ちゃんねる風掲示板
Now available!!
続きを読む
掲示板に戻る
前100
次100
全部 最新50
(C) read.cgi (Perl) ver4.0 http://www.toshinari.net/(06/03/06)